
公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2003年 3月中旬
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全266スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2003年9月24日 17:14 |
![]() |
0 | 9 | 2003年9月16日 20:28 |
![]() |
0 | 0 | 2003年9月15日 20:46 |
![]() |
0 | 2 | 2003年9月16日 23:48 |
![]() |
0 | 3 | 2003年9月20日 10:34 |
![]() |
0 | 5 | 2003年9月13日 15:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




今朝になって電源が入らなくなりました。
購入してから一度も充電をしていないので
充電切れかと思い現在充電中です。
ただ、充電しながらも電源が入らないのですが
これは仕様なのでしょうか?
ご存知の方いらっしゃいましたらご教授願います。
0点


2003/09/20 18:07(1年以上前)
コネクターを直接差し込む充電方法でないと
充電中に電源入れることなど出来ないでしょうなァ
私のときは充電中でもON-OFF出来たので
出来ないのなら故障かもしれませんね。
書込番号:1959789
0点



2003/09/20 18:51(1年以上前)
即レスありがとうございます。
いつまでたっても充電終わらないですし
コネクターをはずしても電源入らないので
どうやら不良品っぽいですね・・・
今まで持ったauは全て壊れてますけど
数時間では初めてですw
書込番号:1959906
0点

一度電池パックを外して見たらどうでしょうか?接触不良かもしれません。
書込番号:1959937
0点



2003/09/20 19:14(1年以上前)
CASIさんレスありがとうございます。
電池パックは何度かはずしました。
というか充電してるときは赤いランプはついてますが、
コネクタ装着時、未装着時ともに
電源が入らないんです。
書込番号:1959973
0点

auショップで見てもらった方がいいようですね。
充電器とコードも持っていった方がいいでしょう。
ちなみに私のも充電に関係なくON-OFF出来ます。
書込番号:1960049
0点



2003/09/20 19:58(1年以上前)
明日台風らしいですがショップに行ってきたいと思いますTT
書込番号:1960084
0点


2003/09/24 17:14(1年以上前)
そんな症状ほったらかしにしとくと、爆発しちゃいますよ。
書込番号:1972687
0点





先日、エッジからこちらのA1310Sに変えました。エッジをずいぶん長い間使っていたので、アドレス帳にかなりの量のデータが入っています。なんとかそれをこっちの携帯に写したのですが、今度はメールアドレス・番号の変更のお知らせをしなければいけません。すぐに会える人には紙に書いて渡せば一番安く済むのでしょうが、なんとかそれをできるだけ安く、この携帯からお知らせできないでしょうか。何か安く済む方法があれば教えてください。よろしくお願いします。
0点

BCCでメールすると一通分の料金で複数宛にメールできます。
18日10時までなら5件の制限も受けません。18日10時以降は一回で送れるのが5件までに制限されますのでお早めに・・・
書込番号:1946153
0点

ワン切りしまくる。んで、かかってきた人に口頭で通知。
書込番号:1946239
0点

↑最近の機種は着信時間が表示されるので、ワン切りしたことはバレます。何人かには「なめとんのか〜!」と言われる覚悟が必要ですね。(笑
書込番号:1946295
0点


2003/09/15 21:54(1年以上前)
はじめまして。この機種を使って1ヶ月ですが、なぜBCCが18日から5件の制限を受けるのでしょうか?
書込番号:1946322
0点

迷惑メールをauから発信しているため。対策です。
書込番号:1946349
0点


2003/09/15 23:37(1年以上前)
不便極まりない。
書込番号:1946776
0点


2003/09/15 23:46(1年以上前)



2003/09/16 20:28(1年以上前)
みなさん親切な解答ありがとうございました!あ、同じ内容のものを二つ投稿してしまってごめんなさい…
書込番号:1948842
0点








間を置くといっても1秒位ですからね。別にその分、出るのが遅れたからといって不都合があるわけではないので、まったく気にしてません。
書込番号:1938330
0点


2003/09/16 23:48(1年以上前)
ワン切り対策だったりして
書込番号:1949643
0点





最近気付いたんですけど、受信フォルダの中のメールが勝手に消えてます。
容量をみたところ、まだ半分くらいまでしかいってないのに。。。
しかも振分フォルダによっては保護してなくても古いのがあるのに、3日前のメールが消えてるフォルダもあったり。。。
説明書を読んでみたところ、保護してないメールは自動的に上書きされていくとはあるけど、順番って古い順ですよね?
できれば自動的に削除されるのはやめて、いっぱいになったら受信できずに手動で削除しなきゃいけなくなるような感じにできたらいいな〜と思うんだけど、無理かなぁ。。。
もし、できるなら教えてください。
0点

容量に余裕があれば削除されることは無いと思いますけどね。私のはそういうことはありません。auショップで見てもらった方がいいと思います。
設定はそういうものは無いようですね。保護できるのも半分だったと。カシオにはあるんですけど。
書込番号:1937405
0点


2003/09/17 23:14(1年以上前)
時間がたつと自動的に消えるメールというのが使えますけど、それでは?
メールを送るときにある特殊なことをすると設定できます。
書込番号:1952410
0点


2003/09/20 10:34(1年以上前)
それ知りたい・・・
書込番号:1958779
0点





おとといヤマダ電機で勧められてメールの内容をパソコンに保存すべく「携帯万能10」を購入しましたがどうもうまく行きません読み込みの動作までは完了するんですがCメール以外何も表示しません。どなたかどうしたらよいかご存じのかたアドバイスをお願いします。
0点

auの機種の場合Eメールはソフトでは転送できません。
EメールはPCに自動転送するよう設定しておくといいと思います。
書込番号:1935742
0点

よく知らないけど、ケータイリンクって言う製品とAU純正のMyshinkっていうソフト以外はほとんど使えないらしいですよ。<過去ログ参照。
書込番号:1935744
0点

マイシンクはEメールもCメールも対応していないと思います。
ケータイリンクもEメールは古い機種の一部のみ対応です。C3xxとC404S、C406Sなどだけですね。
書込番号:1935769
0点

受信メールは自動転送。送信メールは自分のPC宛にBCCで送ると、送受信とも
PCに残ります。
書込番号:1935771
0点


2003/09/13 15:47(1年以上前)
携帯万能10は一部のau機種でEメールの保存が可能になったようですが
A1301SはCメールのみの対応です
もし店員の薦められるままにEメールが保存できると思って
購入したのならば・・・僕なら思いっきりごねますがね(爆)
書込番号:1938989
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)