A5501T のクチコミ掲示板

A5501T

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2003年10月下旬

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

A5501T のクチコミ掲示板

(3253件)
RSS

このページのスレッド一覧(全404スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「A5501T」のクチコミ掲示板に
A5501Tを新規書き込みA5501Tをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

EZナビウォークについて

2003/11/16 00:42(1年以上前)


au携帯電話 > 東芝 > A5501T

スレ主 まーちさんさん

購入を検討しているのですが、EZナビウォークについて点があるので教えてください。
・目的地の設定についてですが、これは手入力で住所を打ち込むことはできますでしょうか?お店とかではなく、「この住所へ行きたい」ということです。
よろしくお願いします。

書込番号:2130401

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2003/11/16 00:54(1年以上前)

可能です。
住所の他に郵便番号でも可能です。

書込番号:2130438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2003/11/16 05:45(1年以上前)

Mozilla/3.0(DDIPOCKET;JRC/AH-J3001V,AH-J3002V/1.0/0100/c50)CNF/2.0
 これの機種教えて隊長殿。

書込番号:2130963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2003/11/16 09:14(1年以上前)

まだ使ってたんですね・・

書込番号:2131204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2003/11/16 09:43(1年以上前)

金払っているだけじゃ勿体ないからね。
でも、使い勝手悪し。

書込番号:2131250

ナイスクチコミ!0


sukiyakiさん

2003/11/16 22:43(1年以上前)

話が逸れてるようですけど、戻してっと

郵便番号の他に企業(大手企業だけかな?)なら電話番号でも検索できます。
また電話帳に住所を登録しておけば、そこからも呼び出せます。
分かってしまえば住所の入力も簡単だし、使い勝手は良くできてると思う。
でも初めは慣れが必要かも・・・

不満な点は「どこからどこへ」という設定ができない事。
あくまでも「現在地からどこへ」しかできない。 と思うんだけど(^^;

書込番号:2133491

ナイスクチコミ!0


sukiyakiさん

2003/11/16 22:46(1年以上前)

あ! あと大不満点。
30分も使ったら充電切れます(ToT)

書込番号:2133505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2003/11/16 23:39(1年以上前)

30分というのは、EZナビウォーク利用時でのこと?
EZweb使っているくらいなら1時間以上は持っていると思うので、
私としては今のところ不満には思っていません。

ちなみに、EZナビウォークでの「どこからどこへ」は月300円コー
スのトータルナビで可能です。

書込番号:2133826

ナイスクチコミ!0


スレ主 まーちさんさん

2003/11/17 01:54(1年以上前)

なるほど、早速の回答ありがとうございます。住所の打ち込みでも検索してくれるのはうれしいですね。
パケット代のほうはどうでしょうか?予定ではミドルパックに入ろうと思ってます。ナビを頻繁に使うわけではないのでミドルパックで十分間に合いますよね?もし使われた方がいらっしゃいましたら、一回の目的地に到達するのにだいたいいくらパケ代がかかったか教えてください。

書込番号:2134264

ナイスクチコミ!0


sukiyakiさん

2003/11/17 10:08(1年以上前)

>30分というのは、EZナビウォーク利用時でのこと?

駅から家まで約10分使ってたら3つある電池マークが1つ減ってたので・・・凡そです。
その前に電話を1回掛けてるから誤差はあるでしょうけど、通常に使ってたら30分が限界ってところだと思いますね。

そっかぁ。「どこからどこへ」は月300円コースでできるのですか!
欲しいと思う機能だから検討しようっと・・・

書込番号:2134723

ナイスクチコミ!0


新機種好きの銭失いさん

2003/11/19 00:37(1年以上前)

私は1時間ぐらいは問題なくナビ出来ているように思います。たぶん。
充電完了後、ゲームアプリとWebで2時間ぐらい連続使用すると
やっと電池マークが1個減るぐらいだったと思います。
ただし、そこからが速いです。
電池マークが減り始めると残り20〜30分で切れちゃいます。

