A5501T のクチコミ掲示板

A5501T

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2003年10月下旬

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

A5501T のクチコミ掲示板

(3253件)
RSS

このページのスレッド一覧(全404スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「A5501T」のクチコミ掲示板に
A5501Tを新規書き込みA5501Tをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

なやんでるんですが…

2003/11/12 14:49(1年以上前)


au携帯電話 > 東芝 > A5501T

スレ主 なねおさん

ボーダフォンのSH53とどちらにしようか決めかねています…。パンフで比較しても機能的に大差ないように思えるんですが、どちらのほうが優れてるんでしょうかね…。実際両機種に触れたことのある方などいたら意見伺いたいです。

書込番号:2118890

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2003/11/12 15:00(1年以上前)

vodafoneもハッピーができたからなぁ。でも、エリアでは未だau
に負けているよなぁ。

ちなみに、J-SH53は使ったことないので、機種による違いは分からない。どの機能が気になるのかも書いといたほうが適確なレスが期待できるだろう。

書込番号:2118907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2003/11/12 18:01(1年以上前)

音楽が聴けるってのは大きな差だと思いますが。アプリもJホンの方が圧倒的に強いです。機能の数なら圧倒的にSH53でしょうね。携帯電話としての使い勝手、通話・通信の質のよさ、コストはA5501Tというかauの圧勝です。

書込番号:2119275

ナイスクチコミ!0


wise_yzさん

2003/11/12 22:56(1年以上前)

SH53はいい機種だと思いますが、のぢのぢくんさんがおっしゃるように、とりあえず機能何でも付けておけ的な感が強いですね。キャリアとしてはauがいいでしょう。

書込番号:2120210

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

バグ?

2003/11/12 03:50(1年以上前)


au携帯電話 > 東芝 > A5501T

スレ主 おかしいのかな?さん

私のA5501Tは、アラームを合わせてから電源を切って
目覚ましに使っています。
何度かアラームが鳴らない時があり、そのたびに手動で電源を入れたところ
時間が狂っていました。
ひどい時には、1月1日0時0分とリセットされているではないですか?
不思議と電話番号等のメモリーは、全く無事です。
こないだ、初期不良の可能性があるとのことで新品交換しましたが、
3日後にその症状が出ました。
買った店に相談したところ、バグではないかと言うことで
メーカーに見てもらうことになりました。(まだ先ですが)
皆さんのA5501Tは、この様な症状はありますか?
教えてください。

書込番号:2117913

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2003/11/12 07:17(1年以上前)

電波時計がオフに・・なってても異常ですね。それは。

書込番号:2118060

ナイスクチコミ!0


しおしおさん

2003/11/12 07:39(1年以上前)

私は壁紙をカレンダーにしているのですが、昨夜電源を「入」にした時、表示が2000年1月1日0時0分とリセットされた状態でした。
最近電源「入」の反応が鈍い時があったので、「ついに壊れたか!」と慌ててメールや写真データを確認したところ無事で、その間にカレンダーも復活しました。
もう暫く様子を見ますが、初期不良かもしれません。

書込番号:2118093

ナイスクチコミ!0


スレ主 おかしいのかな?さん

2003/11/12 13:57(1年以上前)

やはり同じような症状の人がいるのですね。
時計がリセットor狂うのは毎回ではないのです。
電源を入れてから数分後には正確な時刻が表示されます。
私みたいに目覚ましに使っていると、遅刻等の恐れがありますね。
まいった、まいった。

書込番号:2118820

ナイスクチコミ!0


焼き豆腐さん

2003/11/15 09:27(1年以上前)

同じような症状が購入後2週間ぐらいして一度だけ発生しました。朝起きていつものように「スイッチオン」したら「1月1日」と表示されていたのでびっくり!そのあといったん「オフ」にして「再起動」させたらなにもかわっていませんでした。寝ぼけて見間違ったのかと思ってました。

書込番号:2127550

ナイスクチコミ!0


スレ主 おかしいのかな?さん

2003/11/15 21:38(1年以上前)

今日、買ったショップ(auショップではない)に行ったところ
メーカーに聞いてみるとの事です。
公に発表していないので、お客様センターでは受け付けてくれないかも
知れないとのことみたいです。
他にもこの症状のひとは居ますよね?

