
公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2003年 5月下旬
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全35スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2004年8月17日 23:03 |
![]() |
0 | 4 | 2004年2月22日 14:12 |
![]() |
0 | 3 | 2004年2月20日 22:16 |
![]() |
0 | 4 | 2004年2月15日 00:46 |
![]() |
0 | 11 | 2004年1月31日 05:11 |
![]() |
0 | 3 | 2004年1月29日 03:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




3012CAから1303SAへの乗り換えを検討しています。
海外で使うのが主目的ですが、カタログを見ますと辞書も
搭載しているとのこと。収録語数が若干少ないようですが、
実際、実用的に使えるものなんでしょうか?(翻訳の詳細さ、など)
どなたかお使いのかた、使用感を教えていただけませんか?
0点


2004/08/17 23:03(1年以上前)
使用結果を申し上げますと個人的には足りませんでした。
和→英 英→和 が それぞれ10万語位ないと
辞書としては不足の様です。辞書として使用されるのであれば
別途電子辞書をお買いになった方が良いと思います。
書込番号:3155532
0点





携帯電話あまり詳しくないので、どなたか教えてください。
@海外出張が多いため、海外で使える携帯を探しています。現在AUを利用しているためAUの他の機種に機種変更を考えております。AUの中で海外で利用できるのはこちらの機種のみですか?他の機種は海外では一切使えないのでしょうか?
A今、使っているAUの携帯(海外で使えるもの)は2年前くらいに購入した機種ですが、メールアドレスが変更できません。こちらの機種はメールアドレスの変更は可能なのでしょうか?(最近のものでしたら途中でメルアドを変更できるのでしょうか?)
B機種変更して、その機種が気に入らなかった場合、すぐに他の機種に変更は可能ですか?年割は継続できるのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点


2004/02/21 22:53(1年以上前)
1、近く春モデルにA5505SAというハイエンドモデルが登場します。
それもA1303SA同様海外で使えますね
2、今までの端末はEZweb@mailコースに対応していたものだったのでは。
現行モデルはEZwebmultiコース対応のモデルばかりで
メールアドレスは(必要とあらば)1日3回まで変更することが出来ます。
基本的にメールアドレスの引継ぎは可能です。
3、お金さえ払えばすぐにでも機種変出来ます(笑)
書込番号:2498105
0点

>AUの中で海外で利用できるのはこちらの機種のみですか?
今現在はこれだけですね・・・
>他の機種は海外では一切使えないのでしょうか?
使えません。
>機種変更して、その機種が気に入らなかった場合、すぐに他の機種に変更は可能ですか?
可能です。ただ優待価格が適応されませんが・・・ ただし、機種変更した翌日以降しか機種変更が出来ませんので。
>年割は継続できるのでしょうか?
はい。
機種依存文字の利用はやめましょう
書込番号:2498111
0点



2004/02/22 01:27(1年以上前)
au症候群さん、て2くんさん
早速のレスありがとうございました。A5505SAもとても気になるところですが、高機能を使いこなせる自信もまだないですし、こちらはとても手ごろなお値段でしたので、初心者の私はこちらの機種を購入することにしました。
ありがとうございました(^-^)
書込番号:2498933
0点


2004/02/22 14:12(1年以上前)
A5505SAですが、韓国でメールやインターネットが出来るそうです。
年2回は、ソウルへ行くので買いですね。
書込番号:2500720
0点





今年の夏から半年間留学します。留学先は未定ですが、たぶんオセアニア地域になる思います。
短期の海外旅行の場合、携帯電話はレンタルで充分だと思うのですが、さすがに半年間となると、レンタルではレンタル料が膨大になってしまいますよね?
長期留学の場合は 、やはりレンタル料不要のグローバルパスポート対応のこの機種が最適ですかね??
着信料がかかるといっても、身近なヒトには留学する事は伝えるし、高価な国際電話代を承知してまでして電話かけてくるのって家族ぐらいですもんね。。。
とりあえず、長期海外滞在経験のある方や、この機種愛用者の方など、メリットを教えてください。
0点

>長期留学の場合は 、やはりレンタル料不要のグローバルパスポート対応のこの機種が最適ですかね??
いく国のプリペード携帯電話が一番いいと思いますが・・・
ビジネスマンとか本当に短期の旅行ならいいですが、長期になると、国際電話の通話料が非常に高いです・・・ 海外なら日本みたいな高いという料金ではないでしょう・・・ ちなみに、国際電話の通料って基本的にあなた持ちですからね・・・
書込番号:2492812
0点

