INFOBAR NISHIKIGOI のクチコミ掲示板

INFOBAR NISHIKIGOI

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2003年11月上旬

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ネットで買うなら!クレジットカード比較
INFOBAR NISHIKIGOIをお気に入り製品に登録<1
INFOBAR NISHIKIGOIのピックアップリストを作成

ご利用の前にお読みください

INFOBAR NISHIKIGOI のクチコミ掲示板

(378件)
RSS

このページのスレッド一覧(全50スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「INFOBAR NISHIKIGOI」のクチコミ掲示板に
INFOBAR NISHIKIGOIを新規書き込みINFOBAR NISHIKIGOIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

キーロックしていると・・・

2003/12/08 10:04(1年以上前)


au携帯電話 > 三洋電機 > INFOBAR NISHIKIGOI

スレ主 はるるさん

キーロックしていると、電話が鳴った際にも、すぐに取れないんですね。
昨日電話がかかってきて、onを押しても取れずに鳴りっぱなしで、「あれ〜?」と思っているうちに切れてしまいました。
キーロックしていることに、やっと気付いたのですが・・。(*_*)

電話が鳴った時だけは、キーロックしていても取れるようになっていると便利だと思うのですが、どんな携帯もそれは無理なんですかね?
今まで折りたたみを使っていたので、キーロックは使用したことがありません。

書込番号:2208133

ナイスクチコミ!0


返信する
夢粋さん

2003/12/08 10:51(1年以上前)

確か、前に使っていた端末はロックしてても着信時のみ、通話ボタン(っていうのかなあれ?)で電話に出れたと思います。
他のも大体そういうもんかと思っていましたが、infobarは違うんですかね^^;

書込番号:2208228

ナイスクチコミ!0


雨の日は昼でもヘッドライト点灯さん

2003/12/08 11:22(1年以上前)

日立 C3001H を使っていましたが、やはり通話ボタンだけは
キーロック中でも有効でした。

書込番号:2208292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2003/12/08 14:38(1年以上前)

キーロックが着信時に無効になるって事は、カバンの中で勝手に電話に出てしまう可能性のある困った仕様って事になります。

書込番号:2208821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2003/12/08 14:42(1年以上前)

オートロック時なら受話できますね。

書込番号:2208830

ナイスクチコミ!0


じゃんがら2さん

2003/12/08 15:32(1年以上前)

キーロックのときでもONキーで受話できますよ。エニーアンサーは効きませんけど。取説35ページに載ってますよ。ちなみに私のは出来ました。

書込番号:2208929

ナイスクチコミ!0


スレ主 はるるさん

2003/12/08 19:26(1年以上前)

取説みてみました。確かに書いてありますね!
昨日はタイミングが悪かっただけなのかもしれません。
家の電話で試してみましたが、確かに取れました。

お騒がせしてすみませんでした。
もう一度、友達の携帯からも試してみようと思います。
有難うございました。

書込番号:2209540

ナイスクチコミ!0


雨の日は昼でもヘッドライト点灯さん

2003/12/08 22:46(1年以上前)

物凄く古い機種ですが、
au初期の C402DE というストレート型携帯は
ボディがタッチセンサーになっていて、
手で握ると自動的にロック解除、
かばんに入れると自動ロック・・・という
非常に便利な仕掛けでした。

INFOBAR にも、あれを搭載すれば良かったのにね。

書込番号:2210383

ナイスクチコミ!0


スレ主 はるるさん

2003/12/09 07:59(1年以上前)

>手で握ると自動的にロック解除、
>かばんに入れると自動ロック・・・

それは便利ですね!
ユーザーにとっては、余計な機能を増やすよりも、残してほしい機能でした┌|∵|┘
infobarは、自動電源オン・オフもついてないし。

書込番号:2211689

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

ちょっとへん?