書込番号:2129578

ナイスクチコミ!0


えいのーさん

2003/11/16 21:28(1年以上前)

私の場合は時計リセットではなく、朝8時くらいに電源を入れたら12時過ぎの時間になっていました。あれっと思った瞬間に正しい時間に直りました。(電波で修正したのかも・・・)
電源オフでアラームを使う場合は問題ですよね。はやいとこソフトウェアのバージョンアップをして欲しいところです。

書込番号:2133109

ナイスクチコミ!0


質問質問さん

2003/11/18 02:08(1年以上前)

みなさん、夜は電源OFFしてるんですか?なぜ?
昔々、ドニーチョの時は電源切ったりしてましたが、今は全然電源OFFしないんですが。

書込番号:2137432

ナイスクチコミ!0


新機種好きの銭失いさん

2003/11/19 01:08(1年以上前)


それ、すごく興味あります。
私も皆さんがどうしてるか知りたいです。
ちなみに私は、ぐっすり寝たい時はマナーモード(簡易留守電)で
さらに隣の部屋で充電器に挿してます。つまり常時ON。
バイブで充電器は危険↑↑
常時ONだと「バグ?」は出ないんでしょうね〜、きっと。

書込番号:2140475

ナイスクチコミ!0


蒼猫侍さん
クチコミ投稿数:863件

2003/11/19 18:17(1年以上前)

寝る前に電源を切って充電してます。充電器に乗せていても、充電が終わると充電動作が止まるので。電源を切っておいた方が朝満充電で使えます。
…まあ大差無いでしょうけども。あと電源オンだと充電時間が長いそうです。

書込番号:2142150

ナイスクチコミ!0


全キャリア使用後のauファンさん

2003/12/14 00:17(1年以上前)

電源を入れ直したら0時0分が表示された、って云うのは恐らく(以下、推測ですが)、この機種(か東芝製の)仕様なんじゃないか、って思います。ユーザが思わぬところで仕様を発見した、って類の。でも、私が0:12に、自分のA5501Tで電源をOFFにして直後にONにしても、この状態は起きませんでした。
どう云う事かと云うと、auの場合、時計は基地局で管理しています(いわゆる電波時計が携帯についている訳ではありません。DoCoMoはサーバレベルで時計を管理していますので、送信の所要時間などでごくわずかの遅れが生ずる可能性があります。auが全キャリア中最も正確)が、この機種の場合、電源を入れた時点、もしくは一定の時刻で、時刻を再取得する仕様になっているのではないでしょうか?(A3012CAとかA5303Hと云う私が使っていた他の機種では、時刻セットの起動自体は手動でしなければなりませんでしたので、この起動を怠っていると時計が狂う可能性はあった事になります)その作業時間中、0時0分と表示されている可能性があると思います。正確な事は、問い合わせてみたらどうでしょうか?返答があったら、UPお願いします。

書込番号:2228544

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

SDカードリーダーは使えない?

2003/11/10 23:15(1年以上前)


au携帯電話 > 東芝 > A5501T

スレ主 ケッペルさん

みなさん、はじめまして。
昨日A5501Tを買って、液晶のきれいさ等に感動してました。
今日メガ画像をパソコンで見ようと思いカードリーダーを購入し
ようと思い、auお客様センターとヤマダ電機でminiSD用でなく、
普通のSDが対応してるリーダーで使えるとのことだったので、
「LOAS製、CRW−6M21SL」を買いました。
しかし、使ってみると、SDアダプターに挿したminiSDを入れるまで
はリムーバブルディスクがE〜Hまでパソコンに表示されるんです
が、SDアダプターに挿したminiSDを入れるとE〜H全部消えてしま
ってどうしても使えません。
やっぱり、miniSD対応と書いたリーダじゃないと使えないんでしょ
うか?
そうだとしたら、こうなるのが嫌だったので確認をとったauお客
様センター&ヤマダ電機の店員むっちゃむかつくんですけど!!!
それとも私の使い方が悪いのでしょうか?分かる方がおられたら教
えてください。

書込番号:2113737

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2003/11/10 23:27(1年以上前)

