
公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2003年11月上旬
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全80スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2004年4月24日 23:25 |
![]() |
0 | 5 | 2004年4月26日 20:35 |
![]() |
0 | 9 | 2004年5月12日 13:08 |
![]() |
0 | 10 | 2004年4月17日 20:43 |
![]() |
0 | 7 | 2004年4月12日 23:40 |
![]() |
0 | 1 | 2004年3月29日 23:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




au携帯電話 > カシオ > A5401CA II


大阪の梅田・なんば周辺または北摂でA5401CAUが安く売っているお店はないでしょうか。AUショップはいくつか問い合わせたのですが、どこも全滅でした。よろしくお願いします。
0点


2004/04/18 18:07(1年以上前)
店名はわかりませんが大体の店で安く出てます。
何円以下を希望されるのかわかりませんが。
書込番号:2712695
0点


2004/04/18 19:23(1年以上前)
ヨドバシ梅田なら、ポイントなしになりますが
結構値引きしてくれますよ。
話しかけられて表示の三割引きを持ちかけられました。
販促期間だったのかもしれませんし確実なことはいえませんが
書込番号:2712920
0点


2004/04/18 19:26(1年以上前)
↑この機種ではありませんでしたけど。。
書込番号:2712926
0点



2004/04/22 22:21(1年以上前)
ケータイ君様、さきがけ様、早速のお返事ありがとうございます。
他の機種が¥3000引というのはあったのですが、
本機はいまだみつかりません。
この機種が気に入っているので、値段にはこだわりません。
もしよろしければ、店名か大体の場所を教えていただけませんか。
書込番号:2726413
0点


2004/04/26 20:35(1年以上前)
梅田のヨドバシ○メラで他のAUの機種と併せて、新規で2台を買うつもりで、この機種の値段を尋ねたら「7800円」と言われた。「高いから入らない、他所のショップで買います」と言ったら、「上司に相談します」と言って結局「1円にします。これでいかがですか?ポイントは無しですよ。」となりました。電話番号を決めてお金を払うときには 何故かポイントがついていました。
書込番号:2739510
0点



au携帯電話 > カシオ > A5401CA II


今は 防水防衝撃ガテン系携帯を使っています。
そろそろ電池がダメになってきたので(2年半)
初めてのカメラ付きに機種変更しようと思っています。
(ほんとは防水防衝撃が良いのですが、売っていない)
みなさん 買い換えはauショップではなくて安売りのお店で買われるのでしょうか?
その場合のデメリットとかは特にないのですか?
安心サービスというのはどこで買っても適用できるのですか?
今までの携帯はガサツに扱ってきたので ちょと心配です。
0点


2004/04/15 20:04(1年以上前)
ちなみに某通販で買うと、保証書印なし、領収書なし(というか代引きの領収書のみ)でした。問い合わせたところ「購入履歴はauショップで確認できるから大丈夫!」と返事が・・・。それはそうなんでしょうけどね(−−;
量販店ならキチンと保証書に印押してくれるでしょうから大丈夫だと思いますよ。でも機種変だったらそれほど価格に違いないかもしれませんが。
書込番号:2702959
0点



2004/04/15 21:04(1年以上前)
さっそくのお返事ありがとうございました。
では 一円でも安い店を探してオバは走ります。
実は同じことをやふーでも聞いてみたのですが
お返事がなくて「何がふれてはいけない話題なのかしら?」
と思っていました。 これで安心しました。
書込番号:2703142
0点


2004/04/16 22:28(1年以上前)
掲示板の上のほうに、A5401CA より遙かに高性能で多機能でしかも薄い上位機種 A5503SA が1円だったとの報告がありますよ。
書込番号:2706472
0点



2004/04/17 09:55(1年以上前)
ありがとうございました。
結局 通販でA5403SAを購入することにしました。
全然 ポリシーがなくてすみません。
機種変更2980円で出ていて ポイントも2000以上貯まっているので
手数料代だけで済みそうです。
A5403SAは最近の機種にしてはチャチだそうですが
カメラもあまり使わそうなメカ音痴のオバさんには十分かと。
もう少し 知識とお金が増えたら また買い換えを考えます。
今まで頑張ってくれたガテン君は大事にとっておきます。
黒い塗料がはげて赤の下地が出ているんですが 電池がダメになった
以外は雨にも衝撃にもよく耐えてくれました。 ほろほろ、、
書込番号:2707730
0点


2004/04/17 10:58(1年以上前)
A5403SA という機種は無いですが・・・
A5403CA か A5503SA の間違いだと思いますが
どちらも最新の液晶を積んだ、使いやすい、良いモデルです。
液晶の見やすさは重要ですからね。
メールを打たないにしても、電話帳は必ず使うでしょうし
液晶が悪いと、目が疲れてしまいますから。
書込番号:2707918
0点



2004/04/18 10:07(1年以上前)
あら ほんと
A5503SA の間違いでした。すみません。
今までのガテン君は老眼が始まった目には辛かったので
大きいカラーの液晶 というだけで感涙ものです。
メールもひと文字づつではないので楽々ですね
書込番号:2711366
0点


