
公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2003年10月下旬
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全404スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2003年11月28日 11:15 |
![]() |
0 | 4 | 2003年11月28日 11:15 |
![]() |
0 | 17 | 2003年12月2日 01:59 |
![]() |
0 | 1 | 2003年11月28日 08:05 |
![]() |
0 | 3 | 2003年11月27日 20:51 |
![]() |
0 | 13 | 2003年11月30日 22:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




づっとDOCOMOを利用していましたが、デザイン等でauの方に魅力を感じ
キャリア変更したいと思います。
で[A5501T]にしようか[INFOBAR]か迷っているんですが
形としては[INFOBAR]が気に入ってます。
しかし、[A5501T]のナビウォーク機能にもとても魅力を感じます。
ナビウォークの使い勝手はどんなもんでしょうか?
(利用料金、レスポンス等)
また、車で移動しながらは使えないとありましたが
実際使うとどうなるのでしょうか?
0点

ルート案内してくれるのは10km以内なのと、歩行者の案内なので、
一通や進入禁止を案内するかもしれないので使えるかは?です。
料金については、多用するならスーパーパックの加入を検討したほ
うがいいくらい、とだけ行っておきます。
書込番号:2169772
0点


2003/11/27 20:02(1年以上前)
デザインはもちろん大切ですが、A5501T の性能は凄まじいので
どちらかと言えば(中身重視で)東芝をお奨めします。
レスポンスも抜群に良いです。
A5501T ナビウォークのレポート。
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/av/20031031/106400/
あと2〜3週間待てるなら、もっと洗練されたデザイン(薄さ20ミリ・・・
P505i とほぼ同じ薄さ)で A5501T と同じ高速CPUを積んだナビウォーク対応機 A5503SA も出ます。
http://k-tai.ascii24.com/k-tai/news/2003/10/08/646319-002.html?
書込番号:2169895
0点


2003/11/27 21:37(1年以上前)
INFOBARもデザイン重視なら楽しいのですが。
私的にはもって歩く事を考えると、しまい所を考えてしまう(^^;
胸ポケットに入れてもはみ出しそうで・・・
次に買い換えるのはWINが安定してからと思うと、機能重視になってしまいました。
ZEナビウォークは、パケ代と電源をど返しに考えたら十分使用に耐えうる機能にできあがってると思います。
若干現在位置にズレが生じることもありますが手修正も可能だし、通信条件が良ければ殆ど問題ないですね。徒歩ならね。
早くパケット定量制になる事を望む〜!
書込番号:2170227
0点

余程の方向音痴なら必要かもしれませんね。周囲で5501を購入した人が数人いますが、いずれも初めに使ったきりだそうです。尤も、他の中身も随分差がありますから、「携帯電話」にどこまでの「性能」を必要とするかによるんでしょうね。「機能」面では鳥取と言えども現代の携帯電話、必要十分ではあります。
書込番号:2170871
0点


2003/11/28 01:55(1年以上前)
僕の周囲の人間にアンケートを取ったところ
ナビウォークが必要!! と感じる1位は「最寄りのトイレ検索」
2位は「ラブホテルの検索」
3位は「銀行ATMの検索」でした。
書込番号:2171306
0点



2003/11/28 10:40(1年以上前)
皆さん、ありがとうございます。
なんだか最近auユーザーの方は優しいような気がするのは
気のせいですか?shopのauのおねーさん方もキレイな気が・・・
引き続き質問なんですが、車で使ってナビゲーション
してもらおうとは考えていません。
ただ、車で移動中にリアルタイムで現在地を表示することができたらな・・
と思うだけです。夫婦揃って方向音痴なもんで、旅行に行くと必ず1回は
迷い、それが引き金で喧嘩になってしまうのです(^^;
「カーナビつけろ」は無し方向でお願いします。貧乏なんで^^
書込番号:2171882
0点