2003/12/04 00:51(1年以上前)


au携帯電話 > 三洋電機 > INFOBAR NISHIKIGOI

スレ主 こいわずらいさん

ニシキゴイに惚れてお付き合いをはじめたのですが、
目覚まし機能でスヌーズ入れた場合、
鳴って止める時、数字だらけの画面が出るんですが、
これって、病気?
まあ、元に戻りはするんですが。

書込番号:2193212

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2003/12/04 01:44(1年以上前)

気持ち悪いですよね。

書込番号:2193427

ナイスクチコミ!0


ソニエリさん

2003/12/04 03:46(1年以上前)

ヘルペスに感染してんだろ。

書込番号:2193645

ナイスクチコミ!0


藷行無常さん

2003/12/04 04:02(1年以上前)

>ソニエリさん 笑いました。メール送ると送られた相手にその症状が移るとか。

書込番号:2193666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2003/12/04 08:28(1年以上前)

入院が必要では!?

書込番号:2193860

ナイスクチコミ!0


携帯@まにあさん

2003/12/04 09:03(1年以上前)

ちなみに「ヘルペス」って何?(どんな病気?)

書込番号:2193916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2003/12/04 09:43(1年以上前)

こんな病気のようです。(笑
http://www.mars.dti.ne.jp/~frhikaru/std/std.html

書込番号:2193990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2003/12/04 09:48(1年以上前)

因みにヘルペスはいろんな種類がありますが、藷行無常さんのメールで感染・・・まで考慮すると↑が今回は適切かと。

書込番号:2194004

ナイスクチコミ!0


ソニエリさん

2003/12/04 10:03(1年以上前)

メールで淫行!w はいいとして、ほうしんの事だ。

書込番号:2194038

ナイスクチコミ!0


ポルタさん
クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:1件

2003/12/04 13:07(1年以上前)

http://www.asyura2.com/0311/bd31/msg/803.html
どっちかって言うとこっちでしょう。錦鯉だけに。
スレ主さんのハンドルもそれを雄弁に語っています。

書込番号:2194420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2003/12/04 13:54(1年以上前)

↑お上手

書込番号:2194527

ナイスクチコミ!0


携帯@まにあさん

2003/12/04 13:55(1年以上前)

いや〜・・いつもながら皆さん知識豊富で大変勉強になりますね(笑)

書込番号:2194528

ナイスクチコミ!0


携帯@まにあさん

2003/12/04 14:00(1年以上前)

>ポルタ さん

久々に座布団1枚・・・・
なんて書き込んでると削除かな?(笑)

書込番号:2194535

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2003/12/04 14:51(1年以上前)

っていうか座布団あげるならソニエリさんでしょ。
リンク先見てないけどあんだけ騒ぎになってればふつうは知ってる。
他の人が出てなさそうな雰囲気だからショップに持ち込んだ方がいいと思う。

by yammo

書込番号:2194630

ナイスクチコミ!0


ポルタさん
クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:1件

2003/12/04 15:52(1年以上前)

ええ、座布団はソニエリさんに。私のはただの注釈ですので。
でもちょっと嬉しかったです(笑)携帯@まにあさん、有難う御座います。
ついでに、問題自体はのぢのぢくんさんの最初のレスで解決してます。
早い話が仕様です。

書込番号:2194780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2003/12/04 15:56(1年以上前)

ヘルペス=鯉、がすぐにピンと来なかった鈍い人(ボクも含む)にはナイスな注釈でした。

タイマーの時全般の気持ち悪い数字。何度か話題にした記憶があるのですが。色別に掲示板が分かれてしまってるので、機種別で閲覧する人には目に止まりにくいんんでしょうね。

書込番号:2194788

ナイスクチコミ!0


スレ主 こいわずらいさん

2003/12/04 22:58(1年以上前)

なんか、レス盛り上がっててびっくしです。
タイマーってキーワードで探せばすぐ見つかったのですね。
実害はないんですけど、気持ち悪いのでなおしたいなぁ。
鳥取で早くワクチン作ってほしいです。

書込番号:2196085

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ナビウォークとの差、助言求む

2003/12/01 00:58(1年以上前)


au携帯電話 > 三洋電機 > INFOBAR NISHIKIGOI

スレ主 ナビちょい期待さん

Q1.バイクで道に迷った時、携帯を取り出して現在地の確認と行き先の方向ぐらいは、示して欲しいのですが、EZ@NAVIで可能でしょうか?