普通は問題ないはずです。が、『※miniSDカードには対応しており
ません。』と書かれているものはさすがに使えんでしょう。

http://www.loas.co.jp/loas/search/search_syohin.php4?kataban=CRW-6M21SL

書込番号:2113797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2003/11/10 23:29(1年以上前)

ちなみに、かな〜り古いメルコのMCR-CF2というCFリーダーですが、
miniSD>>miniSD-SDアダプタ>>SD-CFアダプタで使えています。

書込番号:2113811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2003/11/10 23:33(1年以上前)

ちなみに2、
I-O DATAのUS2-8MRWもminiSDはアダプタを介しても使えません。
これもきちんと
『※「miniSDカード」及び「メモリースティックDuo」は専用アダ
プタを装着してもお使いいただけません。』
と書いてあります。

http://www.iodata.jp/prod/pccard/readerwriter/2003/us2-8mrw/index.htm

書込番号:2113838

ナイスクチコミ!0


スレ主 ケッペルさん

2003/11/11 00:06(1年以上前)

au特攻隊長さん、お返事ありがとうございました。
私の買った「LOAS製 CRW−6M21SL」は「対応」とも
「非対応」とも書いてなかったのですが、「対応」と書いてるのが
近くのヤマダ電機では、東芝のUSB1.1のしかなかったので、
USB2.1ということもあり、念のためヤマダ電気の店員に買う
前にminiSDいけるか確認していけるというので買ったんですが・・・。
領収書捨てたので無理だとは思うんですが、明日ヤマダ電機で返品
を頼んでみようと思います。
それにしてもヤマダ電機はむかつきます!

書込番号:2114000

ナイスクチコミ!0


わたなべ86さん

2003/11/11 00:52(1年以上前)

ヤマダの店員にあたるのもどうかと。
初期不良とかの可能性もあるでしょうし。
次買うときは店で動作チェックしてからのがいいですね。
それとUSB2.1ではなくて2.0じゃないですか?

書込番号:2114197

ナイスクチコミ!0


ながのの星さん

2003/11/11 12:38(1年以上前)

miniSD専用カードリーダーなら必ずつかえますし、どうですか。私はロジテックのLMC-CAMINIUを使っています。(1980円) バッファローからも同じものがOEMされてでています。快適に使えています。

書込番号:2115186

ナイスクチコミ!0


ORSEさん
クチコミ投稿数:56件

2003/11/11 22:01(1年以上前)

ヤマダ電機の販売姿勢はともかく、新品を売っているわけですから「動作チェックしてから購入」はできないんじゃないでしょうか?動かないものはさっさと中古屋に売って、動くものを買いましょうョ。

書込番号:2116715

ナイスクチコミ!0


新機種好きの銭失いさん

2003/11/11 23:36(1年以上前)

私はバッファローのminiSD専用を買いました。
が、USBポートにカードリーダー側のケース部分が
じゃまして差し込めず、ちょっと焦りました。
(Dell製タワー形の前面のUSBポート)
他の製品に付いていたUSB延長ケーブルで繋がりました。
これから買う方は、お気を付け下さい。

書込番号:2117180

ナイスクチコミ!0


スレ主 ケッペルさん

2003/11/11 23:47(1年以上前)

今日、ヤマダ電機に行ったところ、「店の展示パソコンで動作チェック
します。」とのことで、確認した結果、やっぱり、miniSDアダプターを
つけて挿した場合だけリムーバブルディスクの表示が消えてしまいまし
た。
結局、レシートは無かったんですがヤマダ電機でポイントカードを通し
たので、バッファローのminiSD専用リーダーと交換&差額返却できまし
た。
ヤマダ電機も多量の商品全部チェックできないのは、勿論分かります。
ただ、私は心配性なので何回もminiSD大丈夫か確認して大丈夫と店員
が答えたので前買った商品は大丈夫だろうと思い買ってます。
聞いた時に「もしかしたら対応していないかも」と言っていれば初め
から心配なのでminiSD専用にしてたので、ちょっと残念でした。

書込番号:2117241

ナイスクチコミ!0


auいいねさん

2003/11/12 00:42(1年以上前)

質問なんですけど、A5501Tを買おうと思ってるんですけど、miniSDカードリーダーかMySync、どちらを買おうか迷ってます。実際的に、どちらの方が便利ですか?カードリーダーで書き込みしたデータは登録または再生できるのですか?ムービーとか。または、カードリーダーは他にソフトが必要?カードリーダーのほうはフォルダ設定とかがあるんですよね?

