INFOBAR NISHIKIGOI のクチコミ掲示板

INFOBAR NISHIKIGOI

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2003年11月上旬

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ネットで買うなら!クレジットカード比較
INFOBAR NISHIKIGOIをお気に入り製品に登録<1
INFOBAR NISHIKIGOIのピックアップリストを作成

ご利用の前にお読みください

INFOBAR NISHIKIGOI のクチコミ掲示板

(378件)
RSS

このページのスレッド一覧(全35スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「INFOBAR NISHIKIGOI」のクチコミ掲示板に
INFOBAR NISHIKIGOIを新規書き込みINFOBAR NISHIKIGOIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

こんなもんかな?

2003/12/07 15:13(1年以上前)


au携帯電話 > 三洋電機 > INFOBAR NISHIKIGOI

スレ主 アールルさん

インフォバーに機種変したんですが、バッテリーの消耗が激しいような気がするんですけど皆さんどうですか?

書込番号:2205228

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2003/12/07 15:51(1年以上前)

元々最近の携帯電話はモチがあまり宜しくありませんが、INFOBARはカタログスペックからしてそこに輪をかけています。あまりにひどいので「電池長もちくん」なる商品を使用したら、飛躍的に持ち時間が延びました。以前に試した電○タはまるで効果が無かったので、今回も疑心暗鬼だっただけに驚きです。具体的には、そう弄ってないのに夕方には電池が一つになっていましたが、装着後は夜帰宅するまで電池が2つ以上は残ってる感じです。

書込番号:2205346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1063件

2003/12/07 17:51(1年以上前)

電ピタはかなり使い続けたバッテリーには効果があるみたいです。
使ったことないけどね
ふせて書くところを見ると
かなりご立腹のようで

 (/_;)ヒトノヨノイキチヲススル

書込番号:2205768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2003/12/07 18:06(1年以上前)

材料は同じと思うんですが、違うのでしょうか?

書込番号:2205832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2003/12/07 18:34(1年以上前)

のぢのぢくんのインフォバーの場合、電池が「慣れてきた」可能性もあるかも!?
話は変わりますが、今日梅田のヨドバシで初めてラスタバナナを見ました。買いませんでしたが、見るからに他の製品より透明度が高そうでした。

書込番号:2205925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2003/12/07 18:39(1年以上前)

確かに、書いてある謳い文句と言うか原理は同じ事なんですけどね。不思議とN2002+電○タやA5301T+電ピ○ではほとんど効果が体感出来なかったのが、INFOBAR+電池長持ち君では明らかに長持ちするんです。INFOBARの電池がショボイせいかとm思いましたが、よく考えてみればN2002よりはマシですし・・。違いといえば、電池長持ち君の方は、貼る位置まで細かく指示してる位でしょうか。

そうそう、INFOBARは超薄型なので余分な隙間がありません。装着すると、微妙に電池パックが浮きますので、予めご了承下さい。

書込番号:2205936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1063件

2003/12/07 18:41(1年以上前)

材料で決まるの?
どうやって調べようか‥
ラスタバナナ‥まだ買ってない

書込番号:2205945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2003/12/07 18:50(1年以上前)

最初に比べれば持ちもよかったですし、100回以上は完全放充電をしてるので、とっくに電池は慣れていたと思います。

体感の根拠としては、ほとんど同じ使い方をする日が一週おきにあったのですが(目的地、滞在時間、道中の電車、会場でのひつまぶし、帰りの寄り道、等々)、初回の時は会場で電池一つになり、寄り道してる間にご臨終だったのですが(この時、初めて100円自動充電販売機なるモノを体験)、翌週は寄り道帰りの帰宅途中に一つ減っただけでした。

書込番号:2205974

ナイスクチコミ!0


ALPHA-PALさん
クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:2件

2003/12/08 01:00(1年以上前)

>装着すると、微妙に電池パックが浮きます

できれば写真UPしてもらえませんか。
探す時の参考にパッケージも一緒だと助かります。
お願いします。

書込番号:2207557

ナイスクチコミ!0


FOVAさん
クチコミ投稿数:1212件

2003/12/08 08:49(1年以上前)

以前、渋谷の東急ハンズで、類似商品を3種類程見かけました。
1つは特殊な貼り方(+の電極から離す?様な貼り方)だったと思います。

書込番号:2208029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2003/12/08 14:29(1年以上前)

写真・・努力してみますけど、光の加減や背面を水平にして注意深く見たときに発見出来る程度なので、なかなか写真に写すのはムジュカシイかもしれません。指で触ると解りやすいのですけど。

ちなみにパッケージはこれです。
http://www.fcc.co.jp/home/tsuhan/denji.html

書込番号:2208794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1063件

2003/12/08 19:13(1年以上前)

いつも辛口の(のぢのぢくん)さんが、ときたま見せるその優しさが‥

たまりませんわっ!

