
公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2003年10月下旬
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全404スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 11 | 2004年4月23日 21:15 |
![]() |
0 | 4 | 2004年4月22日 20:32 |
![]() |
0 | 2 | 2004年4月19日 15:03 |
![]() |
0 | 5 | 2004年4月19日 13:05 |
![]() |
0 | 1 | 2004年4月16日 19:28 |
![]() |
0 | 3 | 2004年4月15日 08:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




SD対応のカードリーダーがあれば、SDカードを媒介してパソコンに写真を移したり、パソコンで住所録を編集したりできるのでしょうか。その場合パソコン側には何かソフトが必要なのでしょうか。よろしくお願いします。
0点

住所録(アドレス帳)は無理でしょう。(方法が無いこともないのですが複雑)
画像等のみなら特にソフトは不要です。
miniSDのAU_INOUTというフォルダにドラッグ&ドロップで入れてやります。
アドレス帳の編集をするなら「MySync」+ケーブルで・・・
「MySyncAdress(アドレス帳編集ソフト)」が付属しますし、もちろん画像を含む各種ファイルのデータ転送が高速でできます。
書込番号:2728057
0点



2004/04/23 12:42(1年以上前)
やっぱりそうなんですね。SDカード対応だからといっても、結局「マイシンク」を買うのならば、パソコンとのやりとり上はメリットはないんですね。1402Sなんかで赤外線通信をする場合も同じなんでしょうね? 結局「マイシンク」があれば携帯の機種を問うことなく、パソコンとのやりとりが可能ってことですね。ありがとうございました。
「マイシンク」買うほどじゃないけど、やっぱりパソコンとやりとりできれば便利なので、迷います〜。
書込番号:2728080
0点

アドレス帳くらいのデータ料ならマイシンクでもいいけど、高画質QVGA画像などをケーブルで転送する気にはなれません。遅すぎ。
書込番号:2728376
0点


2004/04/23 15:22(1年以上前)
携帯のアドレス帳をvCard形式で書き出してパソコンに渡せばなんとでもなるでしょ。
テキストエディタが、あれば十分だし、vCard対応のメール、アドレス帳、年賀状ソフトウェアが、あればそれで読めばよい
書込番号:2728433
0点



2004/04/23 16:18(1年以上前)
つまり・・・
SPEEDYさんのご意見は、「マイシンク」で高画質の画像を送るのは時間が掛かって大変だから、SDカードを使ったほうが利便性が良い。
その他の人さんのご意見だと、アドレス帳のデータであれば、テキストエディタでできるから、専用のソフトがなくてもできるよ。
そういうことでしょうか。
書込番号:2728545
0点

テキストエディタ等でもできますが、けっこうやりにくいです(あちこち文字化けしてたりするため)。
バックアップするだけならマイシンクはなくてもいいです。SD内にバックアップしてあれば一発で復元できます。
au同士ならグループはもちろん誕生日などのデータも復元されます。
書込番号:2728709
0点



2004/04/23 18:04(1年以上前)
いろいろありがとうございました。使っているメーラーにvCardが付いているようです。使ったことなかったし、聞いたのも初めてですが・・・。
この機種を購入した場合は、カードリーダーを買えば「マイシンク」に相当することができるかもしれませんね。「マイシンク」よりカードリーダーのほうが安いし、マルチにしておけばあとあと汎用性がありますので、いいかもしれません。
やっぱりSDカードはそれなりの価値があるっていうことですかね。
書込番号:2728763
0点

たぶんそのメーラーはアウトルックだと思いますが、アウトルックで携帯で出力したvCardを読み込むとどういうわけかメモリ番号の先頭の人のデータだけしか読み込んでくれません。
書込番号:2728795
0点



2004/04/23 18:24(1年以上前)
そういうことがあるんですか。メーラーはShuriken Pro2なんですが、そういうことが起こる可能性もあるんですね。やってみないと分からないですね。専用のソフトが一番確か、ということでしょうかね。
書込番号:2728813
0点

miniSDecky 携帯電話メールビュアーなんてのもあります。
検索してみてください。
書込番号:2729173
0点



2004/04/23 21:15(1年以上前)
miniSDecky、見てきました。ありがとうございました。携帯を買ったら試してみます。いろいろなソフトがあるんですね。思わず感心してしまいました。
書込番号:2729288
0点





auに換えようか迷っている者です。
今ドコモの携帯を使ってるのですが、
それにも東芝のメモリースティックMiniSDがついています。
SH505iなんですけどそのカメラで撮った画像は、
auのA5504Tでも見れますか?
どなたかご存知の方がいたら教えて下さい。
0点

理論上フォルダの構造が違うので、そのままだと無理だと思います。
他の携帯で使う場合は使う携帯側で最初にminiSDをフォーマットしてやらないといけません。
フォーマットするとそれまで入っていたデータは全て消滅します。
書込番号:2722682
0点

それと、メモリースティックとminiSDは別物ですので、お間違えの無いようにお願いします。
書込番号:2722690
0点


2004/04/21 20:48(1年以上前)
パソコンをお持ちならカードリーダー/ライターを買ってきて一旦パソコンに移し、miniSDはau端末でフォーマットしてから再度写真を戻せば大丈夫だと思います。
書込番号:2722866
0点



