
公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2004年 1月
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です





先週それまでのDocomo(N504i)を止めてこの携帯を買いました。
以下は1週間使っての、この携帯の嫌なところです。
(1)EZナビウォークのレスポンスが悪くて結構いらいらする。他のアプリが早いので
余計にそう感じる。
アプリの方も使い勝手がちょっと悪いような。
電子コンパスは歩きながらでも南北がフラフラしてかなり地図が見づらいです。
(2)十字カーソルを操作中に、中央の決定ボタンを押してしまうことが良くある。
あるいはその逆。中央ボタンがもうちょっと奥に引っ込んでてもよいと思うんだけど。
(3)キー操作のとき、ディスプレイ側が重いので、どうしてもホールドしにくくなって
疲れます。本体の方が重いから大丈夫と思ってたんだけど。。
一番下の「*」「0」「#」を押すときはさらにバランスが悪くなって落っことしそうです。
キートップの形状を変えればキーはまだ小さくできるんだから、全体にキーをもっと
上側に持ってきて欲しいです。
(4)変換で長音「−」を使う単語を打つ時、面倒。「キー」とか「メール」とか。
−の字が「わをんゎ、。ー」でやっと出てくる。「!」や「?」も結構使うんだけど
それはさらに後なので、これは単字を単語登録して使ってます。「ー」は後で変換しなきゃ
ならないんでそれが出来ないんですよね。。
(5)単記号入力のとき、1画面に全部ださなくったって。。目的の文字まで横に移動させるのに
面倒です。
(6)カメラがホールドしている手の指にかかって撮影しづらい。ストラップもレンズの前に
ぶらぶらかかってしまうことがよくある。もともとがデジカメちっくなデザインだから、
ホールドして撮影することはあまり想定してないようにも思える。
(7)本体をつかむだけでサイドキーを押してしまいやすい。そのくせその操作を
キャンセルしたいときの「Back」のボタンだけは押しづらくなってる。
あとは、液晶面が傷つきやすいようで心配、とか、耳と口が離れやすいので小声でしゃべりにくい
とか、回す部分が壊れそうとか、よくある苦言程度。
ですがなんと言っても
(8)電池が1日しか持たない。
一応この掲示板で慣らしを奨めていたので処置済みですが。特にEZナビウォークを使うと
激しく減りが早いです。たぶんその間液晶をずっと点灯しておくからだと思います。これだけ
液晶が大きくなると電力の半分以上は液晶ではないでしょうか。
だから長いメールを打ったりすれば、やはり減りは早いのでは。
ムービーも電池使いそうですよね。
否定的なこと言ってますが、夕方や夜間のストロボ撮影は強力(もちろん遠景は無理)ですし、先日
引越しした親戚の家にナビウォークを使って初めて歩いたのですが結構便利でした。
途中の桜を写真に撮ったりして♪
私はこの機種そこそこ気に入っているのです。
苦言はあえて言った方が今後もっと良くなると思うので。
あとは改善要求:
*次文節変換予測は結果を縦カーソルでも選択できるようにしてほしい。じれったい。
*マルチタスク(ナビを動かしている途中で写真もとりたい)、まあここまでしたけりゃ別に
カメラ買えって感じかも。
*充電池専用充電器が欲しい。電池なくなるのが早いから、本体使っている間に家でもう片方を充電してくれてるととっても便利。
>京セラさん、お願いします。
気が付いたこと:
メール着信時間がDocomoよりかなり遅いのですが、理由をご存知の方いますか?
最後に:
まだ請求書が着てないので費用の問題が残っています。これを見て考え方が変わるかも。。。
書込番号:2682637
0点


2004/04/09 20:24(1年以上前)
メールの送受信が遅いのは、メールシステムにIMAP4を使っているからです。
(通信自体は速いのだが、認証システムが複雑なため時間がかかるらしい)
その分、多機能ですが。
書込番号:2683451
0点

使って一週間なら今月分の請求は来月になってからですね。
auのカスタマーサービスで先日までの利用料金が
確認できるので(ただし概算額)マメにチェックしてると
便利だと思います。157でも確認できます。
とかくキャリア替えの最初は
使い込みがちになりやすいかも(笑)
ナビウォークを多用してるなら尚更…
書込番号:2683576
0点


