
公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2003年10月下旬
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全404スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 9 | 2003年12月7日 00:23 |
![]() |
0 | 3 | 2003年12月4日 23:56 |
![]() |
0 | 0 | 2003年12月3日 23:49 |
![]() |
0 | 9 | 2003年12月4日 15:18 |
![]() |
0 | 8 | 2003年12月10日 02:21 |
![]() |
0 | 10 | 2003年12月4日 00:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




この機種は、カメラにマクロってないんでしょうか?
接写はどのくらいまでできますか?
どのたかすでにお持ちの方、教えてください
私はいつも持ち歩く携帯なのでよくメモ撮りするのですで接写ができないのはちょっとつらいです。
0点


2003/12/04 03:58(1年以上前)
マクロ機能ナッシング。
携帯グッズコーナーにあるレンズシールでも貼れ。
書込番号:2193662
0点

マクロがない機種は以外にそのまま寄れる機種が多いですね。
10cmまで寄れたら十分だと思います。
書込番号:2193993
0点


2003/12/04 22:21(1年以上前)
○ドバシカメラに置いてある雑誌に、カメラ性能の比較が載っていました。
書込番号:2195919
0点


2003/12/06 13:15(1年以上前)
新聞の文字の大きさぐらいなら、ちょっと辛いけどなんとか読めます。
名刺の住所などは無理です。
それと、撮ったものを携帯で見るなら、
壁紙サイズ240×320までしか全画面表示できません。
VGA640×480とメガ1144×880は小さく表示されるので
文字は読めません(でした)。
画質的には、いままで他の携帯カメラで接写してたのなら、
A5501Tに乗り換えても特に問題ないと思います。
デジカメがわりに使おうと思っているのでしたら、
「ダマされたぁ〜」ということになります。
画質は35万画素のオモチャデジカメ相当です。
ひいき目に言っても、オートフォーカス付100万画素デジカメとは
まったく別物です。
書込番号:2201021
0点

↑それは言えてますね。
VGA以上で撮ったらサムネイル表示しか出来ないから確認しづらいね。
書込番号:2201059
0点

え!VGAはリスト表示できないのですか?それは使いにくい・・・
ほかのメガピクセルより劣るというのも考え物ですね、
そういえばこの機種は壁紙、VGA、メガで撮ったら大体容量はどのくらいになりますか?状況によって変わると思いますけど大体でおねがいしますm(_ _)m
書込番号:2203180
0点





ドコモからauへの乗り換えを破格で販売している所があるという話を聞いたのですが本当でしょうか?調べてみたのですがよくわかりません。(T_T)どなたか教えてください。m(__)mちなみに関西在住です☆
0点


2003/12/04 02:37(1年以上前)
破格は現在はないです。
一番安くて12000円程度ですね。
ちなみに、この間渋谷の携帯ショップで新規4800円というのを見かけました。
関西在住とのことなんですが、小さな携帯ショップを回ってみてはいかがでしょうか?
たまに破格の店がありますよ。
書込番号:2193563
0点


2003/12/04 23:31(1年以上前)
沖縄のauショップは安いよ。
俺は11月頭にVodaから乗り換えたけどその時で4000円(税+送込)でしたよ。
パケ割も一緒に加入すると無料になるって言われたけど、とりあえず見送りました。
ちなみに俺も関西(^^)
書込番号:2196264
0点


2003/12/04 23:56(1年以上前)
その沖縄のHP教えてもらえませんか!
書込番号:2196368
0点





ドコモからauへの乗り換えを破格で販売している所があるという話を聞いたのですが本当でしょうか?調べてみたのですがよくわかりません。(T_T)どなたか教えてください。m(__)m
0点








2003/12/03 19:58(1年以上前)
とても早い対応ありがとうございます。どこかのホームページ等に書き込みがあれば、それを教えていただけると助かります。
書込番号:2191869
0点



2003/12/03 20:32(1年以上前)
契約しているご本人からのご回答なのでホームページなどよりも信頼がおけますよね。ありがとうございました。
書込番号:2191979
0点


2003/12/03 23:09(1年以上前)


2003/12/03 23:11(1年以上前)
関連したことでの質問なのですが、自分名義で2台を新規購入した場合、両方の料金引き落としの口座を違うところにすることは可能なのでしょうか?よろしくお願いします。
書込番号:2192712
0点


2003/12/04 06:50(1年以上前)
当然だが第三者の口座は無理。
書込番号:2193760
0点


2003/12/04 14:20(1年以上前)
第三者の口座での契約が不可能ということは、片方の支払いが会社であるような場合、家族割が使用できないと言うことでしょうか?
書込番号:2194579
0点


