
公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2003年12月上旬
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全416スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2004年5月30日 20:49 |
![]() |
0 | 4 | 2004年5月30日 20:40 |
![]() |
0 | 7 | 2004年5月30日 01:03 |
![]() |
0 | 23 | 2004年5月28日 22:18 |
![]() |
0 | 10 | 2004年5月24日 19:28 |
![]() |
0 | 6 | 2004年5月24日 08:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




5404を2週間前に購入。ClieのImage converterで作成したムービーを5404でも再生できると聞いたので早速やってみたのですが、再生できず。
この方法で見れた方いらっしゃいますか?
0点

「モバイルムービー」で検索してみてください。
SPEEDYさんが詳しいです。
書込番号:2842823
0点

僕もクリエ持ってるわけじゃありませんのでアドバイスにも限度がありますが…。まずはお手元にあるクリエかがモバイルムービー形式に対応しているか確認してください。 次に5404で再生するには一番画質が低いやつ(LPモード?)にしてください。もしクリエがモバイルムービーに対応していない場合、イメージコンバーターのアップデートが必要です(バージョンによってはアップデートできないかも)
書込番号:2842881
0点


2004/05/30 20:49(1年以上前)
イメコンで作ったら確かバイナリティでなにかをかきかえないけなかったような???
書込番号:2866835
0点





手持ちのMSにWEGAから録画した映像をもって、お店のデモ機で再生させてもらったら、んーーー、かなり、きびしい。っとおもったのですが、お持ちの方どうですか?
同じMSをDOCOMOでSO505isでみたら、これなら買いだと思いましたが。
au長いしなーー。
0点

A5501TとA5504TのQVGAムービーはかなりいいのではないかと。
まあ綺麗な分容量食うけど。
書込番号:2847451
0点



2004/05/25 23:09(1年以上前)
返信ありがとうございます。
5504TとかってQVGAでのムービー対応してるんですか?
(お持ちなんですか?)
なのに、5506Tはついてないかもしれないのですか?
書込番号:2849683
0点

持っていないけど、欲しいですね。
A5501Tで撮ったQVGAムービーがありますが、結構綺麗ですから、パ
ソコンで作ったムービーならかなり綺麗だと思っています。
書込番号:2849789
0点


2004/05/30 20:40(1年以上前)
5506Tはついていない。
あれは55xxシリーズの安物版。
書込番号:2866806
0点




2004/05/17 01:15(1年以上前)
ソニエリの次機種はWINらしいですよ。
A1402Sを出したんで1xのハイエンド端末は次の次なのかな?
それともWINに移行するのかな
書込番号:2817191
0点

W21Sが夏には出るだろうから早くても秋かな!?上に書いてあるように移行してしう可能性もあるかも!?
3つもスレ立ててどうするの??
書込番号:2817401
0点


2004/05/19 03:57(1年以上前)
WINでもA55Xでも構わないけど、、いい加減TV機能が付いた機種出して欲しいよ!逆に言えばぶっちゃけ「ムービー機能」なんか要らないし。
何だろう?最近どうもSonyEric(SONY)ってニーズを読んでないっていうか・・外しているっていうか・・イマイチなんだよな。MSウォークマン機能とか、欲しい機能を無くしてくれるし・・・がっかり!!(怒)
書込番号:2824830
0点


2004/05/23 01:02(1年以上前)
W11Hってことは、HITACHI製のWINですか?
ボーダホンみたいにTVチューナついて。
TVチューナって、電車とかでどうなんでしょうか?
(受信きびしいような感じが。だから録画してみれるほうがよいのではと・・・。)
書込番号:2838712
0点


2004/05/23 20:21(1年以上前)
詳しくは「Vフォン」のN(TV見れる機種)の板を参考に・・・・・・
そこそこ使えるみたいですよ。AUが出さないのは、単にコストが掛かってめんどくさがってるだけでしょう。。。売れる保証ないからね。。。
書込番号:2841642
0点


