A1303SA のクチコミ掲示板

A1303SA

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2003年 5月下旬

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ネットで買うなら!クレジットカード比較
A1303SAをお気に入り製品に登録<1
A1303SAのピックアップリストを作成

ご利用の前にお読みください

A1303SA のクチコミ掲示板

(214件)
RSS

このページのスレッド一覧(全35スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「A1303SA」のクチコミ掲示板に
A1303SAを新規書き込みA1303SAをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

韓国でメールは?

2004/03/22 23:04(1年以上前)


au携帯電話 > 三洋電機 > A1303SA

スレ主 spaceくんさん

発売されるA5505SAは、韓国でメールが使えるとのことですが、A1303SAは使えるようになるのですか?機種によって違うのですかね?

書込番号:2616765

ナイスクチコミ!0


返信する
CASIさん
クチコミ投稿数:1428件Goodアンサー獲得:1件

2004/03/22 23:15(1年以上前)

http://www.kddi.com/corporate/news_release/2004/0317/index.html

これを見ると5505以外は対応していないようですね。

書込番号:2616839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2004/03/22 23:41(1年以上前)

海外では、周波数が異なるはずですからね・・・ 日本みたいに800Mhzってことはないので・・・
だから、対応機種以外は使えないでしょう。海外でローミングができても、データ通信のローミングがでても、その国でのデータローミングでの周波数に対応していない場合がありますからね。

書込番号:2617010

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

購入検討中です

2003/10/02 23:53(1年以上前)


au携帯電話 > 三洋電機 > A1303SA

スレ主 AU1年生☆さん

こんにちわ。
この機種は前のグローバル携帯より、使えるエリアも広がって、ドナルドとか辞書とか入っててめっちゃ魅力的なのですが、SANYOのケータイってなんか全部一緒って気がして、デザインがあまり好きではありません。これから先、新しいグローバル携帯が出る予定とかってありますか?それともこのケータイは買いですか?

書込番号:1995572

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2003/10/03 08:46(1年以上前)

海外に行かないなら不要。サンヨーが嫌いなら尚更。必要な時だけ使うとよいでしょう。

書込番号:1996371

ナイスクチコミ!0


UUUAAAさん

2003/10/03 09:53(1年以上前)

グローバル携帯は、AUも他社もみんなそうですが、
外国で着信すると「通話料は着信側の負担」なんですよね。

しかも電話番号は日本に居るときとまったく同じなので、
友達から「カラオケ行かない?」とかフツーに電話がかかってきてしまう。
でもその通話料(国際通話の料金)は、ぜんぶ自分持ち。
これって困りませんか?

相手が友達ならまだしも(いまシドニーだからごめんね、とか言えるから)、
もしも相手が会社の上司だったりしたら最悪です。
延々と仕事の話をされて通話料が自分持ちだったら・・・ぞっとします。

というわけで僕は、グロパスがあまり使われてない一番の理由は、
この「着信側課金」という料金体系にあると思ってます。

もし外国に行くのであれば、外国専用の携帯(GSMという規格があり、
日本以外のほぼすべての国で使える)を別途購入するなりレンタルするなり
した方がいいでしょう。プリペイド式で、現地ならコンビニででも買えます。

書込番号:1996483

ナイスクチコミ!0


G5/X16PMEさん

2003/10/04 22:32(1年以上前)

>相手が友達ならまだしも(いまシドニーだからごめんね、とか言えるから)、
>もしも相手が会社の上司だったりしたら最悪です。
>延々と仕事の話をされて通話料が自分持ちだったら・・・ぞっとします。

いや、お忍びでハワイなんぞに行ったりするときに、さりげなく仕事の話でも対応できるので、私は重宝しています。

そういう人もいるということで。

書込番号:2000851

ナイスクチコミ!0


まだドコモさん

2003/10/13 15:28(1年以上前)

私も購入しようかな〜と思っています。
電話がかかってきても海外ポケベル(死語?笑)
になればべんりだな〜なんて思ってます。
電話に出ずに着信履歴確認ができればオッケー
な感じもします。
留守電になったりするんでしょうか?
現在利用されている先輩の使い方が
知りたいです。
どなたか便利な使い方を教えて下さい。