書込番号:2140391

ナイスクチコミ!0


たたきさん
クチコミ投稿数:13件

2003/11/19 23:44(1年以上前)

30分で電池が切れるということは無いと思います。
会社帰りの40分位は、電車内でずっとテトリスやってるのに電池の
メモリは減ったことはありません。

書込番号:2143299

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

fomaとの違い

2003/11/15 20:40(1年以上前)


au携帯電話 > 東芝 > A5501T

教えて下さい。今、FOMAを使っていますが、関東北部では圏外がとても多く、ビルの中でもよく通じなくなります。AUの範囲は普通のdocomoの携帯と比べて、遜色はありますでしょうか?  また、AUでとった写真というのは簡単にdocomo携帯に送れるのでしょうか?FOMAは掲示してみてもらうだったか不便でしたので。今、GPSに惹かれてこちらにしようかと考えています。よろしくお願い致します。

書込番号:2129324

ナイスクチコミ!0


返信する
SPEEDYさん
クチコミ投稿数:5684件

2003/11/15 20:47(1年以上前)

以前はFOMAで今はauです。FOMAの時は圏外が多かったのですが、auにしてからは地下鉄の駅と駅との間でしか圏外にならないほどです。また、movaと比べてもエレベーターの中などはauのが安定していますね。

フォトメール便(?)というのがあります。@docomo.ne.jpを@d.nepm.jpにするだけでOKですよ

書込番号:2129353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2003/11/15 20:54(1年以上前)

ドコモPDCより広いかも?と思えるはずです。
フォトメール便より「写メ蔵」「ななメール」の方が相手に綺麗に送れるようです。下記のように変えるだけです。
写メ蔵・・・・・・・・・@nem.jp
ななメール・・・・・・・@docomo.ne7.jp

書込番号:2129377

ナイスクチコミ!0


auに帰り咲きさん

2003/11/16 06:26(1年以上前)

関東北部でauを使っていますが、過疎地域や山間部へ行かない限り
ほとんど問題なく使用できます。
CdmaOne導入当初の頃から比べると最近は驚く程電波状態が良いです。
ビルの中などでも圏外になった事は今の所は無いです。
市街地ではドコモ(ムーバ)より全然良い感じです。





書込番号:2131000

ナイスクチコミ!0


パケット定額携帯はじまるさん

2003/11/16 10:26(1年以上前)

auのエリアの広さは想像以上ですね。
特に、障害物やビル内などでも電波が通りやすいのには驚きます。

書込番号:2131329

ナイスクチコミ!0


スレ主 patoraさん

2003/11/16 14:28(1年以上前)

皆様、早速教えていただきありがとうございました。AU買います! もう一つ書き忘れたのですが、スキー場や、山間部ではやはり弱いのかなと思いますが、そういったところでは、かなりだめですか?それともそこそこ使えますか?感じでいいのでおしえてください。



書込番号:2131896

ナイスクチコミ!0


パケット定額携帯はじまるさん

2003/11/16 15:34(1年以上前)

自分が去年行ったところ(札幌国際、キロロリゾート、上越国際、神立、越後湯沢)ではすべてauバリ3本でしたよ。

書込番号:2132016

ナイスクチコミ!0


スレ主 patoraさん

2003/11/16 16:07(1年以上前)

ワオー! AU携帯3本くらい買っちゃいそうです。ありがとうございました。

書込番号:2132090

ナイスクチコミ!0


5301Tユーザーさん

2003/11/17 00:45(1年以上前)

昨シーズン行ったスキー場中で、丸沼や尾瀬岩鞍の一部、ではJより電波状況悪いところありました。今シーズンは改善されてるかなあ?・・・

書込番号:2134094

ナイスクチコミ!0


スレ主 patoraさん

2003/11/18 21:43(1年以上前)

Jと言うのはJphoneですか。 携帯の中ではJphoneが一番なのでしょうか?

