
公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2003年10月下旬
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



2004/01/22 23:39(1年以上前)
待ち受けだけで、1日しか持たないとしたら異常ですけどね。
書込番号:2376495
0点


2004/01/22 23:58(1年以上前)
どんな感じの割合で使ってます?
ゲーム30分、ナビ15分、通話10分とか使うとそれくらいかなぁ・・・
書込番号:2376599
0点


2004/01/23 13:43(1年以上前)
カメラ・Web・アプリ・通話の消費電力はかなり大きいですので、そちらを抑えれば少しは・・・・
書込番号:2378062
0点


2004/01/23 16:13(1年以上前)
カメラ・Web・アプリ・通話 抑えたら簡易PDAだにゃ(^^;
照明やバックライトを制限すれば多少は良くなる(かも)。
ほんの少しかも知れないけどぉ、少なくともキー照明は暗闇でしか必要ないし・・・
ファンクション番号も333で覚えやすいから暗くてもONにするのは簡単。
書込番号:2378387
0点



2004/01/23 22:17(1年以上前)
写真とかムービー、EZWEBをかなりいじってたから1日しかもたなかったみたいです!参考になりました、ありがとうございます。
書込番号:2379585
0点


2004/02/22 01:53(1年以上前)
>ni34
コノ DQN!
そのくらい、いじってりゃ1日しかもたねーよ
オマエ アタマわるすぎるよ
書込番号:2499039
0点





端末購入時に、追加でバッテリーパックも買いました。
電池の寿命切れで端末が使えなくなるのが嫌だったからです。
現在、1ヶ月をメドに交代させて使用していますが、
もっと寿命が長持ちする効果的な使用法があったら教えて下さいませんか。
0点

何年お使いになるつもりか解りませんが、寿命が近づいてから予備を購入してもよかったんじゃないでしょうか?
書込番号:2493475
0点


2004/02/20 22:32(1年以上前)
僕はバッテリ寿命が来るより前(半年ごと)に
携帯そのものを機種変更するようにしています。
書込番号:2493785
0点


2004/02/21 02:32(1年以上前)
1個を完全に使い切ってから、次の電池と交換しながら
使うのが一番長持ちするでしょうね。
僕は友達から5301Tの電池をGETしたので、2個を交互に使ってますよ。
自分の5301Tは1年1ヶ月で電池が無くなりました、、、、
この機種は2年使う意気込みですよ!
書込番号:2494802
0点



2004/02/21 17:25(1年以上前)
皆様、レスありがとう御座いました。
充電切れぎりぎりまで使ってその後に放置しておけば
完全に充電が空になって、いわゆる過充電状態が防げると
考えたわけですが、余り関係ないのですかね。
一つの電池が切れる間際に新しい電池を買おうとしても
その時には売っていない事が多いです(それが携帯電話メーカー、
いや携帯部品メーカーの戦略ですから)。
ま、そのころにはまた魅力的な端末が出ているでしょうね。
携帯の「賞味期限」はやはり2年ぐらいなのかな?
書込番号:2496814
0点


2004/02/21 18:56(1年以上前)
ケータイの電池は使い切らないうちに充電しても寿命が縮むということはないと聞いたことがあります。
最初は「ならし」が必要みたいですけどね。
電池の寿命が来るころには電池の値段で新しいのが買える気がするので、普段の使用で電池がもたないってことがない限りは予備は必要ないと思うのですが。
あたらしいのとは言っても型遅れでしょうが。。。
書込番号:2497137
0点


2004/02/21 21:25(1年以上前)
未だにC414Kを使ってまして、今月で2年半になります。
2ヶ月程前から急にバッテリーがヘタってきたので、来月機種変します。
継ぎ足し充電を控えれば消費電力の少ない機種だと結構もちましたね。
書込番号:2497645
0点




2004/02/17 23:48(1年以上前)
何の配色ですか??
ディスプレイなら、ホワイト用のカラー設定もできます。
まぁ壁紙変えれば良いとも思うけど?
書込番号:2482905
0点


2004/02/19 02:03(1年以上前)
M35に配色パターンの設定があります。
初期設定がオレンジだったので、ホワイトの端末なので違和感がありましたが、ホワイト用に変えて使ってます。
書込番号:2487595
0点



