
公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2003年10月下旬
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全404スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2003年12月23日 02:02 |
![]() |
0 | 5 | 2003年12月21日 21:46 |
![]() |
0 | 3 | 2003年12月21日 20:54 |
![]() |
0 | 6 | 2003年12月21日 14:02 |
![]() |
0 | 4 | 2003年12月21日 02:26 |
![]() |
0 | 6 | 2003年12月20日 17:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




SDカードで録画できるDVDレコーダー「DIGA E200H」を購入したのですが、
もし、MPEG4対応で、再生が出来るようでしたら、
「A5501T」を購入しようと思います。
どなたかアドバイスを頂けませんでしょうか。
0点

だから、auではDigaからSDにダイレクトで録画して見れる機種は現在ありません(Quick Timeなどを駆使して…なら、できるかもわかりませんが)。
再生できるのはP505i、P505iS、V601SHなどです
書込番号:2260979
0点



2003/12/23 01:06(1年以上前)
SPEEDYさん、何度もお返事すみません。
ドコモの携帯なら対応しているらしいですね。調べて頂き感謝です。
AUに契約して5年も経つので、番号を変えられない為、
何とか見つからないかと質問をしてしまったのです。
書込番号:2261245
0点


2003/12/23 02:02(1年以上前)
ん〜 V601SHって触ってみたいナァ・・・
関係なくて失礼m(_"_)m
書込番号:2261478
0点



SanDiskの64MBは問題なく使えていました。
書込番号:2255181
0点



2003/12/21 20:08(1年以上前)
返信ありがとうございます
128MBも使えるんですか〜 256MBが売れるとどこかで書いてあったんですけどいつごろ売れるかとかいう情報はありますか?
書込番号:2256405
0点


2003/12/21 21:46(1年以上前)
64Mまで対応みたいにパンフとかに書いてあったような気がしたけど、128Mも使えるみたいですね。
128Mが出る前か若しくは未チェックの古い情報なのかな?
私もminiSDでも256Mが出るような事を見た記憶が・・・通常のSDはギガが出そうだとか。
使えるかどうかはやってみなけりゃ分からないかも。
しかし、PCにコピーできる環境があるなら、128Mでも使い切るのは凄いと思いますけどね(^^;
書込番号:2256765
0点





今使っている東芝の携帯電話はマルチウィンドウ(操作中にメールを受信してもすぐに受信メールを読めたりする)を採用していてとても便利で気に入っているのですが,A5501Tにはこの機能は無いのでしょうか?
マルチウィンドウを採用している機種はauには無いのでしょうか。
0点

今、使用している東芝製端末のマルチウィンドウとは
ヴォーダフォンのことですね。
私の知る限りでは、auではこの機能は無いように思いますよ。
書込番号:2256321
0点



2003/12/21 20:07(1年以上前)
>とむじるさん
おっしゃるとおり今はvodafoneを使用中です。まだ学割に入れることもありauへのキャリア変えを検討中で色々調べている最中です。A5501TとA5401CAで迷い,Webも良く使ってしまうほうなのでWINにも揺れています(^^;
マルチウィンドウですが,調べてみて(多分)どの機種にも記載が無かったのですが,やはりauには無いのですね。
ありがとうございました。
書込番号:2256404
0点



2003/12/21 20:54(1年以上前)
>とよさん さん
なるほど。キャリアを変えるとなるとわからないことが沢山でてくるので参考になります。。
ありがとうございました。
書込番号:2256550
0点





いつもお世話になっておりますです。
5501Tに限った話ではありませんが、
私製ホームページに静止画(縦240*横320)を
定周期でアップロードした場合、このQVGAでは
どんな風に表示されるのでしょうか?
#WEBカメラとして既に構築してあります。
あと、SDカード内のMPEG4やMOVを再生した時、
全画面で表示できるのでしょうか?
PanaのDIGA等でTV番組をSDに録画して、
外出先で見る事を目論んでいます。
#録画しても見る時間が無いので
#多少画質が悪くても構いません。
#但し、ezwebサイズは絶対却下です。
0点

前者はわかりませんが後者はDIGAでやるのは無理ですが、縦240x横320のムービーを見る事はできます、全画面で。ただ、見るためには非常に複雑な手順を踏まなければなりません。PCとQuick Time Pro6.5が必要になってきますよ
書込番号:2251286
0点



2003/12/20 19:57(1年以上前)
SPEEDYさん、SPEEDYなフォローありがとうございます。
> 前者はわかりませんが後者はDIGAでやるのは無理ですが、
ぢつは私も知らなかったのですが、さる方に
別掲示板で教えていただきました。
最近のDIGAシリーズはSDにも書込みできる様です。
http://prodb.matsushita.co.jp/product/points.do?pg=05&hb=DMR-E200H
また、D-snapもSD書込み機能を持っています。
http://prodb.matsushita.co.jp/product/points.do?pg=05&hb=SV-AV35
私の欲しいのは、書込みメディアがVTRテープから
miniSDになったビデオデッキ相当です。
#DVDが余計だったりTVチューナ/録画予約がなかったりで、
#どちらも不合格ですが。
> ただ、見るためには非常に複雑な手順を踏まなければなりません。
> PCとQuick Time Pro6.5が必要になってきますよ
このような手続きですと、i666的には2か月が限度です。
変換してる時間あったらテープを見てます^^);。
まあ、ともかく5501Tで動画再生OKの様ですね。
静止画は左右が切れて、上下が黒なんてお粗末は
無いと願いますが。
書込番号:2252432
0点

