
公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2003年12月上旬
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全416スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2004年1月26日 02:42 |
![]() |
0 | 1 | 2004年1月25日 16:19 |
![]() |
0 | 3 | 2004年1月24日 16:42 |
![]() |
0 | 7 | 2004年1月23日 22:50 |
![]() |
0 | 7 | 2004年1月22日 13:39 |
![]() |
0 | 3 | 2004年1月22日 00:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




そろそろ携帯を変えようと思っているのですが疑問に思うことがいくつかあります。
1.カメラでCCDとCMOSでは、どちらが綺麗に撮れてスムーズに動かせますか?
2.SONYのメモリースティックは、パソコンに入れて書き込めますけど miniSDは、パソコン以外にも必要なんですか?
以上2点 お願いします。
0点

A1.普通はCCDの方が感度が良く綺麗。液晶表示においての追従
性に関しては分からないが、動画撮影に向いているのはCMOSだと思
う。
書込番号:2385271
0点

どっちがスムーズかといえば画素数が少なめで、フレームレートの多いもの(30fps,QVGA)の機種が一番きれいにとれます
QVGAだったら35万画素でいいわけですが
書込番号:2385275
0点


2004/01/26 02:42(1年以上前)
CCDかCMOSかで一概に「どっちが優れている」とは言えませんね。
キャノンの高級デジタル一眼レフ(EOS Kissデジタルを含む)もCCDではなくCMOSですし・・・結局、実際に撮ったモノを見るしかないと思います。
あと、miniSD には普通サイズのSDと互換性のあるアダプタが付属していますので、カードリーダはSDメモリ対応のがそのまま使えます。デジカメの世界では世の中の7割がSD(残り3割のシェアを、メモリースティックとxDカードとCFで分け合っている)なので、そちらがスタンダードだと言えるでしょう。
書込番号:2389144
0点



CPUはA55xxシリーズは146MHz、A54xxシリーズは33MHzです。
が、キーレスポンスに関しては差は出ません。ってか大丈夫です。ソニエリは元々キーレスのいいメーカーです。
今のところ差が出るのは、アプリの起動とサムネイルの表示速度くらいでしょうか。
書込番号:2386404
0点




2004/01/22 21:02(1年以上前)
まだ試していませんが結論としては、出来るそうです。コツがありますがね!いろいろ、検索して下さい。
書込番号:2375793
0点


2004/01/23 22:56(1年以上前)
「 [2334864]動画について 」でも書きましたが、私は出来ましたよ♪
色々コツはいりますが、パソコンさえあれば出来ます。
手順は下記で確認してくださ〜い。
http://www5.ocn.ne.jp/~neogeo/pc/log/2ch_20031224_0645.html
書込番号:2379787
0点



2004/01/24 16:42(1年以上前)
レスありがとうございます
紹介して貰ったスレ行ってみましたけど方法がまだはっきりしてないですよね?SOの動画作成方法なら分かりましたが・・・
イメコンの他に必要なものはありますか?
書込番号:2382261
0点





動画の再生について聞きたいのですが、専用の録画機で録画した物でないと再生できないのでしょうか?例えば、パソコン内に溜めてある動画を変換して携帯で再生できるのでしょうか?そもそも、動画再生の機能は、皆さん使用されていますか?
0点


2004/01/12 09:55(1年以上前)
俺もそれが出来ないのかなぁ・・・って思ってたんだよね笑
書込番号:2335445
0点


2004/01/13 22:37(1年以上前)
結論から云うと、パソコンだけで出来ますよ。
いろんな動画形式ありますが、すべて一旦mpeg1に変更してからソフトでMQVファイルに変更してますけどね。最初はベガとか持ってないから、無用の長物だとあきらめていたんですけれど(~_~)
今では256MのDUO買ってトータル4時間分位?のファイル持ち歩いてます。ただ方法にちょっとコツが(^^ゞ
やり方記載したら・・・やはりまずいんでしょうね。
調べればすぐ分ると思います。パソコンがあれば出来ますよ♪
書込番号:2342244
0点



2004/01/14 17:31(1年以上前)
スタイル重視さん、貴重な情報ありがとうございます。早速調べてみます!
書込番号:2344945
0点


2004/01/15 18:06(1年以上前)
何でまずいの??
書込番号:2348774
0点


2004/01/16 01:43(1年以上前)
それはそのコツと云うのが・・・・
CLIE専用のImageConverterをソフト的にクラッキングして使用するからです。だから本来CLIE録画機やベガがないと作成出来ないMQVファイルが作成出来ちゃうんですけどね。ただA5404Sだとモバイルムービーの画面がいかんせん小さくって(>_<) 2時間位あるテロップが必要な動画^^; はSO505isの方が良いと思われます。あれならQVGA表示できるようなのでテロップも問題なく鑑賞できると書いてありました。
書込番号:2350611
0点


