
公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2003年11月上旬
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全80スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年6月9日 20:38 |
![]() |
0 | 3 | 2004年5月27日 20:34 |
![]() |
0 | 2 | 2004年5月23日 15:23 |
![]() |
0 | 0 | 2004年5月18日 13:36 |
![]() |
0 | 1 | 2004年5月16日 02:57 |
![]() |
0 | 9 | 2004年5月12日 13:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


au携帯電話 > カシオ > A5401CA II


先日、ケーブルの認識が悪いとのことでショップに行き「一週間ほどで・・」といわれた修理から3週間後に無事に戻ってきました。
その後順調に動いてくれているのですが、昨日、外部接続端子キャップが切れて無くなってしまったんです。
前回修理に出す時点でもかろうじて閉まっている状態(少し時間が経つと自然に開いている)だったのに直してもらえず・・
改めて修理に出そうと思うのですが、これって外装交換とかになるんでしょうか?
ショップに問い合わせても曖昧な返事しか返ってこないもので。。
0点



2004/06/09 20:38(1年以上前)
☆toona☆さん
ありがとうございます。
早速ショップに持って行って交換をお願いしてきます!
書込番号:2902176
0点



au携帯電話 > カシオ > A5401CA II


最近A1402Sに機種変更しましたが、以前使用していたA3012CAののアラーム機能が普通だと思ってましたが、あまりのヘボサにびっくり!!
またカシオに戻そうと思います。
横浜でA5401CAUが安いところを教えて下さい。
0点


2004/05/27 00:54(1年以上前)
A5401CA2 は液晶も漢字変換も昔に逆戻りなので、同じカシオなら、せめてQVGA+予測変換(ATOK+APOT)搭載モデル・・・A5403CA、A5406CA、A5407CA 等にした方が良いと思います。
書込番号:2853849
0点

5401は、アラーム以外の全てがヘボだと思います(対1402比)。
書込番号:2854105
0点



2004/05/27 20:34(1年以上前)
みなさんのご意見を聞いて、
このまましばらく1402を使ってみようと思います。
ポイントも試用期間も0になってしまったので・・・
半年位してカシオの新機種がでたらまた考えてみます。
すごく参考になりました。ありがとうございました。
書込番号:2855973
0点



au携帯電話 > カシオ > A5401CA II


シェリーピンクを新規で購入したいのですが、
新宿周辺、または中央線(吉祥寺方面)沿いなどで在庫があるお店ごぞんじないでしょうか?
できれば千円以下で・・・。(まだ1円なら嬉しいですけども)
オンラインですと申込に制限があったり色々面倒な事が多かったりでだめでした…。
お願いします!!!
0点

府中のノジマ電気が潰れるみたいですが、周囲は激戦区です。古い端末なら大抵1円で買えます。
書込番号:2837662
0点



2004/05/23 15:23(1年以上前)
わあ、本当ですか!
でも在庫はまだ残ってますかね・・・残ってるとうれしいです^^*
書込番号:2840604
0点



au携帯電話 > カシオ > A5401CA II


先日、mysyncケーブルの認識が非常に悪くなったのと、電源の入りが悪いということで修理に出しました。「1週間くらいかかると思います」とのことだったのですが、修理に出して何の連絡もないまま、すでに2週間が過ぎ・・。
こんなにかかるものなのかと疑問に感じ、確認の電話をしたのですが、「まだ戻ってきていませんので」と答えが返ってくるだけでした。
現象の状態によっては修理にかかる時間もまちまちだとは思うんですけど、代替機が使いづらく(慣れないせいでしょうけど)ちょっと不便なので皆さんの意見を聞かせて頂ければと思い、書き込ませて頂きました。
0点



au携帯電話 > カシオ > A5401CA II
友達はA5401CAのブラックを持っているのですがその携帯が先日壊れてしまいました!話によると友達は充電していたら勝手に液晶が液漏れして液晶が表示されなくなったそうです。なので今日auショップに行って修理の見積もりを頼んだのですが結果によっては有償になるかもしれません!みなさんもし有償になった場合の店員の説得方法(文句?)があったら教えてください!また同じように自分に過失がない際に修理にだした方がいたらいろいろ教えてくださいm(_ _)m
0点