現地のレンタルもそんなに高くないです。少なくとも国際ローミングの料金よりは。
書込番号:2493433
0点


2004/02/20 22:16(1年以上前)
携帯は現地で買った方がいいですよ。
オーストラリアだったらプリペイド携帯が7千円くらいで買えるし、通話料は日本人から見るとびっくりするくらい安いです。
(オーストラリアの携帯から日本に国際電話をかけて36円/分くらい)
僕は1ヶ月の旅行だった為、現地でレンタルしました(月額1500円)。
でも半年なら買っちゃった方がトクでしょう。
日本で手配も出来ますが、やや割高なので、向こうで適当にお店に飛び込んだ方が簡単でお得です。ショッピングセンターや観光地には必ず携帯屋があって、都会なら日本語が通じる店も珍しくありません。シドニーやケアンズなら日本人が経営している携帯屋すら有ります。
参考
http://www.ne.jp/asahi/oz/info/mobile/gsm02.html
http://aitech.ac.jp/~furuhasi/gmpc/review/australia/
http://www.nittel.net/info/auMobile/
http://www.abroad.com.au/mobile/mobile_intro.html
http://www.koor.com.au/web/mobile.htm
書込番号:2493707
0点





この機種の購入を検討しているのですが、ムービー画像はパソコンに保管することが可能ですか?
その場合、どのように転送するのでしょうか?
簡易ビデオとしてムービー機能を使う場合、他にお勧めの機種はありますか?
0点


2004/02/13 15:47(1年以上前)
可能です。
マイシンク&ケーブルでPCに転送します。
PCで再生するにはクイックタイムが必要です。
書込番号:2463951
0点


2004/02/13 15:53(1年以上前)
簡易ビデオとしてお使いならば、テレビ出力できる東芝機(A5501T)のほうが良いかも知れません。長時間撮影できますし、メモリカードがあるのでPCへの取り込みも簡単です。
書込番号:2463968
0点



2004/02/14 17:07(1年以上前)
さっそくのお返事有難うございます。
コストを考えた場合、ケーブルを購入するのと、メール転送するのと、どちらが良いでしょうか?
15〜30秒程度の撮影を週3回くらいの頻度で行います。
メモリーカード使用なら、カード代だけですか?
書込番号:2468349
0点


2004/02/15 00:46(1年以上前)
ケーブル(MySyncなど)は必須ですよ。
画像転送もそうですが、自作の壁紙をケータイに送り込んだり
アドレス帳をバックアップしたり、使い道は無限にあります。
値段も3千円そこそこですし。
書込番号:2470481
0点





いつもここのHPを拝見させております。とても参考になる意見で勉強させてもらってます<(_ _)>…ところで現在A5302CAを使用しているのです(来月で1年になります)が、調子悪く機種変を検討しています。価格comで購入する予定ですが、A1303SAかA1304Tのどちらか迷っています。現在利用している方がいらっしゃいましたら、ご意見を聞かせていただくと助かります。あまり機能にはこだわってなくて、もっぱら電話機能とメールしか利用していません…よろしくお願いいたします。
0点



2004/01/29 12:07(1年以上前)
のぢのぢくん様、早速のレスありがとうございます。とりあえず今の機種をショップに持ち込みましたら1週間の入院となりました。修理できず戻ってくることもあるかもしれないとのことで、それから考えようと思います。モックを見てきましたが、薄さから行ったらA1303SAでしょうか…今の機種の前にC401SAでしたのでそのほうが使うのに楽かもしれませんね。とりあえずは退院待ちです。
書込番号:2401548
0点


2004/01/29 14:39(1年以上前)
グローバルパスポート=国際ローミングサービスは必要なのでしょうか?
(A1303SA)
必要でなければ、個人的にはA1304Tのほうがお薦めできますけど。
(自分は使ってるわけではありませんが)
書込番号:2401991
0点

以前サンヨーを使ってらしたという事ですし、1303SAで良いのでは?
サンヨーの液晶の鮮やかさは5503に始まったものではありませんし、
Advanced Wnn搭載機ですからメールも1304Tより打ち易そうです。
ただ、個人的には1303にされるのであれば、ちょっと奮発して
5503に変えられる事をお勧めしたいです。
なるべく安いものをお探しのようですので強くは申せませんが・・・。
書込番号:2402258
0点