2004/01/21 21:20(1年以上前)
ImageConverterをどう使ったらLP2に変換できるのでしょうか?
確かこの端末はLP2しか再生できないはずですが・・・
教えてください
書込番号:2372279
0点


2004/01/23 22:50(1年以上前)
長時間(LP2)以外にも標準、高画質モードでも再生は一応出来ました。
ただ、5404Sモバイルムービの画面には入りきりません^^;
高画質で観たいならやっぱりSO505isしかないみたいですね。
因みに手順は下記のサイトで確認してください。
http://www5.ocn.ne.jp/~neogeo/pc/log/2ch_20031224_0645.html
書込番号:2379753
0点





画像がTVの録画を見るには極端に小さいとの感想が多いようですが、
いっそのこと画像よりSony(エリ)だったらウォークマンで音楽を楽しむって言うのはアリですか?
ニュージッククリップとかの動画だと音質はどんなもんでしょう?
TVは一応FM音声だし、ステレオ音声で録画できるなら期待できそうなんですが。
0点

素直にMDウォークマン買ったほうがいいと思いますよ。
音質的にもバッテリー的にも
書込番号:2365534
0点



2004/01/20 00:28(1年以上前)
ソレ言われるとミもフタもないですねぇ(^。^)
音質も操作性も専用機にはかなわんのはしょうがないんですが
ケータイがどこまでそれに迫れるか気になりまして。
結構良ければメモステも256MB位買おうかと思いつつ・・・
書込番号:2365790
0点

V601SHなどのMP3のやつなら使える範囲内ですけど5404はあくまでモバイルムービー用ですからね…。
書込番号:2366392
0点


2004/01/20 11:39(1年以上前)
ステレオ音声には対応してませんね>A5404S
書込番号:2366852
0点


2004/01/20 21:51(1年以上前)
KDDIは19日、携帯電話を音楽プレーヤーとしても使えるサービスの開発に着手したことを明らかにした。昨年11月末に開始した第三世代携帯の新データ通信サービス「WIN」を活用して電話端末に楽曲データを高速でダウンロードし、着脱式メモリーカードに蓄積して聴く方式だ。
2002年12月に開始した「着うた」の発展形として、1〜2年以内の商品化を目指す。
携帯端末による楽曲ダウンロードは過去にも実用化の例はあるが、通信速度の問題から1曲の取り込みに曲の数倍の時間がかかり、通信料金もかさむため、普及にはつながっていない。
これに対しWINの通信速度は最大2.4メガビット(メガは百万)と、他社の第三世代携帯の6倍強。さらに月額4200円の定額制も導入しており、利用者に受け入れられやすい見込みだ。
http://jmpd.jp/~anm/
書込番号:2368529
0点


2004/01/20 22:59(1年以上前)
↑最初の端末はソニエリあたりが出しそうですね(予想)
書込番号:2368913
0点


2004/01/22 13:39(1年以上前)
(訂正)ステレオ音声(TV録画の再生)に対応してました>A5404S
(ソニエリのサイトで確認)
失礼しましたm(__)m
書込番号:2374611
0点





1.せっかくのau端末なので「着うた」それも自作のものを
と思っていますが、最近は著作権保護で非対応機が多い
とか。この機種はどうでしょう?
2.バイオやベガ以外で再生可能な動画作成方法はありますか?
0点


2004/01/20 17:19(1年以上前)
「えせ着うた(mmfファイル)」は登録できます。
書込番号:2367619
0点



2004/01/20 19:29(1年以上前)
「えせ着うた」調べてわかりました。
結局5404Sでは自作着うたは出来ないって事ですね?
動画のほうもその後調べた結果、正攻法じゃ無理って事がわかりました。
う〜む、こうやって皆SONY地獄に陥るんでしょうか。
家中すべてSONY製品!!
書込番号:2367990
0点


2004/01/22 00:38(1年以上前)
SONYの液晶は韓国サムスン製です。
VAIOデスクトップPCは台湾ASUS製です。
SONYのVHSビデオデッキは船井電機です。
・・・もちろんSONYの携帯は、ちゃんと(OEMではなく)SONYエリクソンが作っていますからご安心を。ただ今の世の中、ブランドは必ずしも中身と一致しませんよって事で。
OEM話ついでにデジカメは、ニコンもオリンパスも中身はサンヨー製。
おかげでサンヨーは、SONYやキャノンを押さえてデジカメ製造ダントツの世界ナンバーワンだったりします。これは有名。
書込番号:2373355
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)