
公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2003年12月上旬
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全416スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2003年12月20日 23:31 |
![]() |
0 | 4 | 2003年12月19日 22:17 |
![]() |
0 | 14 | 2003年12月19日 21:40 |
![]() |
0 | 1 | 2003年12月18日 21:24 |
![]() |
0 | 6 | 2003年12月18日 12:04 |
![]() |
0 | 9 | 2003年12月18日 02:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




メモリースティックにTVを録画するためのレコーダーっていくら位するんでしょうか?あと、一番容量の高いスティックってどれくらいで、いくらするんでしょうか?教えてください。
0点

録画だけできるものが3万くらい。
1GBのメモリースティックDuo Proが7万します
書込番号:2253082
0点


2003/12/20 22:43(1年以上前)
DuoProって、携帯に使えたっけ?
書込番号:2253102
0点


2003/12/20 23:04(1年以上前)
ドコモの機種は、DuoProに対応してないんや。残念。
書込番号:2253199
0点



2003/12/20 23:31(1年以上前)
皆さんありがとうございます。
意外と高いんですね…(残念)
また分からない事があったらよろしくお願いします。
書込番号:2253324
0点





MySync Photo2と付属のケーブルを使って、パソコンに取り込んだ画像やアニメーションを携帯に送ることはできますか?MySyncのHPをみたのですがもうひとつよくわからなかったので、知ってる方がいれば教えてください。
0点


2003/12/16 22:14(1年以上前)
そのための「マイシンク」です。
書込番号:2238552
0点


2003/12/16 23:04(1年以上前)
出来ます・・・てゆーか実際やってます。
A5401CA ですけど、同じハズ。
書込番号:2238816
0点



2003/12/17 23:46(1年以上前)
出来るのですか。ありがとうございます。近々購入します。
書込番号:2242752
0点


2003/12/19 22:17(1年以上前)
質問に便乗ですが、どうやったら携帯に送れるのでしょう?
わかりやすく教えて頂けないでしょうか?
書込番号:2249268
0点





A5404Sのレンズ性能知ってますか? 開放F値が幾つだか?
他の機体は表記されているのですが、ソニエリは無いですねー。
気になるのですが・・・気になりませんか? 知っている方おられたら教えて下さい。
0点

知らないですが、きっと暗いでしょうね。ソニーですから・・・
この機種、内臓レンズカバーがあるんですがカメラを起動すると開いて、終了すると閉じます。面白いね。
ただ、外側の保護カバー?の内側なので意味あるのかな!?
書込番号:2217343
0点


2003/12/10 22:24(1年以上前)
友里奈のパパさんへ
レンズカバーがあったんですね。
全く知りませんでした。
少し感動しました。
だけど何のためにあるのでしょうか?
書込番号:2217478
0点

いや〜、上に書いたとおり意味があるのかないのか・・・(笑
単なる「オモチャ」でしょうか!?
書込番号:2217594
0点

レンズカバーって表の透明なプラスチックのことですよね?
普通のデジカメでもそういう風に前面にレンズカバーが付いている
ものもあるから問題ないんじゃないですかね。
書込番号:2217749
0点


2003/12/11 00:12(1年以上前)
これ面白いですよね、カメラモードにすると「カチャ」って小さな音とともにまぶたが開くように内部カバーが開いて。
CCDの劣化防止では???
書込番号:2218033
0点

よく読んでいませんでした。
外側のプラスチックの内側ですか・・・。
書込番号:2218162
0点

そうなんです。
内側でカチャカチャと動くんです。
隊長さんなら何か意味が解るでしょうか?
書込番号:2218299
0点

DHX1ユーザーさんの答えが正しいんじゃないかな。
レンズは光を集めるわけで、もし直射日光が長時間当たり続けたら、考え
られなくもない。
でも、今までそのような構造にはなっていなかったよなぁ・・・。
書込番号:2219377
0点

ありがとうございました。
そうですよね。それしか考えられないですよね・・・
半分はオモチャとして見てますが。(開閉蓋)
書込番号:2220084
0点

説明書99に記載されている、カラーフィルター(CCD)の保護ですね。
他の携帯カメラも、CCDなんてそんなに変わらないので、気を付けた方が良いんでしょうか?
あんまり聞いた事無いですけどね。
まあ、それ以前にこの機種の発色冷たいので、多少変色した方が綺麗に写ったりして・・・
書込番号:2222057
0点



2003/12/15 16:37(1年以上前)
そうですか、やっぱりソニーはレンズ暗いんですか・・・
もうお使いの方、使用感を教えて頂けませんか?
書込番号:2234582
0点

右上の「A5404S木目調!」の中に撮影した写真があります。参考にどうぞ。
書込番号:2235542
0点



2003/12/18 11:38(1年以上前)
ありがとうございました。 参考になりました。
ところで、メモステに録画した映像って、横方向全画面で再生できるんですか?
出来たとして、字幕読めるのかなぁ?
書込番号:2244078
0点

レコーダーがないので分かりません・・・
ムービーで撮影したものも縦で再生されます。240×240くらいかな。
書込番号:2249104
0点





QVGAのサイトがある様にネット上に着メロサイトって無いんでしょうか?
携帯から探すとパケ代が無駄にかかる上に時間も掛かるのでPCでゲットして携帯に送信したいんです。
知ってる方いましたら教えて下さい。
0点