2004/04/18 11:10(1年以上前)
ガテンおばさん
>機種変更2980円で出ていて
どこですか?よかったら教えてください。
書込番号:2711592
0点



2004/04/19 00:25(1年以上前)
かも太郎さん
お返事遅くなってすみません。
ココに乗っていた通販の会社です。
ttp://www.keitai-center.com/ です。
一応 頭のhは取っておきますね。
2980円じゃなくて 2940円でした。
通販を利用するのは初めてなので ちょっとドキドキです。
申し込みはしましたが まだ手元には届いていません。
実は 娘が先月 新規でコレを12800円で買ったんです。(auショップ)
お揃いにしたので 使い方教えてもらえるわい。
こちらでアドバイス頂いたお陰で安く(というよりタダで)
手に入れることができそうです。みなさん ありがとうございました。
書込番号:2714138
0点


2004/05/12 13:08(1年以上前)
おそれすですけどtaketaさん
保障書ははんこ押さなくても、全てデータベース管理されてますので、
下手に保証書に書くと、偽造となって保障が聞かない場合があります。
書込番号:2800035
0点



au携帯電話 > カシオ > A5401CA II


現在A5302CAを使用していますが、文字入力の変換機能などの向上はあったのでしょうか?ソニエリのような、後の文章の予測などはA5401CAになってついたのでしょうか?教えてください。
0点


2004/04/15 19:08(1年以上前)
ついてません
書込番号:2702800
0点


2004/04/15 20:33(1年以上前)
A5403CAには予測変換が付いたけど、5401系には無い。
画面の解像度も、5401までは176×132ピクセルに対し
それ以降(5403など)は、320×240と飛躍的に向上。
書込番号:2703052
0点


2004/04/15 21:12(1年以上前)
横入りすみません。
ついてません
と言うことは ひと文字ひと文字変換しなければならないのですか?
私の携帯はGzOenなのですが 娘が買ったA5405SAを見て
「これなら私でもメールができる!」と感激したものですから。
まさか GzOenと同じような変換ってことは、、ないですよねぇ?
書込番号:2703177
0点


2004/04/15 22:08(1年以上前)
予測変換と連文節変換は違うでしょう。さすがに一文字ずつ変換しなければいけない(連文節どころか文節変換もできない)携帯はいまどきありえないと思います(^^;
予測変換とは、一文字入力した時点で予想される単語の候補を表示(二文字、三文字と入力していけば絞り込まれます)して選択するやりかた。次文節変換とは、変換して確定した単語の「次」の語句を予測して表示、選択できる機能です。例を挙げると
「おはようございます」と入力する際、「お」と入れた段階で「思う 怒られる 男 俺は おはよう」などと予測語句が表示、これが予測変換。
「おはよう」を選択して確定した段階で「ございます 、 さん 。」など続いて使われがちな語句が出てくるのが次文節変換。
書込番号:2703422
0点


2004/04/15 22:19(1年以上前)
5401CA2 は、1年前に出た機種のカラーバリエーションに過ぎません。
CPU性能(処理速度)も、画面の精度も、漢字変換も、最近発売されたものと比べたらはっきり劣りますよ。
どうして 5401 を選ばれたのか分かりませんが、せっかく買うなら2004年モデルの方がいいと思います。液晶のキレイさで知られる A5503SA とか、予測変換で他を圧倒する A1402S、A5404S とか・・・数千円で買える最新モデルが幾らでもあります。
書込番号:2703469
0点



2004/04/15 23:11(1年以上前)
みなさん、ありがとうございます。私が言いたかったのは次文節変換のことでした。妻がソニエリのA5402Sを使っていて楽そうに入力しているもので。A5403CAはまだ高いので、A5404Sにします。ただ、仕事柄防水がいいのですが・・・
書込番号:2703738
0点


2004/04/15 23:47(1年以上前)
すみませんでした。無知でお恥ずかしい限りです。
本当に携帯って賢くなったのですね。すっかり取り残されました。
今使用している物の前の携帯も同じモデル(イドー時代)だったので
何となくカシオに愛着があり A5401CAUを検討していたのですが
もう少し考えてみます。A5403CAは高いし。
ストリームパパさん お邪魔いたしました。
そうですよねぇ 防水良いですよね。何故 出ないのでしょうね?
書込番号:2703932
0点


2004/04/16 00:00(1年以上前)
>防水良いですよね。何故 出ないのでしょうね?
なんとなく、折りたたみで防水が難しいからかなあと思ってます。ヒンジという稼動部分ができてしまい、しかもそこに配線通さないといけませんからねえ。防水を望む人は多いでしょうが、果たしてストレートで出して受け入れられるかは???
書込番号:2703989
0点



