
公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2003年12月上旬
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全665スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2004年9月11日 10:01 |
![]() |
0 | 4 | 2004年9月10日 23:40 |
![]() |
0 | 5 | 2004年9月9日 00:01 |
![]() |
0 | 2 | 2004年9月7日 23:25 |
![]() |
0 | 5 | 2004年9月7日 22:08 |
![]() |
0 | 0 | 2004年9月7日 19:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




会社内でボーダーフォンの電波が入らないので、8月下旬にAUに変更しこの機種にしました。
評判通り、液晶は綺麗ですし、ボタンの配置は悪いですが、レスポンスが良いのでサクサク使えて満足しています。
ただ、通話に関しては相手の声が聞きづらい事が多くて、非常にストレスが溜まります。
会社、自宅共に3本立っていますが、突然声が小さくなったり大きくなったりして不安定です。
途中で切れることはありません。
会社では相手がPHS、自宅ではAUでしたが、こっちの声は問題なく向こうに届いており、相手の声だけが不安定になるようです。
同じ相手でこっちが固定電話というパターンでは問題ない事からこっちに原因がありそうです。
みなさんはどういう状況でしょうか?
一度、AUに持ち込んだ方が良いのか悩んでいます。
0点

相手が固定電話、こっちがAUでも比較しないとこれだけじゃなんとも。。
私はPHSの相手が移動しながら話してると見ましたがどうでしょうか?
書込番号:3245711
0点


2004/09/10 07:58(1年以上前)
RHOさんの予想に自分も一票。
書込番号:3245903
0点



2004/09/10 21:11(1年以上前)
状況をもう少し詳しく書きますね。
会社で最初は相手がPHS、こっちがAUで話していました。
数回の通話がありましたが、やはり毎回途切れ気味。
話しづらいので、会社の固定電話に掛けなおしてもらったのですが、
全く途切れなく話せました。
無論、相手は移動中ではなく、こっちも極力頭を動かさないようにしていました^_^;
自宅ではAU対AUで双方移動中ではないです。
また、家族とのやり取り(AU対AU)でも同じ現象がでる時が多いです。
というか終始まともに話せた事ないです。
AU特有なのか、端末なのか。。
書込番号:3248022
0点


2004/09/11 00:38(1年以上前)
AUから固定電話にかけた時はどうなりますか?
それで途切れないなら、問題は別のところにあります。
書込番号:3249054
0点


2004/09/11 10:01(1年以上前)
以前、三洋の3011を使っていたとき、自宅で話すと、やはり良く音が途切れました。電波の入りが芳しくない状況で諦めてました。
ところがソニーの5404にしたら、全く途切れないので驚きました。
個体差もあるのかも知れませんけどね。
書込番号:3250042
0点





こちらでいろいろと勉強させていただき、つい先日入手しました。
実機を触っているうちに一点だけ分からないことが出てきましたのでご教授下さい。
With Disney! をONにすると待受画面の電池残量表示がMickyに変わると思うのですが電池が減るとこのMickyがどのように変化するのでしょうか?
取説やこちらのログも検索したのですが見つけることができませんでした。
もしそれらに記載があるのでしたら恐縮ですがページや書込番号などをご指摘頂ければ助かります。
0点

でもW21SAと5503SAの電池アイコンは似ている・・・
W21SAではレベルが減ると最初に耳、次いで頭の上の方から
下に向かって徐々に表示レベルが減っていく。
5503SAも同じじゃないかな。
書込番号:3247798
0点


2004/09/10 23:40(1年以上前)
耳は関係なく、顔の部分が頭の方から減って行きます。節電画面にするとはっきり分りますよ!With Disney!楽しくて自慢したくなりますよね!
書込番号:3248754
0点





既出ネタだったらごめんなさい。
着信時の光の色は変更できるのですか?
au等のホムペを見て探したのですが、
そのような内容は見つからず。
これは買うか買わないかの決め手の一つなので、
知っている方、ぜひ教えてください!
0点