書込番号:2139605

ナイスクチコミ!0


蒼猫侍さん
クチコミ投稿数:863件

2003/11/18 22:50(1年以上前)

Jフォンは3社の中では一番電波状況は悪いと聞きますが、Jで通話できるのにauが圏外って状況も稀にあるそうです。
電波状況を気にされるならauでいいと思います。

書込番号:2139894

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

使いやすさ

2003/11/15 01:05(1年以上前)


au携帯電話 > 東芝 > A5501T

スレ主 あんどんちゃんさん

J=PHONEからauに変えようと思います。
総合的に使いやすい機種を教えてください。

書込番号:2126895

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2003/11/15 01:20(1年以上前)

A5501Tでいいと思います。

書込番号:2126930

ナイスクチコミ!0


携帯@まにあさん

2003/11/15 01:33(1年以上前)

メールの使い勝手も考慮するなら、ソニエリの機種も候補に入るのでは?
総合的にはやはり5501Tでしょうか?

書込番号:2126972

ナイスクチコミ!0


シンメトリーさん

2003/11/15 09:29(1年以上前)

一番使いやすいのはソニエリでしょう。

書込番号:2127554

ナイスクチコミ!0


携帯@まにあさん

2003/11/15 11:24(1年以上前)

キャリア変えした場合、最初に購入した機種の印象が大事ですからね。
正直、自分も個人的には、使いやすいのはソニエリなんですけどね。
今回の東芝も書き込みで悪い印象も無いし・・。
A5501TかA5402Sでデザインの好きなほうで、いかがでしょうか?

書込番号:2127762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2003/11/15 12:00(1年以上前)

私もメールを重視するならソニエリがいいと思うけど、総合的にと書いてあるのと、A5501Tの板に書き込んでいる辺りA5501Tが気に入っていると思ったこと、この2機種を比べたら時期の違いから余りに機能的に差があるので、A5501Tでいいのではと思い・・・

書込番号:2127856

ナイスクチコミ!0


中野の狸屋敷さん

2003/11/15 12:06(1年以上前)

スレ違いかもしれないけどパナの128MBのminiSD認識できました。

書込番号:2127870

ナイスクチコミ!0


携帯@まにあさん

2003/11/15 12:13(1年以上前)

↑どこかの返信?

書込番号:2127904

ナイスクチコミ!0


新機種好きの銭失いさん

2003/11/15 19:47(1年以上前)

ソニエリは使ったことありませんが、au+A5501Tはとても良いです。
メールが打ちやすいです。入力予測と学習機能が気に入っています。
J-Phoneの時は地下鉄では限られた駅でしかメール送信できませんでしたが、
auでは(私が乗る範囲では)ほとんどの駅でアンテナが立ちます。
J-Phoneと比べて音質が良いとは思いません。が、ドコモほど切れません。
A5501Tを買ってからナビウォークとデジカメと動画を何度も試した結果、
音声通話とメールをメインで使う人にはau+A5501Tをお勧めします。

書込番号:2129143

ナイスクチコミ!0


au症候群さん

2003/11/15 21:12(1年以上前)

うん、今買うのなら5501Tが熱い(by 5402Sユーザー)

書込番号:2129451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2003/11/15 23:43(1年以上前)

>新機種好きの銭失いさん

>メールが打ちやすいです。入力予測と学習機能が気に入っています
ジョグ、Poboxはもっと進んでいます。予測が使いやすく感じるならソニエリならもっと使いやすく感じることでしょう。

>J-Phoneと比べて音質が良いとは思いません
実感できるのは、一般電話、au、FOMA相手に限定されます。
auの通話品質はいいですが、相手がPDC(ドコモ、ボーダフォン)だと相手の通話品質に足を引っ張られてしまいます。

書込番号:2130158

ナイスクチコミ!0


パケット定額携帯はじまるさん

2003/11/16 15:36(1年以上前)

相手が第二世代のPDCだと、こっちがauでも音は悪いですね。
FOMAなどの第三世代が相手の時とか、固定回線が相手だと
非常にクリアで良い音なんですが。

書込番号:2132022

ナイスクチコミ!0


新機種好きの銭失いさん

2003/11/19 01:01(1年以上前)


