
公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2003年 2月下旬
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全302スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 9 | 2003年4月1日 01:54 |
![]() |
0 | 12 | 2003年3月18日 01:28 |
![]() |
0 | 4 | 2003年3月17日 12:07 |
![]() |
0 | 4 | 2003年3月16日 22:09 |
![]() |
0 | 10 | 2003年3月17日 22:07 |
![]() |
0 | 5 | 2003年3月14日 00:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



2003/03/17 19:33(1年以上前)
最初はそんなものです。
書込番号:1402438
0点


2003/03/18 13:50(1年以上前)
充電4〜5回で電池が慣れるそうですから無問題。
書込番号:1404936
0点


2003/03/18 21:09(1年以上前)
数回充放電を繰り返せば、本来の力を発揮します。
強制的に電源が切れるまで使い切る
↓
フル充電
↓
強制的に電源が切れるまで使い切る
↓
を数回繰り返せばカンペキです。
書込番号:1405940
0点

『普通』は人によっては『普通』と言えない場合もあるんです。
書込番号:1406826
0点


2003/03/25 16:45(1年以上前)
ニカドには効果がありますが、
リチウムには効果がありません。
書込番号:1427489
0点


2003/03/25 17:10(1年以上前)
リチウムと言うならば、ニッケルと言うべきだ。
書込番号:1427539
0点

携帯でニッケルは使われていたかなぁ。だからニカド?
書込番号:1429049
0点


2003/03/31 03:25(1年以上前)
リチウムイオン電池は、途中から充電しても性能が低下しない。
ニカド電池などは、全部使い切ってから充電しないと性能が落ちる。
詳しくは:http://www.zdnet.co.jp/mobile/rensai/howtomake/10/
書込番号:1444834
0点

今時のはなしからすると、リチウムと比較するならニッケルじゃな
いかなぁ。というソニエリさんのコメントでは?
書込番号:1447761
0点





初めてつかう機種(メーカー)なので現在早く使いこなせるようになるべく取り扱い説明書を片手に奮闘してますが、今携帯を手にしてとても些細な疑問があり書き込ませていただきました。
買ったばかりの携帯の液晶部分にビニール?みたいなものがついてますよね?みなさんはこれをはがしますか?(バカな質問ですいません..)
つけたままだとなんかダサイ(死語かな?)気もするしでも液晶を保護するのにつけたままのがいいのかな?とどっちでもいいことで悩んでます。
0点


2003/03/17 07:43(1年以上前)
新車のシートにビニールつけたままにするのと同じくらいダサイ。
書込番号:1400901
0点

機種に合わせた液晶保護シートが数百円で売ってますから張り替えましょうよ。
書込番号:1400950
0点



2003/03/17 08:49(1年以上前)
夜間飛行さん、com2336さん、MIFさん早速のレスありがとうございました。胸のつかえがとれた気がします!だだちに剥がします!(笑)
液晶保護シートなるものがあるんですね、チェックしてみます。
ありがとうございました!
書込番号:1400965
0点

A5304Tのはまだ出ていなかったんじゃないかなぁ。
書込番号:1400970
0点

http://www.rakuten.co.jp/keitai/405396/444633/476629/485391/
一応(在庫切れだが)扱ってる店があったので、製品自体は存在するようです。
書込番号:1401085
0点

二つ折りのメイン液晶に保護の必要性は…。ストラップにクリーナーでもぶら下げとけば済むんじゃないですか?
書込番号:1401165
0点


2003/03/17 11:12(1年以上前)
>液晶保護シート
覗き見防止用も兼ねているタイプもあるので。
書込番号:1401198
0点


2003/03/17 14:42(1年以上前)


2003/03/17 19:02(1年以上前)
保護シートを貼ると写真の色合いとか発色が違って見えないですか?
以前、買おうかと思ったけど気になってやめた事が…
細かい事ですが。
書込番号:1402338
0点

RZさんお勧めのシートは真透明に近く、ほとんど違和感を与えませ
んよ。私が使っているのもコレ。でもコレはA5304T用をまだ出して
いないみたい。
まあ、落下実験をしちゃったから、もうどうでもいいけど。
書込番号:1403711
0点