2004/01/29 19:20(1年以上前)
携帯@まにあ様、ポルタ様、レスありがとうございます。
>携帯@まにあ様のおっしゃるようにグローバルパスポートは海外には縁がないので必要ない機能です。(C401SAにもついてましたがまったく利用してません…(~_~;)…)
>ポルタ様、A5503SAってFM携帯ってやつですよね…う〜んおばちゃんには使いこなせなさそう…。この時期ほかに出費かかるので(息子が中学入学控えてますので)なるべく安い機種と考えています。
とにかく来週今の機種が戻ってきてから答えを出すつもりです。
書込番号:2402748
0点

1303使ってます。 通話・web閲覧・メールと使ってますが、メールの受信件数の少なさに辟易してます。 200件は今時の機種にしては少な過ぎです。
書込番号:2404183
0点



2004/01/30 05:24(1年以上前)
稽 様、A1304Tも200件らしいんで、メール送受信したら保存はほとんどしない私にとってはあまり関係ないんですが。。確かに少なすぎますね(~_~;)これから改善されていくことなんでしょうか…
書込番号:2404843
0点

>よもままさん
東芝の機種には興味がないので、1304の事は無知ですが、1304も200件なんですね。
私はメル友がいる影響で、メールは保存する人間なので、今は消したくないメールは保護して対処してます(200件いっぱいいっぱいです)。
早くWINにしたい…
書込番号:2405398
0点


2004/01/31 00:13(1年以上前)
パソコンがあるなら、メールに「転送指定」しておくといいですよ。
転送と言うと「PCに転送すると携帯には届かないんじゃないか」とか思われてしまいますけど、もちろん携帯にもちゃんと届きます。携帯に届き、それと同時に別のアドレス(だいたいPCですね)にも届く。転送というより「自動コピー機能」と考えた方が正解。
バックアップになるし、何万件でも保管できるし、何かと便利です。
ちなみにこの着信メール転送機能、パソコンでは全てのプロバイダが当然のように備えている機能ですが、携帯で可能なのは今のところauだけだったりします。便利だしパケット代の節約になるんで、他社もやればいいのにと思うのですが。
書込番号:2407809
0点

あら、息子さん中学校ご入学ですか。おめでとうございます。
しかしやはり機種変ですと新しい機種は高い買い物になってしまいますね。
息子さんの方にお金をかけてあげて下さい(^-^)
(5503は、FMラジオなどのハイテクな部分よりも、液晶が極めて美しいという点で
オススメさせて頂きました。あとは、新機種にしては比較的安価でしたので)
書込番号:2408392
0点



2004/01/31 05:11(1年以上前)
パソコンへの転送…私も時々利用してますよ…携帯が急に壊れたときに心配ですものね…(過去にPHSでしたがオートロックかかったまま電源入らなくなるという事態に会いました…それで携帯に変えたのですけど)
そうそう、修理中の携帯、ショップより有料修理になると電話があって、修理代と機種変の価格があまりかわらないみたいなんで修理はキャンセル…一応ショップで機種変の価格をチェックしてから、ここのHPでチェックしているところに注文しようと思います。
書込番号:2408474
0点





こんばんは(^^)
最近このA1303SAに変えた者です。
あのぉ…私の携帯…電波がちゃんと4本立ってるのに
【受信できませんでした】とか【電波の良い状態でリトライしてください】
とか表示されるんですけど…これは普通なんですか?
あと、こういうのって交換の対象にはなるんですか?
…分かる方、教えていただければ幸いです。。。
0点

毎回違う場所でもなるなら異常。たまに、程度なら正常かと。
アンテナ表示4本??
心配なら一度auショップで見てもらうのもいいでしょう。
書込番号:2399404
0点


2004/01/29 02:07(1年以上前)
電話機の故障ではないでしょう。電波状態が悪いだけ(たとえアンテナ3本でも)
ただ、どの場所でも同じようなら、やはり電話機に問題あり。
書込番号:2400802
0点


2004/01/29 03:36(1年以上前)
参考までに。
これはドコモの場合であって、auやFOMAは事情が違うんですが・・・
「3本より1本の方がつながる? デジタル携帯電話のアンテナ強度の不思議」
http://www.itmedia.co.jp/mobile/0103/28/antena.html
書込番号:2400915
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)