2003/12/18 21:24(1年以上前)
ヤマハの着メロ試聴&検索サイト
http://mobile.yamaha.co.jp/main/
各キャリアの機種別に試聴可
専用のプレーヤーをダウンロードする必要有り。
パソコンでいくらでも無料で試聴できるので、
気に入った曲を探すのが簡単にできる。音もリアル。
ただしMacには未対応らしい。
書込番号:2245498
0点





伺いたいのですが、
A5404Sのカメラをメモ代わりに使いたいのですが
A5404SのカメラでA4用紙1枚分を写真に収めたときに
文字は読める程度に写りますでしょうか?
100画素クラスではちょっとつらいですかね?
0点


2003/12/16 01:09(1年以上前)
一枚の写真をA4サイズの紙に印刷するという事ですよね?そうなると100万画素では全く足りません。出来てL版までです。A4にするには最低300万画素はあった方がいいです。200万画素ではB5ぐらいまでなら耐えられると思います。デジカメの場合ですけど…携帯ならもっとあっても…ダメかもしれません…
書込番号:2236542
0点


2003/12/16 06:27(1年以上前)
↑そういう意味ではないと思いますよ。
A4サイズの大きさの用紙を撮影した場合に、文字が認識できるほどの解像度があるかを聞きたいのだと思いますよ。
書込番号:2236715
0点

A4サイズの用紙全体を納めるためには、20センチぐらい離さないといけないはず‥このあたりでかなり無理がある(コート紙に印刷されたチラシなんかは特に)
さらにA4サイズの用紙にプリント‥(-.-;)
5401CAでトライしてみたけど、20センチも離すと、文字なんて見づらくてメモ代わりにはきびしい、A5サイズが収まる距離が(マクロモードを使って)限界、なんとかメモ代わりになる。
5404Sも大体同じだと思う‥
書込番号:2236773
0点

だいたい30cm離して撮ればA4ぴったりで撮れると思いますが、100万画素
クラスではかなり大きな文字でないと判別できないと思います。
新聞の文字の大きさくらいだと200万画素以上は必要です。
書込番号:2237014
0点


2003/12/17 15:14(1年以上前)
返信ありがとうございます。
やはりむずかしいみたいですね。
メモ帳代わりに使ってみたかったのですが・・・。
300万画素クラスが早く出てくるのを
祈ります。
書込番号:2240890
0点

複数回に分ければよいのでは?
A5403CA とかだとカップリング撮影とかあるみたいですけど、
どうでしょうか。
200万画素ですし。
by yammo
書込番号:2244139
0点



auのサイトで説明書がPDFで提供されているよ。
携帯からなんで、回答じゃなく申し訳ないけど。
書込番号:2234499
0点



2003/12/15 17:22(1年以上前)
教えていただいて、ありがとうございました
実は電気店の懸賞サイトでアドレス入力の時、どうしても数字が入力できなくて、モードの切り替えも半角英文字しか選べない状態になっていました。
サイト管理者に問い合わせてみましたが、(他機種かもしれませんが)ちゃんと入力できると言われました。他の入力欄ではちゃんと半角英文字モードでも数字入力できるのですが、、、ちなみにアドレス欄で数字のゼロを出そうとしたらスペースになってしまいました^^;;
書込番号:2234666
0点


2003/12/15 23:44(1年以上前)
一度、電源を切ってみてください。そして電源を入れてみて。
よくあるバグです。A1101Sを使っていた時も頻繁にありました。
それでも駄目なら別の原因かと思います。
AUショップへGO〜です。
書込番号:2236132
0点



2003/12/16 13:52(1年以上前)
<まなさんへ>クッキーが蓄積しすぎていたのかも。ブラウザの履歴をクリアして電源を入れなおしたら直りました。
<とよさんへ>もちろん、プロフから呼び出しで入力ということを一番最初にしてみましたが、数字入力ができなかったせいか、「入力できない文字があるため貼付けできない」というエラーが出てしまったのです。
書込番号:2237432
0点


2003/12/16 23:05(1年以上前)
おおっ☆直ったみたいで良かったです。
クッキーには有効期限があるし、蓄積され過ぎても古いクッキーから消えていく筈なので、実際の原因ってどうなっているんだろ?
http://www.au.kddi.com/ezfactory/tec/spec/cookie.htmlも参考になるかも。
書込番号:2238819
0点


2003/12/17 00:02(1年以上前)
英数/カナ変換キーがあると便利でしたよね。
友人の5501Tはその点使いやすかったです。
それさえあればジョグと併せてかなり使いやすいのではないかと。
書込番号:2239167
0点


2003/12/17 13:21(1年以上前)
多分、ブラウザの問題かと思います(^^;)
ではでは。失礼しますm(__)m
書込番号:2240654
0点



2003/12/18 02:12(1年以上前)
サイト管理者からのメールがきました。
「今回発売された新機種(ソニエリ、サンヨー、東芝)で、メールアドレス入力部分で、従来のHPを設計する時の言語の解釈の相違があった」ということです。よくわからないけど、他にもエラーが起きた機種があったようです。
書込番号:2243385
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)