A1301S のクチコミ掲示板

A1301S

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2003年 3月中旬

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

A1301S のクチコミ掲示板

(1631件)
RSS

このページのスレッド一覧(全266スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「A1301S」のクチコミ掲示板に
A1301Sを新規書き込みA1301Sをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

auとTUKA、どっちがいいですか?

2003/12/19 09:17(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > A1301S

スレ主 しだこさん

すいません。個別機種の話でないのですが、最新の書き込みがあるこの掲示板で是非お尋ねしたく思います。
DDIポケッツのエッジから、携帯へ買い換えたいのですが、auとTUKAで迷っています。この掲示板の方はきっとauをご利用と思いますが、両方使われた方など、両者の違いをお教えいただけないでしょうか? 私の1ヶ月の通話時間は、大体150分前後かなと思うのですが、掛ける相手の80%はauです(1人)。
TUKAは利用者が少ないようですが、何と言っても基本料金が実質タダという点が魅力です。ただ、音質とエリアが心配です。当方は東京在住です。地方はたまに行く程度です。それから、メールやカメラの使い勝手も、あまり良くないのではとちょっと心配しています。TS31かTK31が候補です。
auは機種によって料金設定が違うんでしょうか? 何故2パターン(「プラン○」と「コミコミOne」)も料金体系があるのか、まず訳がわかりません。あと、指定割にすると、私の場合、結局TUKAと料金が変わらないかなとも思います。そこでお尋ねしたいのですが、無料通話料分内においても、指定割は適用されるのでしょうか? 今のところ、とにかく軽いで1401Kが第1候補、ミラー液晶の1303SAが第2候補ですが、はっきりは絞り込めてません。
板違い&長文で申し訳ありませんが、是非ご教示いただければ幸いです。

書込番号:2247211

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:426件

2003/12/19 14:25(1年以上前)

auで、無料通話分と指定割は併用出来たと思いますが。
あと機種に依って料金プランが違うとありましたが、目的としている機能に依って機種が決まってきます。
メールやWEBが中心ならWINにした方がいいかと。
1Xの場合は関東・甲信地域以外にも関西等他の地域の料金プランに変更が出来るので、あなたにぴったりな料金プランに変更が出来ます。
実際、私は沖縄在住ですが、関東のプランにしてます。

書込番号:2247919

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:426件

2003/12/19 15:03(1年以上前)

補足です。
プラン○というのはWINのプランで、通信速度はかなり違います。
もう一つのは1Xの方で、こっちは先程も書いた様にプランが多種多様です。
1Xでも55XXシリーズはWIN程じゃないにしろ通信速度は早い様なので、データ量の大きいネットをするなら、定額制のあるWIN、カメラ等を重視してるなら55XX等の1Xにしては?
メールに関しては双方に殆ど変わりないです(多分)。
通話も一緒です。

書込番号:2247978

ナイスクチコミ!0


茶ソーダさん

2003/12/21 01:56(1年以上前)

僕も今年10月にDDIPからauにキャリア換えしました。PHS時代は大体150分/月程度の通話をしていたので、殆ど同じですね。ちなみに埼玉在住です。
ツーカーはPHSの前に使っていましたが(約4年前まで)、屋外はともかく屋内ではまったく根性がありません。でも安いからいいやって思っていましたが、PHSに変えたら、もっと安くてもっと電波が安定していてびっくりしたもんです。
今回auにした理由はPHSの端末があまりにも低機能なのと将来性が不安になったからです。
音がいいといわれているauですが、エッジのほうが音はいいです。
料金については、ツーカーは2年契約になります。しかも長く使ったからといって、支払額が減るわけでもありません。(その分最初から安いけど)
端末の種類もAUのほうがいろいろあって選択できますし、無料通話分に指定割りももちろん適用されます。
auは初年度は全然安くないのが欠点ですが、長い目で見ればauのほうがいいんじゃないかと思います。

書込番号:2253947

ナイスクチコミ!0


スレ主 しだこさん

2003/12/21 06:07(1年以上前)