2004/05/30 01:03(1年以上前)
あの番組でやってたやつのことを言っているなら、あれは本体こそW11H
だったものの、背面につけていたアダプタは参考のために製作されたモ
ノに過ぎませんよ。
書込番号:2863925
0点





この携帯を使い始めて2ヶ月になりました。
順調に使っていますが、判らない事が出てきました。
ビデオ撮影した動画ファイル(amcファイル)をパソコンで保存・再生したいと思っているのですが、可能ですか?
Mysync Bizは保存のことに関しては記載がありますが、再生に関しては書いてないので出来ないのでしょうか?
現在データ移動はVAIOのメモステスロットを使用しています。
写真は移動していますが、動画は移動したことはありません。
動画再生に必要なソフト教えて下さい。
0点


2004/05/12 22:53(1年以上前)
これは…答えてもいいのかな?
正攻法としてはauホームページでも紹介されている「quick time player」だと思います。
私は昔auから配布されていた「ez movie player」というフリーソフトを使ってPC上でamcを再生しています。
マイシンクには再生の機能はないはずです。
聞いた話ではウィンドウズメディアプレイヤーでも再生できるらしいです…私はできませんでしたが。
使い勝手の良さから、できればこちらを使いたいところです…。
書込番号:2801645
0点



2004/05/13 00:12(1年以上前)
quick time playerを最新版にしたら、再生出来ました!
ただ、音声はほとんど聞こえないですね・・・
ウィンドウズメディアプレイヤーでも試してみたいとこですが、
子供が大騒ぎ!
時間ができたら試して報告します。
ありがとうございました。
書込番号:2802052
0点



2004/05/13 11:18(1年以上前)
この質問は以前にもされていたんですね・・・
ダブってしまいごめんなさい。
以前の書込みと同様の結果で、quick time playerでの再生は音声が雑音化してしまい、聞ける範囲ではありませんでした。
ウィンドウズメディアプレイヤーでは再生できませんでした。
出来た方がいらっしゃったら、方法を教えてください。
もしかして、拡張子変更とかですか?
書込番号:2803090
0点


2004/05/13 13:21(1年以上前)
au by KDDIのホームページにQT6.5以上でamcファイル
(QCELP音声について)の再生に対応していますと
しっかり書いてあるので文句を言っといたら?
書込番号:2803369
0点



2004/05/13 14:20(1年以上前)
>au by KDDIのホームページにQT6.5以上でamcファイル
>(QCELP音声について)の再生に対応していますと
>しっかり書いてあるので文句を言っといたら?
問い合わせをしたところ、携帯の故障の可能性と言われ、
家族の同機種も同じ症状と言ったら
auではquick time playerを紹介をしているだけなので
詳しくはquick time playerのほうに聞いてくださいという答えでした。
>携帯で再生しても雑音が有った筈です。
同じです。携帯の付加機能と割り切れば妥協の範囲ですが、
quick time player再生の雑音は論外です。
>あまりひどいようでしたらお客様センターに相談してみましょう。
相談の余地はありませんでした・・・
コーデックのこと調べてみます。しかし、なんのことだろう?
書込番号:2803492
0点


2004/05/13 15:00(1年以上前)
酷い企業ですね。
紹介してるauからAppleへ話を通すのがスジですよね(怒)
音声コーデックがQualcomm QCELPでMP4としては、
ISO,3GPP,3GPP2規格外のモノなんです。
( 間違ってたら誰かツッコミよろしくm(_ _)m )
書込番号:2803564
0点



2004/05/13 15:42(1年以上前)
QuickTime 6.5では新たに、auにより日本国内で使われているモバイ(携帯電話)用マルチメディア形式であるAMC(.amc)フォーマットも作成・再生できるようになりました。
とQuickTime書いてあったので、対応はされているみたいです。
雑音が入るのは仕様なんでしょうか・・・
MPEG-4の規格が色々あるわりには互換性が無いらしいので
仕方ない気がしてきました。
去年まで無償配布されていたez movie playerというamc専用ソフトでの再生時にはやはり雑音が入るのでしょうか?
使用している方がいらっしゃったら教えてください。
書込番号:2803632
0点