勉強になります。
 m(_ _)m

書込番号:2209510

ナイスクチコミ!0


ALPHA-PALさん
クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:2件

2003/12/09 01:26(1年以上前)

レスありがとうございます。
あの後検索したらパッケージわかりました(汗

>光の加減や背面を水平にして注意深く見たときに発見出来る程度
そんなに目立たないようですね。
自分も試してみようと思います。

書込番号:2211298

ナイスクチコミ!0


ALPHA-PALさん
クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:2件

2003/12/10 01:22(1年以上前)

アイコン間違えてましたね(恥

本日新宿を探索、ヨド・ビック・ドンキには無し。
池袋に移動後ビック・ドンキに無し。
ハンズにて見つけました。
¥580でしたが横に¥980の似たようなのを発見。
そちらの方が売れているっぽく、在庫は少なかったですね。
値段が高いにも関わらず売れているのならと、食指が動きましたが
INFORBARのオーソリティであるのじのじくんに倣って買ってきました。

>光の加減や背面を水平にして注意深く見たときに発見出来る程度
確かに注意すると微妙に浮いてるかな?
指で触ると若干浮いてるかな?という感じですね。
この程度ならしばらく使ってみたいと思いました。

効果でたら嬉しいな。

書込番号:2214887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2003/12/10 02:13(1年以上前)

おや、責任重大ですね・・。人間心理として、ある程度の値段までであれば、価格が高い方が効果があると思う傾向はありますが、倍も違うとなるとそちらの方が明らかにいいのかも・・?少なくともボクは体感出来て、それなりにガマン出来る持ちにはなりましたが・・。

今さらですが、ALPHA-PAL さんもユーザーだったのですね。やはり電池のもちに不満を?onキーの裏側が浮く様に貼りましたよね?。貼り方の説明がわかりづらく、ちと貼り方に自信がありません(笑)

書込番号:2215009

ナイスクチコミ!0


ALPHA-PALさん
クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:2件

2003/12/12 00:49(1年以上前)

>やはり電池のもちに不満を?
自分はヘビーユーザーではないのでCDMA機(最初はC301T)を使用するようになってから、3日に1度充電ペースが通常でした。
INFOBARにしてから2日に1度になってたので何とかしたいなとは思ってました。
最初にCDMA機にした頃は、外に貼るような商品が主流だったし、効果も疑問視していたのでこの手合いは殆ど信用していませんでした。
多分ヘビーユーザーと思われるのじのじくんが使用しなかったら当分手は出してないように思います。

>onキーの裏側が浮く様に貼りましたよね?
パッケージに貼り方の説明がありましたし、大丈夫だと思います。
アンテナ側が浮くように貼ってます。

使用レポートですが如何せん貼ってから実質2日なので・・・・
効果が出たらまたレスしたいと思います。

書込番号:2221732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2003/12/12 01:22(1年以上前)

う〜ん、「2日に1度」ならそう深刻でも無いですし、必要性が薄い気もしますが。ボクの場合、今まで「とりあえず1日以上はもつ」だったのが、INFOMARにしたら「使い方によっては帰宅までもたない」になってしまったので・・。とりあえず、出先で力尽きる事は無くなった程度の「効果」ですから、元々あまり使わない人に体感できるかどうか・・。責任の一端を感じていますので、ムダな投資にならない様祈っています。

書込番号:2221806

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ナビウォークとの差、助言求む

2003/12/01 00:58(1年以上前)


au携帯電話 > 三洋電機 > INFOBAR NISHIKIGOI

スレ主 ナビちょい期待さん

Q1.バイクで道に迷った時、携帯を取り出して現在地の確認と行き先の方向ぐらいは、示して欲しいのですが、EZ@NAVIで可能でしょうか?

