
公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2003年12月上旬
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全559スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2004年7月1日 07:42 |
![]() |
0 | 3 | 2004年7月6日 14:15 |
![]() |
0 | 0 | 2004年6月29日 19:18 |
![]() |
0 | 13 | 2004年7月1日 21:00 |
![]() |
0 | 3 | 2004年6月29日 12:16 |
![]() |
0 | 4 | 2004年7月7日 20:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ezmovie作成ソフト Liteならもうないです。
クイックタイムPROで出来るようです。
書込番号:2981249
0点





皆様、レスありがとうございます。
カメラ店でも携帯Shopでも、「これ以上安くなりませんか」とか
「ネットだと0円とかでてるんですが」と声がけをしているのですが、
なかなか0円・1円店にあたりません。
下の方に書き込みがあった、秋葉原のサイバースポットさんに
行くのが確実でしょうか。。。
0点


2004/06/30 20:34(1年以上前)
秋葉に行って新色を探していたら、まだ売り出してないけど同額(1円)なるはずだって言ってたのが、サイバー・・・さんでした。
そこが確実だと思います。
新色が出たら買おうと思ってます。
書込番号:2979435
0点


2004/07/02 14:27(1年以上前)
同じく新色欲しいです。
7月6日に秋葉原方面に行く用事があるついでにサイバーさん
行って見たいのですが 6日じゃまだ新色出てませんかね?
書込番号:2985621
0点


2004/07/06 14:15(1年以上前)
自己レススマソ
今日サイバーさんに行って来ました。
やはり0円だったのですが 新色はまだ入荷されておらず
予定も中旬かなぁ〜?と微妙で今の所わからないようです。
最初は出るまで待とうかなと思ったのですが
新色が0円で出さないのでわと言う意見となかなか秋葉に来ない事情で
現行色モデル買っちゃいました。気に入らなかったら自分で好きな色に塗装
してやれ〜と思いました・・・0円ですからね。
書込番号:3000118
0点







こんにちは。5503SAか、5502Kかでかなり悩んでいます。
カメラはまああれば使うかな程度で、ラジオも特別要りません。
仕事用携帯なのでメールもしません。(私用はWIN使ってます♪)
電話はかけたり受けたり頻繁です。
とにかく欲しいのがEZナビウォーク!!
・・・営業なのに方向オンチ。地図の読めない女です。
自分の行った場所を地図上でもう一度ココ!って言えないんですから。
一日1回くらいは使うことになると思います。
パケット代も気になりますが、もっとサクサク営業したいです♪
ナビ使ってるときは電話は話し中になるんでしょうか?(困る!)
こんな私に誰かアドバイスをお願いします。
*電子コンパスがある5502Kに傾いてます。でも重たいゾー;;
0点


2004/06/29 20:19(1年以上前)
A5505SAはいかがですか?こちらも電子コンパスを内蔵しています。
通話が多いなら電池の持ちも重要でしょうし、重量も軽いですよ。
私はナビウォークを頻繁に使っていますが、大変便利です。
もう、ナビウォーク無しには生きていけません^^;
慣れだと思いますが電子コンパスが付いていないと地図上北がいつも上になっていて、南に行くときに右左が逆になって、右に曲がれという合図で右に曲がると反対に曲がったりすることになります。
書込番号:2975700
0点


2004/06/29 20:49(1年以上前)
A5502KとA5505SA両方持っていた者からの意見として
参考になればと思いレスさせてもらいました。
基本的な意見としては殆ど『携帯は薄くなくっちゃ』さんと
同様、同感なんですが、A5502Kはとにかく電池の持ちが悪いです。
営業で通常の用途よりも多く利用なさるのでしたら電子コンパス内蔵でも
A5502Kはあまりお勧め出来ません。またA5503SAには電子コンパスは
内蔵されておりません。女性には多少重いかも知れませんが敢えてA5502Kを
候補に入れられるのでしたら重さや大きさについてはある程度無視
出来るものと考え私もA5505SAをお勧めします。
この掲示板でちょくちょく出て来られるお馴染みさんの名前を地で
行ったような端末であり『待受時間よりも通話時間』要するに
使用している時の持ちが非常に良くA5502Kと比べて対称的です。
と言う訳で私も上記の理由からA5502KからA5505SAに乗り換えました。
後は『携帯は薄くなくっちゃ』さんもおっしゃてる通り電子コンパス
内蔵です。但し『くれよんくれよん』さんがおっしゃる内容から言えば
余計な機能も確かに多いし、まだ高価ではありますが・・・
書込番号:2975814
0点