2003/11/28 11:15(1年以上前)
現在地の取得は電波状態の良い所に停車して行った方が良いと思われます。
走行中はたぶん当てにならないような気がします。
現在地だけ分かったら、あとは地図でね(^^;;;
私もまだ実際に必要と感じて使った事は無いです。
まだ買って2週間だけど、行動範囲も狭いもんで(笑)
私も極度な方向音痴なので、迷ったときに近場の駅を探したり、住所だけ分かるような場所に辿り着くための手段としてくらいしか使わないでしょう。
あとは目的地の最寄りの駅が分かるとかかな。乗り換えルートとか。
あまり使いすぎるのも財布に厳しそうなのでこのくらいで丁度良いでしょう。
ただ、良く迷うのは地下街なんだよなぁ・・・そうすっと使えないかも〜(^^;
書込番号:2171944
0点





J-TO8からA5501Tに乗り換えました、デジカメはFinePixs F700を使ってます。MiniSD(SD)とxDカードの使えるステック型のカードリーダーはありませんか?
出来ればUSB2.0対応タイプが希望です。
0点


2003/11/27 19:01(1年以上前)
書込番号:2169756
0点


2003/11/27 19:05(1年以上前)
もしかしたら他にもあるかもしれません。タイプはちょっと違うかもしれませんが他に見つかりませんでした。
書込番号:2169768
0点

バッファロー(旧メルコ)から8メディア対応のリーダーが出てい
ます。miniSD>>SDアダプタを介してminiSDが利用可能です。
ちなみに、I-O DATAからも8メディア対応のリーダーが出ています
が、こちらはminiSD非対応です。
書込番号:2169934
0点



2003/11/28 11:15(1年以上前)
情報ありがとうございました、imationから発売予定のFG MSD/MSDuoの
ようなタイプのものを探していますがやっぱりxDピクチャーカードは
マイナー?なのでないのでしょうかね
書込番号:2171945
0点





以前A1304Tでお世話になりましたが、まだ迷ってました(汗
A5402Sの実機を触ってきたのですが、手が小さいせいか
「でかっ!」というのが感想でした。ボタンが片手で押せません・・・
ジョグダイヤルと予測変換は、慣れれば便利なのかな?といった感じです。
その店にはA5501Tの実機がなかったので、比較が出来なかったのですが、
大きさ、キーレスポンス、着メロの音質、画面のきれいさ、について
A5402Sと比較してのアドバイスをお願いいたします。
0点

A5402Sの方が優れていると思えるのはジョグ+Pobox、着メロの音質、デザインくらいでしょうか・・・キーレスはどっちも優秀かと。
その他はすべてA5501Tの方が優れているように思います。
大きさは好みの範疇だと思います。
書込番号:2169411
0点

着メロ、着うたの音質は同じくらいですよ。
両方持っているので何でも聞いてください
書込番号:2169503
0点



2003/11/27 18:14(1年以上前)
友里奈のパパさま、SPEEDYさま、レスありがとうございます。
また少し質問させてください。
A5402Sのジョグとその左右のボタンがずいぶん硬く感じましたが
使ってるうちにやわらかく(?)なりますか?
画面ですが、6.5万色と26万色なのですが、違いがわかりますでしょうか?
違いが出るほどの質の高い画像は、容量が大きすぎて壁紙にはできないですかね・・・
あと、Cメールをよく使うのですが、今の機種は、送信失敗したメールが送信履歴に残って
手動で消さない限り、どんどん溜まっていきます。
この機種に限らず、こういうものなのでしょうか?
A5501TとA5402Sはどうでしょうか?
書込番号:2169614
0点

>A5402Sのジョグとその左右のボタンがずいぶん硬く感じましたが
使ってるうちにやわらかく(?)なりますか?
ほとんど変わりません。慣れれば何てことないと思います。
>6.5万色と26万色なのですが、違いがわかりますでしょうか?
分からないと思って間違いないと思います。
あとCメールは使わないので分かりません・・・(何でCメール!?)
書込番号:2170283
0点



2003/11/28 00:33(1年以上前)
そういえば、なんでCメール使ってるんだろう・・・
東北の、コミコミコールジャンボプランなんですが、
Eメールのほうが安いですか???
書込番号:2171029
0点

