
公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2003年10月下旬
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています







2004/01/02 11:24(1年以上前)
赤外線通信機能を載せたモデルはいったいいつになったら出るのだろうか…。
書込番号:2296686
0点


2004/01/02 15:38(1年以上前)
外部メモリが使えるようになってるんだから、今更赤外線など必要ないような気が・・・(^^;
旧機種はどっちにしても受け渡しは不可能だしね。
書込番号:2297209
0点


2004/01/02 21:40(1年以上前)
そういわれてみればそうですね。
書込番号:2298200
0点


2004/01/03 08:36(1年以上前)
A5301TからA5304Tみたいな感じに変わったりしてw
だったら(´・ω・`)ショボーン
書込番号:2299744
0点


2004/01/04 00:12(1年以上前)
大きな特徴としてはBluetoothなんでしょうけど。。。
少なくともカメラの性能アップや画像処理機能の拡張はして欲しいですよね。
それがなければBluetooth必要としなけりゃ大差なしか??
書込番号:2302577
0点



2004/01/04 00:58(1年以上前)
Bluetoothってなんですか??皆さんはそれを必要とすると思いますか?
書込番号:2302784
0点


2004/01/04 17:32(1年以上前)
>Bluetoothってなんですか??
要は無線LANです。
>皆さんはそれを必要とすると思いますか?
私的にはSDカードリーダが有れば殆ど必要性は感じませんが・・・
PDAや端末間のデータ交換くらいでしょう。
書込番号:2305034
0点





今ドコモをつかっているんですけど、auに変えようと思っています。メールをたくさんやるほうなんですけど、どちらのほうが安くなると思いますか?みなさんの意見を聞かせて下さい。
0点

今現在FOMAでなければauですね。
ちなみにA5501Tは漢字変換が弱いので、そこら辺も確認してみて下さい
書込番号:2270681
0点

SPEEDYさんの意見に賛成。
FOMA使った事がないので、FOMAのメール料金がどれくらいなのか知りませんが、PDC使ってるならauが安いです。
>SPEEDYさん
東芝はまだ漢字変換弱いんですか?
機種変の選択に東芝選ばなくてよかったかも(^_^;)
メールやらカキコやら頻繁にするので、頭のいい(漢字変換のしやすい)機種、重要です(-_-;)
書込番号:2270723
0点

>とよさん さん
昔から東芝は馬鹿機種でしたけど(過去2回東芝機種使用経験有(C415T、A5301T))、改善されてないんですね(-"-;)
京セラとカシオ、ソニエリは賢くて好きなんですけど(デザインと機能の選り好みが激しいです(^_^;))
書込番号:2270779
0点

>とよさん さん
通話がメインなら、さほど問題ないでしょうね。
メールだ、ネットがメインとなると、東芝機の馬鹿さには嫌気が指しますけど(415T使ってた時は、あまりの馬鹿さにキレて、使用3ヶ月でA3012CAに変えました、5万近く出ました)。
モバイルルポからモバイルWnnとかに変えたら、もっと売れるかも、と思うのは私だけ?(^_^;)
書込番号:2270911
0点


2003/12/25 19:05(1年以上前)
学生さんなら2万パケットまではパケ割が一番安いです。
8万パケットまでならAUミドルパックが一番安いです。
それ以上はWINフラットが安いです。
学生さんで無ければ、3万パケットまでならボーダフォンのハッピーレギュラー、4万パケットまではAUミドル、75000パケットまではハッピースーパー、それ以降はWINフラットが安いですよ。
その他にAUでは件名だけの受信では無料です。
AUは年割りが最高35%OFFですがドコモは15%です。ボーダフォンは25%以上です。
書込番号:2270983
0点

メールをよく使うのならやはり、auだと思います。WINもエリア拡大は、順調な様なので、考えてみては?
因みに自分所は今日(多分)エリア内になりました、エリアマップでは3月末までの拡大予定だったんですが、こんなに早くなるとは驚きです。(中部です)
書込番号:2270996
0点

各キャリアの一回の送受信にかかる通信料は、
ドコモ:送信約4円受信約2円
au:送受信共に約1円
ボーダフォン:送信約3円受信無料
だったと思います。
書込番号:2271038
0点


2003/12/25 20:00(1年以上前)
メールは
ドコモ:全角20、50、100、150、250文字
送信:0.9円、1.5円、2.1円、3.0円、4.2円
受信:0.9円、0.9円、1.2円、1.5円、2.1円
AU:1パケットで0.27円で計算すると250文字まで2円です。
書込番号:2271141
0点


2003/12/25 20:33(1年以上前)
FOMAの場合はAUと同じ計算方法になりますが、パケットパックとパケ割に双方入ったとすると圧倒的にAUが安くなります。
FOMAでPP20に入ったとき250文字2.1円
AUでパケ割に入ったとき250文字あたり0.7円になります。
書込番号:2271221
0点




2003/12/26 08:43(1年以上前)
みなさんいろんな意見をどうもありがとうございました。ちなみにA5501Tの長所と短所を教えてもらえませんか?
書込番号:2272993
0点


2003/12/26 09:30(1年以上前)
【長所】
・高速CPUでサクサク感は上がっている
・最新機種(に程近い)
・撮ったムービー等をテレビに接続して観る事ができる
・BREWソフトが使える
(ソフトの少なさから逆にデメリットにもなりそうだけど、今後増えます)
・EZナビウォークが使える(要らない人には関係ないが)
【短所】
・カメラ/ムービー機能が弱い
・漢字変換が弱い
(この2つは既出ですから見た方が良いですよ)
・QVGAでもDoCoMo505シリーズなどと比べると画面が小さい
大きく言えばこんな感じかな・・・と言うより、自分の感じてる事になるかも。。。
使い勝手的には自分は気に入ってますね。
しかし短所面の上2つは致命的に勿体ないですな!
書込番号:2273065
0点


2004/01/03 14:53(1年以上前)
そうですね。
書込番号:2300591
0点



縦向きでも、見られますよ。
ムービー再生中に、サブメニュー→全画面再生→「横全画面再生」を選択
です。
撮ったままの向きで再生するには、「横全画面再生」を選べば良いようです。
書込番号:2300226
0点



データフォルダの辞書データから登録出来ます。
詳しくは説明書のP.238をご参照下さい。
書込番号:2299271
0点


2004/01/03 01:54(1年以上前)
M573。
書込番号:2299280
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)