2004/04/22 20:32(1年以上前)
お返事ありがとうございました。
参考になりました。
そのままでは見れないみたいですね。
とりえずドコモの解約を先にして、
必要な画像だけを送ってみようと思います。
見れるのなら高めでもこれにしようかと考えていたのですが、
見れないのならもう少し安いほかの機種にしようと思います。
書込番号:2725952
0点





A5304Tを使っていましたが、水没して使えなくなりました。
そこで、機種変でいいんですよね?電源入れても使えないので、元のデータはそのまま使えるのか不安です。
東芝製が気に入ったので、A5501Tにしようか悩んでいます。
A5304Tとほぼ変わらない使用ができますか?
メールが主なので、キーレスの速度、変換の賢さ、画面の見やすさなどを重点におきたいです。東芝以外もいいよというのがあれば、教えてください。
0点

A5304Tに比べれば激速です。
日本語変換の一番はW11H/Kだと思っていますが、使わなければ正統
進化のA5501Tでも十分満足でかると思います。
書込番号:2714942
0点



2004/04/19 15:03(1年以上前)
ありがとうございます。
早速、A5501T買いました!
キーレス、ほんと、早いですねぇ。変換に関しても、今のところ問題なしという感じです。A5304Tのときも、最初は予測変換がうっとうしいような気がしてましたが、慣れると手放せないですねぇ。A5501Tにも付いていてよかったです。
ところで、水没した前の携帯ですが・・・
復活は無理でした・・・
書込番号:2715421
0点





通販で買おうと思ってるんですけど、通販では中部契約になっています。
でも私は関東住みなんです…。
地域外契約のデメリットって有りますか?
もし中部契約で関東から電話をかけたら、関東契約で関東から電話をかけたより高くなりますか?
是非教えて下さいm(_ _)m
※文章が解りづらくてすいませんm(_ _)m
0点

わかりづらいやなくて
かいとるだけやろ
なことわからんかったら
AUのお店にきけよ
確実
書込番号:2708234
0点

多分、中部と関東は契約内容が全く同じなので、デメリットは無いと思います。
通話料も今までと変わりません。
場所によっては、中部で購入しても、関東契約になる場合もあります。
書込番号:2708431
0点


2004/04/17 17:19(1年以上前)
凍結サン有難うございました+。:.゜ヽ(*´∀`)ノ゜.:。+゜
他にもデメリットの情報を知ってる方は教えていただくと嬉しいですヾ(≧▽≦)人(≧▽≦)ノ
書込番号:2708923
0点


2004/04/17 18:46(1年以上前)
料金プランで無料通話なしは、関東地区での使用で有れば関東地区の料金体系が適用されます。
料金プランでコミコミ等の無料通話が入っているプランはそちらの単位時間が適用になり、全国一律です。
無料通話が有るプランを選べば、どこの地域を選んでも損得はないですね
書込番号:2709213
0点


2004/04/19 13:05(1年以上前)
もともとAUの通話料は(ドコモと違って)距離と関係ないから、同じこと。
極端な話、隣の家にかけても、北海道から沖縄に電話しても料金は同じ。
だから、少なくとも
>中部契約で関東から電話をかけたら、
>関東契約で関東から電話をかけたより高くなりますか
という心配は無用です。
書込番号:2715216
0点





まだ1ヶ月くらいしか使っていないのに携帯を自転車に乗って走っているときに落としてしまいました。この機種の場合、自己責任の場合いくらでなおしてもらえる、もしくは取り替えてもらえるでしょうか?ちなみにキズの具合はフラッシュレンズにかなりのヒビ、サブ液晶に1cm程度のキズが何本か、その他本体全体ににかなりの擦り傷、部分的なキズではありません。わかるかた教えていただけますでしょうか?
0点

最近税込5,250円ですべて修理してくれるようになったらしい。
書込番号:2705888
0点





こん○○は。
早速ですが、A5501Tって本体フォルダやSDカードフォルダにパスワード保護ってかけられないのでしょうか?全部のフォルダじゃなくても、一部のフォルダだけでもいいんですが・・・取説一通り読んでみましたがどうも無理っぽい?裏ワザでも良いのでご存知の方教えて下さい
0点

A5501Tに限らず、データフォルダにシークレットは掛けられない仕様になってたと思います。
メールやアドレス帳なんかにはシークレットが掛けられるんですが。
書込番号:2698430
0点



2004/04/15 00:00(1年以上前)
稽さん、こんばんは。御返事ありがとうございます。
そうですか、やっぱりフォルダにはパスワードかけられないんですね。前に使っていたドコモの252iは設定できたもので・・・セキュリティが色々話題になるこの頃、それなりのデータを扱うある意味携帯端末(?)のデータフォルダにパスワード一つかけらんないって言うのもなんだかなぁ・・って思うんですけど?
でも疑問が晴れてスッキリしました。また宜しくお願いします。
書込番号:2700834
0点


2004/04/15 08:46(1年以上前)
5502はデータフォルダの一部に認証を求めることができます。
でも所詮は携帯ですから中途半端なセキュリティです。
書込番号:2701572
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)