
公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2003年10月下旬
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




こんどドコモのSH505からauに機種変更しようと思っています。なんか噂に聞いたのですがナビウォークというのはパケ代かからないって本当ですか?今SH505で使っているメモリーカードはA5501Tでも使う事は出来るのでしょうか?auを使うのは今回が始めなのでどなたか教えて下さい。お店に聞きに行けば良いのでしょうけどちょっと忙しくて行く時間がないのでよろしくお願いします。
0点

パケ代はかかります。従来のGPSと違って、測位毎に通信をしなくてもいいだけです。ミニSDなら、相性問題さえ無ければ使えると思いますが。
書込番号:2104097
0点

SH505で使ってるminiSDのデータはうつしかえできないっぽいですけどね
書込番号:2104437
0点


2003/11/08 11:40(1年以上前)
旧機種のデータは使えない可能性が高いですが、miniSD自体は新機種でフォーマットすれば使えます。
書込番号:2104638
0点


2003/11/08 13:51(1年以上前)
前の方式と比べたら、圧倒的に安く上がりますが
完全に無料ってワケではありません。
つまり「最初のGPS測定時」に1回と、あとは「地図のダウンロード」にパケットがかかります。(1度にダウンロードされる地図は500メートル四方です)
あとは、歩いたりしてもGPSの衛星電波を受信するだけなので、パケットはかかりません。で、500メートル以上進んだら地図が無くなるので、それを自動で落としてきます。つまり地図分のパケットがかかります。
書込番号:2104948
0点


2003/11/08 23:14(1年以上前)
ちょっと細かい話ですが、よく見かける「500m」について疑問があります。
地図上で自分は真ん中にいますので、距離250m進んだら
地図の外に出るのでは・・・?
自分は真ん中なので、画面の端では250m進む前に
ダウンロードしてないエリアに入ってしまうような気が・・・?
書込番号:2106685
0点





A5301Tを使っていますが、着メロのキンキンした音質が好きではありません。5501Tでは64和音になったようですが、5301Tと比べて音質は変わっているんでしょうか?
0点



2003/11/02 13:27(1年以上前)
失礼しました。5501Tは音源については変更ないみたいですね…。ということはやはり5301Tの音質そのままか…少し残念です。
書込番号:2084986
0点

MA3チップが同じでもスピーカーが違えば随分変わると思います。5501Tは2cmスピーカーが付いているので音われ、音量などが改善されているのではないでしょうか?あとはDLするサイトによって随分変わります。比較的低音が出てるのはメロっちゃかな。イロメロは音が大きく派手です。
あくまで使ってないので想像ですが・・・
書込番号:2085073
0点



2003/11/02 18:14(1年以上前)
友里奈のパパさんありがとうございます。
なるほど…スピーカーが2cm口径になったんですか…5301Tとはだいぶ違いますね。音質が豊かになっていることを期待します。
あと、サイトによって音に差があるというのは気付きませんでした。
どこも同じだと勝手に思い込んでいたもので…
低音が強いメロディが好みなのでさっそくメロっちゃに行ってみます。
ありがとうございました☆
書込番号:2085593
0点


2003/11/06 10:34(1年以上前)
40和音か64和音かよりも、
スピーカの大きさと、チップの性能のほうが、
音に依存しやすいです。
実際64和音か40和音かなんて聞き分けれませんし。
書込番号:2098405
0点


2003/11/08 23:06(1年以上前)
はっきり言ってかなり64和音と40和音は違うと思います。
実際聞き比べましたか?64和音はPCMが24和音分も多いんですよ?
PCMが増えたという事は実際の音が増えたという事です。
スピーカーの大きさは割れるか割れないか。音質には関係あります。
和音は音質ではなく、いかに原曲に近い迫力を求めるかです。
書込番号:2106655
0点



auのHPからezmovie作成ソフトLiteをDLして変換すれば端末で見れるようになると思います。登録できるかどうかは知りませんが・・・
書込番号:2103883
0点