Q2.ナビウォークの方が、根本的に機能(位置精度,地図内容,表示速度等)が優れているのでしょうか?


 Q1を満たしていれば、Infobarを購入しようと思いますが、
 Q2の様であれば、A55シリーズの購入を検討します。
 ご助言をお願いします。

書込番号:2182464

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2003/12/01 01:10(1年以上前)

位置精度、地図内容に関しては差が無いと思います。違いは、同一の地図上で自位置が移動するか、何度もピンポイント地図をダウンロードするかです。どちらも「現在地の確認」にはそこそこ役に立つかもしれませんが、「行き先の方向」は難しいと思います。INFOBARにプリセットされてるナビアプリは、割と使える方だとは思います。

書込番号:2182509

ナイスクチコミ!0


スレ主 ナビちょい期待さん

2003/12/01 02:57(1年以上前)

回答有難う御座います。確認させて下さい。

>「行き先の方向」は難しいと思います。
Q1.ナビウォークでもダメって事ですね。

>何度もピンポイント地図をダウンロードするかです。
Q2.パケ代が著しく消費したり、ストレスを感じる程待たされる訳ではないですね?(ナビウォークと比べて)


A55シリーズを買って使って納得するべきとも、思ってきました。
でも、軽くストレートのInfobarは捨てがたい。

書込番号:2182815

ナイスクチコミ!0


パケット使い放題の衝撃さん

2003/12/01 03:59(1年以上前)

パケ代は激しく消費しますよ。

ナビウォークは自立航法(携帯が単独でGPS処理)なので
実質かかるのは地図の表示くらいですが、

@NAVIのほうは基地局処理(携帯が受信したGPSデータをサーバに送り結果を受け取る方式)なので、1回の測位に50円くらいかかります。

また、ナビウォークは一度ナビを始めたら止めない限り自動的に位置情報を
更新するカーナビ方式ですが、@NAVIは測位ボタンを押した時だけ更新
するオンデマンド方式です。

本気でナビ機能を使う予定があるのなら迷わず55XXですよ。

書込番号:2182923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2003/12/01 10:18(1年以上前)

行き先は示してくれるけど、方向は電子コンパスの搭載されたA5502Kを待
たないとなりませんね。

書込番号:2183303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2003/12/01 13:09(1年以上前)

隊長さんの言う通り、ナビウォークでもダメですし、従来ナビでもC3003Pなら大丈夫かもしれません。

「激しく」の程度が解りませんが、そう安いとは思いませんし、個人的には地図データも含めてプリセットさせるまで、ナビを使う気にはなれません。、

書込番号:2183711

ナイスクチコミ!0


スレ主 ナビちょい期待さん

2003/12/01 21:34(1年以上前)

聞きたい事を整理しました。教えてください。

Q1.例えば、東京駅にいて、横浜の山下公園に行くルート検索は?
 (遠距離を電車やバスを使わないで)
 Ans1.EZ@NAVI,ナビウォーク共に出来る。
 Ans2.EZ@NAVIは出来る
 Ans3.ナビウォークは出来る


Q2.Q1のルート検索とは、文字での説明じゃなく、地図上にルートを表示してくれるのでしょうか?
 Ans1.EZ@NAVI,ナビウォーク共に出来る。
 Ans2.EZ@NAVIは出来る
 Ans3.ナビウォークは出来る


Q3.Q1の時、出発から到着までの地図をダウンロードせず、中断して途中地図のダウンロードを省くことは?
 Ans1.EZ@NAVI,ナビウォーク共に出来る。
 Ans2.EZ@NAVIは出来る
 Ans3.ナビウォークは出来る

書込番号:2185194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2003/12/02 01:08(1年以上前)

A1.1
A2.1
A3.3か4

書込番号:2186300

ナイスクチコミ!0


スレ主 ナビちょい期待さん

2003/12/02 01:55(1年以上前)

気持ちは固まりました。(ほぼ)

5501買ってEZ@NAVI,ナビウォーク両方試してみます。
他のレスを読んでも、5503より5501の方がTotalバランスで良さそうだし、
京セラより東芝の方が受信感度が高いイメージが有るし、ターンタイプ使い辛そうだし、重いし、5502待たずして5501に使用と思います。

書込番号:2186484

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

こんなに熱くなるの?

