
公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2003年 3月中旬
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全210スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 9 | 2003年10月22日 19:40 |
![]() |
0 | 1 | 2003年10月6日 21:48 |
![]() |
0 | 5 | 2003年10月4日 11:51 |
![]() |
0 | 5 | 2003年10月1日 10:25 |
![]() |
0 | 8 | 2003年9月30日 23:13 |
![]() |
0 | 3 | 2003年9月29日 21:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




A1301Sを使ってますがアンテナのプラスチック部分が割れました。ヒビですが。それで3014Sのアンテナを付けたんですがこれが又ピッタリ。しかし、アンテナを替える事で携帯本体が壊れる事・無理が掛る事ってありますか?3014Sのアンテナは純正です。
0点


2003/10/14 12:50(1年以上前)
ぴったり合うのであれば、通常の使用において特に問題はないでしょう。
しかしながら、アンテナは個々の携帯にベストになるようにそれぞれ設計されてますので100%の能力(送受信感度)は発揮されないかもしれません。
同じメーカーだし、コストダウンのために共通の部品を使ってることもありますので99%は問題ないと思われます。
書込番号:2028059
0点



2003/10/14 18:42(1年以上前)
アンテナの台座が3014の方がいいんですよ。ただ、アンテナの根っこを見ると違いますね・・1301と3014は・・・
書込番号:2028737
0点


2003/10/14 23:22(1年以上前)
↑共通部品ではないようですが、大丈夫でしょう。
本体が壊れるなどということは99.99%ないでしょう。
書込番号:2029753
0点



2003/10/15 08:49(1年以上前)
携帯@マニアさん、1301のアンテナの台座は5402の台座と同じ作りなのですかね?1301の台座はすぐにヒビが入るので・・・
書込番号:2030737
0点


2003/10/15 10:26(1年以上前)
今度、見てみます。両方ありますので(1301と5402)
5402Sは過去ログではアンテナ部分が壊れた、という書き込みはなかったと思います。
新しい機種は何かと改良されてるのだと思います。
できれば純正アンテナに交換修理したほうがいいかも・・auショップで\1200位でできると思います。
ところで3014Sは今アンテナ無しということですか?
書込番号:2030873
0点



2003/10/15 19:05(1年以上前)
いえ、1301Sの本体にアンテナが無いんです。結構、ヒビが入りやすいアンテナらしいのです。だから、3014Sの新しいアンテナを購入しようとしてるのです。同じ1301Sのアンテナ買って、また割れたら嫌ですし。5402を購入した人もアンテナを3014Sのに付け替えてるみたいです。
書込番号:2031830
0点



2003/10/15 19:07(1年以上前)
もちろん、修理に出す時は1301Sのアンテナに戻します。
書込番号:2031835
0点


2003/10/16 02:20(1年以上前)
なるほど。了解しました。
書込番号:2033391
0点


2003/10/22 19:40(1年以上前)
C404Sを修理に出したときアンテナをはずしたまま修理だしたらアンテナついて戻ってきたこともありましたね〜
ソニーの場合修理すると本体新品交換にだいたいがなるようで...
書込番号:2052952
0点





2003/10/06 21:48(1年以上前)
ありがとうございます。文字化けというか、日本語表示しないので、他にあると思って確認しました。I−MODEですと日本語表示しますので、ezwebでも表示できると思い探していました。
書込番号:2006655
0点



http://www.jp.sonystyle.com/Qnavi/Main/CAT00010401_01.html
在るみたいですが!?
すぐなくなるかも知れないので早く買ったほうがいいと思います。
書込番号:1998454
0点

かぶりました・・・。
この前もすぐになくなったみたいです。
書込番号:1998463
0点


2003/10/04 01:27(1年以上前)
うちの近所のAUショップで、1301用 5402用ともに普通に壁に掛って
売ってます。
マンダリンは有ったかな?
書込番号:1998522
0点

私のよくいくauショップでは展示はたくさんしてありますが、在庫は1枚もありません・・・(笑
書込番号:1999343
0点





A1301Sに機種変更する場合、1年半ではいくら位で購入できるんでしょうか?ポイントは2600くらいあるのですが。
また、auショップではなく、何て言っていいのかわからないのですが他の機種も扱っている携帯ショップで購入しようと思っています。お願いします。
0点

愛知のsasajima?の近くなんでしょうが、一応地域を書くべきだと思いますよ?
中部地方のことは当然分かりませんが、この機種普通に売ってますか?
関西ではほどんどありません。あった場合は新規3,000円程度ですが。
書込番号:1990520
0点



2003/09/30 23:57(1年以上前)
お返事ありがとうございます。
機種変更なら無料になるのかな?明日行ってみますね。
ありがとうございました。
書込番号:1990537
0点


2003/10/01 00:08(1年以上前)
おや〜・・・一般的には機種変更のほうが高いんですけどね〜・・。
書込番号:1990589
0点



2003/10/01 00:26(1年以上前)
あ、そうか!そうですよね^^;
いくらなのかなぁ?明日行ってみますね。
わざわざありがとうございます
書込番号:1990640
0点

ポイントで4000円引かれますから、一般的な機種変価格との差額で10000円前後でないでしょうか。
書込番号:1991354
0点





昨日機種変で手に入れたばかりなのですが、Eメール着信時に画面に差出人の名前(登録していなければアドレス)は表示されないのでしょうか?普通の着信の時は出るのですが・・・。
0点


2003/09/30 00:53(1年以上前)
サブ液晶のことですよね
そう言う仕様です
書込番号:1988095
0点

サブに出ない方がいいと思っている人もたくさんいると思います。選べたらいいのにね。
書込番号:1988324
0点



2003/09/30 07:53(1年以上前)
素早いご返信ありがとうございます。
メインディスプレイの方もなんです。携帯を開いている時に受信しても、指定着信指定で設定した画像は出るのですが差出人の名前が出ません。これも仕様なのでしょうか?
書込番号:1988543
0点

アドレス帳にシークレットか制限をかけていませんか?
書込番号:1988588
0点



2003/09/30 13:29(1年以上前)
セキュリティのアドレス帳制限もOFFになっていますし、シークレットもOFFになっています。どうしたものでしょうか・・・
書込番号:1989127
0点


2003/09/30 18:59(1年以上前)
>携帯を開いている時に受信しても、指定着信指定で設定した画像は出るのですが差出人の名前が出ません。これも仕様なのでしょうか?
仕様です。(文字表示では)メール機能を開きフォルダを見てはじめて
誰から来ているのか分かります。
もっとも個別&グループ単位で電話もメールも「指定着信音」の設定は
出来るので、
消音してない限り誰から来たのかは分かるようになってます。
書込番号:1989676
0点

au症候群さんが言うように仕様ですね。着信音で判断するしかないでしょう。私も取説をよく見たり設定を変えたりはしましたが・・・。
アドレスだけでも表示されるといいんですけどね。
書込番号:1989728
0点



2003/09/30 23:13(1年以上前)
やっぱり仕様ですか。ちょっと残念ですが、着信音を設定して判断するようにしたいと思います。返信してくださった皆さんありがとうございました。
書込番号:1990373
0点





ジョグ最高ですね。ただ一点だけ・・・
入力時にかなモードから英数・記号等に切り替える際は
EZボタン→選択、という手順しか無いのでしょうか?
ショートカットとか有ればお教え下さい。
0点



2003/09/29 21:41(1年以上前)
やはりありませんか。
残念ですがそれを差し引いてもジョグはいいですね。
お二方どうもでした。
書込番号:1987398
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)