2004/04/17 20:43(1年以上前)
ストレートでもデザインが良ければ売れると思いますよ。個人的にはインフォバーなんて売れないと思ったら爆発的な売れ行きでしたし。
auショップで話していたら、やはり防水を望む人が多いみたいです。私の友人も泣く泣く買い換えた人もいますし。GzOenを昨年売りましたがいい値段でオークションで売れましたよ。
200万画素は魅力ですが、普段デジカメ持ち歩いているので、記録程度でいいです。
書込番号:2709567
0点



au携帯電話 > カシオ > A5401CA II


はじめまして。
ブルガリ☆☆と申します。
最近A5403CAを購入しましたが、デモ機を触らないまま購入したので、あまりのシャッタースピードの遅さにビックリです。
かなりブレますし、オートフォーカスもあまりいいとは思えません。
そこで買い替えをする予定なのですが、A5401CAがお手ごろ
でいいなと考えています。
ですが、このシャッタースピードがどうか、が気になります。
他の機種で早いのあるよ、というご意見とかもお待ちしております。
写すのは主に子供なので、動き回って今のままでは撮影できません。
どうか宜しくお願い致します。
0点

そんなら専用のデジカメ買った方がいいよ・・・という前おきで(笑)
ソニエリの5404Sは如何ですか?デモ機があれば試写してみると
その動きの差は一目瞭然だと思いますよ。
全てのジャンルで「追従性」で検索かけると沢山HITすると思います。
書込番号:2651004
0点


2004/03/31 18:04(1年以上前)
携帯のカメラは、どれも遅いですよ。
前述の A5404S などは、携帯の中でも特に高速なほうですが、それでもシャッターのタイムラグは1秒近くあります。0.01秒の単位で競い合っている本家デジカメとは全く比較になりません。もちろん A5401CA も同様。
まして室内となれば、フラッシュが無いことには
ちゃんとしたデジカメでも撮影困難ですから、それを
あの小さな(携帯の)レンズで、ブレずに撮影できるわけがないのです。
携帯のカメラも、目的と手段を間違えなければ楽しいですが
走り回るお子さんを、ちゃんと撮るようなものではありません。
今は2万円台で凄くいいデジカメが買えます。
シャッターを押せば、0.01秒でオートフォーカスが働き、露出も合わせて必要ならフラッシュも光り、ばっちり撮影できるような本格的な機種(もちろんZOOM付き)が、普通に買えます。携帯より軽くて薄いのも沢山あります。
カメラって、画素数が同じならみな同じってワケじゃないんですよ・・・。
いくら200万画素300万画素になったところで、携帯は携帯。
所詮「おまけ」だって事を忘れないで下さい。
書込番号:2651328
0点


2004/03/31 19:30(1年以上前)
>0.01秒でオートフォーカスが働き
0.01秒なのはレリーズタイムラグ(フォーカス後)ではないのですか?間違ってたら申し訳ないですが・・・
書込番号:2651571
0点


2004/03/31 23:00(1年以上前)
0.01秒はレリーズだけでした。
オートフォーカス込みの速度は0.1秒です(リコー Caprio RX)。
つまり、シャッターを押しはじめてから撮り切るまでの全てが
0.1秒で完了するんですよね。
携帯カメラの場合、このAFが無くても平気で1秒以上かかりますし
カメラの起動も、メモリへの保存も、全て遅いです。
A5403CA の撮影後処理(画像をメモリへ書き込む時間)は、200万画素機の中では一番速いので有名なんですが、それでも4秒くらいです(ドコモ機の場合は20秒もかかります)。デジカメの場合は、ほとんど瞬時に次の撮影にかかれるのが当たり前だし、京セラ機のようにシャッターを押している間ずーっと(メモリが一杯になるまで)0.3秒という次元大介の早撃ちみたいなスピードで連写し続けるようなデジカメや、ミノルタみたいに、動き回る被写体を自動追尾AFがずっと自動で追い続ける(子供さんが動き回ってもピントは合い続ける)デジカメもあります。
1年後2年後はどうなっているか分かりませんけど、現時点では差が有りすぎます。携帯は携帯、デジカメはデジカメだと思って下さい。もちろんイザという時、常に持ち歩いている携帯で撮影出来るのは素晴らしい事ですが、それはあくまでも間に合わせであり、デジカメの代用になる程ではないという事です。
書込番号:2652457
0点

動きまわる子供を撮るなら
手ぶれ補正の付いたデジカメ買ったほうがいいと思う。
プリントする事もなく、携帯のメールで送ったり
携帯のみで楽しむのであれば
30万画素のA1402Sがいいと思います。
書込番号:2653022
0点



2004/04/06 16:09(1年以上前)
コメントを下さった皆さん、どうもありがとうございました。
携帯のカメラ、もっと進歩していると期待していたのですが、
やはりオマケと捕らえた方がいいのですね。
デジカメは持っているのですが、ちょっと忘れたときなど
便利かな、と思って携帯にデジカメと同等の質を求めてしまっていました。・・・反省。
書込番号:2672795
0点


2004/04/12 23:40(1年以上前)
AF機能をOFFにして撮影してソフトのばーじょんUPをAUショップでしてもらえば結構ましになると思いますよp
書込番号:2694264
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)