Q2.ナビウォークの方が、根本的に機能(位置精度,地図内容,表示速度等)が優れているのでしょうか?


 Q1を満たしていれば、Infobarを購入しようと思いますが、
 Q2の様であれば、A55シリーズの購入を検討します。
 ご助言をお願いします。

書込番号:2182464

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2003/12/01 01:10(1年以上前)

位置精度、地図内容に関しては差が無いと思います。違いは、同一の地図上で自位置が移動するか、何度もピンポイント地図をダウンロードするかです。どちらも「現在地の確認」にはそこそこ役に立つかもしれませんが、「行き先の方向」は難しいと思います。INFOBARにプリセットされてるナビアプリは、割と使える方だとは思います。

書込番号:2182509

ナイスクチコミ!0


スレ主 ナビちょい期待さん

2003/12/01 02:57(1年以上前)

回答有難う御座います。確認させて下さい。

>「行き先の方向」は難しいと思います。
Q1.ナビウォークでもダメって事ですね。

>何度もピンポイント地図をダウンロードするかです。
Q2.パケ代が著しく消費したり、ストレスを感じる程待たされる訳ではないですね?(ナビウォークと比べて)


A55シリーズを買って使って納得するべきとも、思ってきました。
でも、軽くストレートのInfobarは捨てがたい。

書込番号:2182815

ナイスクチコミ!0


パケット使い放題の衝撃さん

2003/12/01 03:59(1年以上前)

パケ代は激しく消費しますよ。

ナビウォークは自立航法(携帯が単独でGPS処理)なので
実質かかるのは地図の表示くらいですが、

@NAVIのほうは基地局処理(携帯が受信したGPSデータをサーバに送り結果を受け取る方式)なので、1回の測位に50円くらいかかります。

また、ナビウォークは一度ナビを始めたら止めない限り自動的に位置情報を
更新するカーナビ方式ですが、@NAVIは測位ボタンを押した時だけ更新
するオンデマンド方式です。

本気でナビ機能を使う予定があるのなら迷わず55XXですよ。

書込番号:2182923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2003/12/01 10:18(1年以上前)

行き先は示してくれるけど、方向は電子コンパスの搭載されたA5502Kを待
たないとなりませんね。

書込番号:2183303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2003/12/01 13:09(1年以上前)

隊長さんの言う通り、ナビウォークでもダメですし、従来ナビでもC3003Pなら大丈夫かもしれません。

「激しく」の程度が解りませんが、そう安いとは思いませんし、個人的には地図データも含めてプリセットさせるまで、ナビを使う気にはなれません。、

書込番号:2183711

ナイスクチコミ!0


スレ主 ナビちょい期待さん

2003/12/01 21:34(1年以上前)

聞きたい事を整理しました。教えてください。

Q1.例えば、東京駅にいて、横浜の山下公園に行くルート検索は?
 (遠距離を電車やバスを使わないで)
 Ans1.EZ@NAVI,ナビウォーク共に出来る。
 Ans2.EZ@NAVIは出来る
 Ans3.ナビウォークは出来る


Q2.Q1のルート検索とは、文字での説明じゃなく、地図上にルートを表示してくれるのでしょうか?
 Ans1.EZ@NAVI,ナビウォーク共に出来る。
 Ans2.EZ@NAVIは出来る
 Ans3.ナビウォークは出来る


Q3.Q1の時、出発から到着までの地図をダウンロードせず、中断して途中地図のダウンロードを省くことは?
 Ans1.EZ@NAVI,ナビウォーク共に出来る。
 Ans2.EZ@NAVIは出来る
 Ans3.ナビウォークは出来る