2003/12/01 16:34(1年以上前)


au携帯電話 > 三洋電機 > INFOBAR NISHIKIGOI

INFO BAR使っている人に聞きたいのですが、時間にして5分くらい携帯を色々といじっていたらバッテリーと反対側のボタンのところが熱くなってきました。この携帯はそういうもんなのでしょうか?
どなたか教えてください

書込番号:2184234

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2003/12/01 17:12(1年以上前)

今まではバッテリが熱を持つだけでしたが、これだけ薄いと反対面にまで熱が達するのもある程度仕方無いかと。

間を空ける必要はないと思います。

書込番号:2184339

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

InfoBarについて

2003/11/30 17:30(1年以上前)


au携帯電話 > 三洋電機 > INFOBAR NISHIKIGOI

スレ主 Infobar危ない?さん

今日インフォバーを購入したんですが、使っているとバッテリーの部分が異常に発熱します、これは自分のでだけなのでしょうか?それとも他の方々のインフォバーも同じ症状がでているのでしょうか?

書込番号:2180670

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2003/11/30 17:34(1年以上前)

INFOBARは使ったことありませんが、最近のauの端末はほとんど
が熱を持ちます。それを如何に伝わりにくいようにするかですが、
INFOBARのように薄型の場合は難しいでしょうね。

書込番号:2180681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/11/30 18:21(1年以上前)

電池持ちの非常に悪い個体は交換してくれるそうです

書込番号:2180834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2003/11/30 19:55(1年以上前)

「異常」ってのは常と異なるって事ですよね。「常」って感覚には個人差がありますから、AUとして「常」なのかどうか(使用上問題無いと認識してる範疇か)、ショップで問い合わせてみましょう。

書込番号:2181092

ナイスクチコミ!0


藷行無常さん

2003/11/30 20:24(1年以上前)

知ってる限りではN504iS以来だな。P505iも電池パックの発熱で販売が遅れたとか聞いたことあるけど…。
これからの季節、かいろも欲しくなるでしょ。メーカーさんがわざわざ作ってくれたんですよ、きっと。かいろ携帯の一丁上がり。(笑)

書込番号:2181209

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

メールの受信について

2003/11/17 20:12(1年以上前)


au携帯電話 > 三洋電機 > INFOBAR NISHIKIGOI

スレ主 はるるさん

今までDoCoMoを使用していたのですが、その時はメールを打っている最中や、他の画面を開いている時に、メール受信があった場合、勝手に受信してくれていました。
INFOBARは、他の画面にしていると、メールがきた合図はあるのですが、最初の画面(初期画面といえばいいのかな?)に戻さないと、受信が始まりません。
例えば、メールをみたまま放置しておくと、メール受信をしてくれないので、わざわざ画面を戻さなければいけません。
au全般がそうなのでしょうか??不便です(*_*)

それから、DoCoMoは携帯の電源を切っている間にきたメールは、センター問い合わせをするか、別の受信に併せてメールがきていましたが、Vodafoneは定期的にセンターにたまったメールを携帯へ送ってくれるようですが、auはどうなんでしょうか?

つたない文章ですみませんm(__)m

書込番号:2135882

ナイスクチコミ!0


返信する
まるぽろさん

2003/11/17 20:55(1年以上前)

はるるさんへ
auは、圏外や電源OFFの時に送られてきたメールは、
圏内に入った時や電源ONした時にまとめて送られてきますよ。
72時間の間は受信されるまでEメールサーバがメールを再送し続けます。72時間を超えても受信できない場合は、30日間サーバに保存されているので新着メール問合せで受信することができます。

書込番号:2136018

ナイスクチコミ!0


こぶ兵さん

2003/11/17 22:52(1年以上前)

例えば、メールをみたまま放置しておくと、メール受信をしてくれないので、わざわざ画面を戻さなければいけません。
au全般がそうなのでしょうか??不便です(*_*)>
画面を待ち受けに戻さないとメールの受信は出来ないと思うよ。

書込番号:2136613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2003/11/18 01:06(1年以上前)

メール受信の度に、作業が中断される方がよっぽどイヤです。

書込番号:2137277

ナイスクチコミ!0


スレ主 はるるさん

2003/11/18 07:55(1年以上前)