2003/03/18 01:29(1年以上前)
皆様レスありがとうございます。沢山いただいて感謝です!
覗き見防止なんて考えてなかったです、なるほど〜と思いました。
あとのぢのぢくんのおっしゃるように私もメイン液晶には...と思うのとfuru-furuさんのおっしゃるように色合いの変化も気になりますが、au特攻隊長さんの違和感はないとゆう事で、背面液晶にだけはってもいいかな〜と思っているところです。
とはいえ背面液晶用だけでは、販売してないみたいだし..といったところです。
私のくだらない悩みにお付き合い下さりありがとうございました。
書込番号:1403945
0点





この機種に新色は登場すると思いますか?
店で実際に見てカプリグリーンがいいかなと思っているのですが、もし買った後好きな色(青)が出たら多少後悔するかもと思い、様子を見ています。今のところ情報は無いようですが。
店の人に聞いてみたところ…
「出るかもしれない。でも東芝は出さないと思います」
「最初に出たとき2色の機種(A5302CAなど)はすぐ3色目が追加されることが多いけど、最初から3色の機種は追加されることは少ない」
「A1013Kは銀・白・ピンク・青で計4色。1色目から4色目が出るまで5ヶ月くらいかかった。でもほとんどの機種は3色で打ち止め」
ということでした。
昔からauに詳しい人の意見を聞いてみたいです。お願いします。
0点

京セラはA1012Kでもカラーを追加したからねぇ。東芝は今までどう
だったんだろう。C5001T,A3013T,A5301Tと追加はなかったけど。
書込番号:1400488
0点

あずきと抹茶と白餡。ういろうみたいですからね、新色は欲しいトコです。
書込番号:1400521
0点


2003/03/17 11:06(1年以上前)
410/415も出ていないですからね〜出ないんじゃないですかね
書込番号:1401189
0点



2003/03/17 12:07(1年以上前)
皆さん、ありがとうございます。
自分はD社の携帯は今月いっぱいでやめるつもりですので、月末までに新色か新機種の情報がなければ、カプリグリーンを買うつもりです。
A5305Kについても店の人に聞いてみましたが、情報無いそうです。
書込番号:1401325
0点





D社の503isからこの機種に乗り換えようと考えていますが、ezplusが使えないのがネックだと言われているのが気になっています。
自分は以前iアプリのゲームに過度の期待をしたものの、起動や動きの遅さ・パケット料の高さなどに不満を感じ、今はほとんど使っていない状態です。
ezplusはiアプリに比べて質・量・速さ・値段などいかがなものでしょうか?
五十歩百歩であるなら気にすることもないのでしょうが…
0点


2003/03/16 13:18(1年以上前)
esplusより良いBREWアプリというものが搭載されています。
書込番号:1397992
0点



2003/03/16 18:18(1年以上前)
BREWアプリは性能についてはいい噂が多いですが、いかんせん出始めで数が少なく時期尚早ということも言われていますね。
で、その時期尚早と言われるものが搭載されていてezplusが使えない。
でも自分にはiアプリと同等のものなら要らないので、もしそうならこの機種の不安要素が一つ解消されるのですが…
iアプリはサイズが大体10Kバイトくらいでezplusは50Kバイトくらい。
5倍も差があっても大差がないのですかと店の人に聞いたのですが、分からないと言う返事でした(T_T)
書込番号:1398874
0点

現時点ではEZPLUSのが使えます。が、将来性は圧倒的に有利でしょう。でも、その頃にはもっと魅力的なBREW端末が出揃ってると思います。「iアプリと同等のものなら要らない」人ならさほど不満は無いでしょう。
書込番号:1399426
0点



2003/03/16 22:09(1年以上前)
ありがとうございます。
個人的にはアプリは「将来性を考えて、一応欲しい」ものなので、あまり気にしないことにします。
ここの過去ログや他のホームページであまりにも「ezplusが使えない」を強調されるので気になってしまいました。
書込番号:1399672
0点





子供が購入して
出てくる漢字が少ないと嘆いていますが
なにかコツがあるのでしょうか?
私もこの機種にしようと思っていたのですが
ちょっと迷ってしまいます。
それと、私の機種は
「あ」行を打つと「あいうえおぁぃぅぇぉ」と出てくるのですが
これは出ないみたいです。
5303Hも出ないみたいだし、出てくるメーカーは決まっているんでしょうか?
0点