2004/05/13 16:56(1年以上前)
クイックタイムで再生してみましたが雑音はなかったです。
ez movie playerでの再生も雑音はなかったです。
雑音というのは動画の最初から最後までずーっと入ってるんですか?
撮影したときに時々入る、マイクに息を吹きかけたような音とはまた別の音のことをおっしゃっているんですよね?
書込番号:2803790
0点



2004/05/13 17:19(1年以上前)
携帯で再生した時には最初から最後まで声として普通に認識できる録音状態のムービーですが、quick time player再生時には無音と時々入る雑音(マイクに息を吹きかけたような音です)になってしまいます。
いろいろな状況を撮影して試してみます。
書込番号:2803841
0点



2004/05/13 18:17(1年以上前)
訂正させてください。
以前撮影したムービーと新たに撮影したものを少し音量を上げて
音の確認をしましたが、声として録音されているはずの音が
エレキギターの絃をはじいたよう低い音(ビヨーン)というような
音に再生されます。
撮影者も被写体の声も同じでした。
念のために幻灯さんにお尋ねしたいのですが、
ご使用になられている携帯はA5404Sですか?それとも他機種ですか?
それと、携帯で再生するときに少し音が割れているような現象はありますか?
いろいろ質問してすみません。
書込番号:2804016
0点


2004/05/13 19:00(1年以上前)
どうも 幻灯でございます。
>ご使用になられている携帯はA5404Sですか?
いいえ、私はA1402Sです。ただ、1402Sの方が位置づけ的には下位機種にあたるので、機種のせいで変な音になる可能性があるとしたら、むしろ私のほうがそうなる可能性は高いのではないかと…
>携帯で再生するときに少し音が割れているような現象はありますか?
音は普通に割れます。携帯レベルのスピーカーでアナログ音を再生することに既にムリがあるような気がしますし、特に動画についてはあれだけ小さなサイズに圧縮していますから音が割れるのは当然かなーとか思って、特に気にしていません。
でも声がエレキギターの音のようになるのはそれとはちょっと違う問題みたいですね…。
書込番号:2804147
0点

A5404SとW11Hを使い思考錯誤してみました。
W11Hの場合、ムービーファイルの拡張子は3GPP。
A5404Sの場合、ムービーファイルの拡張子はamcです。
W11Hの場合(3GPP)は音声もきちんと再生されました。
A5404Sの場合(amc)は音声は駄目でした。
よって「QuickTime player」ではamcファイルの動画(画像)は再生できるものの、音声は正規に対応していないのではないでしょうか?
A1402Sは3GPPファイルですね(ですから音声もきちんと再生されます)
どうやらamcファイルで音声もきちんと再生するには「Ez movie Player」を入手するしかないかも知れません。
amcファイルを「QuickTime player」で音声もきちんと再生された方がいらっしゃいましたらレスをお願いします。
書込番号:2804517
0点

おかしいですね?
アップルのHP、及びauの技術情報のHPの説明では、amc形式の音声コーデック、Qualcomm 「QCELP」に「QuickTime player」は対応してますね。
なぜ再生できない??
書込番号:2804616
0点

↑って、既に「酒もっと さん 」が上に書かれてますね。
連続レスで失礼しました。
書込番号:2804655
0点


2004/05/13 21:54(1年以上前)
>A1402Sは3GPPファイルですね
なるほど。そういうわけだったのですか。それは存じませんでした…
書込番号:2804715
0点



