
公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2003年11月上旬
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全91スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2003年12月2日 01:46 |
![]() |
0 | 3 | 2003年11月29日 16:46 |
![]() |
0 | 4 | 2003年11月27日 13:03 |
![]() |
0 | 4 | 2004年1月14日 19:58 |
![]() |
0 | 0 | 2003年11月23日 23:08 |
![]() |
0 | 2 | 2003年11月21日 06:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


au携帯電話 > 三洋電機 > INFOBAR ICHIMATSU


現在ドコモのD504iを使用しています。
携帯を持ち始めてからずっとDシリーズを使用してきました。
そろそろ携帯の変え時なので、いろいろ探しているのですが
一目見たときにINFOBARに惹かれてしまいました。
しかし、気になる点があります。
まず、ポケベル打ち(2タッチ打ち)は使用できるでしょうか?
(au使っている友人の機種では出来なかったので・・・)
「逆トグル」ボタン(普通打ちの時に逆に回すボタンかな?)がある時点で何か無理な気がするのですが・・・
どなたかよろしくお願いします(^^
0点


2003/12/02 01:46(1年以上前)
ざんねんながらできないようです。
ドコモはできるみたいですけどAUは対応機種が少ないと聞きました。
実は私もこの機能つかってて、INFOに変えたいけど、悩んでいます。
やっぱ実用的な部分ははずせない…
書込番号:2186444
0点



au携帯電話 > 三洋電機 > INFOBAR ICHIMATSU
作成サイトにより雲泥の差があります。
個人的にはBEINGのが高音質で好きです。
(アーティストが偏ってますがw)
書込番号:2174439
0点



2003/11/29 16:46(1年以上前)
サイトによって差があるようですね。ありがとうございました☆
書込番号:2176311
0点



au携帯電話 > 三洋電機 > INFOBAR ICHIMATSU


今までずっとJ-PHONE(shシリーズ)使ってきたんですけど、デザインが悪くなる一方でINFOBARにだいぶ惹かれています。
そこでJ→auに乗り換えた人に質問なんですけど、auに変えて良かった点・不便に感じた点などあれば是非教えて頂きたいです。
抽象的な内容なんですけど、宜しくお願いします。
0点


2003/11/26 19:31(1年以上前)
変えて良かった点
電波が素晴らしく良い(私の地域では最も電波が最高に素晴らしいです)
パケットが安い(Vと比べると圧倒的に安い)
不満は不思議なくらいまったくありません。素晴らしきauです。
書込番号:2166477
0点


2003/11/26 20:32(1年以上前)
以前J使っていたことがあります。
「auに替えて良かった点」
Jのときは通話がよく切れてこちらから掛け直していたが、
auにしてからは掛け直すということは「ゼロ」に
Jのときは通信料が気になって殆ど使うことが無かったが
今は快適♪
Jのときはメールの遅延がひどかったが、
今は確実にメールが届いているので安心。
0x系を使っていたのでメール送信時はたったの6KBしか使えなかったが
auでは100KBまで扱える。しかもパケット安い。
Jで俗にいう「旧プラン」が気に入っていた。
全国統一プランが施行されるのを機に解約しました。
どうやら想像通り旧プランはJでは冷遇されるばかりの様子。。。
やめてよかった♪
Jをやめた後でJでもムービー写メールが出来るようになったが、
auのムービーの方が質は上。
店頭でSH53の動画を撮って見たことあるけど「何これ?」って感じでした。
Jで契約したときは電話番号の選択肢などなかったが
auのときは買う前から(自分的に)良番をショップの人が
ずっと抑えておいてくれた。auは下4桁が選択できるのがいいね
Jのときはいつも新規ユーザーが優先で、欲しい機種がすぐ入手できなかった。
auはそんなことないよ。
「不便な点」
特筆すべきものは無いが私の場合、JのときWEBは殆ど使わなかった分、
ステーションはよく活用していたので
auに替えた初めの頃はステーションのように情報が勝手に飛んでこないので
少々寂しかったくらい(笑)
書込番号:2166663
0点



