
公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2003年12月上旬
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全559スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 11 | 2004年4月19日 13:01 |
![]() |
0 | 3 | 2004年4月17日 22:03 |
![]() |
0 | 6 | 2004年4月17日 22:26 |
![]() |
0 | 3 | 2004年4月18日 07:25 |
![]() |
0 | 1 | 2004年4月16日 16:32 |
![]() |
0 | 9 | 2004年4月17日 16:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




この板で質問するのが適切でなかったらすみません。一応、一通り探したのですが。
パケット割って800円分の無料通信料がついてますよね。
それで、auのホームページのカスタマーサービスなんかで見れる、昨日までに使った料金から無料通信分を引くときは、
800×2.7=2160で、
(昨日までのパケ代)−2160円でいいんでしょうか?
どなたか親切な方、教えていただけないでしょうか。
0点


2004/04/18 12:27(1年以上前)
合ってると思いますが計算が不思議。「800円分」無料で1パケット0.1円ですから、800パケット÷0.1円=8000パケットまで無料。で、料金確認時は割引なしになっているので、8000×0.27=2160円という計算ですね。
書込番号:2711831
0点



2004/04/18 13:47(1年以上前)
丁寧に教えて下さってありがとうございます!確かに変な計算してましたね(+_+)
本当にあつかましいのですが、支払い料金を5000円以内に収めたい場合は下記の計算であっているでしょうか?もしよかったらお願いします。
・基本料金(コミコミエコノミー):学割で1990円
・パケット割:1200円
5000−3190=1810
1810×2.7=4887
無料通信料の2160円をプラスして7047円。
通話料は無料通話分でたりるので考えないことにしています。
以上の私の計算だと、料金確認時に7047円以下なら請求金額は5000円以下ということになるのですが、合っていますでしょうか?
教えていただければ幸いです。
書込番号:2712032
0点

ezweb300円が抜けてる。
消費税は勘案しないの?
書込番号:2712079
0点



2004/04/18 14:14(1年以上前)
すみません!忘れてました!
7047−300=6747ですね。
消費税の計算は難しいのでわかりません(@_@;)
この計算に消費税を加えれば、合っているでしょうか?
書込番号:2712095
0点

始めから税込み5,000円にするなら消費税分を抜いて4,762円までにしましょう。
書込番号:2712304
0点

税込みで
(5000/1.05-1990-300-1200)/0.1+800/0.1=20719paket=\5594までじゃないかい?
ちなみに2400円のミドルパックなら
(1990+300+2400)*1.05=\4925が、ひと月の定額となってパケット代1万円まで使える
こっちの方が、パケット使えるよ。わかりやすそうだし
書込番号:2712401
0点


2004/04/18 18:06(1年以上前)
・・・・・
auのホームページのカスタマーサービスにあるパケット数が
『20720パケット』を超えないようにしたら、その月の支払いは、
税込みで、確実に5000円以内になるよ。
<計算方法>
@5000円− 238円(消費税) =4762円
A4762円− 300円(ezweb) =4462円
B4462円−1990円(基本料金)=2472円
C2472円−1200円(パケ割) =1272円
したがって、使えるパケット数は、
12720パケット(←1272円÷0.1円/パケット)+8000パケット(パケ割無料分)
=20720パケット
書込番号:2712691
0点



2004/04/18 18:16(1年以上前)
みなさん、親切に教えてくれてありがとうございます!!
5000円以内に収めようと思っても、結構使えるものですね!
丁寧にありがとうございました!
書込番号:2712712
0点


2004/04/18 20:28(1年以上前)
5000円までOKなら、ガク割 1990円+ミドルパック 2400円が最強かも。
1万円分の無料パケットが付いてきますよ。
書込番号:2713126
0点


2004/04/18 20:38(1年以上前)
あ、深海の蛙さんとかぶってましたね・・・
書込番号:2713168
0点


2004/04/19 13:01(1年以上前)
ミドルパックは確かに安い。パケ割と1200円しか違わないのに、無料パケットは一気に1万円分だもんなぁ。
書込番号:2715206
0点