ソニーは、A5501Tの対抗馬として、auに限らず非常に迷いました。
しかしながら、大きいんです。それだけです。
入力予測と学習がもっと進んでいるというのは想像すら出来ない世界です。
たしかにTは、スクロールや変換確定のキー操作がややこしいとは思ってます。

あっ、INFOBARもかっこ良いですが、*0#キーが下に寄っていると
片手で打ちにくいんですよね。それでスパッと吹っ切りました。

A5501Tの100万画素デジカメにはガッカリしたので
デジカメ重視のソニエリが出たら6ヶ月を待たずに機種変更するかもしれません。
やっぱり現実的には、音声通話→メール→デジカメ、ナビはその次なので。

書込番号:2140455

ナイスクチコミ!0


あーうー(au)さん

2003/11/20 02:56(1年以上前)

ひとくちに使いやすいと言っても個人差があると思うけどメーカーは東芝、カシオ、ソニーあたりが使い易いと思います。
比較的安価ですましたいならA5402s、A5401CA、高くても新しく高機能な機種がいいならA5501Tをおすすめします。
もしくは、最新の機種にしたいなら今年中に新機種が続々発売されるそうなのでそちらを待つのもいいんじゃないでしょうか?
あんどんちゃん

書込番号:2143878

ナイスクチコミ!0


あーうー(au)さん

2003/11/20 02:58(1年以上前)

ひとくちに使いやすいと言っても個人差があると思うけどメーカーは東芝、カシオ、ソニーあたりが使い易いと思います。
比較的安価ですましたいならA5402s、A5401CA、高くても新しく高機能な機種がいいならA5501Tをおすすめします。
もしくは、最新の機種にしたいなら今年中に新機種が続々発売されるそうなのでそちらを待つのもいいんじゃないでしょうか?

書込番号:2143882

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

教えてください

2003/11/14 09:52(1年以上前)


au携帯電話 > 東芝 > A5501T

スレ主 auはじめてましてさん

今ドコモN504isを使っています。地下街での仕事のため通話状態が悪く仕事の電話もいちいち通路まで出て行っての通話と、不便しています。携帯だからしかないな〜と思いつつスタンダードなドコモを何の疑いもなく使っていました。ところがある日取引先のau機(東芝)が504ではとても通話できない所でがんがん通話してるではありませんか。しかも聞いたらすごくクリアな品質で。
そこで質問なのですが、auの機種であれば東芝以外のどの機でもこんなに通話品質は良いのでしょうか?通話品質>液晶表示の綺麗さの順で機種を決めたいのですがお勧めの機種があればアドバイスお願いします。カメラはメモ程度で十分と考えています。ドコモにさよならしようと思っています。

書込番号:2124523

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2003/11/14 10:01(1年以上前)

東芝はauの中でも高水準ですが、他機種でも「通話品質」に関しては遜色無いと思います。デザインが気に入れば、液晶表示含めてA5501Tでよいかと思います。参考までに今後発売される機種と見比べて下さい。

http://www.kddi.com/corporate/news_release/2003/1006/besshi.html

書込番号:2124542

ナイスクチコミ!0


携帯@まにあさん

2003/11/14 11:14(1年以上前)

auが良く繋がるのは通信システム(CDMA)の違いです。
DoCoMo(PDC)は電波1本で通信しているのに対して、auは電波3本で通信してますので電波の安定性が違います。
電波状態が微妙なエリアでは、電話機本体の感度の問題が多少でるかとも思われますが、電波状態良好なエリアではどの機種でもほぼ同等の良好な通話品質で通話できます。
A5501Tでよいのではないでしょうか。
(最新機種の中でお薦め)

書込番号:2124675

ナイスクチコミ!0


sukiyakiさん

2003/11/14 13:01(1年以上前)

