
公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2003年12月上旬
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




初期導入されているラジオアプリのメニュー「Myエリア選択」で、
エリア選択をしようとすると、ダウンロードに失敗したというメッセージが表示され、
ちゃんとダウンロードできません。
どなたか原因・解決策をご存知の方はいらっしゃいませんでしょうか。
0点

EZWebの初期設定が済んでいるなら「157」に電話ですね。
初期設定が反映されない事がまれに?あるそうです。
書込番号:2227561
0点



2003/12/13 22:30(1年以上前)
ほぃほぃさん、アドバイスありがとうございます。
「157」に電話してみましたら、
同じようなトラブルが発生している方が他にもいらっしゃるようで、
月曜日に再度連絡してくださるとのことでした。
書込番号:2228002
0点


2003/12/14 18:11(1年以上前)
私も最初はダウンロードに失敗していたのですが、
EZアプリメニューの「EZアプリカタログ」を一度実行してからは
うまくいくようになりました
こちらも実行しないと初期設定されないのかもしれません
書込番号:2231041
0点

僕も同じ症状で、電話で問い合わせたら、
EZアプリカタログを実行する必要があり、
それで解決しました(^^;。しかも同じく
ボーダフォンからの買い換えで(笑)
書込番号:2232108
0点



2003/12/15 19:39(1年以上前)
FMいいねさん、ゆ→とさん、ありがとうございます!
おかげさまでエリア選択ができるようになりました。
auにしてよかった・・・ような気がします。(^^;;;
書込番号:2235044
0点






詳しく知りませんが、聞いていたものを簡単にダウンロードできる、とい
うことなんじゃないでしょうか?(リンクが画面に表示されているとか)
書込番号:2226181
0点

勿論有料でしょうし、DLのパケ代も掛かるでしょうから、アーティスト名も曲名も分からないけど気に入った場合は便利。と言う程度ではないでしょうか。
書込番号:2226248
0点



2003/12/13 13:58(1年以上前)
↑先越されました(笑
*ボタンで着うた検索してくれるようですね。
書込番号:2226387
0点





カタログや、SANYOのホームページに載ってる待ち受けなどをみてると、
全体的に青っぽい気がするのですが、配色設定はできますか?その場合、どんな色があるのか教えて下さい。
あと、カメラのフレームやスタンプは、ディズニー以外のものはありますか?
良かったら教えて下さい。
0点


2003/12/13 11:44(1年以上前)
画面の基本的な配色パターンは3種類。
ホワイト、レッド、ブルーです。
スタンプについてはディズニーに関係あるものないもの含めて
大4種類、中9種類、小25種類がプリセットされている。
小サイズの大半はディズニーとは無関係のスタンプ。
詳しくは実機を触るか自分で取説をDLしてご覧ください。
http://au-pro.kddi.com/phone/torisetu/index.html
書込番号:2226033
0点





はじめまして!早速なんですが、質問です。
僕は今C3003Pを使っているんですけどそろそろ携帯をかえようとおもっています。ですが、A5401CAかA5503SAにするか迷っています。
A5401CAはカメラ機能がよくデザインもなかなかでもうすぐA5403CAがでるとあってだいぶ値段が下がっています。A5403CAは機能がよくてもデザインがいまいちで価格も2万4800円と高校生の自分には高すぎて全く眼中にありません。そして、今日auショップへ行ってみるとA5503SAがありました!デザインはサブディスプレイ周辺が少し変だともうんですが、薄くてしかもラジオ機能がついている(自分的には野球中継も聞きたいのでAMもあったら良かったのですが・・・)しかし、少し値段が・・・
そこで質問なんですが、みなさんはどちらの方がおすすめですか?
0点

「どちらの方がおすすめですか?」→A5503SA。モデルのしてのランクが違いますし、たかだがケータイカメラの為に、格下のモデルを選ぶ理由がありません。
「自分的には野球中継も聞きたいのでAMも」→その通り。AAMだったら間違いなく買ったでしょう。てかFMなんて要りません。せめてナビとVICSでも連動させるなら解りますが。
書込番号:2223518
0点



2003/12/12 19:45(1年以上前)
返信どうもありがとうございます。
ついでといったら何ですが、色は何色がお勧めですか?
自分的には青なんですが・・
書込番号:2223764
0点


2003/12/13 11:08(1年以上前)
気に入ったワンピースがあるんだけど白と青で迷ってるの。
どっちがいいか教えてください!
(´・∀・`)
書込番号:2225948
0点


2003/12/13 18:38(1年以上前)
私はスノーホワイトが欲しいです。
シルバー好きなのですが、写真で見る限りではシルバーに近い感じがしたので。
自分でいいと思った色を買うのが一番だと思います。
書込番号:2227154
0点