基本的にはEメールのほうが安いです。
月末近くになって無料通話料が余っているようなら、消化するためにCメールを使うくらいでいいと思います。
因みに私は無料通話分が余らないのでauに変えた頃試しに2〜3度使ったきりですね。
書込番号:2171206
0点

Cメール・・・受け取る方は無料ですが、送った方は高い。
私の感覚では、受け取り手の分も送った人が料金を負担しているみたいなもの。
書込番号:2171218
0点



2003/11/28 13:37(1年以上前)
Cメール・・・高いんですね!
今は、通話+Cメールで無料通話分をちょうど使い切る位なので
Eメール(パケット代になるんですよね?)にしたら、
もうひとつ下のプランでも大丈夫かな・・・
PHSのPメール、ライトメールをずっと使っていたので、
それと似ているCメールがなじみやすかったものですから・・・
書込番号:2172269
0点


2003/11/29 21:40(1年以上前)
A5501TとA5404Sの音を聞き比べたのですが断然A5404Sの音の方が良かったです。
auショップの店員も「ソニーの方がスピーカーが大きいから良い音するよ。」と話していました。
操作はA5501Tの方が使いやすかったです。
A5404Sも慣れれば大丈夫と思います。
私的には外観の感じはA5404Sの方が良かったです。
書込番号:2177216
0点


2003/11/30 09:57(1年以上前)
A5402SとA5404Sを間違えました。
失礼しました。(T_T)
書込番号:2179246
0点

自分も今A5501TにしようかA5402Sにしようか迷っています。今A5302CAを使ってるのですがソニーの予測変換と言うのは便利なんですか?
書込番号:2180708
0点


2003/11/30 19:52(1年以上前)
ソニエリの予測変換を使用すると他には戻れません。
メールのお供にPOBox!
書込番号:2181081
0点

単語を次々予測してくれるPOBoxはとても便利です。しかし、W11H
や今度出るA5403CAに載っているATOK+APOTはPOBoxのように予測し
てくれます。もっとも、POBoxの便利さはジョグがあるからこそと
言えますから、同機能を持っても方向キーでは使い勝手が違います
けどね。
書込番号:2181125
0点

自分的にはメールを早く返信できればそれでいいのですがやはりPOBoxがあるとメールを打つ時間は短縮できますか?
書込番号:2184242
0点

文字数を普通に最低2〜30文字入力するなら短縮できます。
返信で、「はい」とか「分かりました」だけ入力するなら何でも同じですが・・・
書込番号:2184371
0点

POBoxなら、一度入力していれば、『は』と入力するだけで、
『はい』『、』『分かりました』『。』
と、ジョグだけでいけるんしゃない?
書込番号:2185146
0点

↑そりゃそうですね・・・(笑
「はい」「分かりました」だけでも速いな・・・
書込番号:2186496
0点





教えて下さい。
SDカードでアドレス帳のバックアップをして,PCに入れたのですが,電話番号が表示されないものがたくさんあります。
携帯でバックアップの内容を確認したら確かに電話番号もバックアップされているのですが・・・。どうしたらPCに電話番号が表示できるようになりますか?
0点


2003/11/28 08:05(1年以上前)
携帯電話用編集ソフトを使いましょう。
マイシンクなど。
書込番号:2171617
0点





この機種をご使用している皆さんに質問です。
この度この機種A5501Tを購入したのですが、
本体と液晶画面のパネルとの間に、
一番酷いところで2_ほどの隙間があり、
全体的にかなり隙間があります。
この機種はどれも大体こんな感じなのでしょうか?
今まで使用していたドコモのN系列ではこういったことは一切ありませんでした。
画面を見ようとしてもつい隙間に目が行ってしまいます。
ご返答お待ちしております。
0点

0.5mmくらいは隙間があるかな。
しかし、液晶部のパーツのサイズからして2mmも隙間があくとは思
えないが・・・。きちんと測った? もっとも、目測でもそこまで
誤差がでるとも思えないが・・・。
書込番号:2168507
0点



