
公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2003年 2月下旬
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




初めて書き込みさせていただきます。3月23日にドコモ(so504i)からau(A5304T)にキャリア変更しました。以前まで使っていた携帯では、例:縣(アガタ)と言う文字を入力して、変換すれば通常に変換されました。しかしT5304は「縣」と言う文字は変換されません。仕方なくPCのメールを使い。変換されない文字をメールで送信してコピー&ペーストで使用しました。また、他にも「依」と言う文字も変換しても出てきませんでした。知人の話に聞くと通常には変換されないが、辞書的には入ってる文字で通常変換をした時にその文字を出すやり方があると聞きました。通常変換されない文字を辞書から通常変換した時に表示する為のやり方はあるのでしょうか?ご存知の方居ましたら、ご回答お願い致します。過去に同様の質問があった場合は申し訳ございません。
0点


2003/03/24 12:23(1年以上前)
「けん」で変換(一回だけ)し、右上のムービーキーで「単漢」変換してやると出てくるのでは?
実は私も「萬」の字の入力ができず、カスタマーセンターに問い合わせたのですが、答えは「すみません。できません」でした。そんなはずないですよね。やっぱりできました。
(でも、まだ区点入力の方法がわかりませんが、、、)
書込番号:1423746
0点

山縣(やまがた)
依存(いぞん)
でなら出ました。
あと、『依』は『い』の単漢字変換で出ましたよ。
書込番号:1423765
0点



2003/03/24 12:45(1年以上前)
早急なご回答ありがとうございます。私のは「依(い)」では出ませんでした。ただし、山縣では出ました。やはり、他の文字と組み合わせで出して削除するのが一番早いかもしれないですね!ありがとうございました。
書込番号:1423813
0点

単漢字変換で出なかった?
登録しているわけじゃないから違いはないはずなんだけど・・・。
書込番号:1423996
0点


2003/03/27 22:27(1年以上前)
もう見てないかな?
萬さん、au特攻隊長さんが言われてるように単漢字変換で出ますよ。
縣は「けん」097/127あたり
依は「い」003/99あたり
とりあえず萬さんの言われる操作をして下さい。
書込番号:1434548
0点





※ログにこれっぽいことはあるのですが、A5304Tについての情報がよくわからなかったのでおねがいします。
A5304Tでは和音の数とかは関係なく、ただ単に着メロを作成することはできるのでしょうか。メニューを見てもどこにもないのでやはりできないのでしょうか・・・。
友達のA5301CAでは着メロの作成はできるようなのですが・・・。
あと、ログの記事ではEメールに添付できるとありましたがauのサイトにある機種ごとのスペック詳細ではEメールに添付できるものは
▼A5304T▼
MPEG4、PNG、JPEG、GIF、テキスト
▼A5301CA▼
MPEG4、PNG、JPEG、GIF、3Dデータ
のようになっていてサウンドデータらしきものは添付できないような記述がされているのですが・・・。
わかる方がいましたら回答お願いします。
0点



2003/03/23 21:47(1年以上前)
【訂正】
「A5301CA」ではなく「A5302CA」でした。
書込番号:1422061
0点

A5304T自体に着メロ作成機能はありません。
それと、添付するだけなら、どれでも添付できると思います。
ただし、A5304Tはpmdに対応していないのでご注意を。
書込番号:1422420
0点



2003/03/25 00:03(1年以上前)
au特攻隊長さん、レスありがとうございました。
A5304Tにて着メロが作れないということがわかり、ある意味ではすっきりしました!
書込番号:1425914
0点





私は今5303Hか5302CAか5304Tどれを買うか悩んでいます。
Tはキーがあまり良くないと言われていますが、BREWがついているし、Hはちょっとごつい感じもするし、CAはカメラとかがいいらしいけどデザインがあまりすきではないので…。
一番欲しいのはTなのですが、キーがあまりよくないとメール命な女子高生的にはちょっと苦しい気もするので。それぞれの長所、短所を教えてください。
おすすめなども!!
あとHのところで着うたがラジオの音みたいと書いてあったのですがやはりTでも同じですか?
CMみたいには聞こえないのですか?
長くなりましたが教えてください♪
0点

日立製もカシオ製も今まで使ったことがないので、メールの使い勝
手は述べられませんが、A5304Tのキーは慣れで解消できると思いま
す。今使っている携帯によって慣れの時間は変わるでしょうけど。
あと、着うたの音質は、着うたデータのビットレートとスピーカー
の質で違ってきます。
ビットレートは自分で作るときは変えられます。
まあ、着信音と考えれば、A5304Tは音割れはないし、無難だと思い
ますよ。
でも、BREWは今のところ期待しないようにしましょう。
書込番号:1421459
0点


2003/03/23 20:48(1年以上前)
今のところBREW、着うた共に過度の期待をしない方がいいと思います。
5302CAの着うたを聴いたのですが確かにラジオっぽい感じでした。
それに着うたを着メロと同じ感覚でダウンロードしてたらパケ代がえらい事になりそう…
1301Sはどうですか?ジョグ&予測変換はすごくつかいやすいです。
メール命の女子高生にはうってつけだと思います(^-^)
ただ、挙げられている3機種のどれよりもごついのと
画面のスペックが低いのが難点ですが。
5304Tってデザインもなかなかいいし価格も結構安いし
機能もそれなりに揃ってるのでバランス的に良さそうな感じですね
結局あまり答えになってなくてすいません(笑)
書込番号:1421857
0点