変えられません。
ソニエリの機種なら大抵変えられますけど。
書込番号:3237585
0点


2004/09/08 04:42(1年以上前)
カシオも変えられます
書込番号:3237787
0点


2004/09/08 14:23(1年以上前)
変えられますよ。
着信音設定のところの、ランプの点滅パターンを決めるところで
パターンを決めた後、カラーを6色の中から選べます。
ちなみに6色が交互に点滅するALLというものもありますよ。
書込番号:3238844
0点


2004/09/08 23:56(1年以上前)
『comagoma』さんの仰る通り変更出来ます。私は実際に所持していないのでA5503SAのpdfの取説を見ているんですが、207ページに『[M22]着信パターンを設定する』と言うのがあります。その中で解説されていますのでご覧下さい。
書込番号:3240962
0点


2004/09/09 00:01(1年以上前)
↑よく読んでいなかった・・・『ビババービー』さんは未購入状態だったんですね。早合点してしまいました。ごめんなさい。まあ、取り敢えず出来ますのでご安心を。
書込番号:3241007
0点





今日近くのダイエーに携帯を見に行くと、新規0円だったんですけど、ホワイトが在庫切れでオレンジとグリーンしかありませんでした。。もう入ってこないそうなんです。。家族全員が家族割に入っているんで、調べてみたら関西以外で契約するといろAとよくないみたいなんです。誰かau関西で契約できて、ホワイトを売っているところしりませんか??貯めたお小遣いで買うのでできれば安いトコロで・・・。わがままですいません。。よろしくお願いします。m(._.)m
0点


2004/09/07 23:24(1年以上前)
ホワイトは追加色ではないのでなかなか
手に入れるのは大変だと思います。
あとauはどこの地域で契約してもデメリットは
ありません。あとで他地域のプランに変更する
こともできますので。
書込番号:3236903
0点

auショップ、量販店でも駄目ですか?
こちら(北海道)では普通に0円で売っているので。ホワイトまでは分かりませんが、お住まいの地域で手当たり次第に探してみては。
なぜ契約に関西以外は駄目なのか(契約上で不都合になるのか)は分かりませんが。
書込番号:3236907
0点





この携帯を買って半年、メイン画面の液晶にやや傷が目立つようになりました。
購入時から付いている保護シートを剥がそうとは思っているのですが、この保護シートは、市販の保護シートに比べ傷が付きにくく、そのうえ、張っているのがわからないほど綺麗に張ってあるため、なかなか剥がす決断がつきません。
そこで、購入時から付いている保護シートを剥がして使っている方に質問ですが、以下のような使い方で、メイン液晶に傷は付くものなのでしょうか?
・通話の後、液晶に付いた脂を落とすために、服でごしごしする
・片手で開くため、メイン液晶に爪があたることがある
以前の書込みに「液晶面は強化アクリルのため、簡単には傷付かない」というのがありましたが、実際のところどうなのでしょうか。
「気になるなら市販の保護シート(ラスタバナナ)にすればよい」という意見もあるとは思いますが、ラスタバナナは傷つきやすく、過去の経験上、2〜3箇月くらいで貼りなおさなければならない状態になるので、それも面倒かと。上記の使い方で傷が付かなければ、できれば貼りたくないのですが。
0点