青と白なら青でしょうか。個人的には赤がいいような。
書込番号:2227476
0点


2003/12/14 17:22(1年以上前)
A5503SAを購入予定です。ところでマジカルレッドっていつ発売されるんですか?
書込番号:2230806
0点


2003/12/15 22:34(1年以上前)
マジカルレッドの発売は24日に延期になったそうですよ。
書込番号:2235772
0点


2003/12/17 01:12(1年以上前)
>x_y_z さん
君には青が似合うと思うよ。
書込番号:2239539
0点





現在ドコモを使用しています。(フォーマではありません)
子供が携帯を持つにあたり、安さで魅力があり、またFMも聞ける
ということでこの機種を検討しているのですが、今までドコモ以外を
使ったことがないので、通話エリアに不安があるのです。
当方は横浜市内在住で休日には海へ出ます。(岸から5q以内)
たまには、伊豆や栃木に出かけます。
そこで、キャリア変更の経験がある方にお尋ねしたいのですが、
以上のような使用範囲でauとドコモを比較した場合の通話品質は
どうでしょうか。漠然とした質問ですが、感覚的なご意見をお願いいたします。
0点

通話相手がドコモmova&ボーダフォンでなければ圧倒的にauの方が通話品質がいいです。エリアに関してはエリアマップを見てください
書込番号:2223248
0点


2003/12/12 23:05(1年以上前)
先日陣場高原の麓近く(夕焼け小焼けの歌碑があるところ)に行きましたが、5501T・5402Sとも圏外表示、ドコモのF671isはアンテナ3本とちょっと意外でした。ただ日常私の行動範囲内ではauのほうがエリア・通話品質ともはるかに良いです。
うちの2人の娘たちはドコモファン?でN504isを使ってますが通話のクリアーなことには感心してる様子です。
書込番号:2224470
0点


2003/12/12 23:16(1年以上前)
↑補足します
娘たちが感心しているのはauの通話品質に対してです。
紛らわしい文章で失礼しました。
書込番号:2224513
0点


2003/12/13 02:21(1年以上前)
通話エリアに関しては、いまや互角だと思います。
都市部(ビルの中など)はauの勝ち、
富士山の山頂などはドコモの勝ちです。
ちなみに仙台港から北海道へ渡るフェリーの中でも、青森沖合を抜けるまでずーっとauは電波が届いていましたよ。(ドコモも届くと思うけど)
書込番号:2225226
0点





ボーダフォンからauへの乗り換えを検討していて、機種の候補としては、
この5503SAか5501Tで考えています。
5501Tについては、見た目で解るようなカメラの画素数やminiSDカードと
言った所にはあまり魅力は感じません。むしろSDカードスロットがない分、
薄く仕上がっている5503SAの方がいいかな、と思ったりしています。
ただ、実際には東芝の機種の方がバランスがいいとか、受信感度や通話品質が
優れていると言うような話も聞きますし、オマケ的な機能よりも本来の品質が
しっかりした物を選びたいと言う気持ちがありまして、どちらがいいか悩んで
おります。
ちなみに、近所のド○キで調べて来た所、5501Tは\19800でさらに6k引、
5503SAは明日からの販売で\14800のさらに2k引、との事でした。
少しでも安い方がありがたいのは事実ですが、そう大差もありませんし、
常連の方々のようなパワーユーザーでもない私の場合、一旦購入したら次の
機種変まで最低1年間は付き合っていく事になりますので、どうしても慎重に
なってしまいます。
選択肢としては、5501Tにする、5503SAにする、どちらも買わずもうしばらく
様子を見る、の3つです。
なんとも頼りない質問で恐縮なのですが、ご意見をお聞かせ頂ければ幸いです。
また、この2機種について知っておいた方がいいような特徴などありましたら
お教え下さい。5503SAに関してはまだ実機が出回っていませんので、サンヨー
製端末全般でのお話でも構いません。
教えて君で申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。
0点

FMラジオについては触れていませんが興味がないものと判断していいでしょうか?
いいのならA5501Tでしょうか。あくまで本来の品質がしかっりしたもの・・・であればA5501Tでいいと思います。この選択基準ならこの2機種を見送ってもauのサービス(システム)自体が変わらない限り大きな変化はないように思いますが・・・
まぁサンヨーはまだ発売されてないのでなんとも言えませんが。
書込番号:2220402
0点


2003/12/11 21:16(1年以上前)
5501T使っていますが、良い機種だと思います。サクサク動きます。
サンヨーは使った事無いので評価できません。鳥取とあまり変わらないのでしょうか?
書込番号:2220646
0点

