
公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2003年12月上旬
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




A5503SAと、A1402Sを新規で購入するので、迷っています。現在W11Hを使用しているのですが、レスポンスが遅いのが気になります。この二つの機種はどうでしょうか?また、WEBの表示の処理は早くなってますか?
0点


2004/05/23 11:41(1年以上前)
この2機種はいずれも高速CPU搭載で、W11H と比べたら
キーレスポンスは明らかに高速です。
(W11H が 33MHz で A5503SA、A1402S は 146MHz)
ただしWebは、回線速度の事もあるので分かりません。
いま両機が手元にありますけど
文字入力(辞書や予測候補の数)はソニエリが優れていますが、
携帯全体のバランスという点では A5503SA の方が上だと思います。
書込番号:2839931
0点

WEBの表示ではW11HもSH-Mobileの力を借りていると思いますので、
どうでしょうね。A5503SAやA1402SAと同じCPUである5502Kが遅いで
すからね。もっとも、これまた同じCPUのA5501Tは十分速いですし、
A5503SAやA1402Sも遅いとは聞きませんけどね。
書込番号:2840929
0点



2004/05/23 17:34(1年以上前)
ありがとうございました。レスポンスはいいのですね。近所に実機のあるようなauショップがないので、助かりました。色々できることと、バランスがいいみたいなので、A5503SAを購入します。後は色だけか・・
書込番号:2841013
0点





二日前にA5503SAに機種変更しました。
着メロなどをダウンロードしていると、携帯が非常に熱くなり更にそのままダウンロード等を繰り返しているとEzwebに接続できなくなる。というような症状が出ています。
しばらくして携帯が冷めるとまたダウンロードできるようになるのですが、これは問題ないのでしょうか?
熱くなるのは特にメニューボタンの辺りです。C3001Hの頃は使っていて発熱してもこんなに熱くなることはなかったので心配です。(ダウンロードできなくなるようなこともありませんでした)
どうかご意見を頂けないでしょうか?宜しくお願いします。
0点



2004/05/23 00:51(1年以上前)
申し訳ありません。書き込まれていないと思い、再度書き込んでしまいました。下のレスは流してください。
本当にすいません。
書込番号:2838672
0点

通常は電池パックがある程度熱くなるのですが、メニューボタンのあたりというところが気になります。
不具合の可能性がありますので、auショップ相談されたほうが宜しいでしょう。
書込番号:2838742
0点



2004/05/23 03:33(1年以上前)
今試しに3曲ほどダウンロードしましたがだいぶ熱くなっています。
電池パックのところではありませんね・・・
裏から見るとQUALCOM 3G CDMAをはいっている辺りです。
う〜ん初期不良・・・AUには毎度なかされてしまうなあ・・・
C3001Hでは2回携帯が取替えになりました。。。
なにか他にもご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
宜しくお願いします。
書込番号:2839043
0点


2004/05/23 11:46(1年以上前)
最近のケータイは、大型液晶のためにどれも消費電力がハンパじゃなく、従って熱も持ちます。(PHSですら、最近のものはホカロン並みに熱くなります。)
だから熱いのはとりあえず故障ではないでしょう。
それより、そんなにダウンロードして、パケット代が心配です・・・
ミドルパック入ってます?
書込番号:2839956
0点


2004/05/23 15:39(1年以上前)
neKO11さん!同感
メールはなんとも無いんですが、WEBだと裏の通風孔らしきとこが
めちゃめちゃあつくなり手に汗かきます。特に、月初めで夜12時過ぎに着メロや通信量の更新月にやると、かなり熱持ちます。
neKOさん見たいに、DL出来なくなることは無いのですが
たびたびあります!!おんなじCPUの5502の友達はそうでもないのに
書込番号:2840650
0点



2004/05/24 00:22(1年以上前)
今日、AUで相談したところ熱くなる事自体はよいがezwebに接続不能になるのはおかしいということで交換になりました。
重要なのは待受時間より通話時間 さん
ミドルパック入っていますよ。ただそれをまたやり直しかと思うと頭が痛いです(~_~;)
最近はミドルパックの料金があまるぐらいしかezwebを使ってなかったのでたまには仕方ないですね。
でぃれくた さん
う〜む・・・熱くなるのは仕方ないんですね。
でも、通信できなくなるのはやはりおかしいということなんですね。。。
発熱しすぎでCPUがおかしくなる?それとももともとどこかおかしいということでしょうか・・・発熱するとボタンを押した際の反応がないときがあります(>_<)
とりあえず、これからスケジュールや設定をやり直します。これが一番頭が痛いですね。(_ _)
皆さんありがとうございました!
書込番号:2842816
0点