書込番号:2185194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2003/12/02 01:08(1年以上前)

A1.1
A2.1
A3.3か4

書込番号:2186300

ナイスクチコミ!0


スレ主 ナビちょい期待さん

2003/12/02 01:55(1年以上前)

気持ちは固まりました。(ほぼ)

5501買ってEZ@NAVI,ナビウォーク両方試してみます。
他のレスを読んでも、5503より5501の方がTotalバランスで良さそうだし、
京セラより東芝の方が受信感度が高いイメージが有るし、ターンタイプ使い辛そうだし、重いし、5502待たずして5501に使用と思います。

書込番号:2186484

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

こんなに熱くなるの?

2003/12/01 16:34(1年以上前)


au携帯電話 > 三洋電機 > INFOBAR NISHIKIGOI

INFO BAR使っている人に聞きたいのですが、時間にして5分くらい携帯を色々といじっていたらバッテリーと反対側のボタンのところが熱くなってきました。この携帯はそういうもんなのでしょうか?
どなたか教えてください

書込番号:2184234

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2003/12/01 17:12(1年以上前)

今まではバッテリが熱を持つだけでしたが、これだけ薄いと反対面にまで熱が達するのもある程度仕方無いかと。

間を空ける必要はないと思います。

書込番号:2184339

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

InfoBarについて

2003/11/30 17:30(1年以上前)


au携帯電話 > 三洋電機 > INFOBAR NISHIKIGOI

スレ主 Infobar危ない?さん

今日インフォバーを購入したんですが、使っているとバッテリーの部分が異常に発熱します、これは自分のでだけなのでしょうか?それとも他の方々のインフォバーも同じ症状がでているのでしょうか?

書込番号:2180670

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2003/11/30 17:34(1年以上前)

INFOBARは使ったことありませんが、最近のauの端末はほとんど
が熱を持ちます。それを如何に伝わりにくいようにするかですが、
INFOBARのように薄型の場合は難しいでしょうね。

書込番号:2180681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/11/30 18:21(1年以上前)

電池持ちの非常に悪い個体は交換してくれるそうです

書込番号:2180834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2003/11/30 19:55(1年以上前)

「異常」ってのは常と異なるって事ですよね。「常」って感覚には個人差がありますから、AUとして「常」なのかどうか(使用上問題無いと認識してる範疇か)、ショップで問い合わせてみましょう。

書込番号:2181092

ナイスクチコミ!0


藷行無常さん

2003/11/30 20:24(1年以上前)

知ってる限りではN504iS以来だな。P505iも電池パックの発熱で販売が遅れたとか聞いたことあるけど…。
これからの季節、かいろも欲しくなるでしょ。メーカーさんがわざわざ作ってくれたんですよ、きっと。かいろ携帯の一丁上がり。(笑)

書込番号:2181209

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

メールの受信について

2003/11/17 20:12(1年以上前)


au携帯電話 > 三洋電機 > INFOBAR NISHIKIGOI

スレ主 はるるさん

今までDoCoMoを使用していたのですが、その時はメールを打っている最中や、他の画面を開いている時に、メール受信があった場合、勝手に受信してくれていました。
INFOBARは、他の画面にしていると、メールがきた合図はあるのですが、最初の画面(初期画面といえばいいのかな?)に戻さないと、受信が始まりません。
例えば、メールをみたまま放置しておくと、メール受信をしてくれないので、わざわざ画面を戻さなければいけません。
au全般がそうなのでしょうか??不便です(*_*)

それから、DoCoMoは携帯の電源を切っている間にきたメールは、センター問い合わせをするか、別の受信に併せてメールがきていましたが、Vodafoneは定期的にセンターにたまったメールを携帯へ送ってくれるようですが、auはどうなんでしょうか?

