
公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2003年10月下旬
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




皆さん、こんばんは!
私は現在、「C5001T」を使用しております。古い?ので、そろそろ機種変更を考えています。「C5501T」は、「漢字変換がバカ」と聞きますが、今使っている(C5001T)と比べたらどうなのでしょうか?
皆さん、よろしくお願いします。
0点



2004/01/12 21:49(1年以上前)
訂正です。(^^;
「C5501T」ではなく「A5501T」です!失礼いたしました!よろしくお願いします。
書込番号:2338134
0点


2004/01/12 22:54(1年以上前)
確かC5001Tって予測変換は無かったですよね・・・
それがある分、だいぶマシだと思います。
キーレスも良くなってるし。
「バカ」と言っても悲観するほどではないと思いますよ(^^;
書込番号:2338543
0点



2004/01/12 23:46(1年以上前)
sukiyakiサマ!
早速のご返答ありがとうございます!
「バカ」ではないようですね!とても参考になります。また、宜しくお願いします!!
書込番号:2338869
0点


2004/01/13 09:20(1年以上前)
「やっぱ、ATOKの方が利口だよね」って感じでしょう。
独自の漢字変換機能を使わざるを得ない(?)東芝のサガ・・・
書込番号:2339856
0点

どこでそんな噂が流れてるんだか知りませんが、「不便」と「馬鹿」は違います。ATOKだって大して賢くありません。ソニーの真似した予測変換に、更に真似して次文節機能が付いてるかどうかの差。あれば便利でしょうが、無くても「変換が馬鹿」と言う認識は間違いです。
書込番号:2340523
0点





現在ソニエリ(A5402S)を使っています。どうも、このギザギザ文字に違和感を覚え、なかなか慣れる事ができません。A5501Tの文字はどうですか?旦那がカシオの為、あの滑らかな文字を見るたびうらやましくてたまりません。よろしくお願いします。
0点


2004/01/12 20:42(1年以上前)
文字は5402Sよりきれいです。
書込番号:2337832
0点


2004/01/12 21:25(1年以上前)
私はテキトーに答えてしまったので
とよさんの回答を参照にしてください(笑)
書込番号:2338023
0点



2004/01/12 21:43(1年以上前)
早速のお返事、ありがとうございました。もうしばらくこのギザギザ文字と付き合ってみます。
書込番号:2338101
0点





現在A5304Tを使っているのですが、キーレスが悪くてイライラしています。今度A5501Tに変えようと思っているのですが、A5501TはA5304Tに比べてキーレスは速くなっているのでしようか。
0点

『激』が付くほど速くなっているが、高橋名人ばりの速打ちができるなら
、まだ遅く感じるだろう。
書込番号:2337024
0点

良くなっています。東芝でいいのはA5501Tだけのようですが。
それでもソニーエリクソンほどではないので実機で確認した方がいいです。
書込番号:2337060
0点


2004/01/12 22:24(1年以上前)
A53シリーズのCPUは MSM5100 / 33MHz
A55シリーズのCPUは MSM6100 / 146MHz で
処理速度(キーレスや画像表示を含む)は、劇的に速くなっています。
書込番号:2338353
0点





A5501T買いました。なかなかよいです。
で、気になったのはEZナビウォークの時にかかるパケット通信料のことです。
地図情報は初回ダウンロード時に一定エリアの地図情報を受信し、その後、部分的に地図データを取得する方式が採用されるということは、
最初に自分がどこにいるのか確認するのに通信料がかかり、それ以外は(ナビ使用中は)パケット代はかからないということですか?
てことは、それほど通信料はかからないということですよね?
ちょっと理解に苦しんだため、書き込みました。
また実際に使用して、「通信料高い」や「安い方だ」などの意見も聞かせてください。
0点

トータルナビで自分の位置が逐一変わっていくような場合の測地の
場合は、最初の分だけパケ代が変わり、メニューに戻って、もう一
度測地する場合はさらにパケ代がかかることになると思います。
今までのNAVITIMEのトータルナビでは途中は手動で測地することに
なっていたので、最初だけで途中ではあまり測地することはなかっ
たと思われますので、測地のパケットでそう差が出ることはないと
思います。
それよりも、液晶がQVGAになったことにより、情報量はさらに増し、
こちらのパケ代の増加のほうが気になるところだと思います。
書込番号:2336172
0点


2004/01/13 18:58(1年以上前)
ところで・・・
EZナビウォークってBREW通信料になるんですかねぇ?
お得タイム無し?(・_・、
書込番号:2341373
0点


2004/01/14 16:31(1年以上前)
やっぱし そーですよねぇ(T_T)
WIN機に装備される事を祈ろう・・・
ん? 固定料金にしたくないからWIN機はJAVAなのか!?
書込番号:2344767
0点





auショップに、kakaku.comの安い値段が載っているページを印刷して
持って行ったら、同じ値段にしてくれる。ってゆう情報を聞いたんですけど、だれか実行した人いらっしゃいませんか?いたら、情報お願いします。
0点


2004/01/10 19:21(1年以上前)
人柱になって…
書込番号:2328555
0点


2004/01/11 03:28(1年以上前)
ぁゃゃアフォが来たわ〜
と馬鹿にされる位のリスクしかないから自分でやるのが吉。
書込番号:2330533
0点


2004/01/11 21:03(1年以上前)
まぁauショップで値引き交渉ってのは無理な気がするけどね。。。
そういう情報は聞いた事がないので、成功したら教えて下さい。
書込番号:2333302
0点


2004/01/13 23:14(1年以上前)
同一市内の小規模なショップや大型家電ショップの価格と比較させて交渉すれば、お値段は下がりますよ。
(ちなみに、同一市内、もしくは、大型家電ショップとの比較でないと仕入れのルートが違うとかって言われます。)
実際自分もヤマダ電機で値引きしてもらいましたし・・・多分安くなるでしょう。
書込番号:2342481
0点


2004/01/16 22:04(1年以上前)
ネット上のは無理て言われたよ
でも、大阪の店で13000円で売ってるって言ったら
auショップでも13000円になった
書込番号:2352914
0点


2004/02/08 21:52(1年以上前)
コジマ電気なら出来そうじゃない?だって、世界最安目指してるんでしょーから。
書込番号:2444266
0点







2004/01/11 15:25(1年以上前)
(・ω・。)
書込番号:2332107
0点


2004/01/11 21:00(1年以上前)
意味が解らないんですけど・・・??
送受信中の画面の事なら、動画は無理だけど静止画は設定できます。
書込番号:2333287
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)