書込番号:2117522

ナイスクチコミ!0


YATABE SUSUMUさん

2003/11/12 12:30(1年以上前)

MySync は必要だと思います。
アドレス帳の編集もできるし、あったら何かと便利。

書込番号:2118614

ナイスクチコミ!0


しぶおさん

2003/11/22 10:48(1年以上前)

USB接続のminiSD リーダ・ライタがありますが、これは使いやすいのかな?
持っている人がいたら、教えてもらえませんか?
http://www.zdnet.co.jp/products/buffalo/mcrminisd.html
http://www.7dream.com/product.asp?p=0319490

書込番号:2150901

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

メールのバックアップ

2003/11/10 00:27(1年以上前)


au携帯電話 > 東芝 > A5501T

スレ主 機種変更555さん

機種変更で、A5501Tを検討しています。
miniSDがついていますが、送受信メールはバックアップできるのでしょうか?
また、それはパソコンにもきちんとバックアップできるのでしょうか?

書込番号:2110973

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2003/11/10 16:33(1年以上前)

単に保存するだけ。
戻すこともできない。

書込番号:2112466

ナイスクチコミ!0


パケット定額さん

2003/11/10 22:34(1年以上前)

au携帯は、メールをわざわざバックアップする必要が無いのです。
何故かというと、メールの転送設定が出来るから。

転送と言うと「PCに転送しちゃったら携帯に届かないんじゃないか」と
思われがちですが、もちろん携帯にもちゃんと届きます。
携帯に届き、それと同時に別のアドレス(だいたいPCですね)にも届く。
だから、転送というより「自動コピー機能」と考えた方が正解。

簡単な話で、「転送先」に自分のパソコンのアドレスを指定しておくと
携帯に届いたメールは(同時に)パソコンにも届くわけですから
メールは(リアルタイムに)バックアップされている事になりますね!!

書込番号:2113508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2003/11/10 23:17(1年以上前)

パソコンへのバックアップは自動転送でいいけど、携帯にずっと残
しておきたいメールもあるんでないかな?

書込番号:2113749

ナイスクチコミ!0


奈央さん

2003/11/13 13:49(1年以上前)

それは保護して携帯に残しておけばいいんじゃない?
何百件もというなら無理だろうけど、
バックアップとる目的ならPC転送で十分な気がします。

書込番号:2122015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2003/11/14 00:53(1年以上前)

例えば、携帯が壊れてあんしんサービスを利用するときは機種変更
扱いだからデータは移してくれないと思うので、どうしようもない
ですよね?
インポート,エクスポートに対応すれば一番なんですけどね。それ
なら、エクスポートしてできたメールデータをメールに添付して送
ってインポートすれば携帯に残せるようになる。バカみたいではあ
りますが。(^^;)

書込番号:2123942

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

音楽は?

2003/11/09 20:20(1年以上前)


au携帯電話 > 東芝 > A5501T

スレ主 黒クックさん

今まで携帯電話を持ったことがありませんが、
仕事のこともあり、携帯電話を持たなければならなくなりました。
できればデジカメを常に持ち歩かなくてもいいよう100万画素で音楽が聴けるものを購入したいと思っています。
(建築設計の仕事をしているので常に重いデジカメを持ち歩いています)
この機種は音楽が聴けるのか教えて下さい。

書込番号:2109823

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2003/11/09 20:59(1年以上前)

要件を満たしているのはとよさんが書いてくれているようにボーダフォンのSH53のみですね。
ただ、初めて携帯を持つのなら知らないかも知れませんが、携帯に付いているカメラはオマケです。(端末の本業は電話ですから・・・)
デジカメの画質とは比べられません。(同じ画素数でも)
まして建築関係の仕事に使っているデジカメの代わりにはならないと思って購入した方がショックがなくていいと思います。

書込番号:2109971

ナイスクチコミ!0


コランだむさん

2003/11/09 21:32(1年以上前)

