
公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2003年10月下旬
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全404スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 10 | 2003年12月18日 17:07 |
![]() |
0 | 19 | 2003年12月13日 20:24 |
![]() |
0 | 4 | 2003年12月9日 10:03 |
![]() |
0 | 9 | 2003年12月11日 20:44 |
![]() |
0 | 25 | 2003年12月7日 19:32 |
![]() |
0 | 23 | 2003年12月9日 10:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



送受信の失敗は故障でもない限り端末より電波状況が原因の場合がほとんどでしょう。同じ3本表示でも場所によっては差があります。
書込番号:2200892
0点

電"波"ですから、状況なよっては受信に失敗していることもありますね。
待受画面だったのにメールが着信マークだけだったとか。
書込番号:2200928
0点


2003/12/06 12:58(1年以上前)
>とよさん さん
WIN機の室内での電波状態はFOMAに比べていかがですか?
2GHz帯域を使ってるようなのですが・・心配
やはり室内は入りづらいですかね?
次機種はWIN機にするつもりなので。
FOMAよりは基地局密度は濃いかと思うのですが。
書込番号:2200985
0点

win機ってCDMA1xとcdmaOneの電波も使えたような…。それに今回のEV-DOは800Mhzでしたよね?
書込番号:2201017
0点

東芝機は優秀。鳥取にしてから、送受信とも失敗が目に付きます。
書込番号:2201223
0点


2003/12/06 15:39(1年以上前)
800でしたか?
しかし高速通信は2Gじゃなかったでしたっけ?
(デュアルバンド)
書込番号:2201464
0点

両方です。
今後2GHz機を出してくるでしょう。
書込番号:2201657
0点

なんか呼ばれたようなので参加します(^^;
みなさんは問題ないようですね。
あくまで僕の場合ですが相変わらずエラーの確立はかなり高いです。A5301Tからのリプレースですが、前機では自宅での送受信のエラーは皆無でしたが、現在は2割ぐらい送信エラーになります。受信はメール着信の通知アラートのみでメール本体を受信できない確立は3割ぐらいありますが最近はもう慣れました(^^;
依然としてこまっているのはメールや不在着信のランプが非常に見にくいことです。A5301Tでは仕事場のデスクおいてあっても自分が気が付くか、同僚が“チカチカ光ってるよ”とか教えてくれたのですが、今は定期的に携帯電話を覗き込まなければならないのが非常に不便です。
それ以外はとても満足です。特にEZナビウォークは便利でもう手放せないですね。歩行ナビより車のルート検索を多用しています(リアルタイムなナビではなくルート案内だけです)
書込番号:2244811
0点





今ボーダフォン使ってて6ヶ月使わないと違約金払わないといけないんで6ヶ月は使うつもりなんですがその後この携帯に変えようと思ってます。
そこで質問なんですがボーダフォン6ヶ月使ったあと解約するときいくらかかりますか?それでauで契約するときいくらかかりますか?後、パケ割にも入ろうと思っているんですがパケ割は最初の2ヶ月間いくらか払うときいたんですがいくら払うんでしょうか?すいません教えて下さい
0点

ハッピーボーナスに加入していたら10,000円。あとは使った分だけです。
auの加入・・・端末代金と手数料2,700円+消費税。
パケ割・・・毎月1,200円+超えたらその分必要。
書込番号:2199874
0点

6ヵ月後には、こんな端末欲しくないと思ったり。違約金ってのが、販売店独自のモンなら、踏み倒しちゃっても無問題。
書込番号:2199991
0点



2003/12/06 13:58(1年以上前)
さっそくの返答ありがとうございます!!
ハッピーボーナスには入っていないんですが「あとは使った分だけ」とはどういうことなんでしょうか?
すいません無知で。
それとau使ってる友達に聞いたんですがパケ割入ると最初の2ヶ月間は1200円以外にもいくらかお金払わないといけないって聞いたんですが本当でしょうか?
書込番号:2201147
0点



2003/12/06 14:43(1年以上前)
本当早い返答ありがとうございます。
ウソなんですか、まんまと友達に騙されました。
それと、auのホームページとか見てこの機種気に入ったのですがこの機種って画像の画質、着メロなどの音質はいいんでしょうか?
それと、本体に入る容量が4Mバイトなんですが着歌やアプリがSDメモリカードに保存とか出来ないんでしょうか?
着歌でも転送可能で無料の着歌とかネットで見かけるのですがそういうのもSDカードに保存できないんでしょうか?
又、この機種は画像付き着メロは画像も再生できますか?
書込番号:2201285
0点