2003/12/04 15:18(1年以上前)
それは無理だと思います。
世の中の人がみんな家族になっちゃう。
書込番号:2194696
0点





まいどです。つい2〜3日前に、5501Tを購入しました。
それまではH”パナソのKX−HV200使用しておりました。
まぁ、最初なんで、着メロ7曲、壁紙4枚、時計3種程度をダウンロード。
携帯対応のBBSを2箇所ほどブラウズ。
ダウンロードからブラウズでの接続時間は・・・いちいと登録とかもあったので45分〜1時間弱かなぁ?
Eメールのやりとりは10件弱(Cメール送受信含む)
打ち込んだ文書文字数は全体で300文字以内(全角)
メール書き込み、読み等につかった時間は・・延べ1時間弱ぐらい。
通話、発信、着信あわせて20〜30分程度・・・
でバッテリーが無くなりました。
H”に比べて燃費半分ぐらいなような気がしますが・・・
これは、こんなモンなのか、やっぱりちょっと燃費悪いのか・・
どうなんでしょ?
何がしらのオペレーションしている時間は・・2時間半程度。
うーーむぅ・・もっと燃費よくなってほしい。
0点

総合計125〜150分の使用プラス待ちうけと考えていいですか?
そんなモンでしょう。というよりよく使えたなぁ。という感じですね。
最近の機種はバッテリーをよく食います。特にQVGA、カメラ付き、第三世代携帯電話は減りが早いですね。
書込番号:2191576
0点

慣らしがまだ済んでいないことを考慮すると保っているほうですね。
ちなみに、バッテリーの消費は液晶のバックライトによるものが多いので、
バックライトを弱めたらもう少し保つと思います。
書込番号:2191738
0点


2003/12/03 20:31(1年以上前)
PHSと携帯のカタログを見比べてもらえばわかると思いますが、断然PHSの方が燃費がいいです。
これは、規格上PHSの電波出力が小さいためです。簡単にいってしまうと、普通乗用車と軽自動車の違いみたいなものです。
ただ規格上の違いの他に、最近の携帯の多機能化により消費電力が増加しているのも事実ですし、またauやFOMAなど次世代携帯は従来の携帯に比べ、さらに電力を消費する規格を採用しています。
書込番号:2191968
0点



2003/12/04 09:19(1年以上前)
まいどです。
ご意見有難うございました。(^^
こんなものか?というより、まだ良く使えている方って事なんですね。
リッターカーに乗り換えたつもりで考えながら付き合っていきます。
またよろしくお願いします。
書込番号:2193942
0点

HV200でもコンテンツ利用、メール、通話をしてたら3時間持たないのでは?
(待ち受け時間除く)
by yammo
書込番号:2194513
0点



2003/12/04 18:16(1年以上前)
うーん・・・使用感としてはもっと余裕がありますよ。
HV200は、もっとロングライフでしたね。
一年半ぐらい使用して、だいぶバッテリーもたれてきましたが、
そのタレた状態よりも若干auの方がバッテリーの持ちが少ないと感じます。
ただ・・良く考えると・・・着メロも、H”はせいぜい12和音?
auは40和音・・・単純にデーター量は膨らんでますよね・・・
なんで、H”で一曲落とすのと、auで一曲落とすのとでは、消費電力も
違うんでしょう・・・(^^;
オペレーションしている側からすると、何曲落とせたか?って事なんで、
燃費悪いと感じたんだろーなーって・・思えてきました。
また、5501の方が圧倒的に画面細かいし、画面も明るい。
上のレスにもありましたが、H”は300メーターも電波が飛べば良いけど、
携帯は3キロぐらい飛ばなくてはならないんですよね?それなりの出力も必要なんでしょう。
文書うつのも、予測単語がずらーっと出てきて、CPU?も沢山考えてサポートしてくれる。
そういった辺りを考えると、PHSと携帯の燃費差を考えるのは
ナンセンスだったりして・・^^;
H”は今後通話端末ではなく、通信端末の方に特化していくみたいで、
通話端末側の新機種が殆ど出てきません。
ショップも少なくなってるし、売り場面積も減っています。
パナソもソニーも撤退していきましたし・・・三洋と日本無線だけでしょ?実質は・・
そういった状態なんでauに乗り換えるんですが、
通話品質や燃費、ランニングコストを考えたら、H”は良かった!と思えちゃいますよ・・
個人的には、H”ファンだったんだけどなぁ・・時代には逆らえないっす。
(^^ H”toH”もしくはH”to自宅電話の場合、圧倒的に通話料は安い(ほぼ半額)ですが、
今って、何処にかけようが誰にかけようが、
相手が携帯なもんですから、H”の通話料も高くなってるんですよ。
自宅電話って・・既に通信手段としてではなく、住民票的なモノになってますよねーー。
使わないけど、なかったら社会的な信用が無い・・・って感じ。
もっと携帯通話料が安くなれば良いっすねー。
書込番号:2195124
0点