僕はmpeg1のデータを使って作りましたが、きちんと登録できました。電話がかかってくると音と共に動画が再生されるのでいい感じです。背面では表示できないけど(A5402Sで)
書込番号:2104466
0点


2003/11/08 18:31(1年以上前)
この機能私も興味あります。PCから携帯にムービーが入れられてTVで見られるなら5404Sよりこっちにしようかと迷っています。
あと関係ないですがCDMA2001X WIN機種はいつ頃で始めるんでしょうか?
書込番号:2105666
0点

ムービーは最高でも30秒が限界ですね。
テレビ見たいなら5404を
WINは11/28にまず日立製のW11Hが出ます
書込番号:2105784
0点






使えます。
契約手数料を払えば電番を入れてくれます。
ただし、あんしんサービスが適用できないですし、普通に新規購入
したほうが安いと思いますが。
書込番号:2096457
0点


2003/11/05 23:00(1年以上前)
まぁ自分の持ってる携帯の予備と思って持っていれば
もしもの時に安心ですし
書込番号:2097081
0点



2003/11/06 14:45(1年以上前)
au特攻隊長さん、楼蘭さん、丁寧なお返事有難うございます。
au特攻隊長さんがおっしゃっていた契約手数料というのは最初の月の通話料などと一緒に請求される¥2700のことですか?
書込番号:2098932
0点



2003/11/07 22:55(1年以上前)
とよさん さん、お返事有難うございました。
書込番号:2103312
0点





この機種、テレビにつないで画像、動画が見られるとありますが、実際につないで見たかた、いらっしゃいますか?きれいに表示されるのでしょうか?
また、パソコンなどから落とした動画データをこの電話で再生することも可能なのでしょうか?よろしくお願いします。
0点

うまくエンコードして、携帯電話で再生できるようにしたら出来ると思うが。(当たり前だが)
書込番号:2098800
0点

>この機種、テレビにつないで画像、動画が見られるとありますが、実際につないで見たかた、いらっしゃいますか?きれいに表示されるのでしょうか?
ここにコメントなどがあります。
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0310/31/n_tvout.html
(許可済)
>パソコンなどから落とした動画データをこの電話で再生することも可能なのでしょうか?
auのHPからezmovieコンバータ LiteをDLして変換すれば見れると思います。やったことはないけど・・・
書込番号:2098817
0点



2003/11/06 20:00(1年以上前)
情報ありがとうございます。みなさんは、実際にテレビにつないでみんなで見たりしてるんでしょうか?この機能、200万画素クラスの電話についていたら便利だと思うんですが・・・なぜ、こんな便利な機能、今までなかったのかな?って思います。テレビにつないだ動画は、auに行けば見れるのかな?
書込番号:2099575
0点


2003/11/06 23:36(1年以上前)
小さな携帯電話のチップでの再生なので過度な期待は禁物かと…。
ニュースとかでFOMAを使った映像ありますよね。
画質はあれくらいかと思うんですが、どうっすかねぇ。
書込番号:2100365
0点

建物みたいな直線のあるものは、テレビに出力すると、ジャギーが目立ちますね。(これは、見る気がしないです。)
画質的には、パソコンで見るのと比べるとだいぶ劣るけど、見れる程度かな。パソコンがない(使えない)状況で、確認するのには、いいかも。
書込番号:2102894
0点





カラフルウィンドウ照明の照明点灯時間の設定を長くしても
閉じてから3秒程度で照明が消えてしまうのですが
これは初期不良なのでしょうか?
暗い場所では非常に見づらい背面液晶なので
照明点灯時間が短いと不便なのですが・・・
0点


2003/11/05 10:13(1年以上前)
カラフルウィンドウの照明時間の設定が反映されるのはサイドキーを押したときにつく時間です。
書込番号:2095151
0点



2003/11/07 00:05(1年以上前)
おお!確かにサイドキーでの点灯時間に反映されている!
初期不良だったら色々手間がかかるのかと不安になっていましたが
ありがとうございました
書込番号:2100511
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)