2004/04/10 18:27(1年以上前)
自分も、この前N505iからA5502Kに乗り換えたんですが、大体の欠点はテラコッタさんと同じですが、他に赤外線が無いのと、フリーのアプリが無いのが嫌ですね。
電池の持ちは照明を落とす、それとソフト改修を行えば少しマシになったような気がします。
良い所
・カメラがN505iに比べて遥かに良い。フラッシュはかなり便利。
・メールなどのキーレスが早く感じた。
・SH製のCGシリコン液晶はかなり綺麗。
・送受信は遅いけれどメールが多機能。
・着うた自作便利。
それとEZナビウォークを2kmほど使ってみたんですが、次の日パケ代見たら1,500円位いってて驚きました、WINじゃないととても使う気になれません。
使わなきゃミドルパックが余るんですけどね(笑
書込番号:2686511
0点



2004/04/12 13:11(1年以上前)
みなさん、カキコさんきゅうです。
追加レポート、、
(9)受信したメールの文字の大きさは「大」「標準」「小」「極小」とあるのだが、
メールを作成するときなどの編集画面では大きさが「標準」しかなく、
電車の車内でメールを打ってたら隣や後ろから覗かれていました(怒)。
これはすぐにでも何とかして欲しいです。
(10)Docomoのときは表示FONTを変更できたのに、これは1種類しかない。
丸っこい文字でおもちゃっぽい。
(11)EZアプリとEZ Webとの連携がいまいち。たとえば Team Factory が
デフォルトで入っていて使っていますが、EZアプリの画面とEZ Webの画面が
切り替わるのはいいが、操作が変わってしまったり、元の画面(履歴)になかなか
戻れなかったり。ユーザの操作を想定して作って欲しいです。
せっかくなので良いところも。
*とにかく撮影した写真がすごくきれいに表示される。まわりから羨ましがられた(^^)y
接写モードも重宝してます。
*操作性にちょっと難はあるが、メール読んだり、写真撮ったりが閉じたまま(=コンパクトなまま)
操作できるのは嬉しい。
*充電がはやい?(気のせいか?)
*カメラ付きは初めてなので比較できませんが、初めてでもストレスは感じません。
*キーは悪いという印象もありますが、一面フラットから押すと「凹む」という感覚になれてしまうとそれほどでも
ありません。むしろホールドの手と指とキーの位置関係のほうが問題。
薬師さんのカキコにもありますが、ライトを5段階の一番低いレベルにしておいて、写真を昼間に数十枚撮った程度なら
1日たっても電池が3本立ってました。
IMAP4の情報ありがとうございました。いまはあまり多機能のメリットを感じませんけどね。
通信実績は約10日で現在6万パケット強です。ミドルパックは10万までコミコミなので、最初の触りまくる時期を
考えてもまあいい線かな。
書込番号:2692438
0点


2004/04/20 22:16(1年以上前)
てか、別に「!」とか「?」を出すなら「0」を押して「#」を2・3回押せばいいんじゃ
書込番号:2719981
0点


2004/04/26 19:30(1年以上前)
どのみち下の列のキーは使いづらい。
書込番号:2739283
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 8月18日(木)
- 高音質で視聴する方法は
- インスタ投稿向きカメラは
- モニターの電源について
- 8月17日(水)
- ボケ感重視のカメラ選び
- WiFi環境の改善について
- チャンネル設定の不具合
- 8月16日(火)
- 夜の流し撮りフルサイズ
- 動画や写真整理用PC選び
- プリメインアンプお薦め
- 8月15日(月)
- サウンドバーのテレビ連携
- 動画の撮影時間について
- ファンが強烈に回る原因は
- 8月12日(金)
- 音質が良いイヤホンは
- ルーター交換後の設定
- 子供撮影用のカメラ選び
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】i3でも、十分なんではなかろうか?
-
【Myコレクション】ピカピカpc
-
【欲しいものリスト】総額確認
-
【その他】my dream pc set up
-
【その他】次期メインPC
価格.comマガジン
注目トピックス
- 在宅勤務の神アイテム。オーディオグラスが便利過ぎて普通のメガネに戻れない
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 「Web会議用ホワイトボード」の最適解! 「文具大賞」グランプリも納得の正方形モデル
ホワイトボード
- 「ザ・ノース・フェイス」のスリーブレスシャツは便利過ぎて2枚目が欲しい!
その他フィットネス・ダイエット


(スマートフォン・携帯電話)