つたない文章ですみませんm(__)m

書込番号:2135882

ナイスクチコミ!0


返信する
まるぽろさん

2003/11/17 20:55(1年以上前)

はるるさんへ
auは、圏外や電源OFFの時に送られてきたメールは、
圏内に入った時や電源ONした時にまとめて送られてきますよ。
72時間の間は受信されるまでEメールサーバがメールを再送し続けます。72時間を超えても受信できない場合は、30日間サーバに保存されているので新着メール問合せで受信することができます。

書込番号:2136018

ナイスクチコミ!0


こぶ兵さん

2003/11/17 22:52(1年以上前)

例えば、メールをみたまま放置しておくと、メール受信をしてくれないので、わざわざ画面を戻さなければいけません。
au全般がそうなのでしょうか??不便です(*_*)>
画面を待ち受けに戻さないとメールの受信は出来ないと思うよ。

書込番号:2136613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2003/11/18 01:06(1年以上前)

メール受信の度に、作業が中断される方がよっぽどイヤです。

書込番号:2137277

ナイスクチコミ!0


スレ主 はるるさん

2003/11/18 07:55(1年以上前)

みなさん、有難うございます。
メールは再送信してくれるんですね。

>メール受信の度に、作業が中断される方がよっぽどイヤです。

今までは、中断というか、メール受信のサインがあるだけで、作業はそのまま継続できました。
私はメールをみたまま放置するくせがあるので、その間でもメールは勝手に受信してくれると便利だなぁ、と思ったのですが・・・。
Vodafoneユーザーに聞いても、勝手に受信しておいてくれすそうです。

書込番号:2137723

ナイスクチコミ!0


スレ主 はるるさん

2003/11/18 07:56(1年以上前)

訂正です。

勝手に受信しておいてくれすそうです

勝手に受信しておいてくれるそうです

書込番号:2137725

ナイスクチコミ!0


高速料金所はVISAで払えば2秒さん

2003/11/18 19:01(1年以上前)

メールが送られてきたとき、こっちが電源を切っていたら・・・?


●ドコモPDC=こちらからセンター問い合わせするまで受信しません

●ドコモFOMA=3時間、6時間、12時間後と3回だけリトライしてくれます

●ボーダ=30分〜1時間おきに再送信してくれます

●au=電波が復帰したとたん、再送信してくれます!!

具体的に言うと、地下鉄が走っている途中でメールが来たような場合
auは、電車が駅のホームに着いたとたんにピピッとメールが流れてきます。

書込番号:2139078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2003/11/19 20:26(1年以上前)

「INFOBARは、他の画面にしていると、メールがきた合図」
「今までは、中断というか、メール受信のサインがあるだけで」

どう違うんだろう・・?ボクの国語力じゃ理解不能です。

書込番号:2142491

ナイスクチコミ!0


蒼猫侍さん
クチコミ投稿数:863件

2003/11/19 23:48(1年以上前)

INFOBARのメールがきた合図は「最初の画面に戻せば受信を始めますよ〜」の合図。
Vodafoneのメール受信のサインは「メールを受信してますよ〜」もしくは「受信完了しました〜」のサイン。
ってことですかね?

書込番号:2143315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2003/11/20 00:13(1年以上前)

続きがないからかな?

「INFOBARは、他の画面にしていると、メールがきた合図」
があって、待ち受けにして受信を始める。(au)

「今までは、中断というか、メール受信のサインがあるだけで」
バッググラウンドで受信が済んでいる。(DoCoMo PDC)

書込番号:2143446

ナイスクチコミ!0


スレ主 はるるさん

2003/11/20 07:43(1年以上前)

au特攻隊長さんの書かれたとおりです。
言葉足らずで申し訳ありません。

DoCoMoは、他の画面のまま『受信完了』しているので、すぐにメールを読むことができましたが、auですと、
1.まず画面を戻す
2.メールが受信されるのを待つ(このときに音もしくはバイブが改めて鳴るのも気になります。DoCoMoは、作業中のときはメールマークのみ点灯し、無音で受信完了しています)
3.ようやくメールの画面で読める
という感じなので、時間がかかります。