2003/12/07 07:17(1年以上前)
>6ヵ月後には、こんな端末欲しくないと思ったり。違約金ってのが、販売店独自のモンなら、踏み倒しちゃっても無問題。
↑これ書いた人は、間違いね。
誓約書書いたら、踏み倒すことできないから。
機種を販売することは、販売店と客とのやりとりになるから
ペナルティー料金がかかってもボーダフォンには無関係。
よって、販売店はペナルティー料金が請求できます。
181日以上使えば販売店にはペナルティーはかからないから
請求されることはないけど。
書込番号:2204071
0点



2003/12/07 12:55(1年以上前)
え、そうなんですか?
前誰かから聞いた話なんですが違約金はボーダフォン側は認めてないから払わなくてもいいと聞いたんですが…。
書込番号:2204848
0点

まぁ、販売店の人間も紛れ込んでますから。必死に正当化するでしょうね。
書込番号:2204876
0点

キャリア側はそういうのは認めていないけど、契約は販売店と消費
者で行われる。もちろん、認めていないので、キャリアに文句を言
えば、販売店は何らかのペナルティを受けるだろうから、請求もし
ないだろう。
しかし、それは販売店がキャリアとの代理店契約を続けたい場合。
例えば、特定のキャリアとの代理店契約を打ち切る場合は請求する
ことに何ら躊躇はないだろう。まあ、滅多とないと思うが、絶対無
いと言い切れないだけに、無問題とは私は言えない。
書込番号:2205872
0点

請求する可能性はゼロでは無いでしょうが、払わないモノを無理に徴収するには訴訟を起こすしかありません。数万円の金額の為に、勝てるかどうかも解らん(どっちかってぇと敗色濃厚)裁判を起こす程販売店もバカではないでしょう。
書込番号:2205948
0点

誓約書がなければ負けるだろうけど、誓約書があった場合は勝つん
じゃないかな?>販売店側 今までそういう事例があったのか分か
らないが。
まあ、無責任な発言はできないからね。
書込番号:2205982
0点

「イザと言う時は生命保険で借金を返す」等の誓約書には効果がありません。これは極端な例ですが、書いた時の状況や消費者の認識等、誓約書自体の効力を争う余地は大いにあるでしょう。「子供が出来たら退去する」なんてのもそう。状況ってのは変動するものであり、法律ってのは消費者を縛るために存在するワケではありません。
ま、誓約書なんぞを取る悪質な店は避けるのが一番ですが。
書込番号:2206016
0点

念のために付け加えておきます。法的にはどうであれ、「約束を守る」ってのは人間としてのルールであり、自分の利益の為の即解や背信を肯定はしません。が、その人の使用環境にそぐわない、水没して保証が受けられなくなった、等のやむを得ない事情もあります。その様な人まで、販売店のエゴが主成分である「誓約書」に縛られるべきでないと考えます。
書込番号:2206043
0点


2003/12/07 21:49(1年以上前)
踏み倒せても 貴公の踏み倒し情報が
他のショップに流れて契約できなくなるだけでしょ?
世の中甘くないよ
書込番号:2206639
0点

事実に基づかない風評を流すのはやめましょう。加入の可否を決めるのはキャリアです。販売店レベルの横の連携があれば別ですが、現状ではせいぜい同じチェーンの敷居が高くなる位。それでも、最悪でも直営ショップでの加入は可能。キャリア側が「即解」と感じないなら、リスクはほとんどありません。
書込番号:2206776
0点

そもそも「踏み倒しちゃっても無問題。」というのは事実に基づいた
確かな事なのでしょうか。
第三者からしたらどちらの意見も五十歩百歩だと思うのですが。
感覚的には au特攻隊長さんと同じ意見かな。
まぁ縛りがあるようなところでは買わないというのは同意見ですけど。
by yammo
書込番号:2218914
0点

「どちらの意見も五十歩百歩」→そりゃ、読解力と思考力のない第三者なんでしょうね。実際、請求が来る事自体が稀ですが、その稀なケースでも、法定代理人の署名の入った内容証明を送りつけるとピタリと請求が止まります。つまり、その程度の根拠に基づく請求って事。まぁ、架空のエロサイトの料金請求と同じ程度、「黙って払ってくれる奴から取れれば儲けもの」なんでしょうね。
書込番号:2219865
0点