2004/04/17 21:46(1年以上前)
初期不良。
過去ログ参照です
書込番号:2709838
0点

理由:不具合
http://www.au.kddi.com/news/au_top/information/au_info_20040329111748.html
auからお知らせ届いてないの?
書込番号:2709847
0点



2004/04/17 22:03(1年以上前)
お知らせなんて届いてないです!!
明日auショップ言ってみます。
どうもありがとうございます!!!!
書込番号:2709912
0点





今回初めて、通販での携帯(A5503SA)の購入を考えています。
しかし、通販での購入は不安があり質問させてください。
通販で購入した場合で、不当請求やクローン携帯などの金銭面での問題は例があるのでしょうか?ご存知の方は教えてください。
あと、いい通販店なども教えていただければ幸いです。
宜しくお願いいたしますm(_ _)m
0点

心配なら店頭で購入した方がいいのではないでしょうか?
書込番号:2709507
0点



2004/04/17 20:30(1年以上前)
CASIさん早速のご返事ありがとうございますm(_ _)m
店頭で買うよりは通販のほうが安いので・・・。
悪質な例がなければ、買おうとおもっています。
書込番号:2709522
0点

自分も通販(0101ショップ)で購入したことはありますよ。特に問題は無かったです。ただ他の人の場合も良いかどうかは分かりませんので・・・。
ただ不安があるようなら店頭で購入した方がいいのではないかと思ったので。
「通販」などで検索すれば過去ログがいろいろあるはずなので一度目を通した方がいいでしょう。
書込番号:2709736
0点



2004/04/17 21:43(1年以上前)
貴重なご意見ありがとうございます。
さっそく過去ログなど参考にしたいとおもいます。
ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:2709818
0点


2004/04/17 22:17(1年以上前)
ここに掲載されているところで通販しました。。
お金関係の問題はありませんでしたが。。。
私はすぐにでも携帯が欲しかったのですが、こちらがすべてに迅速に対応しても携帯が届いて使えるまで2週間かかってしまいました。
それが残念でした。
書込番号:2709969
0点



2004/04/17 22:26(1年以上前)
AU初子さん返信ありがとうございます。
通販で携帯を買うと時間がかかる時もあるのですね。
参考になりました。
書込番号:2710001
0点





最近、通話中に小さな電子音のような音がなり続けます。
無言になってみるとよく聞こえるのですが、
普通に話していても「ピー・ピロ・ピッ」と聞こえます。
電話の相手が電子ゲームをやっているような音です。
聴覚検査の時のピー音に似た感じです。
相手には聞こえていませんでした。
発信音のプップップッが鳴るときから聞こえています。
このような症状が出ている方、いらっしゃいますでしょうか。。。
一連の不具合のお詫びが出る前に、
メールの不具合で2回修理に出しています。
客センでは、お客様の機種はもう問題はありませんのでご安心を
と言われていたのですが・・・
0点


2004/04/17 13:13(1年以上前)
それは電波状態が悪くなったときに知らせるアラームです。
書込番号:2708290
0点


2004/04/17 18:11(1年以上前)
いえいえ、その音ではなくて、
聞こえるか聞こえないかくらいの、
耳鳴りか?と思うような小さな音なのです。
電波状態も良好でした。
やっぱりauショップ行きですかね。。。
ふぅ。。。
書込番号:2709072
0点

状況からして通話品質アラームとは違うでしょう?
auショップに持ち込んで下さい。
書込番号:2711000
0点





私は昨日この機種変更しました、今日はじめてムービー撮影しましたが、撮ったムービーには、ずっと「ず。。。。。。」とノイズがあります、どんな問題ですか?まさかこの新携帯も故障がありますか?
0点


2004/04/16 16:32(1年以上前)
どんなノイズかよく分かりませんが、そういうものだと思います。
1年前からムービー撮影してますが、どれもノイズは入ってます。
私は特に気になりませんが。
書込番号:2705524
0点