2003/03/15 22:11(1年以上前)
5303Hはできますけど。違う入力方法で試しませんでした?おそらくTも
書込番号:1396134
0点


2003/03/15 22:52(1年以上前)
5301でも出ますし、出ないはずないですけどねぇ・・・
書込番号:1396311
0点



2003/03/15 22:59(1年以上前)
すみません、言葉が足らなかったです。
「あ」を打つと下に「あ〜ぉ」が全て表示されてその下にカーソルが出てくるんです。
これは、1文字だけしか表示されませんよね。そして押す度に次の文字に変わる。
書込番号:1396342
0点

どこのメーカをお使いですか?東芝は出ないと思います。漢字に関しては、下を押して変換候補が出た時に、右上のキーが単漢字変換になります。
書込番号:1396613
0点


2003/03/16 00:42(1年以上前)
間違ってたらごめんなさい。それってベル打ちの一種ですか?
書込番号:1396717
0点



2003/03/16 15:03(1年以上前)
SANYOです。「あ」「い」と一文字づつ出てくるのより
あと何回押せば・・と、目でわかる方がやり易いので重宝してます。
面倒なので長文はPCで打ってしまいますから、なかなか慣れません。
それと「ベル打ち」はわかりません。
書込番号:1398261
0点


2003/03/16 15:33(1年以上前)
あっ!正しくは文字コード入力です。「あ」なら1、1と入力すれば出てきます。5303Hなら最初入力数字の1で、あいうえおABCDEが次の入力数字1から0に対応して表示されるからベル打ちの一種かなと思ったんですが。;^_^A
あと5304Tの漢字辞書ですが東芝ユーザークラブサイトからダウンロードして追加できるはずです。
書込番号:1398362
0点



2003/03/17 13:08(1年以上前)
>漢字辞書ですが東芝ユーザークラブサイトからダウンロードして
行ってみたんですがわからないっていうか、沖縄地方の地名とかでした(~_~;)
例えばですね、「ゆ」で変換するとこれはかなを含め5文字しか出なくて
私のSTだと33文字候補があがるんです。
・・・・って「のぢのぢさん」の言う右上の「単漢字変換」をやってみたら
出ました、出ました。
他の方に話題が行って試すのが遅くなってしまって、すみませんでした。
子供も「お!お〜〜〜!」と喜んでいました、ありがとうございました。
書込番号:1401468
0点


2003/03/17 19:13(1年以上前)
あんまり役にたてなくてすいません。m(._.)m
書込番号:1402380
0点



2003/03/17 22:07(1年以上前)
ご、ごめんなさい、てちてちさん。
親切に付き合っていただいて、ありがとうございました。
また疑問があったらお願いします。
書込番号:1402972
0点




2003/03/13 23:37(1年以上前)
出来ません。
カラフルウィンドウがあるので必要性は?
書込番号:1390111
0点



2003/03/13 23:43(1年以上前)
まるほど。そうですか。
ところでカラフルウィンドウはどのような表示になるのでしょうか?
今の携帯はD社ですが乗換えを考えています。
ちなみに今の携帯の背面液晶は白黒で名前しか出ません。さびしい・・
書込番号:1390142
0点


2003/03/13 23:52(1年以上前)
↑アイコン間違いです。
着信中
****←着信相手の名前
画像設定がある場合、画像と交互に表示されるらしい。
らしいと言うのは使ったことないからですが
取り説に書いてあるから間違いないでしょ(笑)
書込番号:1390185
0点


2003/03/13 23:56(1年以上前)
動画もいけるらしいですよ。
私には必要ない機能です。
書込番号:1390205
0点



2003/03/14 00:28(1年以上前)
pal_zoさんありがとうございます。
確かにカラフルウィンドウに名前が表示さえればそれで十分ですね。
でも人によって色が変わるってもなかなか楽しいので今の携帯では
かけてきた人により色が変わるようにしてあります。
ちょっとさびしいななんて思っています。別に無くても困らないですが。
書込番号:1390320
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)