2004/09/05 20:35(1年以上前)
A5503SAについては知りませんが過去の経験から対策されてからは確かに傷は付きにくいですね。但し『簡単には傷付かない』とおっしゃってる程度が問題ですね。服であっても堅い繊維であれば傷が付く可能性はありますし、爪で傷つかないと言う保証もありません。まあ絶対とは言い切れないと言うことですね。ただちょっとした気配りと不注意から保護することにより、かなり傷は防げるものだと思います。
例えば飲み会の時など自分が酔っぱらって大事な財布さえ一旦出してしまえば何処へ置いてしまったか解らなくなることがあったりします。こう言う飲み会の席などでは要注意です。ふざけて飲み会の面白いワンシーンを携帯のカメラに収めようとして押し合いになり壁にぶつけてしまったとか、しらふの時には気づきますが大体は酔っぱらっていて気が大きくなっている時には気づかないでいます。そして後で『あ゙〜!!』ってことになる訳です。(←私も経験あり)
そんな時には大事な携帯を出さないとか・・・或いはポケットの中に入れる時には結構な圧力が掛かるので気を付けてコインや鍵などと一緒に入れないとか・・・
わたしの携帯電話の画面にも購入した時のままの保護シールが貼られたままですが先日ラスタバナナの専用ケースが発売されたので購入しそのケースに入れています。ところが画面とビニール部分とがどうしてもくっつくので金属の物差しを気を付けて差し込んでくっついたビニールを剥がそうと慎重にやったつもりだったんですが、ちょっと縦に傷がついてしまいました。
ショックでしたし何の為の専用ケースなんだと思いましたが考えてみれば車のバンパーみたいなもので(今の車はバンパーが逝っただけでもかなり修理費がいるので、そうとは言えないかも知れませんが・・・)傷から防御するものなので、気にしないことにしました。しかし本当のアクリル面が傷つくと、かなりブルーになってしまいますがね。
ちょっと話が横道に逸れましたが程度問題と言うことで・・・
書込番号:3228295
0点


2004/09/05 21:03(1年以上前)
追記ですが、画面フィルムは一般的に『横から見えない』とか謳っているフィルムなど厚手のものの方が薄手のものよりも傷つきやすいみたいです。もし貼り替えられるのでしたら参考までに。それか私みたいに専用ケースに入れるとかすれば外装も防御出来ますよ。ピッタリしていてなかなか良いものです。
但しゴミや埃がケース内に溜まりやすいので定期的にケースから取り出して拭ってやる必要があります。拭う時には私はメガネ拭きを愛用しています。それとケースを取り付けた場合、イヤホンなどの位置に穴がない場合もありますので注意を要します。
私のA5505SAの専用ケースにはイヤホン穴がケースの強度上の問題で最初からないのでケースを取り付けたままではイヤホンなどが使えません。
(開いたままであれば一応可ですが、開いたままにしておけないし装着脱着が困難だし閉じればケースに押さえつけられて端子が痛む可能性があるので付けないことにしました。だからラジオを聴いたりするにはケースを取り外さなくてはならなくなりました。ちょっと不便ですがね)
書込番号:3228420
0点



2004/09/05 22:17(1年以上前)
IAP さん レスありがとうございます。
やはりメイン液晶の傷は程度問題のようなので、剥がしてみて、傷が許容できなくなった時点で機種変するしかないですね。
専用ケースですが、私のハンドルネームからするとちょっとどうかな?という気がします。せっかくアドバイスしてもらったのにすみません。実は以前ポケットに携帯と鍵を一緒に入れたことがあり、気づいたときには携帯にかなり擦り傷ができていました。ただ、メイン液晶と異なり、外装はあまり凝視することもないので、あまり傷は気になりません(これも程度によりけりですが)。
au特攻隊長 さん レスありがとうございます。
オズマ社のファインガードですか、ラスタバナナより簡単に貼れるようですね。ただ検索サイトで調べてはみたのですが、うまくヒットしなかったので、商品情報がわかる通販などのサイトを知っていれば、ご教示ください。
書込番号:3228786
0点

僕は車用のガラスコーティング剤を使ってます。
少々の傷なら、上塗りすれば修復できます。
更に汚れにくくなります。
書込番号:3236401
0点





液晶画面の綺麗さ(世間の評価ですけど)に惹かれて今日機種変しました。確かにメインディスプレイは透き通っているような画面で満足なのですが、サブディスプレイが今ひとつと感じました。その理由は、すぐ照明が暗くなってしまうことと、充電中も照明が点灯しないことです。マニュアルを色々見てみましたが、設定の仕方も特にないようです。せっかくミッキーの画面にしても楽しさ半分です。本当にこんな感じなのでしょうか。何か設定の方法をご存じの方がいらっしゃいましたら是非教えてください。よろしくお願いします。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)