
公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2003年12月上旬
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です





使用する時にフリップを開ける際の「効果音」を入れましたが、設定ボリュームを指定しても実際の時には最大音に戻ってしまいます。決定ボタンの押し忘れと思い再度「無音」でも設定しました。結果は、「最大音」でした。初期不良でAUショップ行きですか?
書込番号:2247604
0点


2003/12/19 18:23(1年以上前)
設定画面での試聴時にボリューム調整できますが、あれで使用時のボリューム指定はできません。
まぎらわしいですが、あくまで試聴再生時のボリューム調整なんです(^_^;
効果音のボリュームは通常着信音と連動しているはずです。
無音にするには「効果音なし」を選ぶしかないですね。
書込番号:2248481
0点



2003/12/20 16:04(1年以上前)
故障ではなく、ボリュームが連動するのですか。以前のカシオでは別個の設定で慣れていました。A5404sの取り説でも個別に出来そうな書き方で、何故かなと、思っていました。現在、着うたを呼び出音にしてますのでボリュームが小さいとますます着信に気付かず(うたは意外に気付きにくい)弱りました。
書込番号:2251758
0点


2003/12/21 10:50(1年以上前)
ソニー・エリクソンの折りたたみ端末は伝統的に連動になっているようです。
着信音の設定ボリュームと効果音が同じボリュームなら、周りの迷惑にならない&使用者も気にならないと言う判断だと思われます。
ただ着信音の音の大きさって結構まちまちなんですけどね…(^_^;
書込番号:2254700
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > A5404S」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2005/05/14 23:02:01 |
![]() ![]() |
4 | 2005/04/17 20:51:51 |
![]() ![]() |
4 | 2005/04/07 1:38:02 |
![]() ![]() |
3 | 2005/03/19 8:59:19 |
![]() ![]() |
2 | 2005/03/12 14:05:04 |
![]() ![]() |
4 | 2005/03/05 23:24:34 |
![]() ![]() |
0 | 2005/02/25 21:46:17 |
![]() ![]() |
4 | 2005/03/02 1:40:01 |
![]() ![]() |
1 | 2005/02/18 14:17:59 |
![]() ![]() |
3 | 2005/01/19 1:14:59 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)