5503については未経験ですが、一般的にご認識の通り、サンヨー製品よりは東芝製品の方が「本来の品質」が優れています。特に、5501は、従来の東芝の欠点が改良され、完成度も高いです。
が、ボーダからauへの乗り換えは、もうブームが去ったと思います。パケットも安くなり3Gサービスも始まりました。正解は「どちらも買わずもうしばらく
様子を見る」だと思います。
書込番号:2220963
0点



2003/12/11 22:38(1年以上前)
早速のレスありがとうございます。
んー、やはり5501Tですかねー。知人で某大型量販店勤務の人がいまして、彼
もやはり「個人的にはT」との事でした。ただ、彼の場合もTを推す理由と
して「ここがこうだから」と言う決定的な物はないようで、結局「なんとなく」
とか「総合的に」と言ったような抽象的な表現になってしまうようで、
なんとももどかしい感じがします。
些細な事でも、具体的に「こういう点で5501Tの方が」と言ってくれる人が
いれば判断しやすいんですが、やはり表現しにくいものなんでしょうか。
友里奈のパパさんが仰る通り、ラジオについては元々FMを聴く習慣自体が
あまりないので、それほど重視はしていません。auが「FM+携帯」と
言う切り口で新しいサービスを用意しているとか言っているようなので、その
サービスの内容次第では、多少聴く機会も増えるかもしれませんが、現状では
移動中などのヒマつぶしにはいいかな、と言う程度に考えています。
私自身が55**シリーズで考えている理由の一つには、CPUが新しくなったか
クロックが上がったかで、以前の機種に比べてWEBの画面描写などの処理が
速くなっているとか聞いたせいもあります。
このへんも含めて、更にご意見をお聞かせ頂ければ幸いです。
書込番号:2221006
0点


2003/12/11 22:51(1年以上前)
メール入力はソニエリにかないませんが、インターフェイスは良いです。
鳥取のインターフェイスの悪さには定評がありますからサンヨーも一緒だとしたらお薦めできません。
書込番号:2221080
0点

東芝のメニュー画面や機能設定の方法等は、auでは一番「痒いトコに手が届く」様に作られています。具体的に細かいトコが知りたければ、それぞれの製品の過去ログ読んで下さい。旧機種の物でも参考にはなるでしょう。
書込番号:2221118
0点


2003/12/11 22:58(1年以上前)
新スレ立てるのも迷惑かと思い便乗させてもらいます。
自分も5501Tか5503SAか迷っています。
そこで、SAの背面方向キーの使い勝手は良いでしょうか?
もうひとつ、どちらがどの程度、処理能力は高いでしょうか?
また、使っててイライラする事はありますでしょうか?
初心者ですが、宜しく御願いいたします。
書込番号:2221124
0点



2003/12/11 23:28(1年以上前)
皆さん、色々とありがとうございます。
インターフェイスの悪さ、と言うのは使う度にイラつきますからね。
やはりそういう部分での悪評と言うのは気になります。
auではないんですが、エッヂで三洋の古い機種を使っていまして、やはり
メニューの階層やナビゲーションに少々イラつく時があります。
>が、ボーダからauへの乗り換えは、もうブームが去ったと思います。
と言うご意見には、なるほどと思う部分もあるんですが、私の場合5x系の機種
ではない為、「ボーダのパケ割」には機種変しないと加入できません。
サービスやコンテンツ的にも、ボーダフォンにはあまり魅力を感じなくなって
きている事もあり、今回は機種変せずにちょっとauも使ってみようかな、と
思っている所です。
色々お聞きしているうちに、かなり5501Tに傾いてきました。
値段的にも1000円の違いですし。
ただ、本体の厚さと言う点に限ってはSAなんですけどね。
私の場合、miniSDカードと言うやつにあまり魅力を感じていない事もあって、
その分の厚さと言う所が一層気に入らない部分でもあります(笑)。
まぁ、5503SAの使い勝手については、発売日の明日以降書き込みもあると思い
ますので、ちょっとズルい気もしますがそちらを参考にさせて頂きたいと
思います。
色々と参考になりました。ありがとうございました。
書込番号:2221297
0点

>暇人さん さん
処理速度は変わらないと思いますよ。5501つかってますがすべての操作に対してサクサク反応してくれるのでストレスは0です
書込番号:2221568
0点