2004/05/13 22:04(1年以上前)
幻灯さん、酒もっとさん、某おーなーさん、あろがとうございます。
>A1402Sは3GPPファイルですね
さっきauお客様センターに問い合わせをして明日回答が来る内容でした。ここは情報が早いですね!
やはり、圧縮形式が違ったんですね・・・
昼間の問い合わせではauはQTPでの動作確認をしていないと言われ、ソニエリでは確認しているとauから報告されていると言われ、もう一度auに確認中。
>「QuickTime player」ではamcファイルの動画(画像)は再生できるものの、音声は正規に対応していないのではないでしょうか?
残念です。
>どうやらamcファイルで音声もきちんと再生するには「Ez movie Player」を入手するしかないかも知れません。
欲しいのは山々ですが、auお客様センターに相談してももうどうしても配信してくれないそうです。
近くのauショップにも無さそうでした。
freeソフトは利用者間のコピーは可能なんですかねぇ?
書込番号:2804760
0点


2004/05/13 22:39(1年以上前)
auはamcを無かったことにしたいっぽい。
また巻き取りしてくれるのかな?
ソニエリに「Ez movie Player」を要求したらくれないかな?
書込番号:2804926
0点



2004/05/13 23:10(1年以上前)
明日、ソニエリに聞いてみます。
ところで巻取りってなんですか?
書込番号:2805080
0点

A5404Sのファイルをezmovieプレーヤ Liteで再生したけれど、音は大丈夫ですね。
いつの間にか、QuickTime Playerに設定されていたけれど、このスレ見て設定(再インストール)しなおしたら、OKでした。
書込番号:2805131
0点




2004/05/23 13:59(1年以上前)
A5405
書込番号:2840377
0点


2004/05/23 15:30(1年以上前)
5504!5405はメガピクセルじゃないよ!
書込番号:2840628
0点

私は、A5501TとA5403CAがいいと思った。
書込番号:2840858
0点



2004/05/23 20:12(1年以上前)
大抵カシオと東芝の製品のキーの反応はいいのですか?
書込番号:2841593
0点

いいえ、東芝なんてA5304Tまで最悪でした。(A1xxxTは知りません)
書込番号:2841607
0点

デカくて重くて厚いのが許せるなら5505もありじゃないでしょうか 液晶はauで一番綺麗だと思います
書込番号:2842024
0点


2004/05/24 00:00(1年以上前)
IDOのころ京セラつかってましたがあの遅さは印象に残りますね^^;
書込番号:2842707
0点


2004/05/24 00:13(1年以上前)
この3点を備えるのは東芝5501/5504か、ソニエリのA5404S。最新のA5505SA。あとカシオのA5403/5406/5407ですね。
5405 はメガピクセルでもないし、液晶もQVGAじゃないし、キーレスも悪いので全然だめです。
書込番号:2842764
0点



2004/05/24 19:28(1年以上前)
皆さん意見ありがとうございましたm(--)m
カシオの5406・7を待って決めます
書込番号:2845006
0点




2004/05/19 21:41(1年以上前)
WinでもA5xxxでもいいから・・・いい加減、TV機能の付いた機種を出せ!!
FMラジオとかあっても無くてもどっちでもいい機能なんかで売り込むな!!
書込番号:2827016
0点


2004/05/20 16:59(1年以上前)
テレビを見すぎると、健康に悪影響ですよ。
当方、ナック5のファンなのでラジオ機能は必需です。
せっかく、MSを搭載してるのだから、音楽再生機能くらいは付けて欲しい。
書込番号:2829557
0点


2004/05/20 19:21(1年以上前)
・・・すみませんm(__)m ちょっと興奮しすぎました。。。(反省)
そうですね、MSを搭載する以上MSウォークマン・音楽機能ぐらいは付けるべきです、同感です。Sonyはもう少しユーザーのニーズってのを汲んだ商品を出すべき!だから株価が下がったり、業績が落ち込むんだよ!
書込番号:2829948
0点


2004/05/22 11:46(1年以上前)
映らないテレビ機能付いていても仕方ないと思うけど
書込番号:2835867
0点


2004/05/22 22:25(1年以上前)
たしかにそう。
書込番号:2838001
0点


2004/05/24 08:31(1年以上前)
確かに都内や電波塔が近くにない地方だとUHFでも辛いですよね…。
書込番号:2843457
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)