板違いにもかかわらず、早速のレス有難うございます! どなたもレス下さらないかなと思っていたので、とっても嬉しいです。
 稽様、WINの方が、通信速度はずっと速いということですよね。それにしては、WIN最新機種のWINの料金プランの方が、1Xのプランよりずっと割安なのが???です。
 私は携帯ではあまりメールはせず、通話中心で、軽量重視、ただカメラは欲しいので、auなら1401Kか1303SAで考えてますが、ゲームはまったく不要なのですが、これらの機種が、乗換案内や宿泊予約などのサービスに対応してるのかどうか、してても有料なのじゃないかと思って迷ってます。カタログ見ても、そういう情報については何も載ってないように思うんですが…。
 ツーカーのカタログを見ると、この手の提供サービスが無料とあるので、その点に惹かれています。ただ、ツーカーはシェア少ないようだから、こういう無料サービスもこの先続くかどうかわからないし(ツーカーさん、すいません)、それ目当てでツーカーにするのも、ちょっとピントが外れてるのかもしれませんね…。

書込番号:2254277

ナイスクチコミ!0


スレ主 しだこさん

2003/12/21 06:45(1年以上前)

続きです。
 茶ソーダ様、レス有難うございます! しかも私のケースととても似ていて、大変参考になりそうです。現在も150分/月程度の通話をされてるのでしょうか? 失礼ですが、料金プランと、毎月の使用料金はどのくらいか、お尋ねしてもよろしいですか? 私はエッジのときは、大体6000円前後だったので、同じくらい使って、どの程度ハネ上がるのか心配です。
 ツーカーが室内に弱いという噂は聞いたことありますが、致命的なレベルだったら、ちょっと困りますね。情報、有難うございます。
 ただ、そもそも携帯への買替えを考えたのは、最近エッジが掛かりにくいのと、カメラ付が欲しいからなのですが、単に端末が不調子なだけの気もしてきて、また、昨日、今度サンヨーから初めてカメラ付(11万画素ですが)のエッジ端末が出たと知りました。
 エッジの将来が心配というのはよくわかりますが、あと1〜2年ならエッジで機種交換するのも、もしかしたら手かもと、今更なんですが、ちょっと思ったのですが、どうでしょうか。それとも、メンテナンス不足で、エリアや都内の圏内地域が現在より減るなんてことも、もしかしたら起こり得るでしょうか…。
 エッジのいいところは、音質と、何と言っても、料金の安さで、特に一般加入電話への通話料金は、1分当たり、携帯は30〜40円(プラン差)もしますが、エッジは8〜9円(時間差)で、かなりな差だと思います。それからクイックダイヤルで私の求めているような各種情報提供が無料なのも魅力です。
 なんか当初とは違ったレベルでの迷いで恐縮なのですが、重ねていろいろご意見お聞かせいただければ、有難いです。どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:2254299

ナイスクチコミ!0


スレ主 しだこさん

2003/12/21 07:22(1年以上前)

度々すいません。間違えました。エッジの加入電話への通話料は、1分10円でした。しかも、1通話ごとに別途10円加算されるようです。何年も使ってて知らなかった! しかも、遠距離になるほど通話料も上がります。
 加入電話とエッジしか使ってなかったのではっきりわからないのですが、携帯電話は、相手が一般電話だろうとエッジだろうと、また距離にも関係なく、料金は一定…なのですよね。
 やっぱり携帯のほうがいいですね…。なんだか右往左往してて馬鹿みたいで、すいません…。

書込番号:2254329

ナイスクチコミ!0


ミスターハードボイルドさん

2003/12/22 07:54(1年以上前)

お相手がAUならAUにされるのが良いかと思います。お相手との通話が「平日の昼」が無いのなら、オフタイムプランで1分8円(指定割適用で)、無料通話分で200分以上話せますね。あとはメールの問題です。AUはパケット割引があります。1200円払って8000パケット無料になります。普通のメールのやりとりだけなら、普通はこれで収まるのでは?
以上でまとめると・・・。
オフタイム4900円で、年割適用で4400円。
プラス1200円のパケット割引で5600円。
以上の金額で済むのでは?と思います。
但し、オフタイムプランですから、平日昼に電話すると1分50円になっちゃいますから、(指定割適用なら25円)注意が必要ですね。

書込番号:2258162

ナイスクチコミ!0


茶ソーダさん

2003/12/25 11:18(1年以上前)

