
公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2003年12月上旬
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全416スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2005年11月6日 21:48 |
![]() |
1 | 10 | 2005年5月14日 23:02 |
![]() |
0 | 4 | 2005年4月17日 20:51 |
![]() |
0 | 4 | 2005年4月7日 01:38 |
![]() |
0 | 3 | 2005年3月19日 08:59 |
![]() |
0 | 4 | 2005年3月5日 23:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




今、5404Sのブラック&シルバーを使っています。
発売と同時に購入し、傷が多々・・
とうとうメインディスプレイに大きな傷が出来てしまい、外装交換をお願いしようか・・と考えています。デザインも、機能的にも不満は無いので機種変更は考えていません。
機種変も新規も数が少ない今、外装交換出来るでしょうか?
電話で問い合わせたら、「お客様の携帯は使用日数で見ると機種変出来るので、よろしければ変更された方が良いかと・・」と言われ、すごすごと引き下がってしまいました・・・(T_T)
0点

>機種変も新規も数が少ない今、外装交換出来るでしょうか?
出来る可能性は非常に高いと思います。
通常、(家電製品など)保守部品の保有年数は7年間と決められてますので・・
携帯の場合の保有年数はわかりませんが、製造打ち切り後、数年間はメーカーで部品は保有しているはずです。
しかしメインディスプレイは外装交換扱いでは無いと思います。
PS:個人的には機種変更をお勧めします(笑)
書込番号:3442715
0点

メインディスプレイの傷というのは、液晶を保護している
透明なプラスチックの事ですよね。
多分外装交換は可能だと思います。
お客様センターは、使用日数から考えて外装交換する金額で
新しい機種に変更した方が高機能なものが手に入るということで
機種変更を提案したんだと思います。
書込番号:3442774
0点

今は有償修理の支払い額は5250円が最大じゃなかったでしょうか?
書込番号:3444396
0点



2004/11/01 09:37(1年以上前)
☆某オーナーさん
☆TRAINさん
☆au特攻隊長さん
☆とよさん
お返事ありがとうございます。
製造打ち切りになっても部品は保管してあるんですね〜
確かに家電は多少古くても修理可能ですよね・・(^_^;)
有償修理でも\5250なら、もっと安い金額であまり気に入らない物へ機種変するよりはイイので、仕事の空き時間に、もう一度ショップへ電話して確認してみます。
書込番号:3447097
0点

もう遅いかも知れませんが。
私もこの機種の黒を使っています。つい2ヶ月ほど前、(詳細は省きますが)誤動作が時々あったので修理に出しました。結局その不具合は再現できなかったので取りあえずROMを交換してもらいましたが、そのついでに(こちらから頼みもしなかったのに)外装も全取り替えられていました。外装部品でオリジナルは電池蓋だけ。auショップで受け取ったときには気づきませんでしたが、店を出てメールを送ろうとして気づきました。修理費はかかりませんでした(つまり5,250円未満)。
以前にA3014Sの時も外装が割れてしまったので修理代がかかるのを覚悟して修理に出したら外装が新品になって戻ってきました。何故かこのときもタダ。
参考になれば幸いです。
書込番号:4558990
0点




グッと押してずらせば外れるのでしょうか?ビクともしません。
滑らないようにしてやってみます。
ありがとうございます。
書込番号:4236686
0点

スピーカーのしたあたり押してずらせば外れそうなんですけど。どうでしょう?
書込番号:4236730
0点

初めて外す時は難いですよ!
ファファファ・・・さんの言うように、スピーカーの下側を押してずらせば外れます。
書込番号:4236990
0点

ソニエリの携帯って固いものが多いような気がします。
いつもソニエリの携帯のバッテリーのフタを開ける時のこつとしては
ぎゅっと中に押し込むように直角に力を入れ、その力をキープしつつ横にずらす方法ですね。
責任は取れませんが、けっこうな力を入れても平気なものですよ。
どうしても無理なようならauショップに持って行くのもいいかもしれません。
書込番号:4237777
0点

W21Sと同じなら、蓋の下三角の印を軽く押しながら、蓋と本体の繋ぎ目に、もう片方の手の指の爪を引っかけるようにすると開きます。
引っかけるというよりも、繋ぎ目に爪を押し付けて、隙間を開けるという感じかな。
この方法なら、ほとんど力を入れなくても外れました。
バッテリ自体は、爪を引っかけるような箇所があるので、簡単に取れます。
書込番号:4237873
0点

みなさん、ありがとうございます。
どうも外れそうにないのでショップに持って行こうと思います。
しかし、固すぎです。
書込番号:4238215
0点

ソニエリの蓋は、最初は本当に固すぎ。
1402のときはびびって外せなかった…
機種変更するときに、店員のお姉ちゃんが
バゴギっと外したのが初だったり…。
二度目からは、あっさり外れるようになるんですよね。
着せかえパネルも金具が歪んだ経験あります。
書込番号:4238459
1点

W21Sも最初は硬かったのですが、最近はゆるゆるです(苦笑)
友人に31S触らせてもらいましたが、かなり楽に開きました
書込番号:4238785
0点



クイックタイムプロで3gpのAACでつくって3gp2mqv141をつかいMQVにして
*ツールバー「ファイル」から「新規作成→フォルダ」を選び、フォルダ「MQ_ROOT」を作成します。
*さらに「MQ_ROOT」フォルダ内にフォルダ「100MQV01」を作成します。
の方法でファイル作成しましてそのにいれたのですが 。。。 みつけてくれなみたいです。
ちなみにマジックゲート対応Dou64M使用してます
どなた初心者の私にアドバイスよろしくお願いします
0点

1000円でImageConverterを買うのが無難だと思います。
書込番号:4169690
0点

私の場合、動画というか音楽を流したいのですが。。。amcですと512Mまでしかできないみたいですので。。。
書込番号:4170315
0点

モバイルムービーだったらImageConverterを買うのが一番ですね。
音楽を流したいのならamcで十分じゃないですか?
512MBも容量を使えるのでしたらそこそこの音質のファイルが作れますし。
最近のではamcも使えないので良いと思うのですが。
書込番号:4171513
0点

ありがとうございます。早速体験版を落としてやっているのですが、普通にできるので あれっ 購入しなくていいじゃん とかおもってるのですが 起動回数でもしかすると。。。とも思うんですが結構よかったです ありがとうございました
書込番号:4172264
0点




去年の12月まで使ってたけど、聞き取りにくい事はなかったと思います。
最新の機種と比べたらともかく、これだけを見たら綺麗だと思います。
書込番号:4136661
0点

電話としては二段階で折りたためるので使いやすい。
待ち受けは同世代の機種と比べて液晶が暗めで汚い。
書込番号:4137402
0点



情報はないですがハイエンドはWINでしか出さないような気がします。
よって1000シリーズかWINとの展開だと思います。
書込番号:4088120
0点


2005/03/19 03:33(1年以上前)
もうauはブリューアプリ対応外部メモリ対応メガピクセルカメラ搭載
のハイエンドクラスはCDMAでは出さないよ。
書込番号:4091325
0点





2005/03/05 23:13(1年以上前)
CASIさん、ほいほいさん、情報ありがとうございました!
ヤフオクや、プリペイドであるか、探してみます。
まだ、希望はあるかもしれませんね!
書込番号:4026351
0点

auに聞いてみる、という手もありましたね。過去ログに探してくれるとありましたから。
書込番号:4026417
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)