みなさん書かれてますが・・・
東芝は高水準なのかも知れませんが、それよりPDCとcdmaOneの違いの方が大きいです。

前にIDOからDoCoMoに乗り換え、途中で切れたり音声が途切れたりが多い事に閉口しました。
凡そ2年DoCoMoを使いましたがauに出戻りです。
本当はFOMA目当てでDoCoMoにしたのですけど、通話エリアがなかなか広がらないのと、FOMAのアドバンテージの無さにて断念しました。

まだまだ広い範囲で見た通話エリア的にはDoCoMoに軍配が上がるかも知れませんが、通話エリア内での感度は最良だと思います。
ちょっとした地下通路や居酒屋とかエレベータの中などPDCとは比べものになりません。
ビルの谷間やビルの中に入るとPDCは切れる事がありますが、cdmaOneではまずありません。
デパ地下などでDoCoMoのアンテナが設置されているような所もありますので、その点は手薄な部分もありますけど・・・

DoCoMoを選ぶ理由にシェアを上げる人がいますが、私にとっては「切れちゃうような携帯は電話じゃない」ですね。(アンチDoCoMo!)

書込番号:2124915

ナイスクチコミ!0


スレ主 auはじめてましてさん

2003/11/14 21:25(1年以上前)

早速のアドバイス、皆さんありがとうございました。auは全く素人なので大変参考になりました。これで心おきなく、、、、、
ドコモに さ・よ・な・ら できます。明日から5501を探しに旅に出る事にします。

書込番号:2126100

ナイスクチコミ!0


au症候群さん

2003/11/14 22:54(1年以上前)

いろんな付加機能がついてケータイも「電話」から脱線しつつありますが、
その前に根幹的な部分で「電話」機能は外せないです・・・私の場合。

当たり前に「フツーの通話が出来る」ことを追求していくと
私の場合どうしても「au」という答えしか出ませんでした(笑)

書込番号:2126398

ナイスクチコミ!0


携帯@まにあさん

2003/11/14 23:46(1年以上前)

本日、ある駅前のホテルでセミナーがありました。(かなりの大都市です)
FOMAとau持っていきました。
ホテル自体は小さいホテルなのでホテル内部にアンテナなどありません。
ホテル会議室内でFOMA→圏外(屋外では3本)、au→室内3本(当然、屋外3本)でした。(かなり窓際からは離れた室内です)
FOMAは使えません。

書込番号:2126600

ナイスクチコミ!0


くろぐろくんさん

2003/11/15 10:43(1年以上前)

私は仕事柄山の中に入ることが多いのですが、auのほうがドコモより繋がりがいいですネ。例えば富士山の5合目あたりでもauのほうが確実に入ります。あと会社の中(鉄筋コンクリート)でも、ドコモを利用している人は繋がりにくいようで、場所をあっちこっちに移動しながらかけてます。auは一切そういうことはありません。

書込番号:2127676

ナイスクチコミ!0


VOWOWさん

2003/11/16 00:16(1年以上前)

音質ですけど、思うにauがどうの東芝がどうのという以前にドコモが悪すぎるんじゃないでしょうか。
前はtukaを使ってましたけど、バカにされがちながら電話としての機能は決して悪いとは思えませんでした。
少なくともドコモのようないかにも携帯電話という感じの通話音質や不安定さとは無縁でした。

書込番号:2130288

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

教えてください

2003/11/13 20:23(1年以上前)


au携帯電話 > 東芝 > A5501T

スレ主 はっはっはさん

ネット販売で携帯を購入した場合、商品が来てからどこで契約の手続きをしたらよいのでしょうか?近くにあるauショップに行って契約したらいいのでしょうか?

書込番号:2122872

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2003/11/13 20:31(1年以上前)

契約をしないと商品は送ってきません。

書込番号:2122894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/11/13 20:38(1年以上前)

白ロムでは売ってくれないから契約が必要。契約の仕方は直接店に問い合わせてる方がいいよ。

書込番号:2122917

ナイスクチコミ!0


スレ主 はっはっはさん

2003/11/13 20:48(1年以上前)

ありがとうございました。直接ショップにいって聞いてきます

書込番号:2122951

ナイスクチコミ!0


携帯@まにあさん

2003/11/13 23:03(1年以上前)

はっ??auショップに聞くの?
ネットで購入するなら、ネットのショップに聞かないと・・ね。

書込番号:2123450

ナイスクチコミ!0


スレ主 はっはっはさん

2003/11/14 22:04(1年以上前)

えっ、携帯をネットで購入して契約する場合はネットショップに聞かなくてはいけないんですか?今まで、ネットで携帯を購入したことがないので何も知らないんです。そのネットのショップにはどうやってアクセスしたらいいのでしょうか?