>パケット代も気になりますが、もっとサクサク営業したいです♪
>ナビ使ってるときは電話は話し中になるんでしょうか?(困る!)
>こんな私に誰かアドバイスをお願いします。
WINの夏モデル発表がもうじきだから、スペックが分かるまで
しばらく待ってれば?(多分、WIN初のナビウォークが搭載されるはず)
書込番号:2975822
0点


2004/06/29 20:52(1年以上前)
新規契約店頭でA5505SAいくらで買えますか?大阪近辺で情報をお願いします。
書込番号:2975823
0点



2004/06/29 21:12(1年以上前)
スゴイ!皆様ありがとうございます!!
結構感激しています。嬉しいです★☆★
さっきまでまた店頭で悩んでいました。ここの掲示板が更新
されたらメールが来るように設定してから行ったのに
全然来ないからまだなんだと思ってました;;
店頭ではしきりに5502Kを勧められました。
HELPNETケータイとかいう(ココセコムみたいなもん?)に
加入すると今なら6000円!!って満面の笑顔で言われましたが
「高い・・・。」
皆さんの意見を読んでいると今度は5505SAが気になってきました;
これは考えていなかったので「確か高かったよね・・・。」という
くらいしか覚えていません。
明日、また見に行ってこようと思います。
WINの夏モデルができるようになるかも?というのも気になりますよね。
結局まだまだ悩みそうです!!
書込番号:2975903
0点


2004/06/29 21:16(1年以上前)
>ナビ使ってるときは電話は話し中になるんでしょうか?(困る!)
今、ちょっと調べてみましたがナビウォークの最中には相手からの電話が
繋がらないみたいですね。先方には『おかけになった電話はパケット
通信中か電波の届かないところにいるか電源が入っていない為に
掛かりません』になってしまいますね。これは困った・・・
書込番号:2975921
0点

ちなみに割り込みが標準のWINでは
ネット中に自分のケータイへ電話したら
ちゃんと掛かってきました。
あと、アプリ起動中でも同様に電話優先で掛かってきましたよ。
書込番号:2975979
0点


2004/06/29 21:32(1年以上前)
>HELPNETケータイとかいう(ココセコムみたいなもん?)に
>加入すると今なら6000円!!って満面の笑顔で言われましたが
>「高い・・・。」
『何だそれ?』と思ってしまうような値段ですね。
間違いなくA5502K+HELPNETケータイの値段でしょうが、
『とよさん』がおっしゃるようにA5502Kは今となれば新規で1円が
相場でしょうし私もHELPNETケータイは加入していますが単に
月額315円のサービスです。
尚、ちなみにHELPNETケータイと言うのはココセコムのように
対処員が現場に急行してくれるようなサービスはありません。
(但しココセコムの場合これを利用すると10,500円)
見知らぬ土地でアクシデントに見舞われた際、その土地での緊急連絡先の
電話番号など解りませんよね。その時にGPSを利用し位置情報をHELPNET
ケータイのセンターに送信すると適切な緊急連絡先に連絡をしてくれる
と言うものです。またこのサービスを利用することによっての緊急優先権
などはありません。
ご興味があるようでしたらauショップに『EZお探しナビ』
『HELPNETケータイ』『ココセコム』のそれぞれの昨日と違いなどを詳しく
記したパンフがあります。
書込番号:2975984
0点


2004/07/01 03:29(1年以上前)
僕も割込通話オプションに加入しています。
そうすると、掲示板に書き込んでいても、ナビウォークしていても
関係なしに着信してくれますので、安心。
書込番号:2981045
0点