>「どちらの意見も五十歩百歩」→そりゃ、読解力と思考力のない第三者なんでしょうね。
そういう問題じゃなくて、
根拠や事実に基づいた説明なり情報を提示しない意見では、
「事実に基づかない風評」という観点からしたら、五十歩百歩だと書いたのですが。
>実際、請求が来る事自体が稀ですが、その稀なケースでも、
>法定代理人の署名の入った内容証明を送りつけるとピタリと請求が止まります。
>つまり、その程度の根拠に基づく請求って事。
そういうことを先に書いてくれてれば、ツッコミ入れなかったのに。
(少なくとも私は「それって嘘でしょ」とは書いてないわけですから。
「読解力と思考力のない第三者」といいきっちゃうぐらいなら、
そこの部分は読み取って欲しかったです。
ホントにそれで無問題かどうかは私は知らないですけど。
どこぞに情報売られたり、
妖しいところから電話や請求が来たりなんて心配が無いのかどうかなんてことも…
そういうリスク考えたらそういう契約を盾にしたり変に安いところで買わずに、
数千円高くてもまともな販売店で購入します。私の場合。)
書込番号:2227321
0点

確かに「事実」の記載が不十分だったかもしれません。まぁ、現実問題として、事実かどうかを証明するのはほとんど不可能であり、その辺の情報の取捨選択は読み手に委ねられるべきと考えます。ただ、「事実である」事を証明するのはなかなかに難しいですが、「事実で無い」事を指摘するのは比較的容易です。その辺の違いは読み取って欲しいモノです。
「そういうリスク考えたらそういう契約を盾にしたり変に安いところで買わずに、数千円高くてもまともな販売店で購入します」→ボクもそうしてます。が、これは「正しい販売店選び」であって「縛り無視のリスク」とはちと問題がズレますね。
で、「踏み倒しちゃっても無問題」。これは、あくまで「縛りがどこまで有効か」に関しての発言であり、個人的意見としては、前述している通りで「法律云々の前に、人間として可能な限り約束は守れ」です。
書込番号:2227466
0点



前回質問に答えていただいた方 ありがとうございました。
連続書き込み 申し訳ありません。
A5501Tの取説には 東芝製16M、32M、64M推奨と書いてありますが どなたか 128Mを試された方はいらっしゃいますか?
本日ショップにいったらパナソニック製のminiSD™カード(128MB)・RP-SS128BJ1Kが売っていたのでよろしくお願いします。
0点


2003/12/08 01:47(1年以上前)
結局128Mの場合はどうなるのでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:2207681
0点


2003/12/08 12:00(1年以上前)
>結局128Mの場合はどうなるのでしょうか?
検索すればすぐに見つかるけど・・・使ってる人がいるって。
書込番号:2208378
0点

遅れてすみません。
A5501Tの機種変で”128M”で検索すると 使えると書き込んでありました。
書込番号:2211893
0点



A5501Tでテトリスをダウンロードしたのですが アプリ終了時に終了確認の画面で バックライトが消えてしまいます。
そのあとアプリを終了して待受画面になったときも バックライトが消えます。
何かボタンを押すか時間がたつとバックライトが点灯します。
みなさんの A5501Tはどうでしょうか?
0点

A5304Tも同じだったと思うけど、何か不都合ある?
書込番号:2197348
0点


2003/12/05 11:13(1年以上前)
終わらせるときは見ずに電源ボタン連打なんで今まで気付きもしなかった・・・
確かに同現象ですね。
でも、アプリから端末のコントロールができるって事ですかねぇ??
書込番号:2197481
0点

au特攻隊長さん sukiyaki さん 返信ありがとうございます。
みなさん 同じ現象のようですね。
>何か不都合ある?
画面が真っ暗になってびっくりするくらいですが バグか故障かと思ってしまいました。
>アプリから端末のコントロールができるって事ですかねぇ??
そうかもしれませんね。
又は仕様なのでしょうかね。
書込番号:2197740
0点

A5304Tでダウンロードしたテトリスブルーも同じ現象です。
変なの…と思いましたけど微妙に節電だし別に不都合ないのでそのまんま。そういう仕様なんでしょうね。テトリス以外では見たことが無いです。
書込番号:2198190
0点

