
公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2003年12月上旬
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全346スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2004年1月4日 20:34 |
![]() |
0 | 11 | 2004年1月1日 12:35 |
![]() |
0 | 0 | 2003年12月31日 17:30 |
![]() |
0 | 5 | 2003年12月31日 11:54 |
![]() |
0 | 3 | 2003年12月31日 08:01 |
![]() |
0 | 1 | 2003年12月31日 00:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




はじめまして。10月にA5401CAを買いました。
カメラの性能も結構いいのですが、やはりAF機能なども
付いていて、画素もあがり、SDにも対応しているという
ことなので、購入に迷っています。
10月に買ったので、日にちは全然たってないのですが、
今買うといくらぐらいになるでしょうか?
ちなみになるべく機種変更でこの機種にしたいのですが、
いかがでしょうか。ご返答お待ちしております。
0点

5万円くらいで出来るのではないでしょうか?
書込番号:2304770
0点


2004/01/04 16:50(1年以上前)
決断して購入を決めた機種(5401CA)だから使い続けることも理。
5403CAを購入したところで次から次へと新機種は出てきます。
100万画素 VS 200万画素では驚くほどの差は無いです。
色の発色、被写体の追従性・・・すでに5401CAを持っているのなら
400万画素級あたりのデジカメを買うことを勧めますね。
400万画素級で表示&保存の早い機種が出てきたあかつきには
5403買おうか迷ってる人さんと同じ考えをするかもしれませんが、
ケータイの宿命でレンズが小さい以上、デジカメのレベルには近づいても
超えることはありえません。
書込番号:2304894
0点

それだけの金を出して買うよりも、私なら6ヶ月以上我慢して安くなってから買う事にして、とりあえずFZ2買いますね(汗)
5403と同じ200万画素でも、光学12倍&手ブレ補正が魅力的です。
書込番号:2304959
0点

そこそこのデジカメが買える以上の金額を出して、玩具以下カメラの為に機種変更するってのも・・。
書込番号:2305754
0点





皆さんの意見を聞きたくて、書き込みしました。明日31日に新規で携帯を買いに行く予定です。でも・・未だにどちらにするべきか、悩んでます。
選ぶ基準として→画面が綺麗で明るい・メールを頻繁にするので、入力のしやすさ・カメラで、そこそこの写真をとりたいことです。
発売前は、CAを購入するつもりだったのですが・・書き込みを見て手ぶれがそんなにひどいので、あればちょっと・・とおもってしまったのと、実機の画面の暗さ?がSAに比べて目立つこと・・SAの画面を見てとても綺麗だった事・・外のキーでイロイロできるのが、楽しそう・・でも・・カメラのことを考えると・・後細かい事言えば、スケジュールとか、アラームとの機能は、どうなのでしょうか??
実際お使いの方のお話をききたいんですが・・よろしくおねがいいします。
0点


2003/12/30 19:19(1年以上前)
CAを買った人が撮った画像だそうです。
自分でも触って見ましたがあまり手ぶれは気になりませんでした。
ただテクニックを磨くことによってこれだけの捨身が撮れると思えば
自分的には頑張ってみようという気のほうが強いです。
http://sureare.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/upload2/source/upl0064.jpg
書込番号:2288620
0点

手ぶれは自分が悪いのであって、5403がどうとかじゃ無いでしょう。
書込番号:2288684
0点

液晶の明るさが気になるところだけど、書いてある条件なら確かにA5404Sを薦めたくなる・・・(笑
書込番号:2288850
0点



2003/12/30 20:46(1年以上前)
皆さん、お答えありがとうございます。Sは、実機を見せていただいたのですが・・あのジョグの小ささで、二の足を踏んでしまいました。
使い勝手はいいんでしょうか??
CAは、撮るのは難しそうですが・・やはり性能はいいんでしょうね。
ますます悩みます(@_@;)
書込番号:2288906
0点

A5404Sのジョグ・・・A5402Sまでのジョグを使っていたら使いにくく感じるでしょう。今までにジョグを使ったことが無ければそんなに気になるものでもないかと思います。ただ、普通の十字キーよりは使いやすいということ。(あくまで私の感覚ですが)
ジョグはメールの入力だけでなく、メニューその他設定時やWeb閲覧時など、常に活躍してくれます。
書込番号:2288946
0点

たまに、ショップで実機を触ってますが、カメラの機能の豊富さはカシオが上、(5401CAと比べても)
メールの作成とか考えたら5404か5503かな、5404の後に5402を試したら、5402のほうが使いやすかったです。(笑)
僕はなんで5402Sでは無く、5401CAを選んだんだろう?
5503SAの和英辞書で、入力した単語を選択→英訳呼び出し→入力入れ替えを今度試してみます。
プリント目的じゃなければ、5503SAは十分キレイです。
あと、5404は撮った写真のズームなどは、ジョグ使うんですね
知らなかった‥‥です。
書込番号:2289091
0点