2003/11/27 13:03(1年以上前)
いろいろな意見ありがとうございました。
何度見てもやっぱり「INFOBAR」カッコよすぎですし、いろいろ考えてみた結果にauへ買い換えようと思います。
書込番号:2168953
0点



au携帯電話 > 三洋電機 > INFOBAR ICHIMATSU


先週の金曜日にINFOBARのICHIMATSUを購入した四と申します。
皆さん、よろしくお願いいたします。
さて、実は今日、本体及びバッテリーが新品交換となりました。
あまりにバッテリーの減りが早いのです。
購入したauショップの方によると製品不良でこういった症状がけっこうあり、いくらバッテリーにはナラシが必要と言っても、午前中9時から使用してその日の夕方過ぎには残り1表示ってのはやはりおかしいとのことでした。
ご使用になっていてあまりにバッテリーの消耗が激しい方は、やはり一度販売店に相談されたほうがいいかもしれませんね。
その他、使用していて特に不具合はありません。
手に入れて良かったと思わせるデザインが最高です。
0点

参考になります。
こちらの掲示板に事前に相談されたら、「ナラシ」が噴出していた事でしょう。
書込番号:2171556
0点


2003/11/30 11:19(1年以上前)
はじめまして。
私も同様の現象に遭遇したものです。
下記参考。
http://www.kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?ItemCD=311040&MakerCD=225&Product=INFOBAR+BUILDING+%28%90V%8BK%8C%5F%96%F1%29&CategoryCD=3110&Anchor=2164051
ただ私の場合は、圏外(机の中)に入れていたのでそうだったのかもしれませんが、しかしそれにしてもひどすぎると思いました。
私の場合机から出して保管した場合はさほど減っていませんでしたので、やはり圏外によるバッテリー減少だとすれば、しょうがないのでしょうか。ただ、朝満タン状態で、夕方に切れてしまうというのは、ちょっと納得できないところもあります。
今しばらく様子を見て、初期不良と思われる場合には私も交換をお願いしようと思いますが、私はauショップで購入しませんでした。
その場合でもauショップで交換に応じてくれるものでしょうか。
「こういった症状がよくあり」というのが気になります。
書込番号:2179503
0点



2003/12/01 13:29(1年以上前)
>omiya3さん
はじめまして。
私の場合、都内なんで電波状況は問題なかったのですがやはり朝から使用していて夕方には空になってました。
Docomo(So505i)ではどんなに早くても丸々二日強はもっていましたのでやはり本体(もしくはバッテリー)の不良を疑いました。
私は地元のauショップで購入しましたが、また何か不具合があったらどんなことでもいいから相談してくださいと言われ安心しています。
一度auショップに行かれるのもいいかもしれませんね。
書込番号:2183767
0点


2004/01/14 19:58(1年以上前)
初めましてこんばんわ
私は4日前ぐらいに購入したのですが、バッテリーの減り方に疑問を持っておる今日この頃・・・
ほとんど使わない状態で、朝充電器からはずして夕方ぐらいには残量が一個減っている状態です。
私の持ってる新品のイメージでは早すぎる感じ
こんな物なのでしょうかね?しばし様子見。
みなさんはどんな感じですか?
書込番号:2345380
0点



au携帯電話 > 三洋電機 > INFOBAR ICHIMATSU
丸一ヶ月使いましたが、電波は非常に安定しません。具体的には、東芝やソニエリで安定してる場所でも。アンテナ3本の状態から急に0本に落ちたりしてます。web中に接続の失敗ってカタチで特に体感できますが、時たま待ちうけ画面にもかかわらずメールが止まってたりしますので、結構頻繁に不安定な様です。色々試しましたが、個体の不具合では無い様ですし、やはり鳥取なのでしょう。
0点



au携帯電話 > 三洋電機 > INFOBAR ICHIMATSU



何回か試しましたが再現できません。確認した不具合としては、お約束の電源落ちや、テトリス中にブロックが勝手に右に流れていく、等です。
書込番号:2144675
0点



2003/11/21 06:20(1年以上前)
マナーモードでバイブ設定ON
メール受信してバイブが作動するくらいにボタンを押すと止まらなくなりました。
書込番号:2147338
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)