その友達が全てにおいて完璧に信用できると言う事を証明するか、壊れる過程において過失が無かった事を具体的に証明する必要があり、恐らく後者の方が現実的です。
書込番号:2812637
0点



au携帯電話 > カシオ > A5401CA II


今は 防水防衝撃ガテン系携帯を使っています。
そろそろ電池がダメになってきたので(2年半)
初めてのカメラ付きに機種変更しようと思っています。
(ほんとは防水防衝撃が良いのですが、売っていない)
みなさん 買い換えはauショップではなくて安売りのお店で買われるのでしょうか?
その場合のデメリットとかは特にないのですか?
安心サービスというのはどこで買っても適用できるのですか?
今までの携帯はガサツに扱ってきたので ちょと心配です。
0点


2004/04/15 20:04(1年以上前)
ちなみに某通販で買うと、保証書印なし、領収書なし(というか代引きの領収書のみ)でした。問い合わせたところ「購入履歴はauショップで確認できるから大丈夫!」と返事が・・・。それはそうなんでしょうけどね(−−;
量販店ならキチンと保証書に印押してくれるでしょうから大丈夫だと思いますよ。でも機種変だったらそれほど価格に違いないかもしれませんが。
書込番号:2702959
0点



2004/04/15 21:04(1年以上前)
さっそくのお返事ありがとうございました。
では 一円でも安い店を探してオバは走ります。
実は同じことをやふーでも聞いてみたのですが
お返事がなくて「何がふれてはいけない話題なのかしら?」
と思っていました。 これで安心しました。
書込番号:2703142
0点


2004/04/16 22:28(1年以上前)
掲示板の上のほうに、A5401CA より遙かに高性能で多機能でしかも薄い上位機種 A5503SA が1円だったとの報告がありますよ。
書込番号:2706472
0点



2004/04/17 09:55(1年以上前)
ありがとうございました。
結局 通販でA5403SAを購入することにしました。
全然 ポリシーがなくてすみません。
機種変更2980円で出ていて ポイントも2000以上貯まっているので
手数料代だけで済みそうです。
A5403SAは最近の機種にしてはチャチだそうですが
カメラもあまり使わそうなメカ音痴のオバさんには十分かと。
もう少し 知識とお金が増えたら また買い換えを考えます。
今まで頑張ってくれたガテン君は大事にとっておきます。
黒い塗料がはげて赤の下地が出ているんですが 電池がダメになった
以外は雨にも衝撃にもよく耐えてくれました。 ほろほろ、、
書込番号:2707730
0点


2004/04/17 10:58(1年以上前)
A5403SA という機種は無いですが・・・
A5403CA か A5503SA の間違いだと思いますが
どちらも最新の液晶を積んだ、使いやすい、良いモデルです。
液晶の見やすさは重要ですからね。
メールを打たないにしても、電話帳は必ず使うでしょうし
液晶が悪いと、目が疲れてしまいますから。
書込番号:2707918
0点



2004/04/18 10:07(1年以上前)
あら ほんと
A5503SA の間違いでした。すみません。
今までのガテン君は老眼が始まった目には辛かったので
大きいカラーの液晶 というだけで感涙ものです。
メールもひと文字づつではないので楽々ですね
書込番号:2711366
0点


2004/04/18 11:10(1年以上前)
ガテンおばさん
>機種変更2980円で出ていて
どこですか?よかったら教えてください。
書込番号:2711592
0点



2004/04/19 00:25(1年以上前)
かも太郎さん
お返事遅くなってすみません。
ココに乗っていた通販の会社です。
ttp://www.keitai-center.com/ です。
一応 頭のhは取っておきますね。
2980円じゃなくて 2940円でした。
通販を利用するのは初めてなので ちょっとドキドキです。
申し込みはしましたが まだ手元には届いていません。
実は 娘が先月 新規でコレを12800円で買ったんです。(auショップ)
お揃いにしたので 使い方教えてもらえるわい。
こちらでアドバイス頂いたお陰で安く(というよりタダで)
手に入れることができそうです。みなさん ありがとうございました。
書込番号:2714138
0点


2004/05/12 13:08(1年以上前)
おそれすですけどtaketaさん
保障書ははんこ押さなくても、全てデータベース管理されてますので、
下手に保証書に書くと、偽造となって保障が聞かない場合があります。
書込番号:2800035
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)