2003/12/06 12:14(1年以上前)
バッテリーも持ちは両機種とも大差ない印象です。
A5501Tは液晶ON2時間半+待ち受け時間という感じ、
KX-HV200は液晶ONで使える時間が若干長いような気がします。
しかしながら、メールやWebの使い易さが全然違うので
液晶ONで使用する時間はA5501Tの方がずっと短くなりました。
エッジ端末のWebは戻る、進む、文字入力がやりずらくて
本当にイライラしてました。
書込番号:2200846
0点

そもそも液晶サイズも輝度も違いますし、
HV200 はパケット通信でコンテンツを利用できず回線交換で、
時間課金だと、メールやコンテンツを長時間(2時間とか)利用しないというのも
考慮するべきでしょう。
HS100 と J3001V を使っていますが、
時間課金とパケット課金では明らかにコンテンツの利用形態は変わります。
繋ぎっぱなしで、「どの曲をダウンロードしようかな」とか、
掲示板や読み物を繋ぎっぱなしでテレテレ読むなんて事は、
時間課金ではしませんが、パケット課金では安心して繋いだまま読んだりできます。
話を戻して
「最近の携帯の燃費って、こんなもの?」
ということであれば、
既に友里奈のパパさんが書かれているように、
プロセッサ(写真や動画などの処理)と液晶の電力がその多くをしめている現状では、
待受け時の消費電力なんて微々たる物で、
最近の携帯とその機能を良く使う利用形態では「こんなもの」といってもいいと思います。
まぁ、実測値ではなくあくまでも感覚でしょうから。
書込番号:2215025
0点



この機種は写真をメガで撮ったりムービーを全画面で撮れるそうですが大きく撮った写真やムービーは後で小さくすることはできますか?自分は保存する時はデカく保存して人に送る時は小さく送る、という使い方をしたいので・・・・
0点


2003/12/03 18:26(1年以上前)
フォトメール/壁紙/VGA/メガの4つのサイズで撮れますが、画面いっぱいに表示できるのは「壁紙」だけです。
全画面表示と言っても、引き延ばしたり縮小して画面全体に表示する事は出来ず、周りに余白ができてしまいます。
フォトメールはもともと小さいから良いとしても、VGA/メガまでも画面の真ん中に小さく表示されます。
せっかくメガで撮ったフォトを確認することも難しいでしょう・・・
編集は・・・
全体を縮小したりする事はできません。
端末で加工できるのは、フォトメール/壁紙のみです。
壁紙サイズで撮ったモノなら、メールできるサイズ等にトリミング(一部切り取る)する事が出来ます。
VGA/メガはパソコンのソフトででも編集するしかないでしょう。
また、VGA/メガで撮ったものは自動的にSDカードの方に格納されます。
これらの機能は絶対拡張して欲しいところですね・・・
書込番号:2191572
0点

SXGAの画像を表示させて「Eメール添付」を選ぶとA5404Sは添付するサイズを聞いてきます。(ケータイサイズかQVGAを選択するようになります)
A5501Tでは出来ないのかな!?
これが出来ないと、なんでもとりあえず最大で撮っておけ・・・という使い方は出来ないですね・・・
書込番号:2191588
0点


2003/12/03 18:35(1年以上前)
なんか書き足らなかった(^^;
>VGA/メガまでも画面の真ん中に小さく表示されます。
しかもなぜか横に表示されます。
ムービーに関しても殆ど同様ですね。
ムービーは携帯を横向きに(液晶を左にして)して撮らないと後で観たとき横になってしまいます。
縦横の指定くらいできれば良いのに・・・
こちらはパソコンで縮小することも無理でしょう。
唯一の救いとしてテレビに繋げて観ることが出来る。。。
全く・・・東芝さん直せよ〜 って感じ(^^;
書込番号:2191597
0点


2003/12/03 18:40(1年以上前)
友里奈のパパさん>
>なんでもとりあえず最大で撮っておけ・・・という使い方は出来ないですね・・・
メールで送ろうと考えたらできません。。。(_ _;;;
書込番号:2191612
0点


2003/12/03 18:49(1年以上前)
何度もすみません。
>メールで送ろうと考えたらできません。。。(_ _;;;
と書きましたが、大きなサイズでも「サイズが大きいため相手が表示できない場合があります」というワーニングメッセージが表示され、送信はできてしまいます。
ムービーはSサイズとMサイズだけで全画面サイズというのは送れないみたい。。。今やってみた。。。
書込番号:2191636
0点

ムービーはトリミングはできるんじゃなかったっけ?
書込番号:2191803
0点


2003/12/03 19:55(1年以上前)
今やってみたら、全画面サイズのムービーがメールサイズ(S/M)に縮小が出来ました。(^.^)
書込番号:2191860
0点

そうですか、ムービーを人に送ることはほとんどないにしろ写真は人に送ることがちょくちょくあるのでVGAやメガを縮小できないのは残念ですね・・・・
書込番号:2192988
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)