
公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2003年 5月下旬
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全42スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 11 | 2003年12月30日 02:07 |
![]() |
0 | 3 | 2003年9月19日 00:29 |
![]() |
0 | 9 | 2003年9月3日 01:09 |
![]() |
0 | 4 | 2004年3月2日 00:29 |
![]() |
0 | 7 | 2003年8月15日 23:10 |
![]() |
0 | 1 | 2003年8月12日 21:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






2003/09/29 07:53(1年以上前)
通話は問題ないと思うんだけど
海外でケータイメール使えたかな・・・???
書込番号:1985796
0点

年に数回何十日かの為に、その他の期間が不便になっては敵いません。グロパス機をその度に使いまわしています。データ通信は出来ません。
書込番号:1985986
0点


2003/10/05 14:06(1年以上前)
先日、グアムで使いましたが、かなり良いです。メールはできません。
ただし、呼び出し音が現地の音になりますので内緒ではいけません。
(お土産代が高くつきます。(笑))
書込番号:2002635
0点


2003/10/17 20:08(1年以上前)
米・中・韓で使っていますが、誰からも何も言われませんよ。
書込番号:2037595
0点


2003/10/18 23:43(1年以上前)
海外でも日本に居る様に通話が出来るので本当に便利です。
欠点は通話料金位かな?
書込番号:2041413
0点


2003/11/01 22:53(1年以上前)
年に数回、欧州で使ってます。会社から直電入ってくる時は、ビビリます。
通話料高いですけど、1日使わないと基本料金かかりませんし。
ただ、メールが使えるといいんですけど。
voderのGSM対応機だと、メール送信1回100円で、受信無料というのにも惹かれてしまいます。
書込番号:2083353
0点


2003/11/04 23:00(1年以上前)
本当に標準で欧州で使用できるのですか?
カタログにはそのようになっていないので迷っているのですが…
書込番号:2093860
0点


2003/11/08 22:51(1年以上前)
ハワイでの利用のため、8月末に購入した者です。
ハワイでの利用実績をもとに韓国の場合を手元資料をもとにお答えします。なお、状況は変わっているかもしれませんので再確認はしてくださいね。
(1)便利な点
日本にいても、韓国にいても、090−XXXX−XXXXでかけて
もらえばよいので、この点は「グローバル」
(2)落とし穴
韓国内で韓国の電話にかけるときには普通にダイヤルするだけ。
韓国内で韓国の方からかけてもらうときに「国際電話」扱いでかけてもらわないといけない。
具体的には
002−81−90−XXXX−XXXX
となります。(この点もグローバル??)
ですから、ビジネスで常に韓国から日本に国際電話を受けられる方はともかく、旅行等では困ります。ハワイでは現地の旅行代理店に連絡先として認めてもらえませんでした。
>年に数回、欧州で使ってます。会社から直電入ってくる時は、ビビリます。
欧州で使えるとは書いてないけどなあ。最近進化したのですかね。
手元の利用の手引きでは
アメリカ、ハワイ、グアム・サイパン、カナダ、オーストラリア
ニュージランド、韓国、中国、香港
以上となっています。
最新情報はショップで確認ください。
デザインや使い勝手は大変気に入っています。
参考になりましたでしょうか?
書込番号:2106592
0点


2003/11/29 21:53(1年以上前)
SA1001Aで、カナダ、アメリカ、オーストラリアで使いましたが、
音質もよく大変便利でした。妻も同じものを持っていて、安心
して離れて行動できました。
書込番号:2177274
0点


2003/12/23 13:24(1年以上前)
ところで、海外で着信すると発信者番号って表示されるんでしょうか?
無理ですよね・・・?
着信通話料高いから、相手選びたいんです(笑)。
書込番号:2262666
0点


2003/12/30 02:07(1年以上前)
オーストラリアで使用したときは、番号表示しなかったですよ。
書込番号:2286577
0点





今までSANYOにはベル打ち機能がついていましたが、今回はどうなんでしょうか?ベル打ちはついていますか?
まだ今の携帯を使って2ヶ月なのですが、違う携帯に換える方法はありませんか?
0点

>違う携帯に換える方法はありませんか?
1年契約の割引で買ったなら解約金を払えば新しい携帯に変えることが可能でしょう。もちろん新しい携帯の購入代金は別途必要ですね。
書込番号:1952578
0点



2003/09/18 23:17(1年以上前)
一応契約時に6ヶ月以内は解約料もらいますとかいわれますよね?
それも払わないとだめですよね?
6ヶ月未満で機種変って絶対無理なのですか?
書込番号:1955166
0点

ポケベル入力は今回もあります。
詳しくはauのサイトにPDFでマニュアルがありますので、ご覧下
さい。
http://au-pro.kddi.com/phone/torisetu/list.html
書込番号:1955465
0点