蒼猫侍 さん返信ありがとうございます。
仕様でしょうね。
テトリスのMENU>OPTIONでバックライトが変更できるのでアプリが悪さ(?)してるのでしょうね?
書込番号:2198997
0点

OPTIONでバックライトをオフにしとくとアプリ立ち上げ時も終了時もバックライトが消えてしまいますが、オンにしとくと立ち上げ時のみバックライトが点いたまま…
何も考えずにオフにして使ってましたが(^^)
書込番号:2199699
0点


2003/12/08 01:42(1年以上前)
ちょっと自慢話・・・テトリスブルーで99999999点出したよ。(^^)
ついでにライン数を33333に。w
書込番号:2207661
0点

アシュレー さん すごい得点ですね。
わたしは 変なキーを押してしまって すぐ自滅しまってだめです。
ジョイスティックを買おうかな?
書込番号:2211900
0点


2003/12/11 20:44(1年以上前)
まあ慣れだと思いますよ。
コツとしては方向キーを両手で操作することです。
あと、次置くブロックの位置まで完全に把握できるようになったら、
あとは時間と根気の勝負です。
僕は30時間ほどで最高得点に達しました。
書込番号:2220547
0点





先日DOCOMOから、auに乗り換えました。A5501Tを使ていて満足度は高いのですが、1つ質問があります。
auはEZweb使用中に電話をかけると、パケット使用中というアナウンスが
流れて電話がかかりません。しかも着信履歴にも残りません。
設定でパケット通信中に着信を受け取れるようにできないのでしょうか?
どなたか返答お願いします。
0点

確か「留守番電話」をOFFにすると着信すると思います。
auは買ったとき、留守電がONになっています。
書込番号:2195842
0点



2003/12/04 22:42(1年以上前)
>友里奈のパパさん
返信ありがとうございます。
早速試しましたが、着信できませんでした。
いま、マニュアルを読み漁っています。
書込番号:2196015
0点


2003/12/04 22:53(1年以上前)
携帯にある留守電ではなく、留番電話サービスを解除して下さい。
1410で解除できます。
書込番号:2196058
0点

ほぃほぃさん、正解です。関西では月200円の有料サービスです。
書込番号:2196089
0点

↑そうだった。読んで思い出した…
失礼しました。
書込番号:2196144
0点



2003/12/04 23:13(1年以上前)
皆さんありがとうございました。
割込通話サービスの申し込みを検討したいと思います。
書込番号:2196167
0点


2003/12/04 23:14(1年以上前)
EZweb使用中の着信は留守番電話サービスを解除する事により着信します。
通話後にEZweb使用中に復帰します。
書込番号:2196176
0点


2003/12/04 23:14(1年以上前)
そーっすね。
標準では着信できずセンターに流れて行ってしまいます。
たまにパケット通信の間を縫って受信することがありますが・・・
でも、センター着信もEZ終了後に普通の着信履歴として通達されるはずです。最近の機種は。
昔の機種はCメールが送られてきました。
書込番号:2196179
0点


2003/12/04 23:24(1年以上前)
C1最高!さん は割り込みサービスに入ってるのかな?
>EZweb使用中の着信は留守番電話サービスを解除する事により着信します。
留守電サービスを解除すると留守電機能が働かず、受信できない旨のメッセージが流れるようになるだけです。端末側で着信はせきませんよ。
書込番号:2196231
0点


2003/12/04 23:33(1年以上前)
ごめんなさい。m(_ _)m
「割り込み」に加入しているのを忘れていました。
書込番号:2196269
0点

今「お客様センター」に電話して確認しました。
「通信中」は「割り込み通話」に加入していても着信は出来ないそうです。「閲覧中」は逆に「割り込み通話」に加入していなくても着信できるそうです。
よく分かんなくなってきたなぁ・・・
書込番号:2197615
0点


2003/12/05 12:37(1年以上前)
そうなんですかぁ。
確かに「閲覧中」に着信できるのは確認してます。
そうすると「通信中」と「通話中」は全く別物なんですね。
もしかして1Xになってからの仕様なのでしょうか??
iモードみたいに割り込んできて欲しいなぁ・・・
書込番号:2197681
0点

おかしいなぁ、アプリのダウンロード中に着信で中断された記憶があるけ
ど・・・。
だれか検証してみて。
私のはWIN機だから、瞬時にダウンロードが終わるので、検証が難しい。
書込番号:2197743
0点