いや、DIGAでできるのは知ってます。言いたかったのはSDに録画できても5501では再生できませんよ、ということです。
横全画面にすればフルサイズで見れます
書込番号:2252500
0点



2003/12/21 08:39(1年以上前)
> いや、DIGAでできるのは知ってます。
これは失礼しました。
知らなかったのは私だけの様で。
> 横全画面にすればフルサイズで見れます
左90度回転して作りなおすと言うことですね?
静止画も同じですね。きっと。
やっぱり、PDAでないと無理か...。
書込番号:2254407
0点



2003/12/21 14:02(1年以上前)
> 携帯の方で回転してくれるってことです!5501は。
了解しました。そこまではやってくれるのですね。
携帯が動画の左90度回転できるならば、
静止画もやって欲しいですが、
持ってくる先がWEBとフォルダと違うので、
駄目かもしれませんね。
書込番号:2255264
0点





この機種にはフラッシュ機能はついていないのでしょうか?「機能・仕様一覧」に「ライト付き」とあるのですがフラッシュとは違うのですか?部屋の中でで撮るとまあ明るいのですが、屋外で撮ったら真っ黒で何もみえませんでした…。カメラ付いてる意味ないって感じです。
0点

フラッシュ(ストロボ)は付いてません。
ライトは届いて1m弱ではないでしょうか。
書込番号:2248425
0点


2003/12/19 18:24(1年以上前)
カシオはフラッシュでしたっけ? 真っ暗でも撮れましたか?
ライトは暗闇で物を探すのに使える程度。 その明かりで写真など撮れません(^^;
接写だと一部にライトが当たってそこだけ真っ白くなるだけ・・・って感じ。
殆ど付いてる事自体無意味と言って良いかも? 懐中電灯代わりに便利だけど(笑)
私も「メガピクセルだぁ」と思って買ったけど、ちょっと使っただけ。
あらゆる面でこの機種にカメラ機能を期待する事はできないと痛感させられましたよ。
カメラなんて流行モノだから付いてりゃ良いのよ付いてりゃ! と今はあきらめの境地・・・
フラッシュだとしてもデジカメ並みの光量を出せるほどの充電池ではないと思いますが。
書込番号:2248488
0点


2003/12/19 20:05(1年以上前)
来年発売予定のA5502Kはキセノンフラッシュ搭載ですね。
電池が持つのでしょうか〜。
書込番号:2248771
0点


2003/12/21 02:26(1年以上前)
私も「ライト付き」にはだまされました。でも撮影時に画面の明るさを変更すればちゃんと撮れませんか?一応この機能で満足したのですが・・・。
書込番号:2254055
0点





撮った動画を自分のPCに送りたいのですが
どうやればよいのか さっぱり判らなくて
悩みだして、2日間が過ぎようとしてます
撮った画像サイズが問題なのかな?
以前撮影モードがダメでプリントアウトできなかった経験が有ります
o(〃^▽^〃)oあははっ♪(写真屋さん)
0点

miniSDカードに動画を入れて、カードリーダーで読み取る。
再生するには別途ソフトが必要です。
書込番号:2220154
0点



2003/12/12 08:26(1年以上前)
ありがとうございました。
カードリーダー
8種類対応http://www.melcoinc.co.jp/を使用してます
そこで
miniSD カードに動画を移動し
再生するための ソフト はなんですか?
PCにありますか?
それともソフトをダウンロードする必要が有るのでしょうか?
書込番号:2222295
0点


2003/12/14 18:56(1年以上前)
SPEEDYさんにお聞きしたいのですが、A5501で撮ったムービーをパソコンで再生するには、どんなソフトを使えばいいんですか。教えていただけたら幸いです。
書込番号:2231230
0点


2003/12/15 15:30(1年以上前)
A5501T用の動画再生ソフトは無いというカキコが↓に有ったと思うけど。。。
どこかのサイトでQuickTimeだって書いてあったんだけど、やってみたらダメだった・・・
再生ソフト。 私も知りた〜い!
書込番号:2234435
0点


2003/12/15 20:54(1年以上前)
Lサイズのものはまだ再生することの出来るプレイヤーがありません。
クイックタイムの対応待ちだとZDnetに書いてありました。
今クイックタイムで再生出来るようにするには違う形式にしないと出来ないらしいです。
しかたは、分かりません^^;;;
再生できても4秒しか再生できないらしいです。
書込番号:2235310
0点


2003/12/20 17:12(1年以上前)
QuickTime6.5で見られると「auお客様センター」の人から教えてもらいました。
試してみると大丈夫でした。
書込番号:2251942
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)