2004/05/24 19:30(1年以上前)
とよさん(一回でよいでしょうか?)
そうですね。ただ修理に出すとなると中身が消えてしまうことがありますし。その間の代替機にも結局自分で入れなおすことになりますから、手間が更に培になってしまうんです(^^;
交換については初期不良ではありえることですよ。
C3001Hの時にも初期不良で交換となりました。初期不良に縁があるんでしょうか・・・
*その後
交換して頂いた新しい携帯に着メロのダウンロードをしましたが、熱さはたいしたことはありませんでしたしezwebに接続できなくなるというようなこともありませんでした。やはりどこか不良だったようです。
そして本日、初期不良の携帯をAUショップに持っていったのですが(スケジュール内容が多すぎてその場で入れなおせなかったのでお借りしました)、ここで腹の立つことがひとつ。
店員さん曰く「あの後、auの本部に問い合わせたところやはり入れ替えが出来るようです。昨日入れたデータは全て消えてしまいますが、こちらとしても試してみたいのでやらせていただけないでしょうか?」
お断りしました。
頭にきた・・・としか言いようがありませんね。昨日なぜ私がいる前ですぐにau本部に問い合わせをしなかったのか、また今日私がショップに行くまで間なぜ知らせなかったのか、、、
着メロなどの再度ダウンロードしたお金は返ってくることはありませんし、私はしなくてもいい作業をして徹夜したことに・・・
試してみたい?!この発言が一番頭にきました・・・
このようなことは今後ないようにして欲しいものですね。(_ _)
長々と書き込み失礼しました。
書込番号:2845010
0点


2004/06/19 14:03(1年以上前)
何らかの異常で、同機種同色への新品交換なら、著作権データも含めてデータはそのまま移行できるんですよ。かなりの確率で失敗はありません。今度からは、修理に出すという方法より、新品交換してくださいとねばった交渉をして、修理に出す事は拒んだ方が良いですよ。私はいつも、修理に出さずに新品交換の方法をとります。どうせ、修理に出しても直らない場合の方が多いですし、データが消えては大損害ですから…。ダウンロードしたデータまで移行してもらえないのは、その店舗問題じゃありません?auとして、少なくとも2年前から、同機種に新品交換してもらう場合、データは全て移行できるはずなんですが…店舗の方の認識不足でしょうか…
書込番号:2937966
0点





二日前にA5503SAにようやく機種変更したのですが、着メロなどをダウンロードしているとかなり発熱します。
これまではC3001Hを使っていたのですが、ここまで熱くなることはなかったので驚いています。
特にメニュウボタンのあたりが発熱します。
また、その状態でダウンロードを続けていると途中から「Ezwebに接続できませんでした。」といわれるようになります。
しばらくして携帯が冷えたころやり直すと接続できるのですが、これはこのままで問題ないのでしょうか?
ご意見頂けるとうれしいです、宜しくお願いします。
0点





発売から半年経つのにネットショップでは0円又は1円に中々なりませんが・・・
東京(大田区)、川崎辺りで無料もしくは1円で手に入るショップありませんか?
5505が発売される事によって0円になるの期待してるのですが・・・
ご存知の方、情報提供お願いします。
0点


2004/05/25 00:33(1年以上前)
欲しいと思う人が多いから無理。
実際、3000円で十分値打ちのある機種だと思う
12000円で機種変した私としては。
書込番号:2846577
0点




2004/05/21 21:36(1年以上前)
[2814503]
書込番号:2833792
0点


2004/06/16 21:46(1年以上前)
今度、機種変をしようと思います。毎日中央線で新宿、青梅間を移動するのですが、電車の中で綺麗にラジオは聞けるのでしょうか?聞けるようであれば、この携帯にしようと思います。
書込番号:2928971
0点





はじめまして、質問ですがA5301Tから機種変更でA5503SAにしたのですが、着メロで音割れがするんですがこんなことないですか?
着メロサイトの○研(一般投稿者の物を提供しているサイト)から取った物がかなりなります。ただ全機種はまったくなりませんでした。
また、みなさんはこの機種を使われている中で一番音の良いサイトはどこですか?もし宜しければ教えてください。
0点



2004/05/20 23:05(1年以上前)
↑ 全機種→前機種の間違えです。すいません。
書込番号:2830873
0点

そこって投稿者からの着メロを載せているということは
勝手サイトでしょ?
投稿者の作る自作物はピットレートもマスターボリュームも
ばらつきがあるのではないでしょうか。。。
(投稿者も大抵は音の良いソニエリ系の性能に合わせて作る人が多いと思う)
書込番号:2830915
0点

J研はボーダフォン向けが基本だから仕方ないような(^^;v
一度ボーダフォン(のシャープ)端末に落として、音量とか調整してauに転送って事も出来ます。
PCでも同じ事は出来ると思いますが、J研のBBSで聞いた方がいいでしょうね
書込番号:2830957
0点



2004/05/21 21:37(1年以上前)
八月一日様
レスありがとうございます。一様J研は公式サイトなんですが・・・
確かにばらつきはあるようですね。勉強になりました。
ほぃほぃ様
レスありがとうございます。サイトの方へTELしてみたら「機種によって音割れはありますよ!」と言われました。難だかな〜って感じでした。
書込番号:2833794
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)