みなさん、有難うございます。
メールは再送信してくれるんですね。

>メール受信の度に、作業が中断される方がよっぽどイヤです。

今までは、中断というか、メール受信のサインがあるだけで、作業はそのまま継続できました。
私はメールをみたまま放置するくせがあるので、その間でもメールは勝手に受信してくれると便利だなぁ、と思ったのですが・・・。
Vodafoneユーザーに聞いても、勝手に受信しておいてくれすそうです。

書込番号:2137723

ナイスクチコミ!0


スレ主 はるるさん

2003/11/18 07:56(1年以上前)

訂正です。

勝手に受信しておいてくれすそうです

勝手に受信しておいてくれるそうです

書込番号:2137725

ナイスクチコミ!0


高速料金所はVISAで払えば2秒さん

2003/11/18 19:01(1年以上前)

メールが送られてきたとき、こっちが電源を切っていたら・・・?


●ドコモPDC=こちらからセンター問い合わせするまで受信しません

●ドコモFOMA=3時間、6時間、12時間後と3回だけリトライしてくれます

●ボーダ=30分〜1時間おきに再送信してくれます

●au=電波が復帰したとたん、再送信してくれます!!

具体的に言うと、地下鉄が走っている途中でメールが来たような場合
auは、電車が駅のホームに着いたとたんにピピッとメールが流れてきます。

書込番号:2139078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2003/11/19 20:26(1年以上前)

「INFOBARは、他の画面にしていると、メールがきた合図」
「今までは、中断というか、メール受信のサインがあるだけで」

どう違うんだろう・・?ボクの国語力じゃ理解不能です。

書込番号:2142491

ナイスクチコミ!0


蒼猫侍さん
クチコミ投稿数:863件

2003/11/19 23:48(1年以上前)

INFOBARのメールがきた合図は「最初の画面に戻せば受信を始めますよ〜」の合図。
Vodafoneのメール受信のサインは「メールを受信してますよ〜」もしくは「受信完了しました〜」のサイン。
ってことですかね?

書込番号:2143315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2003/11/20 00:13(1年以上前)

続きがないからかな?

「INFOBARは、他の画面にしていると、メールがきた合図」
があって、待ち受けにして受信を始める。(au)

「今までは、中断というか、メール受信のサインがあるだけで」
バッググラウンドで受信が済んでいる。(DoCoMo PDC)

書込番号:2143446

ナイスクチコミ!0


スレ主 はるるさん

2003/11/20 07:43(1年以上前)

au特攻隊長さんの書かれたとおりです。
言葉足らずで申し訳ありません。

DoCoMoは、他の画面のまま『受信完了』しているので、すぐにメールを読むことができましたが、auですと、
1.まず画面を戻す
2.メールが受信されるのを待つ(このときに音もしくはバイブが改めて鳴るのも気になります。DoCoMoは、作業中のときはメールマークのみ点灯し、無音で受信完了しています)
3.ようやくメールの画面で読める
という感じなので、時間がかかります。

書込番号:2144060

ナイスクチコミ!0


3210さん

2003/11/20 23:14(1年以上前)

docomoからauにしようと思っているのですが、INFOBARってどうなんですか?前、一時的にauにしたことがるのですが、センターにつなげて読まなくてはならず、とても遅いし不便でした。いろいろ読んでみますと、なにかと使いずらそうな部分がありそうなのですが、docomoからauにした方で、メール等でどんなことが不便と感じられますか?

書込番号:2146392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2003/11/20 23:39(1年以上前)

「センターにつなげて読まなくてはならず」→これ、かなり大昔の話ですよね?。ここ数年の機種では、全て本体で受信出来ますし、Eメールの機能に関してドコモに劣るトコは一つも無い筈です。

書込番号:2146544

ナイスクチコミ!0


蒼猫侍さん
クチコミ投稿数:863件

2003/11/20 23:41(1年以上前)

「送信中」「受信中」の表示されてる時間が長く、遅い感じがします。セキュリティがしっかりしてるかららしいですけど。

書込番号:2146557

ナイスクチコミ!0


蒼猫侍さん
クチコミ投稿数:863件

2003/11/21 00:12(1年以上前)

↑ちなみにA5304Tの話です。INFOBARもA53XXシリーズなんで大差無いと思いますが、もしかしたらA54XX、A55XXでは速くなってるかも…

書込番号:2146755

ナイスクチコミ!0


スレ主 はるるさん

2003/11/21 07:18(1年以上前)