書込番号:2144060

ナイスクチコミ!0


3210さん

2003/11/20 23:14(1年以上前)

docomoからauにしようと思っているのですが、INFOBARってどうなんですか?前、一時的にauにしたことがるのですが、センターにつなげて読まなくてはならず、とても遅いし不便でした。いろいろ読んでみますと、なにかと使いずらそうな部分がありそうなのですが、docomoからauにした方で、メール等でどんなことが不便と感じられますか?

書込番号:2146392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2003/11/20 23:39(1年以上前)

「センターにつなげて読まなくてはならず」→これ、かなり大昔の話ですよね?。ここ数年の機種では、全て本体で受信出来ますし、Eメールの機能に関してドコモに劣るトコは一つも無い筈です。

書込番号:2146544

ナイスクチコミ!0


蒼猫侍さん
クチコミ投稿数:863件

2003/11/20 23:41(1年以上前)

「送信中」「受信中」の表示されてる時間が長く、遅い感じがします。セキュリティがしっかりしてるかららしいですけど。

書込番号:2146557

ナイスクチコミ!0


蒼猫侍さん
クチコミ投稿数:863件

2003/11/21 00:12(1年以上前)

↑ちなみにA5304Tの話です。INFOBARもA53XXシリーズなんで大差無いと思いますが、もしかしたらA54XX、A55XXでは速くなってるかも…

書込番号:2146755

ナイスクチコミ!0


スレ主 はるるさん

2003/11/21 07:18(1年以上前)

今まで書いていたものと重複しますが・・・

・気になる点

>「送信中」「受信中」の表示されてる時間が長く、遅い感じがします。
私もすごく感じます。メール送信中・・・お〜い、何秒かかるの〜?と毎回思ってしまいます。でもこれは慣れれば気にならなくなるのかも。

それから何度も書いていますが、他の作業中にはメールのサインは点灯するものの『受信開始から完了まで』は、元の画面に戻してからようやく始まります。
受信も時間がかかるので、小さなストレスが・・・(^^ゞ

・良い点

私はまだ経験していませんが、この掲示板のレスによると、もし電源が切れている間にメールがきた場合は、72時間以内に再送信をしてくれるそうですよ。
DoCoMoの場合は、センター問い合わせするか、他のメール受信時にまとめて送られてくるしかなかったですよね。
これはauの方が便利だと思います。

書込番号:2147402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2003/11/21 07:20(1年以上前)

72時間以内に、ではなく72時間以内はリトライし続けてくれる、
では?
電源入れた瞬間にメールが届きますからね。

書込番号:2147407

ナイスクチコミ!0


kouいりさん

2003/11/29 22:34(1年以上前)

ああ、はるるさんの言ってること理解できます。
つまりあれですよね。僕も昔のJ−PHONEだと
1メール作成中→2メール最中でもバックグラウンドで受信してる→3メール書き終わったらそのまま受信箱見れば新着メールが見れる
でしたよね?
今僕もAUのインフォバーなんですけど相変わらず
1メール作成中→2メール最中に新着メール来たことを知らせてくれる→3メール書き終わったら始めの画面に戻す→4受信を開始する→5受信箱のメールを読む
と少し手順が多いんですよね。
これはAUを3機種使ってる僕の経験なんですけど
多分AUさんは後者の手順でのメール受信の仕方しかないと思いますよ。

書込番号:2177473

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「INFOBAR NISHIKIGOI」のクチコミ掲示板に
INFOBAR NISHIKIGOIを新規書き込みINFOBAR NISHIKIGOIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

INFOBAR NISHIKIGOI
三洋電機

INFOBAR NISHIKIGOI

発売日:2003年11月上旬

INFOBAR NISHIKIGOIをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)