超美百景(1.3MB)があったのを思い出して検証したら、ダウンロード中
でも着信しました。で、通話が終わったらダウンロード直前の画面になり
ました。従量制でダウンロード完了直前に着信があると悲しいですね。
書込番号:2197770
0点


2003/12/05 14:01(1年以上前)
割り込みに加入してないけど、A5501Tでやってみた結果は
やっぱり通信中はセンターに繋がります。
見てるだけの閲覧中は着信し、切るとEZの元の画面に戻ります。
IDOの時は割り込んだ思ったんですけどねぇ・・・かなり前なので記憶は薄いですが。
割り込みに加入していても同じなら、通話はcdmaOneで通信が1Xだから、割り込みは通話中にしか適用されないってのも納得できるようなできないような。。。手薄なサービスになってしまうが。
もしそうなら音声も1Xに乗らないと無理なサービスなのかもしれない。
書込番号:2197879
0点

お客様センターがアホなのか、WINと1xで違いがあるのか・・・
誰か1xで割り込みに加入している方試してみてくださ〜い。
書込番号:2197996
0点


2003/12/05 15:14(1年以上前)
あ!WIN機はできるんだっけ・・・
そうすると
>もしそうなら音声も1Xに乗らないと無理なサービスなのかもしれない。
と書いたのは間違いみたいですね・・・
余計解らなくなってきた。
書込番号:2197997
0点


2003/12/05 16:59(1年以上前)
私も今「お客様センター」に確認してみました。
「割り込みサービス」を契約すれば着信できると言ってました!
書込番号:2198194
0点





コノ機種、いつになったら1万円切るのでしょうか。。。?
あと石川県内で新規15000円以下で手にはいる場所しりませんか?またこのような値段を知りたい場合、ショップめぐりをするしかわからないのでしょうか・・・知っている方がいましたらよろしくお願いします!
0点



2003/12/04 20:38(1年以上前)
よく通信販売は利用する方なのですが、携帯ばかりはなんとなく不安で・・・なんでかわかりませんけど身分証明書とかいろいろややこしそうなんで・・・でもネットは確実に安いですよね!
書込番号:2195519
0点



2003/12/04 20:39(1年以上前)
あ、その13800円ってのはauショップでしょうか?それとも電気屋さん???
書込番号:2195523
0点


2003/12/04 22:53(1年以上前)
大阪では新規で税込みで13000円になってます。
書込番号:2196065
0点


2003/12/04 23:22(1年以上前)
大阪のAuショップって事ですか!!!?
書込番号:2196220
0点


2003/12/04 23:39(1年以上前)
地域違いで申し訳ないですけど。。。
埼玉なんですが・・・3週間前に交渉して11000円まで落とせました。
今買おうと思ったら1万切る交渉しますね。私なら(^^;
買えるかなぁ??
他のお店も14800円ってところは沢山ありましたが・・・
書込番号:2196296
0点


2003/12/04 23:48(1年以上前)
それも普通の電機屋さんですか???
値切れるのですか!?
書込番号:2196333
0点


2003/12/05 00:10(1年以上前)
埼玉のauショップで¥13800(税抜き)の所が出てきてます。
書込番号:2196455
0点


2003/12/05 00:14(1年以上前)
じゃあ石川県も時間の問題ですかね。。。一日も早くほしぃよォ!
書込番号:2196466
0点


2003/12/05 01:43(1年以上前)
僕みたいな身長165cm足らずの「中学生?」ってよく聞かれるような者(実際は高校生です)でもショップの人は値引き交渉に応じてくれるのかなぁ?やっぱり大人っぽく見える方が有利?
書込番号:2196791
0点


2003/12/05 10:23(1年以上前)
私が買った所は、兄ちゃんが一人でやってるような小さな携帯ショップです。
結構値切れる店は多いですよ。 言ってみるもんです。
但し、一言目で渋い顔されたらサッサと諦める。まずムダ。若い女性店員も難しいかも。
「ん〜」と考えるようなら粘れば何とかなる事が多い。
1万で良いと思ったら、まずは9千円くらいからスタートしましょ(^^;
新宿や渋谷ならビル一室で怪しげなところが安いんだけどね。。。
地方(と言っても群馬とか埼玉の北部とか)では、地域に根付いた大手家電店やディスカウントストアなどで安かったりすることがありますね。
まぁとにかく探し回るか通販しかないでしょう。
通販は免許証はともかく、保険証のコピーとかまで送れと言うところがあるので私としては避けたいですね。
書込番号:2197392
0点