書込番号:2025249

ナイスクチコミ!0


かずほの父さんさん

2003/12/12 23:54(1年以上前)

UUUAAAさん

老婆心ながら…

>グローバル携帯は、AUも他社もみんなそうですが、
>外国で着信すると「通話料は着信側の負担」なんですよね

GSM携帯は基本的に「電波使用料」を取られるので、発信しても着信しても料金がかかる仕組みですよね。
従って、グローバル携帯の場合も、海外で利用時、着信時に「通話料を着信側が負担」しているわけではなく、その国の携帯電話会社の電波使用料を払っているだけではないでしょうか?勿論現地で携帯電話を調達した方が料金は安いでしょうけども…

ちなみに相手もAU携帯に国内でかけた時と同じ通話料が取られます(AUホームページに書いてあります)から、決して通話料着信側負担ではないはずでは。

まあ日本の感覚では受けたときにも費用発生なんて信じられませんけどね

書込番号:2224707

ナイスクチコミ!0


スバル1112さん

2003/12/18 23:30(1年以上前)

通話料は高いけど、たまに海外いくひとはグローバルパスポートは最高です。
しいて言えば、高い通話料なので嫌な人には電話出なくてもいいように発進者がわかればいいんだけど。

書込番号:2246167

ナイスクチコミ!0


デビュー?さん

2003/12/26 12:07(1年以上前)

同じく購入検討中なのですが、auの他の機種では、
家電量販店でも1円なんてやっていますが、
この機種については、割引はあまりないそうですね。
ここに紹介されている所以外で、格安情報ありませんか?

書込番号:2273420

ナイスクチコミ!0


miu0さん

2004/02/24 00:00(1年以上前)

NYにいくので悩んでいます。
レンタルするか、いっそのこと、機種変してしまうか。。
グロパスの場合、着信発信の料金のことは分かりましたが、
メールのパケ代はどうなっているのでしょうか?
これはWEBだから、通常と料金の変化は無いのですか?

書込番号:2508025

ナイスクチコミ!0


わわさん

2004/03/10 10:45(1年以上前)

miu0さん
海外でのメール送受信、EZwebは出来ないです。
電話の受発信のみです。
1週間ハワイで使用しましたが、通話音声はきれいでした。
しかし日本での通話ではよく途切れます。(アンテナ立ってるのに・・・)

書込番号:2567998

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

ロゴをauじゃなくAUにしてほしい

2004/03/08 17:30(1年以上前)


au携帯電話 > 三洋電機 > A1303SA

スレ主 テケテケトゥーさん

auには学割で大学4年間お世話になりました〜晴れて卒業です!今後も年間割引へ変更でお得に使えるとの事で継続することに決めました。
NTTドコモ(FOMA)とかなり悩んだのですが、留守番電話サービスがあちらは有料(300円だとさっ!)と知ってびっくり!サービス悪〜(--)こちらの常識はあちらでは通じないようです。

書込番号:2561043

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1063件

2004/03/08 17:56(1年以上前)

AUなら金だろ。

書込番号:2561096

ナイスクチコミ!0


SPEEDYさん
クチコミ投稿数:5684件

2004/03/08 18:04(1年以上前)

金はAuですが…(笑)

書込番号:2561123

ナイスクチコミ!0


魚類さん
クチコミ投稿数:1637件Goodアンサー獲得:1件

2004/03/08 19:01(1年以上前)

ついでにAuは割り込み(有料)もつけないと
WEB中は着信できないし…

書込番号:2561337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4430件

2004/03/08 19:19(1年以上前)

家族で無料通話が分けあえるauと余った無料通話を2ヶ月繰り越せるDoCoMoの違いが悩ましい。

書込番号:2561409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2004/03/09 07:57(1年以上前)

ドコモでの常識がKDDIでは通じない・・・w だから最悪 サービス面がね。
割り込みサービスに入らないと着信が出来ないようなところだからね・・・ それは、私にとって多いに問題あり・・・

書込番号:2563708

ナイスクチコミ!0


氷結さん
クチコミ投稿数:836件

2004/03/09 08:55(1年以上前)

一人家族割だと、どっちで使ってもいいので、便利。

割り込みは、WINは標準なのに何で1Xは、オプションなんだろうか?