ネイビーとレッドの発売ですが、9/15になるそうです。本日auショップでシルバーを機種変更したときに、15日の入荷が決まったそうです。(小僧店員だったので信用できるかは判りませんが・・・)ネイビーとレッドを購入希望の方は参考にしてみて下さい。
0点


2003/08/28 19:46(1年以上前)
場所を明記しないと情報になりませんよ。
書込番号:1893562
0点


2003/08/28 21:14(1年以上前)
3014はソニー。3012はカシオ。3013はサンヨーでいいんでしたっけ?…あげ足でしたね。すいませんw
書込番号:1893759
0点

廃盤になった3000番代が復活するのかと思った・・。
書込番号:1894301
0点


2003/08/30 00:11(1年以上前)
>携帯屋さん 3013は東芝だったと。
書込番号:1897115
0点


2003/08/30 21:12(1年以上前)
この機種のネイビーに機種変更をしようと考えています。
発売は15日のようですか。
母が期末試験が終わってからにしろと言うので15日だと
丁度試験が終わった翌々日で好都合です♪
書込番号:1899394
0点


2003/08/30 22:40(1年以上前)
都内のauショップで今日聞いたら9月5日発売と言っていたけど,私の聞き間違い?
書込番号:1899664
0点


2003/08/31 23:08(1年以上前)
ジュエル・レッドは9月4日の午後入荷とのこと。
今日auショップで言われまして、予約してきました。入荷したらすぐに電話連絡するそうです。
ネイビーは9月中旬以降だそうです。
書込番号:1903106
0点


2003/09/01 20:05(1年以上前)
打ち直そうとして間違って返信してしまいました。
すみません。
書込番号:1905253
0点


2003/09/03 01:09(1年以上前)
大阪のあるshopで本日で聞きました。レッドが9/5で、ネイビーは、9/19とのことでした。
書込番号:1909241
0点





何時頃発売されるのか分かる人いませんか?
auショップに行って店員に聞いたのですが、『まだ分からない』『9月発売予定』とかではっきりした答が聞けませんでした。
新規で買う予定で、シルバーかネイビーかで迷ってて、ネイビーが発売されて、両方の実機を見てから決めるつもりでいますが…。
誰か、ネイビーの発売日が分かる人、教えて下さい。
0点

一応、9月上旬となってます。
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0308/21/n_guropa.html
地域や店舗によっても違う場合があるので、実際に発売されるまで分からないと思います。
ただ、モックは発売前でも店頭に並ぶことがありますけど。
書込番号:1885276
0点

Redは4日、Navyは中旬〜末だそうですよ。
発表からあまりにも長すぎるぞ〜〜〜っ。
最近、V801SA等々、発売を控えたVGS端末が気になる・・・。
書込番号:1903388
0点


2003/09/22 00:40(1年以上前)
やっとネイビー手に入りました。機種変更(1年)で9800円@ワットマンでした。
書込番号:1964837
0点


2004/03/02 00:29(1年以上前)
9800円で買ったものが、いまでは1円。ショックです。半年経ちますがね・・・
書込番号:2535925
0点





現在A3012CAを使用しているのですが、あまりのレスポンスの遅さに機種変更を考えています。最近は2CPUのものが増えてきたみたいで、古い機種に比べレスポンスが改善されているものが多いと思うのですが、この機種はどうなのでしょうか。
現在の不満は、メールの送受信と写真の起動の遅さです。
知っている方がいらっしゃいましたら、教えてください。
お願いします。
0点


2003/08/14 12:02(1年以上前)
写真の起動の遅さは、早くなりますが、メールの送受信は、AUのネックですね。
書込番号:1854141
0点

キーレスポンスや動作のモッサリ感のことでしょうか?ならauではソニエリが快適でしょう。
書込番号:1854222
0点

メールの送受信ってそんなに気になりますかね?送信はボタン押して放っておくだけですし、受信に至っては受信音した時には完了してるし・・。
書込番号:1857450
0点



2003/08/15 20:54(1年以上前)
早速のご回答ありがとうございます。
メールの送受信が遅いのは機種だけに依存しているものじゃ無いのですね。残念です。
のじのじくんさんがおっしゃるように、メールに関しては放っておけば済むことなのですが、今の機種は送信したあとメール起動中のままで、そのままにしておくと次のメールが受信できないんですよ。これって、どこかに設定があるのでしょうか?
どうも機械にうとくて申し訳ありませんが、教えてください。
書込番号:1858170
0点

そうですね。2002年秋以前の機種に関しては、メール送信後自動的に待ち受けに戻りません。それ以降でしたら使い勝手に不満は無いと思います。カメラの起動もストレスな程遅いと感じる機種はありませんでしたが、京セラが若干早い気がしました。
書込番号:1858271
0点

A1013KとA1014STは待ち受けに戻りません。同時期に出たA3015SAと
A5301Tは待ち受けに戻ります。それ以降の機種はすべて待ち受けに
戻るようになっています。
書込番号:1858642
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)