書込番号:2126225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2003/11/14 22:05(1年以上前)

まず、ネットのなんていう店で買いたいのですか?

書込番号:2126229

ナイスクチコミ!0


スレ主 はっはっはさん

2003/11/14 22:14(1年以上前)

なんという店というのは価格.comのようにネット販売をしているお店のことですか?初歩的な事ですがアドバイスお願いします

書込番号:2126257

ナイスクチコミ!0


携帯@まにあさん

2003/11/15 00:29(1年以上前)

最初の契約は買おうとしているネットショップから契約書類が送られてくるので、必要事項を記入して郵送で契約書を送り返す、と思いますよ(一般的には)。
その後に番号が入った(契約電話番号)電話機本体が宅配便で送られてきて、届き次第使える、ということですね(一般的には)
その後、故障だとかのアフターは近くのauショップで対応してもらえますね。
ネットショップで初めて購入するなら代金引換にしたほうがいいでしょう。

書込番号:2126772

ナイスクチコミ!0


携帯@まにあさん

2003/11/15 00:42(1年以上前)

ネットショップ=通信販売のお店、これはわかってますよね?
auショップ=auの販売代理店、兼アフターサービス、これもわかってますよね。

書込番号:2126816

ナイスクチコミ!0


スレ主 はっはっはさん

2003/11/15 12:30(1年以上前)

はい、分かってます!それで自分で好きなメールアドレスをその送られてきた書類に記入して送ったらいいのですか?そうしたらその記入したメールアドレスでメールができるようになるという事ですか?

書込番号:2127944

ナイスクチコミ!0


うるるとさららさん

2003/11/15 17:19(1年以上前)

書類にはメールアドレスを書くような欄はなく、携帯が手元に届いたら(その携帯で自分で)好きなメールアドレスを登録するんだと思いますよ。他の人が同じアドレスを使っていたら「他の人が使ってるから登録できない」とか出るんだと思うけど。

書込番号:2128752

ナイスクチコミ!0


スレ主 はっはっはさん

2003/11/15 18:48(1年以上前)

アドバイスありがとうございました。これで安心して購入できます。

書込番号:2128983

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

画質?

2003/11/13 15:13(1年以上前)


au携帯電話 > 東芝 > A5501T

スレ主 へろへろ2さん

このカメラの画質なのですが
A5401CAなどと比べると
かなり落ちると思うのですが
これは、何が違うんですかね?

CMOSかと思ったけど、CCDだし
30万画素かと思ったら100万画素だし。
レンズですかね?

書込番号:2122192

ナイスクチコミ!0


返信する
dabiさん

2003/11/14 09:41(1年以上前)

A5401CAの方が124万画素、サイズが一週回り大きい。

書込番号:2124513

ナイスクチコミ!0


スレ主 へろへろ2さん

2003/11/14 10:25(1年以上前)

それだけですか?
本当は、30万画素くらいで
無理矢理ソフトで補間しているのかと
思ってました。

書込番号:2124574

ナイスクチコミ!0


高速料金所はVISAで払えば2秒さん

2003/11/14 22:47(1年以上前)

自社のベストセラーデジカメ、EXILIM のレンズとCCDを移植した 5401CA と
比べるのは可哀相です。
携帯のメガピクセル機なんて、普通こんなもんだと思います。

書込番号:2126365

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「A5501T」のクチコミ掲示板に
A5501Tを新規書き込みA5501Tをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

A5501T
東芝

A5501T

発売日:2003年10月下旬

A5501Tをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)