ぼくの場合夫婦同じキャリアで使いますので、副回線契約が付くので若干安くなります。エッジのときは3年以上たっていたので基本料金3750円+留守電代100円+メール放題500円+通話料金超過が500円位×2で大体1万円前後でした。
auではまだ3ヶ月しか使っていませんが、7500円のプランに二人で入っています。
それに(家族割り+指定割り+ezweb代)×2をあわせると11700円が基本料金ですね。あとは無料通話が超過したら+αとなりますが、たぶん超えることはないですね。指定割りの効果は絶大です。はじめは若干支出が増えますが、高機能とのトレードオフとして割り切っています。
数年後には長期割引額が増えてきて1万円位にまで落ちてきますし。そうなるとエッジとほぼ同等の支出額となります。ただ端末の機種変代金は高くつきそうですね。やっぱり高性能な分だけ。

書込番号:2269883

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

脱がせない!

2003/12/09 21:53(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > A1301S

スレ主 ^ydyさん
クチコミ投稿数:363件

モックアップを売っていたので、自分ので着替えしようと買ってきました。着替えパネルって発売当初に店頭で脱がそうとしたら「テープで止めてるので取れない。」と言われたんですが、実際の所どうなのでしょうか?
結構な力を入れて外そうとしているのですが、びくともしません。バッテリーパック側は取れそうだけれど、液晶パネル側は取れる気配すらない。

購入して、脱がした方とかいらっしゃいますか?
また、コツとかありますか?

書込番号:2213817

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2003/12/09 22:53(1年以上前)

接着している店が多いですね。簡単に剥がせるモックもありますが、そういう店のソニエリは裸になっています。世の中悪い奴が多いって事です。

書込番号:2214140

ナイスクチコミ!0


スレ主 ^ydyさん
クチコミ投稿数:363件

2003/12/09 23:24(1年以上前)

そうですか、本来は取れるけれど、一筋縄でいかない物も多いという事ですね。ありがとうございました。ぬるま湯に漬けてみることにします。

書込番号:2214362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2003/12/09 23:30(1年以上前)

除光液を隙間から垂らしてやりましょう。

書込番号:2214399

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

オートマナーモード

2003/12/03 18:07(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > A1301S

スレ主 a1304s初心者さん

c305s時代から→c413s→a3014s→a1301sと生まれてこの方ソニーユーザーなんですが、a1301sにはとっても便利なオートマナーオン・オフ機能というのはついてないのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃれば教えてください。

書込番号:2191509

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1428件Goodアンサー獲得:1件

2003/12/03 18:13(1年以上前)

残念ながら付いてません。

書込番号:2191535

ナイスクチコミ!0


スレ主 a1304s初心者さん

2003/12/03 18:32(1年以上前)

マジですか…素早い返信ありがとうございます♪

書込番号:2191589

ナイスクチコミ!0


au症候群さん

2003/12/03 22:13(1年以上前)

a1304sとはなんじゃらホイ?まあHNだから何でもいいんだけど(笑)

書込番号:2192401

ナイスクチコミ!0


スレ主 a1304s初心者さん

2003/12/04 16:29(1年以上前)

訂正:a1301s初心者でした…なんかa3014sとごっちゃになってて…すんませんw

書込番号:2194861

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

最近・・・

2003/12/02 15:41(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > A1301S

スレ主 合いキチさん

アップロ−ダ−auで皆さんのご自慢1301を写真で載ってるサイトがあるんですが、みなさんはアンテナ台座のプラスチック部分を取ってるんですね。
アンテナヘッドが本体のアンテナ収納の部分にくっ付いてる感じなんですが
電波状況は悪くならないのですか?最近はアンテナレスが増えてる事もあって
やってるみたいなんですが・・・

書込番号:2187749

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2003/12/02 17:23(1年以上前)

どんな感じかは分かりませんが、最近の機種はアンテナ「レス」ではなく「内臓」です。中にちゃんとあります。外にあるアンテナを改造して悪くなることはあっても良くなることはないんですから・・・

書込番号:2187947

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

「イヤホン切り替え」について

2003/11/25 12:57(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > A1301S

スレ主 みんみん'2さん

通話している時の相手の話し声が外に漏れない設定は、イヤホン切替→イヤホンのみを設定すれば、解消出来るとありましたが、この設定をした場合、着信音やアラーム音は小さくなりませんか?
もし何か、設定があれば教えて下さい。

書込番号:2162045

ナイスクチコミ!0


返信する
toonaさん
クチコミ投稿数:1624件Goodアンサー獲得:2件

2003/11/25 21:58(1年以上前)

イヤホンのみにすると、スピーカーでは鳴らないはずですが?

