
公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2003年11月上旬
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全61スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2003年11月28日 22:33 |
![]() |
0 | 10 | 2003年12月23日 16:44 |
![]() |
0 | 7 | 2003年11月25日 01:32 |
![]() |
1 | 2 | 2003年11月22日 13:40 |
![]() |
0 | 2 | 2003年11月17日 22:56 |
![]() |
0 | 1 | 2003年11月16日 23:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


au携帯電話 > 三洋電機 > INFOBAR BUILDING


はじめまして
今日機種変更で購入にたのですが、初期設定以前にメニューキーを押しても
マナーモードの変更のところに行ってしまいます.カメラキーも作動しません.おまけにソフトキー?(はい、いいえ、などが液晶に出るやつ)も反応しません.どうすることもできず、困ってます.やっぱり不良品でしょうか?
基本的な大ぼけでしょうか?ショップで確認するべきだったのでしょうが、こんな症状の方はいますか?
0点



au携帯電話 > 三洋電機 > INFOBAR BUILDING


ドコモからの乗り換え予定で、新規購入しました。
S504iと比べて、ちょっと使用感を。。。
ここでも指摘がある様に、キーレスポンスが悪いように感じます。
慣れの問題かもしれませんが、キーの中心部をしっかり押さないと
認識してくれないようです。
POBoxと比べてAtokは意外とおばかさん。予測変換はまあまあ使えるのですが、
デフォルトにならないので、ワンアクションが面倒くさい。
また、変換候補の文字が小さく見にくい。
電池のもちが悪い。使用して3日目なので慣らしがすんでいないのかもしれません。
写真、ムービーとも2世代前くらいのクオリティー。同じ31万画素ならP504isとは雲泥の差。
一番ショックだったのが、ezwebの画面がとても見にくいこと。これはインフォバーだけのものなのか、auの問題なのか?>auユーザー
質感の高さはとてもよいです。樹脂系携帯のギシギシきしむ感じはまったくありません。
以上、ご参考までに。。。
0点

>一番ショックだったのが、ezwebの画面がとても見にくいこと。これはインフォバーだけのものなのか、auの問題なのか?
慣れの問題もあるかと…。ただimodeと比較するとレスポンスが遅いのは確かです。550xシリーズでは快適になってますけど
書込番号:2164112
0点


2003/11/26 01:22(1年以上前)
INFOBAR で使っているCPUは、動作周波数が 33MHz です。
それに対してドコモ最新の505シリーズでは 100MHz、
au最新の 55XX シリーズ(A5501T など)に至っては、146MHz なので
驚異的に速くなっています。
書込番号:2164661
0点

>電池のもちが悪い。使用して3日目なので慣らしがすんでいないのか
>もしれません。
PDCと比べてはいけません。第3世代ですから。FOMAと比べると同等
でしょう。
>一番ショックだったのが、ezwebの画面がとても見にくいこと。
>これはインフォバーだけのものなのか、auの問題なのか?>auユーザ
これは慣れです。私もドコモからauにした口ですが、最初はとまどいました。今は慣れました。逆にi-modeは使いにくく感じます。
書込番号:2165398
0点



2003/11/27 10:48(1年以上前)
ezweb画面の見にくさ。
これはやはり慣れなのでしょうか。。。
レスポンスはそんなに悪くないと思います。
ただ、画面の色使いが見にくく感じます。
白バックに輝度の高い文字の色がチカチカして見にくいのです。
インフォバーの画面デザインではezwebの画面デザインまで
反映できないのでしょうか?
スクロールなどはi-modeより快適に感じます。
>電池のもち
確かに。。。第3世代ですからね。
書込番号:2168671
0点



2003/11/28 22:09(1年以上前)
追伸>電池のもちが悪い
本日かなり驚くべき現象に遭遇しました。
朝バッテリーを一杯にした状態で、なんと夕方に空になってしまったのです。
行った操作といえば、メール送信1回、受信を7回程度。
なんで?こんなことあるの?
いくら第3世代とはいえひどすぎませんか?
念のためマニュアルを読み直してみると、
「「圏外」の環境で待ち受けるとバッテリーのもちが悪くなる」
との注意書きが。思い当たるのはその程度。
机の中にしまっておいたので。。。
それにしてもひどすぎません?
そもそも圏外だとなぜそんなにバッテリーを喰うのでしょうか?
書込番号:2173620
0点

>そもそも圏外だとなぜそんなにバッテリーを喰うのでしょうか?
CDMAは3バンドで電波捉えますから圏外でのバッテリー消費はPDCとは比較にならないくらい消耗します。
どの程度圏外の状況にいたのかが不明ですが、その辺も書かれたらどうでしょう。
後、他のスレにも書かれてますが、バッテリーは慣らしを行わないと所期の性能を発揮しません。
(最初のうちは非常に持ちが悪いです。)
書込番号:2174421
0点



2003/11/29 09:45(1年以上前)
そうですね。8時間ほど机の中(圏外)に入れておきました。
で、たびたび質問なのですが、バッテリーの慣らしとは、
特別方法があるのでしょうか。
まさか、「空になるまで使って充電」を繰り返すとか。。。
空にならずに充電していたらダメとか?
書込番号:2175159
0点

あちらこちらにマルチしているようですが、焦っているとはいえマナー違反ですから止めましょう。
>8時間ほど机の中(圏外)に入れておきました
通常の使用状況でも2、3日で充電している方が普通です。
8時間以上も圏外では相当消費されるのは自明の理です。
先ずは圏外にならない状況で暫く試されてから不良も疑うべきでしょう。
>バッテリーの慣らしとは、特別方法があるのでしょうか。
基本的には完全のに使い切るまで充電しない事を10回位行ってるのが多いようです。
仕事先に充電器を持ち歩くとか、簡易充電器(乾電池使用)を使うとか、
機能にある簡易ライトを点けまくるとかですかね。
書込番号:2182549
0点