2003/11/27 20:51(1年以上前)
早速のご返信ありがとう御座います。
感じとしては全体的に左詰になっていて、
右側に大体名刺2〜3枚ぐらいが入る隙間があるのです・・・。
左下の方にも若干名刺1枚入るか入らないかぐらいの隙間があります。
やっぱりおかしいみたいですので一度auショップに行って見ることにします。
ご返信ありがとうございました。
また結果の方はご報告させていただきます。
書込番号:2170036
0点





ドコモからauに買えようかと思っているのですが、メールの受信状態について質問です。ドコモの場合昨日の夜のメールが、朝入ってきたメールと一緒に受信することがあり、何件も溜まった状態で受信が遅いときがあります。その点auはいかがなんでしょうか?
噂では、受信するまで送り続けるというのを聞いたことがありますが・・・
0点

たとえ圏外であっても通常は圏内に入ったとたんに受信します。
メールの再送信システムに関してはauは最強ですね。
書込番号:2168048
0点

↑「通常は」と書いたのは72時間以内だからです。
72時間以内は受信可能な状態になれば受信します。
書込番号:2168055
0点

何度も失礼します。↓に詳しく書いてあります。
http://www.au.kddi.com/email/email/sakusei_sojushin/retry.html
書込番号:2168058
0点

最速で届くはずです。今のキャリアのリトライ性能では
FOMAでは2時間おきみたい?だし。ドコモはPDC皆無です
書込番号:2168073
0点


2003/11/27 02:08(1年以上前)


2003/11/27 02:21(1年以上前)
↑これは、なかなか解り易いですね!
書込番号:2168169
0点

えっ!?このサイト知らなかったんですか???
意外です・・・
書込番号:2168172
0点


2003/11/27 08:53(1年以上前)
下のほうの書き込みにもあったけど最近遅いときあるよね?
新着メール問い合わせしてもメールはありませんのメッセージが返ってきて、でも自動転送してるhotmailには届いてたりする。
やっぱりユーザが増えてサーバに負荷がかかってるのかな...
書込番号:2168478
0点


2003/11/27 08:56(1年以上前)
書き忘れました。
みゆ1126さんの言うようなドコモで起こってる事象も最近に関してだけ言えばauでもあります。
それでもやっぱり信頼性は一番かなって気がしますけど
書込番号:2168485
0点

遅延は一回だけあったが、それ以来は即着してます。
書込番号:2168520
0点


2003/11/27 10:15(1年以上前)
以前IDOでメールの遅延が多い事が不満で2年半前にDoCoMoに換えました。
結局はDoCoMoも遅延は同程度でした。
どちらも「遅延など殆どない」という人はいますから地域によるのかも。
今月からauに返り咲き、今のところ遅延は一度もありません。
たぶん少なくとも消失は無いと思います。
携帯は切れないことが一番大切さんが張ってくれたリンクに書いてある「もっさり」はWINで解消される事を願う! 大して気にはならないけど。
関係ないけど・・・
ウチのプロバからDoCoMoにメールしたら1日経っても届かず、何度送ってもダメなのでプロバに問い合わせたらDoCoMo側のせいだろうと言われました。
しかし、メールだけ使用してるプロバやフリーメール、ヤフーメールからは即着。
結局、4日後にごっそり届きました〜4日ですよ4日!
こんなに有給も取れませんね(笑) どこで何してたのやら(^^;
買って早々にauに送りましたが即着です。
どちらが悪いのか判断はできませんが。。。
書込番号:2168615
0点


2003/11/27 13:34(1年以上前)
地域によるのは確かかも
うちのアパート新宿なので昼も夜もすごく人多いからトラブルにもなりやすいとかもあるのかもしれないし
実家仙台のド田舎で人いないからメールの遅延もトラブルもなかったし
書込番号:2169022
0点



2003/11/30 22:42(1年以上前)
皆さんの知ってることを教えていただきありがとうございます。
ついに決心いたしました♪長年愛用していたドコモからauへ乗り換えます。
72時間送信にやられちゃいました。
書込番号:2181850
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)