
公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2003年11月上旬
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


au携帯電話 > 三洋電機 > INFOBAR ICHIMATSU
今からinfobarを中古などで購入するつもりの方へ。
何年も前に発売されたのもなので、全ての機能において現代の携帯電話に劣ります。
自分はinfobar杏仁を4年ほど使いました。本体に傷などは一切つきませんでした。
それだけ大事にできたのは本当にデザイン素晴らしかったということです。
ほんとに長い間infobarお世話になりました。
0点



au携帯電話 > 三洋電機 > INFOBAR ICHIMATSU


使用して4日目。大体この機種の性格が分かりました。
昼間太陽が照ると見えないつるつる液晶
31万画素か?と小一時間問いつめたくなるCCDカメラ
リチウムイオン電池なのに強烈に減りが早い電池
普通なら、出来損ないですが
「INFOBARなのでヨシ」
ほんとかっこよすぎる機種ですね。
手にしてやっぱり良かったです。
そういえば、節電の時ブラックアウトすると見せかけて
実はアンテナ、電池残量、時間が真ん中に凝縮されて表示されてますね。
みなさんのもそう見えます?
0点

美人は3日、ブスも3日。中身って大事だなぁ、と最近は思う事しきりです。
書込番号:2470595
0点

>実はアンテナ、電池残量、時間が真ん中に凝縮されて表示されてますね。
みなさんのもそう見えます?
見えてます。
後、文字打つの効果音はアテにならないので消してます。
書込番号:2471017
0点



2004/02/15 07:54(1年以上前)
>中身って大事だなぁ
中身の価値観はそれぞれですが、私の場合
綺麗な通話音と普通に使えるメールで100点をあげたいですが
電池のモチの悪さで80点ですね。予備電池が欲しくなります(笑
嫁のA5401CA IIを同じ日に買いましたが、初日以外まだ充電してません(ぉ
>文字打つの効果音は
私も消してます。タイムラグというより
元々音出るのうざいので・・・
この効果音ってauの場合プッシュ回線のピポパ音なんですね。
嫁のも同じ音してました。コレは意外に好きです
書込番号:2471201
0点

ちなみに、ピポパ音はロックNo入力の時には
一定の音程になります(パスワードがバレない為に)。
電池持ちの対策として、「お助けシート」というものを使ってます。
ここの掲示板でよく聞くのは、「電ピタ」ですけど。
書込番号:2472133
0点


2004/02/15 14:10(1年以上前)
購入して早3ヶ月です。使い込むほど、味がでてきますよね。特にキーの押しやすさ小ささには、最近の分厚いケータイにくらべて重宝してますね。
書込番号:2472407
0点



2004/02/16 09:15(1年以上前)
>ロックNo入力の時には一定の音程になります
へ〜、気使ってるんですね。買ってすぐ音消したので気づきませんでした。
>「お助けシート」
>「電ピタ」
au使いの方のHPとかでも紹介されてました。
こーゆーのあまり信用しない方なんですが
試してみようかなぁ。プラシボ?
書込番号:2475935
0点



2004/02/16 09:57(1年以上前)
この週末前のキャリアを解約したので本格的使用開始しました。
GUIは私的には十分な機能満載でした。
例1:端末の留守電に入った時、着信履歴と連動しているのですぐ誰の電話だったかをトレースできる。
例2:マナーにする際留守電の残り時間を表示する
例3:メールの未読、着信履歴の一覧表示(コレは前の機種でも出来た)
例4:やっぱりATOK(PCではATOK派)
書込番号:2476042
0点



au携帯電話 > 三洋電機 > INFOBAR ICHIMATSU


3年半近く愛用したドコモP209iに名残惜しくも別れを告げ、昨日infobarを手に入れました。やっぱ男はストレートです。格好いいものを持ち歩くってのは気分いいですね。と思ってたのもつかの間バイブレーターがぴくりとも動かないので今からauショップに交換しに行きます。
なにはともあれ、発売前からマークしてたinfobar.大満足。比較対照が3年前の機械なので、機能は不足どころか22世紀にきた気分・・・十分すぎます。
あとは、infobarの一番重要なコンセプトであったはずのボタンの着せ替えが実現できれば100点満点!
0点