2003/12/05 11:01(1年以上前)
おバカな質問をさせて下さい!
現在ドコモ使用中ですが、年割更新期間に突入を機に、解約してauにしようと思っていましたが、他社乗り換えって実際にどうすればいいのでしょうか?
自分でドコモに解約に行き、その後新規でauを契約するのと何が違うのですか?
無知ですみません・・・
書込番号:2197454
0点



2003/12/05 13:27(1年以上前)
今から値切りの旅に行ってきます笑
でも19800〜22400円のところでも9000円近くまで値引きしてくれるのでしょうか???汗
書込番号:2197797
0点


2003/12/05 14:24(1年以上前)
安くなったら買うと言う姿勢は、メーカーの開発担当者を泣かせるような考えであまり好きではありません。開発にいったいどれくらいの手間と時間と費用がかかるかをトータルで考えてはいかがでしょう?
書込番号:2197915
0点


2003/12/05 14:25(1年以上前)
かえっちゃんさん>
「他社乗り換え」などという契約(?)は無いと思いますよ。
一部のショップのキャンペーンでしょう。
『年割更新期間』って何(^^? 自動更新じゃないの??
ビビデバビデブー1個さん>
>19800〜22400円のところでも9000円近くまで値引きしてくれるのでしょうか?
そりゃぁ無理に近いと思われまする(^^;;; 言ったとたんに即答されるかも・・・
もっと別のショップは無さそうですかねぇ?
書込番号:2197916
0点


2003/12/05 16:52(1年以上前)
帰宅!近くの電気屋行って来ました結果は新規22800円でガク割入るなら19800円、そのうえ年割も加入するなら16800円までなら下げられますとの結果でした。。。学割と年割にする必要はあるのでしょうか・・・際どいですせめて12000円程度まで下がれば問題ないのですが涙
もしくはこの結果をauショップで言えばこれよりは値下げしてくれるのかな???汗
書込番号:2198181
0点


2003/12/05 16:52(1年以上前)
帰宅!近くの電気屋行って来ました結果は新規22800円でガク割入るなら19800円、そのうえ年割も加入するなら16800円までなら下げられますとの結果でした。。。学割と年割にする必要はあるのでしょうか・・・際どいですせめて12000円程度まで下がれば問題ないのですが涙
もしくはこの結果をauショップで言えばこれよりは値下げしてくれるのかな???汗汗
書込番号:2198184
0点


2003/12/05 18:04(1年以上前)
22800円はかなり高いと言わざるをえんですね。
私は無条件11000円で、こっちから年割やWebも頼まなければならなかったです。
auショップの方が値下げ率は低いかも知れないですね。
全てのメーカを揃えてあるこぢんまりした携帯ショップはないのでしょうか?
そう言う所の方が安いです。
あと、時々ショップ独自期間限定とかのキャンペーンを突然やったりもします。
何軒かのお店に通って店長さんと仲良くなって情報入手するのも手ですね。
来年になれば新機種も出てきます。 そうすれば安くなるでしょうし、それらの機種との見比べもできますし。急がないなら来年ですかねぇ・・・
風来坊10さん>
やっぱり安い方に飛びつくのが人の常って感じでしょうかね・・・
この前まで無料で賑わってましたもんね。
値段に関しては販売店の仕入ルートや経営方針にも関わるところで、メーカの開発担当者を泣かせるような事じゃないと思うのですけど。。。
販売店も加入員のリベートが大きいのでしょうからね。
書込番号:2198349
0点

私は 愛知ですが、auショップで他店より1000円引きますっていわれたので 価格.comより1000円負けてっていったら 愛知じゃないとだめっていわれたので 価格.comの愛知の最安値から1000円引いた 11000円で購入しました。
書込番号:2199061
0点

>sukiyakiさん
ドコモのいちねん割引は、申し込みの翌月初日より1年間契約で、
契約期間終了1ヶ月前から終了後1ヶ月以内に申し出が無い場合自動更新となりますが、
この期間内に申し出があれば解約金を支払わないで済みます。確か。
>かえっちゃんさん
ですので、この期間内にドコモを解約してauを新規で契約するだけです。
何も間違っておりませんよ(^-^)
書込番号:2199777
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)