2003/03/23 22:25(1年以上前)
5303の着うたですが、自作すればかなりはマトモにはなります。が、デザイン(男の子好み)に重きを置きすぎた為か、女の子の小さい手では扱い辛い端末に仕上がっております。カメラを除けば、性能は中々いい携帯なんですけどね。
やはり女の子が持つには5304じゃないでしょうか?なんと言ってもデザインが女の子向きで可愛いですからね^^
書込番号:1422225
0点

小ささならA1302SAだけど、A3015SAに比べ変換はよくなっているの
かなぁ。
書込番号:1422381
0点



2003/03/24 20:23(1年以上前)
みなさんお返事ありがとうございました☆
あと聞き忘れてしまったことがあるんですけど、カメラの性能はどうですか?
また3機種で比べていただけるととても嬉しいです(^0^/
書込番号:1424841
0点

A5304Tのカメラ画像もクッキリしていて捨てたものじゃないよ。
書込番号:1426186
0点





今5304Tを買うか5302CAを買うかで迷ってます(><)
両方の機種の良いトコ悪いトコを聞きたいですっ!!
使ってる人や詳しいことを知ってる人ぜひ教えてくださいっ
お願いしますm(__)m
0点


2003/03/23 10:35(1年以上前)
草の根運動みたいなコトしてますが、5303は候補に入りませんかねぇ?(^^;
書込番号:1419940
0点


2003/03/23 12:28(1年以上前)
僕は画面の大きさやナビの使い勝手、BREWの将来性などで5304Tを狙ってます。
でもちょっと悔しいけど、世間では5302CAの方が評判良いみたいです。
カメラや液晶の性能がいいとかで。
ただ処理速度に時間を要するのが欠点だとか…
東芝の欠点として、キーレスが悪いって意見を良く聞きます。
僕はメールをあまり使わないので気にしませんが…
書込番号:1420307
0点





auのA5304TをDDIのH”から新規変更で購入して1ヶ月。
最初から受話のききとりにくさとカーソル(?)の反応の悪さに驚きました。文字入力をしようとしてボタンを押しても、反応が遅いと言うか狙った文字がなかなか出てこない、スピードについてきてくれない、という感じなんです。
それにここ何日か漢字変換をしようとして左ボタンを押すと、真中を押したわけでもないのに確定されてしまいます。文字入力だけでなく、何かを選択する時に、まだ選択できていないのに確定になってしまい、かなり使いにくさを感じます。
auショップに聞いてみてもこういう問い合わせは今のところ聞いた事がないとの事・・・。これはPHSから乗り換えた時に普通に感じるものなのでしょうか、それともやっぱりキーリスポンスがちょっと悪いのでしょうか…。かなり使いにくいので機種変更を真剣に考えているところなのですが皆さんの使い具合はどうでしょうか?良かったら教えて下さい!
0点

受話の聞き取りにくさはPHSに比べると致し方ありません。でも、
携帯の中ではauは通話品質が良いほうなんですがねぇ。
レスポンスについては、私はA5304Tでは全然気にせず文字入力でき
るんですが、遅く感じるということは相当速打ちなんでしょうね。
あと、真ん中を押していないのに確定されてしまうのはauショッ
プで見てもらったほうがいいでしょう。
書込番号:1415266
0点


2003/03/22 00:49(1年以上前)
僕も使い具合はおおむね満足していますよ。
何度も話題になっているキーレスポスンスの遅さは東芝の仕様なので仕方ないのでは。
僕は東芝、NEC、三菱、松下、ソニーの端末を使っていたことがありますが、
松下、東芝あたりは、機種変更直後にとまどいを感じる速度なのは確かだと思います。
一ヶ月も経ったら慣れるのではないかとも思いますが・・・
漢字変換で勝手に確定されてしまうのは、au特攻隊長さんの言うとおり、
ショップに持っていってみてはいかがでしょうか。
書込番号:1415578
0点



2003/03/22 08:18(1年以上前)
早速のお返事有難う御座います。
そうですか、やはり通話品質はPHSより劣るのは仕方ないし、ボタンが勝手に文字を「確定!」としてしまうのは故障かもしれないのですね…。
文字入力をして、予想漢字リストを出そうと下向きのボタンをおすと確定になってしまったり、左をおすとこれまた確定されたり。最初は酔って手元がおぼつか無いせいかと錯覚しましたが何度も頻発するのでショップへ直接持ち込んでみようと思います。
あとauの中でも(どこの携帯やPHSでもそうだとは思いますが)受話品質のいい会社というのは特にあるのでしょうか(SONYや京セラ、など)?多分これが故障となると他機種を貸し出していただける事になると思うので、どれだけ違うものか試してみたいのですが。
またまた宜しくお願い致しますっ!
書込番号:1416186
0点

方向キーを押すときにどの部分を押していますか?
透明部分を押していたら一緒に真ん中も押してしまっている可能性
もあります。なるべくシルバーのリング部分を押すようにしましょ
う。
書込番号:1419142
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)