2004/01/05 19:14(1年以上前)
いやー、やっぱりカッコいいですね。デザインは、ぼくも100%気に入っています。
天邪鬼なのか、携帯と言えばストレートしか考えられないですかね。
折ったり、回したり、確かにコンパクトで良いかも知れませんが、
デザインを犠牲にしてしまい易いです。
日本の製品は機能美しか考えないのか!と思ったり(ソニ○の事ですが)
高機能や便利さでは自慢は出来んでしょ、
機能に不満があっても気に入れば、それが愛嬌になりますし。
ボッボタンの着せ替え!黒一色とか、黄金に?想像できない。
書込番号:2309142
0点


2004/01/21 22:47(1年以上前)
おお。うらやましぜ。私はまだP502だが
番号さえ変わらなければすぐにでもinfobar
にするんだがなあ。
書込番号:2372685
0点



au携帯電話 > 三洋電機 > INFOBAR ICHIMATSU


INFOBAR 使って10日たちました。使い勝手は覚悟してた通り、鳥取三洋そのものですが、デザイン 質感は想像していた以上でした。それと以外だったのは液晶画面がきれいなこと。前に使っていた5301Tで撮っていた写真データをそのまま取り込みINFOBARで見てみると5301Tで見るより倍もきれいに見えます。あとBTの持ちは、5301Tの1.5倍ぐらいはいいです。
0点

そんなに綺麗ですかね?カメラはダメダメですけどね。
書込番号:2112685
0点



au携帯電話 > 三洋電機 > INFOBAR ICHIMATSU


ついにINFOBAR購入です(^^)
地元のお店で新規契約¥9,800でした〜♪
あ、でもプラス¥2,700で実質¥12,500ですね(^^;
使用感はgood!まだauに慣れてないからキーの押し間違いがあるけど、
特に問題なく使えそうです。
ちょっと言えば、反応が鈍いかな??
え〜っと、画面の切り替わりが遅いので、焦ってキーを二回入れてしまい、
表示画面が一つ飛んでしまうのです。
キーの認識はしてるのに、画面の反応が遅いのですよ(^^;
でもやっぱり全般的には“☆☆☆”です。
Ezwebなど接続したことに気づかないほど即表示♪
(iモードと違って点滅しないから、そう感じるだけかも)
愛着のもてる機体ですね♪
0点


2003/11/04 22:57(1年以上前)
ずいぶんお安く買えたんですね。羨ましいです。
私は山ダデンキで16800円でした。くそぉ。
山ダはPCとかは他の量販店よりは安かったけど、携帯はそうもいきませんでした。
これ、待ち受け画面がちょっとキモイ以外はかわいくていいですね。文字入力は少し慣れが必要かもしれないですが。
ところで、買った直後に表面に張り付いてる透明なフィルタ、あれはやはり皆さん取って使います?ふつーそうだとは思うけど。
車のシートのビニールもギリギリまで取らない私なので、一応質問ですが。
書込番号:2093824
0点



au携帯電話 > 三洋電機 > INFOBAR ICHIMATSU


Docomoから錦鯉(¥13,500)に乗り換え。
というか衝動買いで1台増やしちゃった。
もうとにかく可愛いから、ボタンは押しにくいし、
Docomoと違うボタン配列でも全然問題ないです。
N251ISのキャラクター、ミッキーよりも、
私には水とか泡とか鳥の鳴き声とかナチュラル素材がきちゃったかも。
0点


2003/11/03 21:25(1年以上前)
タイル自体は押しやすいけど、十字とその中の丸いのが押しづらいですねぇ〜
でもデザインで買ったので気にしない、っと・・・
書込番号:2089932
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)