2003/12/12 00:19(1年以上前)
A5503SA を INFOBAR と一緒にしないで下さい。
仮にも 55XX シリーズなので、
CPUは A5501T と同じ 146MHz の MSM6100 です。
(INFOBAR や 54XX などの従来機種は 33MHz の MSM5100)
キーレスは問題ないでしょう。
もちろんナビウォークやBREWも積んでます。
その他の特徴として
*背面液晶が、一昔前のメインと同じくらい大きくて
閉じたままでメールを読んだり、カレンダを見たりできる
*FMラジオ
*キー1発で現在時刻や着信履歴を教えてくれる音声お知らせ機能
*和英/英和/カタカナ英語辞書
*予測変換の Advanced Wnn
*ドコモ505で最薄の P505i と同等の薄さ
*10分間のムービー撮影
関連リンク
http://pcweb.mycom.co.jp/digitable/review/2003/a5503sa/
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0310/06/n_sasa.html
http://www.stel-web.com/line_up/a5503sa/design/index.html#top
http://www.fmnagano.co.jp/whatfmn/fm-keitai/
http://www.au.kddi.com/seihin/kinobetsu/seihin/a5503sa/
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/10/06/29.html
なんでムキになって書いたかというと、買うつもりだからです。
買ったらもちろんレビューしますね。
書込番号:2221593
0点


2003/12/12 02:02(1年以上前)
SPEEDYさん、ありがとうございます。
ここのレスをみていたらどっちを買おうか本当に迷ってきます。
今は新規契約で5503が9000円とかなり下がっているので5503にしようかと思っていますが優柔不断な私はまだ決められません。
いつも持ち歩くものなので薄型の5503がいいかな・・・?
もう少し、様子を見て考えてみたいと思います。どうもありがとうございます。
書込番号:2221924
0点


2003/12/12 10:47(1年以上前)
三洋マルチメディア鳥取と三洋は、まったく別メーカーと考えてもよいでしょう。インターフェイスも似ているようで、違いますよ。
400番台の三洋は、とっても評判が悪かったですが、最近はよくなりました。STの方はまだまだよくない感じです。
決定的な点が見つからないということなので、乗換案内さんから、現在ボーダフォンでお使いの機種を教えていただいて、それを参考にしてTかSAか判断できないでしょうか??
書込番号:2222529
0点



2003/12/12 12:01(1年以上前)
今使っているのは、SH-09です。
携帯としての使い勝手には、さほど不満はないんですけどね…。
で、近所のド○キから今しがた電話がありまして、入荷が週明けの火曜日に
伸びたそうです。待ってもらえるなら更に1k引いて11.8kにしますとの事。
どーしよーかなーっ、って感じです。
書込番号:2222686
0点


2003/12/13 01:26(1年以上前)
乗換案内さん。
お急ぎでなければ、火曜日まで待ってみるのも手ですね。レポートが火曜あたりには一杯になってそうですし。
シャープをお使いですか。東芝、三洋どちらを選んでもOKそうな感じですね。
個人的には、東芝のテレビ出力より、三洋のFMの方が実用的に感じますね。
参考にならずすいません。
書込番号:2225081
0点



2003/12/13 22:21(1年以上前)
洗車機内臓さん。
レスありがとうございます。結局、5501Tで決着しました。
かなり購入(と言うか乗換)に気持ちが傾いていた所に、発売日当日に入荷
しなかったと言う肩すかしを食らったせいで、やや勢い余ってと言う感も
あります。
知り合いの某量販店では普通に入荷していたと言うんですが、なんだったん
でしょうね。事前の予約数分しか確保できなかったんでしょうか。
ま、お店の事情はともかく、結論として、5501Tには満足してます。
実際に使ってみてSH-09とは画面表示の鮮明さが段違いです。フォントのサイズ
を「小さい」に統一していますが、見づらさは全く感じません。
まぁこれは機種と言うより世代の差かもしれませんが。
ラジオがつかなかったのは確かに少し寂しい気もしますが、もともと日頃から
FMを聴く習慣自体ありませんし、「あるに越した事はないが、なくても別に
困らない」と言う程度に考えてます。よその書き込みにもあったようですが、
これがAMならかなり重視しましたけどね。
5501Tの、画像やムービーのTV出力についてですが、これはもう完全に
「あってもいいけど、なくても全然困らない」機能ですね(笑)。
まぁ用途は人それぞれですから、これで選ぶ人もおられるかもしれませんが、
少なくとも私にはあまり必要のない機能ではあります。これに比べれば確かに
FMラジオの方がよほど実用的ですね。
5503SAについては、ボディの薄さ、大きなサブディスプレイ、本体を閉じた
ままでもある程度の操作ができる方向キー、と言うあたりが自分にとっての
魅力だったんですが、5501Tも充分魅力のある機種ですし結構気に入ってます。
色々親切にレスをつけてくださった皆様には感謝しています。
ありがとうございました。
書込番号:2227958
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)