書込番号:2163603

ナイスクチコミ!0


CASIさん
クチコミ投稿数:1428件Goodアンサー獲得:1件

2003/11/26 01:37(1年以上前)

使ったことはありませんが、イヤホン+スピーカーに設定すればいいのではないでしょうか?
イヤホンのみではtoonaさんが言うようにスピーカーからは鳴らないと思います。

書込番号:2164722

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

絵文字

2003/11/21 10:23(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > A1301S

スレ主 さびーさん

過去レスを見ても見つからず、auのHP見てもわからなかったので質問させてください。
auのオプションに「他社に『他社の絵文字』で送れる」というのがありますが、「他社から『他社の絵文字』でauに送る」事は出来るのでしょうか(Docomo)?また、このオプションはDocomoの新絵文字には対応しているのでしょうか?
携帯電話の質問でなくてすいません。
宜しくご回答お願いします。

書込番号:2147697

ナイスクチコミ!0


返信する
まるぽろさん

2003/11/21 10:51(1年以上前)

auの有料コンテンツ、「絵文字め〜る」(月額105円)を使えば
可能です。
http://www.au.kddi.com/email/au_dakara/emoji/tasha.html

ドコモの新絵文字にも対応していますよ。(絵文字対応表)
http://www.au.kddi.com/email/au_dakara/emoji/taiohyo/index.html

相手からも、自分が「絵文字め〜る」を使って出したメールの返信なら
対応した絵文字を送ってもらえます。
ドコモからauに、新規で絵文字が送れるかどうかは、ドコモのホーム
ページを見ないとわかりません。。

書込番号:2147743

ナイスクチコミ!0


スレ主 さびーさん

2003/11/21 11:04(1年以上前)

まるぽろ さん

素早いレス、ありがとうございましたm(__)m

書込番号:2147761

ナイスクチコミ!0


au症候群さん

2003/11/21 21:29(1年以上前)

絵文字メールは絵文字をひとつの画像として捕らえるため
URLを介して見ることになる。
au携帯側でサイトの添付画像を再生しない(非表示)設定にしている人に
とっては甚だ迷惑な送信方法だよ。
ドコモからの画像メール同様、au使ってる人からは疎まれること請け合い。
「なんでわざわざWEBに繋がなきゃならんのか」ってね。

DoCoMo、au、Vodafone間の意味の共通な絵文字を
変換して送るサービスがあるのをご存知かな?
「えもじ便」や「モジコtoモジオ」を検索してみましょう。

書込番号:2149214

ナイスクチコミ!0


スレ主 さびーさん

2003/11/26 15:54(1年以上前)

au症候群 さん

お返事遅れましたが、大変有益な情報ありがとうございました。

>絵文字メールは絵文字をひとつの画像として捕らえるため
>URLを介して見ることになる。

auのHPを見る限り、そのままURLを介さずに送る事も出来そうですが、実際はどうなんでしょうか?
お手数ですが、もう一度ご回答下さい。

書込番号:2165961

ナイスクチコミ!0


au症候群さん

2003/11/26 21:01(1年以上前)

>auのHPを見る限り、そのままURLを介さずに送る事も出来そうですが、実際はどうなんでしょうか?
お手数ですが、もう一度ご回答下さい。

どうやら変換して送るサービスも知らないうちに出来てるみたい(笑)
試しに使ってみてはいかが?
登録情報料105円かかりますけど(笑)
でも、もう月末だから試すのは来月にした方がいいね。
「えもじ便」や「モジコtoモジオ」は無料サービスなので
(結果的に)同じことが出来るのならタダのほうがいいよ。

書込番号:2166806

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「A1301S」のクチコミ掲示板に
A1301Sを新規書き込みA1301Sをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

A1301S
SONY

A1301S

発売日:2003年 3月中旬

A1301Sをお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)