2003/12/08 12:11(1年以上前)
あんまりかわりませんでした
書込番号:2208402
0点


2003/12/23 16:44(1年以上前)
圏外の状態だと常に電波を探しているので
電池のもちが悪いそうです。
>>同じ31万画素ならP504isとは雲泥の差。
あれって11万画素CCDのツイン構成だったと思います。どうだっていいですが
>>写真、ムービーとも2世代前くらいのクオリティー。
この機種は性能で選ぶモノでもないような気がします。
機能、デザイン、薄さ、このバランスが取れていると
思えれば
書込番号:2263267
0点



au携帯電話 > 三洋電機 > INFOBAR BUILDING


シルバーの薄いストレートタイプ(たしかSANYO)を6、7年使っていてinfoberに機種変更しました。3週間使っての感想ですが、はっきり言って期待はずれ。折りたたみモデルが大嫌いなので待望の商品だったのですが、ほんと子供だましの商品。IDOの時はもっとビジネスユースでクールだったんですけどねえ。残念です。オートパワー・オン・オフがついてないせいか、インジケーターがいいかげんなのかバッテリー全然もちません。Cメールは送信までに手数かかるし、どうでもいいようなカメラやアニメやら色々な設定がある割にはそれらを停止する設定がないのがどうしようもなくダメ。この携帯のデザインを評価する人がいますがはっきりいってプロトタイプのこなれてないものです。といいながら買ってしまった以上快適に使おうと思い、一番気になっていたチャージャーをいじりました。付属のチャージャーに携帯を急いで置いて、しっかりはまらず充電されてなかったことが何回もありました。裏を開けてスイッチを取り外し電極が常に出ているようにすると使い勝手が良くなります。
0点

お世辞にもよく出来た携帯電話とは言えませんが、C405SAからならそれなりに快適だと思いますが。確かにバッテリの持ちと、当たり前の機能が無いのは、純然たるマイナスですけどね。ま、機能はともかく、デザインに文句を垂れるなら買わなきゃよかっただけのハナシでしょう。
書込番号:2160397
0点



2003/11/25 00:13(1年以上前)
機能とデザインを別々に考えるのは素人さんだけですよ。
書込番号:2160718
0点

「玄人」の定義が何だかは知りませんが、調べりゃ簡単に解る事を買ってからグチグチ言うのは「素人」以下ですけどね。
書込番号:2160778
0点



2003/11/25 00:46(1年以上前)
もうちょっと前向きなお話をしましょう。のじのじさん。ストレートタイプで何かお勧めの携帯ご存知ないですか?
書込番号:2160876
0点

デザインが全ての製品ですから、デザインも好みでないんだったら買う意味は全くありません。C3001H以来、ストレート端末のラインナップ自体が無いのはご存知でしょうが、使い勝手の面から言うならアッチの方が上出来かもしれません。
書込番号:2160923
0点

正直な乾感想を言わせて頂くなら事前の調査不足の一言ですね。
この機種はそもそもA5606STのキャリーオーバーは明確だったわけで
最新の他メーカー機種の機能と比べれば数段落ちる事は自明の理だったわけです。
auとしても一つの提案としてデザイン的な遊び心を持った機種をバリエーションに加えた部分もあり、機能的な部分を重視するユーザーには他の機種をラインアップしたのですから、そちらを選択するべきだったと思います。
この機種についてはデザインが気に入った人のみをターゲットにしてるのは少し調べればわかったと思われます。
ただこれがヒットしたお陰で今後ストレート端末の復権は期待できるかな?と期待してる部分はあります。
そうなれば最新機能を搭載した機種も期待できるわけですから、それを待たれるのも一考かと。
書込番号:2161038
0点

書き忘れましたが、鳥三の機種に高機能を求めるのは過去の経緯からも難しいと思われます。
書込番号:2161053
0点



au携帯電話 > 三洋電機 > INFOBAR BUILDING
ソニー C406 からの乗り換えです。C406 のジョグダイヤルがばかになったので買い替えました。また、C406 は変換のレスポンスが悪かったので、さすがに2年ほど後のモデルなのでその点は良くなっていると期待しての選択でした。
INFOBAR の漢字変換自体は C406より早く十分納得でした。しかし、メール画面への移動、アドレス帳のグループの切り替えなど、まあ、画面切り替えは全般的に C406 と同等かそれ以下でした。一応 2003年モデルなのに、、、この点はちょっと期待外れでした。あと、カーソル移動も遅いですね。これは結構マイナス点です。ま、それ以外、スタイルとか軽さなどは満足してます。
1点

ソニエリユーザーから見れば遅くて使い勝手悪いみたいですね。
某HPの方もかいてました結局5404Sになってそうでしたが
書込番号:2137225
0点

やっぱしソニーって速かったんですね。レスポンスはまあ、こんなもん
だと半ばあきらめてますが、もう一つ気になることが。。。
スケジュールありますよね。これにアクセスするのが面倒くさい、って
いうのもおいておいて(^^;、スケジュールの登録した予定って、その日
になったら待ち受け画面に表示されないんですね。。。当然表示される
のかと思ってましたが。。。
書込番号:2151294
0点



au携帯電話 > 三洋電機 > INFOBAR BUILDING




2003/11/17 22:56(1年以上前)
フィルムをはがしましたか?
書込番号:2136639
0点



au携帯電話 > 三洋電機 > INFOBAR BUILDING

2003/11/16 23:46(1年以上前)
NISHIKIGOIが、かなり売れてるとか・・・。
ICHIMATSUは、在庫がまだあるとか・・・。
書込番号:2133851
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)