今まで書いていたものと重複しますが・・・

・気になる点

>「送信中」「受信中」の表示されてる時間が長く、遅い感じがします。
私もすごく感じます。メール送信中・・・お〜い、何秒かかるの〜?と毎回思ってしまいます。でもこれは慣れれば気にならなくなるのかも。

それから何度も書いていますが、他の作業中にはメールのサインは点灯するものの『受信開始から完了まで』は、元の画面に戻してからようやく始まります。
受信も時間がかかるので、小さなストレスが・・・(^^ゞ

・良い点

私はまだ経験していませんが、この掲示板のレスによると、もし電源が切れている間にメールがきた場合は、72時間以内に再送信をしてくれるそうですよ。
DoCoMoの場合は、センター問い合わせするか、他のメール受信時にまとめて送られてくるしかなかったですよね。
これはauの方が便利だと思います。

書込番号:2147402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2003/11/21 07:20(1年以上前)

72時間以内に、ではなく72時間以内はリトライし続けてくれる、
では?
電源入れた瞬間にメールが届きますからね。

書込番号:2147407

ナイスクチコミ!0


kouいりさん

2003/11/29 22:34(1年以上前)

ああ、はるるさんの言ってること理解できます。
つまりあれですよね。僕も昔のJ−PHONEだと
1メール作成中→2メール最中でもバックグラウンドで受信してる→3メール書き終わったらそのまま受信箱見れば新着メールが見れる
でしたよね?
今僕もAUのインフォバーなんですけど相変わらず
1メール作成中→2メール最中に新着メール来たことを知らせてくれる→3メール書き終わったら始めの画面に戻す→4受信を開始する→5受信箱のメールを読む
と少し手順が多いんですよね。
これはAUを3機種使ってる僕の経験なんですけど
多分AUさんは後者の手順でのメール受信の仕方しかないと思いますよ。

書込番号:2177473

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

充電器

2003/11/23 14:51(1年以上前)


au携帯電話 > 三洋電機 > INFOBAR NISHIKIGOI

スレ主 AU初心人さん

ドコモからAUにしました。いろいろ、戸惑っています。お教えください。
充電器の追加購入を考えております。ネットオークションで安く買おうかなと思っているのですが、この機種に合うものの、区別がつきません。SANYO製ならすべて平気ですか?それとも何でも平気なのでしょうか?
つまらない質問ですいません。教えてくださいませ。

書込番号:2154830

ナイスクチコミ!0


返信する
au症候群さん

2003/11/23 16:29(1年以上前)

総合カタログにでさえ書かれている情報ですよ。

ACアダプター 5306PQA(定価2300円)
卓上ホルダー 5307PUA(定価1090円)

卓上ホルダーがなくてもACアダプターだけで充電は出来ます。
上記のACアダプターはA5306SAのと同じ型番ですね。
他の型番でもコネクタ形状によっては合うかも知れませんが
自己責任で試してください。
純正の型番をすすめます。

書込番号:2155051

ナイスクチコミ!0


lijunさん
クチコミ投稿数:49件

2003/11/23 17:12(1年以上前)

ACアダプターの凸凹をやすりで削ればSONYだろうがToshibaだろうがCASIOでも使用できます。わたしは携帯を買い換えるたびに削って自宅と職場と常時携帯用にと使ってます。
ただし、試されるならば自己責任で・・。

書込番号:2155167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2003/11/23 20:01(1年以上前)

ネットオークションで手間暇かけなくても、ドンキで7〜800円で買えます。

書込番号:2155681

ナイスクチコミ!0


au症候群さん

2003/11/23 21:12(1年以上前)

誤字ありました

A5306SA → A5306ST

書込番号:2155934

ナイスクチコミ!0


AU初心人さん

2003/11/23 21:39(1年以上前)

皆様、お返事ありがとうございます。
なるほど、イロイロな方法がありますね。ありがとうございました。

書込番号:2156055

ナイスクチコミ!0


おまんじゅ〜さん

2003/11/29 19:33(1年以上前)

だいそーで100円で売ってるの使えますよ

書込番号:2176794

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「INFOBAR NISHIKIGOI」のクチコミ掲示板に
INFOBAR NISHIKIGOIを新規書き込みINFOBAR NISHIKIGOIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

INFOBAR NISHIKIGOI
三洋電機

INFOBAR NISHIKIGOI

発売日:2003年11月上旬

INFOBAR NISHIKIGOIをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)