2003/12/30 22:36(1年以上前)
A5403CAになってからATOKにAPOTが付いたので、そこそこメールに関しては良くなっています。POBox+ジョグに及ばないかもしれませんが、十字キーに慣れている人であれば結構いけます。
あと手ぶれが気になるようですが、プリントなどを考えないで撮影するなら、普段AFはオフってパンフォーカスで撮影すれば、シャッターがスパッと切れますので手ぶれはほとんどなくなりますよ〜。
あとスケジュールは待受画面から↑キーを押すだけでスケジューラに飛べたりするので便利です。
ご参考になれば。。>ポップン2さん
書込番号:2289307
0点

APOTは英数字も予測してくれるのがいいですね。
PoBoxは漢字平仮名だけなので
書込番号:2289971
0点

たぶんですが、A5403CAは英数カナ変換がある変わりに、確定せず
に入力文字種を変えることはできないように思われます。となれば、
英数混じりの候補がでることはなさそうです。
もっとも、英数混じりは出てこないが、個々に候補には出てくるだ
ろうが。
書込番号:2290222
0点



2004/01/01 12:35(1年以上前)
皆さん、ほんとうにありがとうございます。いろんな貴重なご意見をお聞き出来て、参考になりました。結局31日に忙しくていけなかったので、年明けに購入します。ありがとうございました。
書込番号:2293966
0点







レクサスさんで予約して〈申込書類を一式発送しました〉のメールが入ってきて、その伝票番号で荷物問い合わせをしたんですが登録されて無いらしく、電話もしたんですが結局私宛の郵便物はないといわれました。
普通レクサスさんに連絡するべきなんですけど休みに入ってしまってダメです。どうすればいいんでしょうか?
0点

>結局私宛の郵便物はないといわれました。
そういうことなら違うところにしますね。私なら・・・。
とりあえず、休み明けに連絡するしかないでしょう。
書込番号:2288587
0点


2003/12/31 06:20(1年以上前)
郵便物という事はゆうパックでしょうか?郵便追跡サービスは即日は反映されなかったと思います。もう暫く待って荷物の問い合わせをしてみては如何でしょう。
書込番号:2290384
0点



2003/12/31 10:36(1年以上前)
郵便物はクロネコメール便です。予約した日の夜中に発送しましたのメールが来て、その次の日の夕方に荷物問い合わせをしました。
書込番号:2290754
0点



2003/12/31 10:43(1年以上前)
たった今問い合わせをもう一度したら、ありました。ビョークさんの言うとおり、即日は繁栄されないのですね。とよさんさん CASIさん ビョークさんご迷惑おかけしました。<(_ _)>
書込番号:2290767
0点

メール便ですか。それなら宅配便よりも日数が掛かることが多いですね。
書込番号:2290968
0点





着うたや2メガピクセルにはひかれるけどデザインがしっくりこない・・・。(お使いの方ごめんなさい)
着うたはauがはじめて導入し、ドコモも来春発売予定の
900iFOMAに搭載されるようですね。
ところで、ドコモやTu−Kaにはある「保留音メロディ」って
ありますか?(通話中に保留音をならす機能)
auで着うた対応機種にするか「保留音」機能のある900iを
待つか悩んでマス。
0点


2003/12/30 18:07(1年以上前)
CASIO端末には「保留」機能はありますがその間メロディは流れません。
クローズ終話をOFFに設定しておいて通話中に携帯をたためば
保留状態になります。
書込番号:2288393
0点



2003/12/31 04:49(1年以上前)
>>au症候群さん
1年もA3015SA(生産完了)を使っているのに今日はじめて
このような機能があることに気がつきました。
無音やゴソゴソ音がするのが嫌なので「保留音メロディ」にこだわっていたのですが、これならauの機種変更でも構わないような気がしてきました。
A3015SAの場合、通話中にフタを閉じると
「もうしわけありませんが、しばらくお待ちください。」という
土曜日にあっためちゃ×2イケ○○ッのようなアナウンスが流れる
みたいです(笑)
ほんとにほんとにありがとうございました!!
書込番号:2290326
0点


2003/12/31 08:01(1年以上前)
保留はau機種全てにある機能ではないので
よく確認されたうえで機種を選んでくださいね。
・・・1年(笑)
でも使ったことが無いのでアナウンスが
流れることまでは知りませんでした(^^)
書込番号:2290475
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)