
公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2003年12月上旬
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全416スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 10 | 2004年2月11日 23:22 |
![]() |
0 | 2 | 2004年2月10日 20:14 |
![]() |
0 | 7 | 2004年2月14日 09:37 |
![]() |
0 | 7 | 2004年2月9日 02:56 |
![]() |
0 | 3 | 2004年2月8日 13:40 |
![]() |
0 | 2 | 2004年2月6日 01:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



2004/02/11 15:08(1年以上前)
ttp://www.itmedia.co.jp/mobile/0301/31/n_javabrew.html
書込番号:2455361
0点



2004/02/11 15:19(1年以上前)
教えていただいてありがとうございました。
読んでみましたが、よくわかりませんでした。
あまり違いはなく、無料が少ないらしいということはなんとなくわかりました。
書込番号:2455384
0点

最近この話題けっこう見ますね。
BREWとJAVA、JAVAとBREWで検索してみましょう。
書込番号:2455432
0点


2004/02/11 18:29(1年以上前)
まとめておきます。
BREWとJAVAの違い
http://www.itmedia.co.jp/mobile/0301/31/n_javabrew.html
BREWの目指すもの
http://www.itmedia.co.jp/mobile/0305/15/n_brew.html
BREWの目的
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/event/10778.html
姿を見せたBREW
http://www.itmedia.co.jp/mobile/0207/17/n_qualcomm.html
BREWとは
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/keyword/6491.html
書込番号:2456044
0点

「h」を抜けばいいってもんでもないと思うんだが・・・
って書こうとしたら、無断リンクしてる人もいるし・・・。
書込番号:2456293
0点


2004/02/11 20:10(1年以上前)
って私の事ですね。ごめんなさい。きちんと許可を頂いてきます。
書込番号:2456399
0点

本題と関係無くて申し訳ないですが、リンクしていいページとダメなページってどこで見分けたらいいのでしょうか?
書込番号:2456709
0点

ITmediaに関して言えば、サイトの下にある利用規約の中に書かれ
ています。
書込番号:2456763
0点





A5404Sを買って1週間ほどです。
通常着信・Eメール受信(他はまだ着信なし)とも着信音が鳴りません。
しかもバイブを設定してても震えません。
着信ランプは点きます。
基本的なことは全て設定し、チェックしました。
そういった不具合が他の方にもあるのでしょうか?
もう少し、設定ミスがないかチェックしてみますが、
もしかして・・・と思い、書き込んでみました。
0点



2004/02/10 20:07(1年以上前)
自分で質問して自分で答えるのも変ですが
グループ編集で「着信音なし」に設定してました
設定を変更したら、着信音が鳴るようになりました
お騒がせしました
m(__)mごめんなさい
書込番号:2451720
0点


2004/02/10 20:14(1年以上前)
はい!お疲れ様でした。
書込番号:2451751
0点





5404S(ブラック&シルバー)を一昨日購入したのですが、
昨日ざらついたコンクリートの壁を自分の不注意で少し引きずってしまい、
サブディスプレイと背面の黒い部分に目立つ傷をつけてしまったのですが、
この部分だけを交換修理には出せないでしょうか?
いずれ傷は付く、と分かっていてもかなり目立つし、
何よりまだ3日目なので・・・無理でしょうか?
0点



2004/02/09 17:33(1年以上前)
>のぢのぢくんさん
返信ありがとうございます。
有償であれば交換は可能ですか。
いくらくらいでしょう・・・?明日にでもショップで聞いてきます。
あともう一つ今分かったことなんですが、
充電を完了して、ランプが緑に変わったあと、
しばらく(2、30分)そのまま充電器に置いておき、
本体を抜いて入れなおすと、また赤いランプに変わってしまい、
もう30分ほど経つのですが、赤のまま(充電中)です。
これは少しおかしくないでしょうか?
普通なら今まで充電器に挿していたのだから1、2分で緑(充電完了)になるとおもうのですが・・・。
書込番号:2447104
0点


2004/02/09 22:10(1年以上前)
>充電を完了して、ランプが緑に変わったあと、
しばらく(2、30分)そのまま充電器に置いておき、
本体を抜いて入れなおすと、また赤いランプに変わってしまい、
もう30分ほど経つのですが、赤のまま(充電中)です。
私の充電完了後に取り出し直ぐに充電器に置くと直ぐに緑ランプになりますよ。
故障していると思うのでauショップへ持ち込んだ方が良いと思います。
書込番号:2448268
0点