たしか、建築関係の役所に提出(報告)するデジカメ必要最低画素数は30万画素だけど、これはあくまでもデジカメレベルだからね、たしかに携帯性はいいけど、レスポンスも気になります。

書込番号:2110087

ナイスクチコミ!0


sukiyakiさん

2003/11/09 22:44(1年以上前)

先日この機種買いました。
A1304Tと2台で11000円でした。(川口)

私もカメラ付きは初めてでしたが、皆さんが書かれているように「オモチャレベル」です。
ピント・フォーカスや色合いも、手ぶれなどもね。 印刷はしてみてないけど。
ましてやフラッシュなど役立たず。変わりにコントラストでカバーする。
まぁ携帯じゃデジカメ並みのフラッシュ焚けるほどの電圧も取れないでしょうけどね(^^;
これを使った感想では「携帯にこれ以上の画素数は必要ないな」って感じ。
A5404CAの200万画素オートフォーカスってのを一度使ってみたいけど・・・

あと、フル充電で5分程度かな(?)EZナビウォーク使ってたら電池マークが1つ減ってた(ToT)
お店の人がいってたけど、A5501Tは電圧に敏感だから市販の充電器を使うと故障の原因になるらしいって・・・マジ・・・?

書込番号:2110423

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

液晶について。

2003/11/09 19:44(1年以上前)


au携帯電話 > 東芝 > A5501T

スレ主 機種変し隊さん

機種変を考えているのですが5501T、5402S、5502Kで迷っています。
5501Tの20分ムービー録画・TV出力、5402S・5502Kの液晶の綺麗さ・アンテナのなさ。
TV出力の点で5501Tにしようかと思っているのですが、26万色相当の液晶と比べると、パッと見て違うものなのでしょうか?

書込番号:2109706

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2003/11/09 20:02(1年以上前)

5402Sは5404Sかな?
5501Tって6.5万色?だったら気にする必要ないと思います。ハッキリ言って分かりません。液晶はどれもQVGAだから必要十分なほど綺麗です。
大きさの違いはありますが(2.2〜2.4インチ)
テレビ出力に魅力を感じるなら5501Tでいいと思います。

書込番号:2109762

ナイスクチコミ!0


バレないかつらさん

2003/11/09 23:14(1年以上前)

A5502Kはカメラ2個搭載でしかも100万画素の方はオートフォーカスですよ。
私はこの機種が出るのを待つ派です。
デザインもリボルバーがかっこいいしね。

書込番号:2110580

ナイスクチコミ!0


CASIさん
クチコミ投稿数:1428件Goodアンサー獲得:1件

2003/11/10 00:02(1年以上前)

5502Kは大きさ、重さがSO505iとほぼ同じ・・・。
電子コンパスなど機能的にはいいんですけどね。

書込番号:2110852

ナイスクチコミ!0


CASIさん
クチコミ投稿数:1428件Goodアンサー獲得:1件

2003/11/10 00:15(1年以上前)

↑厚さはSOより8mmも薄いのですね。5305Kより3mm厚いだけなので大きさは気にならないようです。

書込番号:2110921

ナイスクチコミ!0


ポルタさん
クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:1件

2003/11/10 01:08(1年以上前)

>バレないかつらさん
A5502K、オートフォーカスなんですか?初耳です。
失礼ですが、どちらの情報でしょう?

書込番号:2111147

ナイスクチコミ!0


ラーメン大王さん

2003/11/11 06:23(1年以上前)

オートフォーカスはA5403CAでは・・・

書込番号:2114599

ナイスクチコミ!0


中坊さん

2003/11/11 20:20(1年以上前)

液晶でいえば5502Kが一番だと思います。
シャープの液晶ですから。

書込番号:2116344

ナイスクチコミ!0


スレ主 機種変し隊さん

2003/11/13 18:27(1年以上前)

皆さん、お答えいただきましてありがとうございました。
全機種が出揃ってから、もっくやパンフレットを見比べて決めようと思います。
なぜauはメーカー間で特徴が大きく異なるんでしょう。
悩むなぁ〜〜〜〜・・・

書込番号:2122625

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「A5501T」のクチコミ掲示板に
A5501Tを新規書き込みA5501Tをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

A5501T
東芝

A5501T

発売日:2003年10月下旬

A5501Tをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)