二台持ちで片方WINなので、余り必要ないけどとりあえず付けましたが。

それより、3Gの中では、高くなってしまった1Xのパケ代を何とかして欲しい…。

書込番号:2563809

ナイスクチコミ!0


AAA BBBさん

2004/03/09 14:05(1年以上前)

WINなら、割り込み着信が標準機能。
今後のauは、WINが主流になるでしょう。

書込番号:2564598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4430件

2004/03/09 18:09(1年以上前)

>今後のauは、WINが主流になるでしょう。

月々のパケット通信料を4200円も払っている人がそんなにたくさんいるとは思えませんが。

書込番号:2565217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2004/03/09 19:04(1年以上前)

4200円とかそれ以上使ってるのは一部のユーザと言えばユーザかもしれませんね。
パケットをたくさん使うユーザは少ないかもしれませんけども。 でもいずれかは、WINが支流になると思いますね・・・ 近い将来携帯電話の定額制って時代がくると重いますので そのキャリアでも

書込番号:2565396

ナイスクチコミ!0


トランスフォーマさん

2004/03/09 21:06(1年以上前)

WINが主流になっているころには、他キャリアが定額サービスを開始している可能性もありますね。

書込番号:2565833

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

A1303SAのネイビーって

2003/08/25 13:30(1年以上前)


au携帯電話 > 三洋電機 > A1303SA

スレ主 携帯はあう?さん

何時頃発売されるのか分かる人いませんか?
auショップに行って店員に聞いたのですが、『まだ分からない』『9月発売予定』とかではっきりした答が聞けませんでした。

新規で買う予定で、シルバーかネイビーかで迷ってて、ネイビーが発売されて、両方の実機を見てから決めるつもりでいますが…。

誰か、ネイビーの発売日が分かる人、教えて下さい。

書込番号:1884539

ナイスクチコミ!0


返信する
CASIさん
クチコミ投稿数:1428件Goodアンサー獲得:1件

2003/08/25 19:36(1年以上前)

一応、9月上旬となってます。

http://www.zdnet.co.jp/mobile/0308/21/n_guropa.html

地域や店舗によっても違う場合があるので、実際に発売されるまで分からないと思います。
ただ、モックは発売前でも店頭に並ぶことがありますけど。

書込番号:1885276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:488件

2003/09/01 00:28(1年以上前)

Redは4日、Navyは中旬〜末だそうですよ。
発表からあまりにも長すぎるぞ〜〜〜っ。
最近、V801SA等々、発売を控えたVGS端末が気になる・・・。

書込番号:1903388

ナイスクチコミ!0


travelstarさん

2003/09/22 00:40(1年以上前)

やっとネイビー手に入りました。機種変更(1年)で9800円@ワットマンでした。

書込番号:1964837

ナイスクチコミ!0


yoyoyoyoyo2さん

2004/03/02 00:29(1年以上前)

9800円で買ったものが、いまでは1円。ショックです。半年経ちますがね・・・

書込番号:2535925

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

携帯初心者です。

2004/02/21 22:32(1年以上前)


au携帯電話 > 三洋電機 > A1303SA

携帯電話あまり詳しくないので、どなたか教えてください。
@海外出張が多いため、海外で使える携帯を探しています。現在AUを利用しているためAUの他の機種に機種変更を考えております。AUの中で海外で利用できるのはこちらの機種のみですか?他の機種は海外では一切使えないのでしょうか?
A今、使っているAUの携帯(海外で使えるもの)は2年前くらいに購入した機種ですが、メールアドレスが変更できません。こちらの機種はメールアドレスの変更は可能なのでしょうか?(最近のものでしたら途中でメルアドを変更できるのでしょうか?)
B機種変更して、その機種が気に入らなかった場合、すぐに他の機種に変更は可能ですか?年割は継続できるのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:2497976

ナイスクチコミ!0


返信する
au症候群さん

2004/02/21 22:53(1年以上前)

1、近く春モデルにA5505SAというハイエンドモデルが登場します。
 それもA1303SA同様海外で使えますね

2、今までの端末はEZweb@mailコースに対応していたものだったのでは。
  現行モデルはEZwebmultiコース対応のモデルばかりで
  メールアドレスは(必要とあらば)1日3回まで変更することが出来ます。
  基本的にメールアドレスの引継ぎは可能です。

3、お金さえ払えばすぐにでも機種変出来ます(笑)

書込番号:2498105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2004/02/21 22:55(1年以上前)

>AUの中で海外で利用できるのはこちらの機種のみですか?