2004/02/09 22:13(1年以上前)
×私の→○私のA504Sは
訂正します。m(_ _)m
書込番号:2448288
0点



2004/02/09 23:31(1年以上前)
>kokushimusouさん
返信ありがとうございます。
僕の5404Sも、充電完了後すぐに抜き取って、
またすぐ挿すと、2、3秒で緑に変わるのですが、
充電完了後もそのまま携帯を外さずに2、30分置いておくと、
また20分ほど赤ランプのままなんですが、やはり故障ですかね?
緑ランプのまま放置しておいたから、その間も電池が減っているのかなと思ったのですが、そんなことはないのでしょうか?
書込番号:2448770
0点


2004/02/10 16:59(1年以上前)
私のは充電完了後も引き続き充電器に置いていますが緑のランプです。
書込番号:2451136
0点



2004/02/14 09:37(1年以上前)
>kokushimusouさん
>私のは充電完了後も引き続き充電器に置いていますが緑のランプです。
僕の5404Sも緑に変わった後引き続き充電器に挿したままであれば、
赤になることはありません。
そのまま(緑のランプが点灯しているまま)一度も充電器から抜き取らず、
30分ほど充電器に置いておいてから(携帯を)抜き取り、
もう一度充電器に挿し直してもすぐ赤から緑に変わりますか?
この場合だと、20分ほどまた赤のままなんですが・・・
書込番号:2466892
0点




2004/02/08 13:29(1年以上前)
A5500 シリーズです。
書込番号:2442370
0点

55xxは146MHz、54xxは33MHzです。
ただ5404はアプリとサムネイル表示以外は高速です。55xxに引けはとりません。
書込番号:2442439
0点

A5403CAを除き、天と地ほどの差があります。
書込番号:2442500
0点



2004/02/08 14:20(1年以上前)
なるほど。
つまり現時点でのCPU性能処理能力値はA55xxに軍配が上がると。
了解しました。
書込番号:2442527
0点

PCと同じでCPUの処理速度だけで評価しない方がいいです。
5502なんかはサクサクではないらしいので…
ドコモ505i(150MHz相当のCPUが載ってる)なんかはモッサリな端末もあるわけですし。
書込番号:2443172
0点

A5502Kについては、メニューや予測変換一覧内でのカーソル移動が
遅いです。あと、サムネイルもA5501Tと比べたら遅いと思う。
書込番号:2445289
0点



2004/02/09 02:56(1年以上前)
いずれにせよ、A1xxxやA3xxxシリーズよりかは性能は高いという事でしょうね。
人々の意見は賛否両論十人十色ですから、あくまでも参考にし、己の判断に任せると、今の所価格性能スタイル共に有力候補になるのがA5403CA、A5404S、A5501T、A5503SAでしょうね。
書込番号:2445560
0点





今度、Auのケータイを購入するつもりなのですが、カタログや掲示板などをみていてもどれがいいのかよくわかりません。自分では、A5403CAとA5404Sがいいなーとおもっています。みなさんのご意見をお願いします。
0点


2004/02/08 12:26(1年以上前)
私でしたら迷わずA5404Sにします。後は自分次第ってことで・・
書込番号:2442175
0点


2004/02/08 12:31(1年以上前)
出回っているのは5403CAの方が売れてるようです。
どっちの過去ログにも散々ウンチクは書かれているので
それを読んでも決められないのなら
予算で買える方を選んでみては?
書込番号:2442189
0点


2004/02/08 13:40(1年以上前)
それぞれの機種の過去ログを読んでいただくと、おのずと答えは出るのではないでしょうか。
不具合のある機種はいただけませんので…
書込番号:2442406
0点






PCフォルダに入れてください。
データフォルダに入れる場合はファイル名を指定のものにする必要があります。(他の画像のファイル名をPCから見たら分かると思います)
書込番号:2432357
0点

\PRIVATE\AU_INOUTフォルダに入れましょう。これが携帯から見た
ときはPCフォルダになります。
書込番号:2432829
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)