2004/07/01 07:18(1年以上前)
まだ決められていません;;
昨日はヤマダデンキに行きましたが5503SAが3800円、
5502Kが5100円でした。
販売のお兄さんは「電子コンパスなんて必要ないですよ。僕も
使ってますが、ぜんぜんへーきですよ♪」
と5503SAを勧められました。
5505SAはやっぱりまだ高い・・・いいなあと思うけど予算が足りない。
やっぱり5502Kかなーと思い始めています。
店頭だと、地域的なこともあるんでしょうけど高いです。
今日は八千代ムセンでも見てこようかなあ・・・。
書込番号:2981227
0点

熱モデルのWINには電子コンパス付の
ナビが登場するようです。
頻繁な地図表示は結構パケットを食うので多用する人は
定額制でバンバン使えてこそフルに活かせる機能だと思っています。
1Xのミドルパックあたりではやはりパケ代を気にしながら・・・
の利用になるので(笑)
でも5000円で高いと言ってるのではWINは高値の花ですな。。。
書込番号:2981242
0点

電子コンパスが付いていなくとも大丈夫だと思いますよ。
よく南北が逆になってるとわかりづらいとか言う人がいますが、それはナビ画面の解釈の仕方で何とかなります。
どうすればいいかというと、単純にナビウォークが「右に曲がれ」と言えば右に曲がれば良いのです。ナビ画面の南北が逆になっていても、ナビウォークの方向指示は常に進行方向に対しての右左だからです。
>右に曲がれという合図で右に曲がると反対に曲がったりすることになります。
というのは間違いです。確かに地図上の矢印の方向は左右反転しますが、ナビウォークの「指示」は常に正しい方向を示してくれます。
と、いうわけで5503をオススメします。5502は電波が少々弱いかな、と思います。あとはバッテリ消費が激しい。
書込番号:2981486
0点





同じ薄型のA5405SAと迷っていましたが、皆さんから0円・1円の書き込みが多いので、こちらの機種にすることにしました。が、有楽町駅周辺では0円・1円のお店を見つけることができませんでした。
最安値でも5000円台で、Bic店では13000円台でした。
恐縮ですが、有楽町線沿線で0円・1円のお店をご存じありませんか?
0点


2004/06/29 01:46(1年以上前)
遠目から眺めてると10000とか札が付いてるかもしれない。
兄さん呼んできて一寸勉強してもらえば。
書込番号:2973632
0点


2004/06/29 12:16(1年以上前)
だよねー。
画面のきれいさ、音のよさ、レスポンスなどなど
どこを取ってもA5503SAの方が、ずっといいです。
書込番号:2974513
0点



デビューして間もない端末ですし、人気もあるモデルなので
現時点で1万以上するのはごく普通でしょ。
書込番号:2964959
0点


2004/06/27 00:19(1年以上前)
5505ではなく、5503SAですよね?
携帯としては非常に完成度が高く、液晶も音もキレイで
今の基準で見ても非常にバランスの良いモデルですが
半年経ってますから、1万円は高いですよ。
書込番号:2965826
0点

あら?よく見たら5503SAの板ですね^^;)
勝手に5505SAと思い込んでいましたm(__)m
んじゃ新規で1万以上ってのは高いです。
カメラ付携帯の弱点はレスポンスさんご指摘ありがとうございました。
書込番号:2966646
0点


2004/07/07 20:51(1年以上前)
先日こちらのBBSを見て知った「au現金卸問屋 コムステーション http://www.e-sankei.info/au-shop/ 」はお薦めです。
仙台にあるauショップなのですが通販で新色のオレンジを0円で手に入れることができました。(ただし契約事務手数料は別途)
申し込んでから届くまで数日必要になりますが0円なので待つ価値はあると思います。
メールで質問しても丁寧に返信してくれますし、電話発送の際はたくさんのグッズも頂いちゃいました!
かなりお薦めのショップですよ〜(^o^)丿
書込番号:3005053
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)