初めまして♪
現在、A5501Tを使用しており来月あたりにA5503SAに機種変をしようかと検討中であります。
そこでお尋ねしたいのですが、A5503SAのメールでの文字変換予測はどれぐらい賢いのでしょうか?
また、文字の変換能力は他の携帯に比べてどれぐらい賢いのでしょうか?
メールで不満や意見などがあれば是非是非教えて頂きたいと思っています。
お願い致します。
0点

5501と5503と同じ文字変換システムを積んでる5502を使ってますが、漢字変換そのものは5501のが賢いです。
予測変換もソニエリ機のPoboxやW11などのAPOTと比べるとかなりの貧弱感は否めません。
5501→5503はいささかもったいないというか何と言うか…
もう少し待って5505を購入された方がいいと思いますよ
書込番号:2704187
0点

予測変換だけを比べるなら5503です。
ただ5501には英数カナ変換が付いてたりしますし、総合的にはどっちもどっちでしょうか
僕個人としては5501のが速く打てますね
書込番号:2704197
0点

三連レスで失礼します。
僕が速く打てるのは5501vs5502なので5503vs5501だとわかりませんね…
書込番号:2704219
0点



2004/04/16 13:06(1年以上前)
>SPEEDYさんへ
早速のお返事ありがとうございます!
>5501→5503はいささかもったいないというか何と言うか…
確かに不思議に思われるでしょう。私の周りの人たちも「勿体無い」と言われます。しかし、5501は私の手に大きすぎて(購入時に気が付かなかった私も私ですが)、今までサンヨー製品ばかりを使ってきたので、困ったことに半年経った今でも手がサンヨー使用になっており、5501には慣れないのです(^^;)
さらに、サンヨーのメールにある「一括送信」がなくて非常に困っております。
5501の前にA3015SAを使っており、変換のバカさ加減にうんざりして5501を購入したのです。
やはり、今でもサンヨー携帯の変換、文字予測はイマイチなのでしょうか?
書込番号:2705180
0点



2004/04/16 13:09(1年以上前)
↑の文で訂正 サンヨー使用→サンヨー仕様
失礼しましたm(__)m
書込番号:2705187
0点

なるほど。それなら5505なんかはオススメできませんね…
あれはかなり大きいようですので
3015よりは賢いでしょうが、5501をお使いになってるみたいなので、漢字変換には不満が出ると思います。
5501にはなかった予測変換が使えるようにはなります。
コンパクトで文字変換が賢いとなると5405か1402あたりが該当しますね。
一括送信があるかはわかりません
書込番号:2705369
0点



2004/04/16 21:11(1年以上前)
そうですか・・・
やはりサンヨーに賢い変換機能は期待できないのですね(T_T)
でも、変換機能以外で素敵な機能が多いので私には魅力的ですね。
SPEEDYさん、参考になりました。
本当にありがとうございました!m(__)m
書込番号:2706169
0点


2004/04/17 01:31(1年以上前)
5503は最初から沢山の語句を出すタイプじゃないですが、
1度変換した語句はちゃんと学習しますし特に問題無いと思いますよ、個人的には。
5502と比べてもキーレスポンスも良いですし英数カナもついてるし全然入力しやすいですしね
それに三洋の「素敵な機能」が魅力ならソリエリなんかだと不便でしかたないでょうし…
もし買われるなら手で持ってキーが全体的に下に付いてるのに違和感が無いかどうかだけ確認した方がいいかもしれませんね、また失敗したら大変ですから(笑)
書込番号:2707123
0点



2004/04/17 16:06(1年以上前)
>なんとなくねさんへ
お返事ありがとうございます!
そうですね、また失敗して半年間イライラするのはもうごめんです(笑)
確かに、キー全体が下に寄り気味なのは気になっていますが、今のところ、手が小さいので何とかなるかな程度にしか考えていませんが・・・
>1度変換した語句はちゃんと学習します
これはかなり嬉しいですね♪
5501も学習してくれるのですが、マイナーな単語は覚えてくれず、使う頻度の少ない単語ばかり出してくるんです。
ソニエリはメールも文字変換もダントツらしいですが、ジョグがダメなんです。もう、自分ですごいワガママだなぁって思います(^^;)
書込番号:2708710
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)