
公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2003年10月下旬
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全462スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2004年6月20日 10:32 |
![]() |
0 | 2 | 2004年6月22日 16:46 |
![]() |
0 | 4 | 2004年6月20日 01:40 |
![]() |
0 | 5 | 2004年6月16日 10:55 |
![]() |
0 | 3 | 2004年6月7日 22:58 |
![]() |
0 | 3 | 2004年6月4日 10:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




ソニエリのような次文節予測はありません。単語の予測はあります。2、3についてはできますよ
書込番号:2938865
0点


2004/06/22 16:46(1年以上前)
私は今東芝の携帯を使っています。5501ではないのですが、、、。
@予測変換は入力予測設定と言うところで設定できると思います。あと、変換に学習機能という機能がついているので一回メール中で使った単語はそれ以降ちゃんと予測変換されると思います。
Aメールの本文はちゃんとコピーできると思います。受信メールを開いたときにサブメニューを開くとちゃんとコピーがあるので、後は本文を範囲指定するだけでコピーできると思います。
Bメールの着信音は個人別に設定できると思います。電話帳登録をするときの項目のなかにメール個人別着信音設定という項目があると思いますよ。
私の携帯の場合なので、間違っていたらごめんなさい。
書込番号:2950038
0点




2004/06/19 17:45(1年以上前)
まず検索エンジンで調べれば?
ttp://www.google.co.jp/search?q=A5501T+BREW+%E9%87%8E%E7%90%83+%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0&ie=UTF-8&hl=ja&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
ttp://search.yahoo.co.jp/bin/query?p=A5501T+BREW+%cc%ee%b5%e5+%a5%b2%a1%bc%a5%e0&hc=0&hs=0
ttp://search.msn.co.jp/results.aspx?q=A5501T+BREW+%96%EC%8B%85+%83Q%81%5B%83%80&FORM=potest&v=1&RS=CHECKED&CY=ja&CP=932&x=33&y=10
書込番号:2938570
0点


2004/06/19 18:56(1年以上前)
ナムコにファミスタがありますよ
書込番号:2938805
0点



2004/06/20 01:40(1年以上前)





私ゎ学割&パケ割りのついた携帯です。
今私の友達では学割がきくこともぁりauがとても多ぃです。
au同士で出来るCメールゎたまにするのですが、今EメールとCメールどっちのほうが安いのか疑問です。
知っているかたがいたら教えてくださぃ。
0点

そしんするときは、いーめーるで、おくってもらうときは、しーめるだと
あなたはやすあがり。
書込番号:2925005
0点

Cメールだと送信3円、受信無料。Eメールだとパケ割でCメール並みの文字数だと、送受信とも1円ほど。
Cメールはたしか料金計算で通話扱いなので、無料通話が余ってる時はCメールの方が得ですね。
書込番号:2925032
0点

日本語は正しく使おう。ダチとのメールじゃないんだから。
さて、まず、送信と受信が半々であることを前提とする。
学割に入っているということで、Cメールの送信に1.5円。受信は
タダ。よって、Cメールの1回の送受信には1.5円かかる。
パケ割に入っているということで、Eメールの送信,受信各々に約
0.4円。よって、Eメールの1回の送受信には約0.8円かかる。
というわけで、Eメールのほうが安くなる。
ただし、Cメールは無料通話分が適用できるから、無料通話分が余
りそうなら、Cメールを使うのもいいでしょう。
書込番号:2925461
0点

学割を考慮に入れるの忘れてました。
>au特攻隊長さん
フォローありがとうございます。
書込番号:2926110
0点

受信はCメールで、送信はEメールを使う。
これ究極の節約術。
実際は無理でしょうけど(笑)
書込番号:2927185
0点





はじめまして
教えてください。
お気に入りに登録しているデータをSDメモリへ保存してもう一台のA5501Tへコピーしたいのですが、説明書を見る限りではできないようです。
どなたか簡単にコピーする方法をご存知ありませんか?
よろしくお願いいたします。
0点

単純なのはURLをコピーにしてメールで送る。
書込番号:2890588
0点

お気に入りのバックアップが取れるのは、ここ最近の機種です。パパさんの方法のアレンジですが。送る前のメールのバックアップが取れれば、僅かなパケ代もかかりません。
書込番号:2890653
0点



2004/06/07 22:58(1年以上前)
友里奈のパパさん、のぢのぢくんさん、とよさんさんありがとうございました。
メールでしこしこやってみます。
書込番号:2895829
0点





5501をお使いの皆様に質問です。
イヤホンジャック(リモートジャックというべきでしょうか・・)の蓋になっているゴム。はじめからしまりはよくなかったのですが、最近、全くしまらなくなってしまいました。
切って取ってしまおうかとも思いましたが、汗や雨が入ったりする化も知れないと思い、とりあえずブラブラのまま。
これって初期不良なんですか?
auショップで交換などの処置をしてもらえるんでしょうか>
0点

僕のも閉まらなくなりましたね。 初期不良ではないです。auショップで直してくれます。預かり修理になってしまいますが。300円くらいだったかな?
書込番号:2855828
0点



2004/06/04 10:41(1年以上前)
ありがとうございました。参考にさせていただきました。
書込番号:2882654
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)