2004/02/21 20:52(1年以上前)
お返事ありがとうございました。ありました。
説明書、見るようにします。
書込番号:2497513
0点








東芝は、出来なかったと思うけど。
5501は・・・?
書込番号:2342587
0点

A5501Tを持っていたのに、忘れてしまった・・・。
でも、取扱説明書のP150,151によると、アニメも設定できるみたい
だけど・・・。
書込番号:2342843
0点



2004/01/14 14:59(1年以上前)
そうですかぁ^^ ありがとうございます^
設定できなかったらやめようとおもってたのですが
これで決心がつきましたw
書込番号:2344552
0点



2004/01/14 15:41(1年以上前)
あともうひとつなのですが
データフォルダのリピート設定・バイブ設定ができない
というのは本当なのでしょうか?
書込番号:2344645
0点


2004/01/14 16:27(1年以上前)
「データフォルダのリピート/バイブ設定」って何(^^?
書込番号:2344752
0点



2004/01/14 23:03(1年以上前)
データフォルダのリピート設定・バイブ設定て意味なのですが
書込番号:2346276
0点


2004/01/15 01:50(1年以上前)
>kayukoさん
sukiyakiさんの質問に対する回答になってませんよ。^^;
それがどういう機能をもっているものなのか教えていただければ何とか応えられるかもしれませんが。。
書込番号:2347107
0点

データフォルダ内のデータを再生するときに、リピートやバイブ連動の設
定ができるか?
ということでしょう。
auのサイトから取扱説明書がダウンロードできるから、それを見ましょ
う。
書込番号:2347401
0点



2004/01/15 07:51(1年以上前)
さがしてみたのですが みあたらないです・・・
auHPのどのへんに取扱説明書DLはあるのでしょうか?
書込番号:2347433
0点


2004/01/15 16:25(1年以上前)
うむむ・・・同じ事を書かれても(^^;
質問が悪かったですかねぇ?
「データフォルダのリピート」って意味がじぇんじぇん解りましぇん!
何をリピートするのでしょう??
「データフォルダのバイブ」ってデータフォルダで何かをしようとしたときにバイブが働くんですか? 何の意味が・・・?
マニュアルは↓からDLできます・・・直リンいいのかな?
http://au-pro.kddi.com/phone/torisetu/index.html
でもデータフォルダに対しては何の設定もできないので、考えてるような事はできないんじゃないかなぁ?
書込番号:2348513
0点


2004/01/15 16:44(1年以上前)
あぁ!
リピートって、データフォルダにある音楽などの「リピート再生」ですか?
それならできません。 連続再生もできません。
「バイブ設定」って言うのは機能に付くものなので、データを見たり聞いたりしてる時じゃなくて、そのデータを使う機能の設定時にするものじゃないのかな??
ハズしてたらすんません・・・
書込番号:2348545
0点

質問は分かりにくいということはないけどね。まあ、データフォルダにリ
ピートやバイブに関して設定できる機種があったことを知らない人にはチ
ンプンカンプンだろうけど。
バイブはデータ自身にバイブデータがあれば、データフォルダから再生し
たときにメロディに合わせて振動しました。
書込番号:2348585
0点

同じ東芝のA5304Tにはあるんですけどね。リピートをオフにして着メロを聞くとループしないで1回で演奏が終わります。あとヤマハのぶるメロのような振動機能付きの着メロを再生する時、振動するかしないか設定できます。
A5501Tでは無くなったんですかね。
書込番号:2348738
0点


2004/01/15 18:43(1年以上前)
なるほど〜 そんな機能があるんですか・・・無知でしたm(_"_)m
取りあえず「リピート」の意味は当たってたな(^^;
それじゃぁ、両方ともA5501Tではできませんね。
バイブデータ入りの曲ってのは再生するとどうなるのか分かりません。
「バイブデータ入り」って着信時とかのバイブパターン選択はできないんですか?
書込番号:2348901
0点


2004/02/19 02:41(1年以上前)
バイブ入りデータの再生できましたよ。ドラムのかわりにバイブが振動するデータが入った着メロのことですね。最近機種変更してこんな機能がある音を知りました。
書込番号:2487677
0点






QVGAになったのからねぇ。対応が追いついていないみたいです。で
も、A5502Kよりは遥かにマシかと。
書込番号:2487355
0点

プレステで出てるIQってソフトが5501に対応してます。
かなりいい感じです。ただDL課金500円なんですよね…
面白いからOKですけど
書込番号:2487412
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)