今現在はこれだけですね・・・

>他の機種は海外では一切使えないのでしょうか?

使えません。

>機種変更して、その機種が気に入らなかった場合、すぐに他の機種に変更は可能ですか?

可能です。ただ優待価格が適応されませんが・・・ ただし、機種変更した翌日以降しか機種変更が出来ませんので。

>年割は継続できるのでしょうか?

はい。

機種依存文字の利用はやめましょう

書込番号:2498111

ナイスクチコミ!0


スレ主 canakoさん

2004/02/22 01:27(1年以上前)

au症候群さん、て2くんさん

早速のレスありがとうございました。A5505SAもとても気になるところですが、高機能を使いこなせる自信もまだないですし、こちらはとても手ごろなお値段でしたので、初心者の私はこちらの機種を購入することにしました。
ありがとうございました(^-^)

書込番号:2498933

ナイスクチコミ!0


デジ郎さん

2004/02/22 14:12(1年以上前)

A5505SAですが、韓国でメールやインターネットが出来るそうです。
年2回は、ソウルへ行くので買いですね。

書込番号:2500720

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

困っています。。。

2004/02/20 17:57(1年以上前)


au携帯電話 > 三洋電機 > A1303SA

スレ主 とも0327さん

今年の夏から半年間留学します。留学先は未定ですが、たぶんオセアニア地域になる思います。
短期の海外旅行の場合、携帯電話はレンタルで充分だと思うのですが、さすがに半年間となると、レンタルではレンタル料が膨大になってしまいますよね?
長期留学の場合は 、やはりレンタル料不要のグローバルパスポート対応のこの機種が最適ですかね??
着信料がかかるといっても、身近なヒトには留学する事は伝えるし、高価な国際電話代を承知してまでして電話かけてくるのって家族ぐらいですもんね。。。

とりあえず、長期海外滞在経験のある方や、この機種愛用者の方など、メリットを教えてください。

書込番号:2492768

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2004/02/20 18:12(1年以上前)

>長期留学の場合は 、やはりレンタル料不要のグローバルパスポート対応のこの機種が最適ですかね??

いく国のプリペード携帯電話が一番いいと思いますが・・・
ビジネスマンとか本当に短期の旅行ならいいですが、長期になると、国際電話の通話料が非常に高いです・・・ 海外なら日本みたいな高いという料金ではないでしょう・・・ ちなみに、国際電話の通料って基本的にあなた持ちですからね・・・

書込番号:2492812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2004/02/20 21:25(1年以上前)

現地のレンタルもそんなに高くないです。少なくとも国際ローミングの料金よりは。

書込番号:2493433

ナイスクチコミ!0


AUは突然切れたりしないからGoodさん

2004/02/20 22:16(1年以上前)

携帯は現地で買った方がいいですよ。

オーストラリアだったらプリペイド携帯が7千円くらいで買えるし、通話料は日本人から見るとびっくりするくらい安いです。
(オーストラリアの携帯から日本に国際電話をかけて36円/分くらい)

僕は1ヶ月の旅行だった為、現地でレンタルしました(月額1500円)。
でも半年なら買っちゃった方がトクでしょう。


日本で手配も出来ますが、やや割高なので、向こうで適当にお店に飛び込んだ方が簡単でお得です。ショッピングセンターや観光地には必ず携帯屋があって、都会なら日本語が通じる店も珍しくありません。シドニーやケアンズなら日本人が経営している携帯屋すら有ります。

参考
http://www.ne.jp/asahi/oz/info/mobile/gsm02.html
http://aitech.ac.jp/~furuhasi/gmpc/review/australia/
http://www.nittel.net/info/auMobile/
http://www.abroad.com.au/mobile/mobile_intro.html
http://www.koor.com.au/web/mobile.htm

書込番号:2493707

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「A1303SA」のクチコミ掲示板に
A1303SAを新規書き込みA1303SAをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

A1303SA
三洋電機

A1303SA

発売日:2003年 5月下旬

A1303SAをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)