
公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2003年 2月下旬
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全302スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2003年3月20日 22:38 |
![]() |
0 | 1 | 2003年3月19日 23:22 |
![]() |
0 | 3 | 2003年3月19日 21:54 |
![]() |
0 | 4 | 2003年3月19日 12:33 |
![]() |
0 | 12 | 2003年3月18日 01:28 |
![]() |
0 | 10 | 2003年3月17日 22:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




単純な質問で申し訳ありません。5304に限ったことではありませんが、
2台のau機を使用している場合、それぞれの番号を交換することは、可能でしょうか?可能ならば、手数料も教えていただきたいのですが?お願いします。
0点

最近やってないですが、昔は融通利いたと思います。原則的なハナシをすると、も一つ白ロムが無いとダメってコトになりますが。
ÅとBを入れ替えたい場合。
A→C、B→A、C→A の3工程が必要になります。矢印1コにつき2000円かかります。
書込番号:1409609
0点


2003/03/20 07:56(1年以上前)
一時休止を使う手もあります。
Aの回線を休止→白ロムになった端末aを回線Bに持ち込み機種変→回線Aを復帰させ、端末bに回線を入れる
こっちの場合手数料は一時休止2000円+機種変2000円の4000円ですみ、白ロムを使う場合の機種変3回6000円より安いです。
ただし年割やガク割に入っている場合は一時休止にする際に違約金が必要です。
なので白ロム1つ+手数料6000円がかかります。
書込番号:1410101
0点


2003/03/20 07:56(1年以上前)
ラストの一行は無視してください。
書込番号:1410102
0点



2003/03/20 22:38(1年以上前)
的確なアドバイスありがとうございました。
書込番号:1411835
0点





2003/03/19 23:22(1年以上前)
すいません
こっち消してください
書込番号:1409396
0点







2003/03/17 23:14(1年以上前)
東芝の端末はキャリア関係なく反応鈍いよ。店員はイイとか言うけど。auはやっぱカシオなんじゃないか?
書込番号:1403351
0点



2003/03/17 23:32(1年以上前)
即返感謝です。やっぱし東芝は反応鈍いのか…しかたねぇ、カシオが反応良すぎなだけと考えよっと(笑)
書込番号:1403454
0点


2003/03/19 21:54(1年以上前)
三洋も鈍いよ。俺的にはSONYが一番いい気がする。
書込番号:1409059
0点




2003/03/18 23:33(1年以上前)
互換性はないです。
書込番号:1406495
0点

BREWのNetFront3.0が発表された。au対応は未定だが、ブラウザ
やメーラーもどんどん出てほしいね。
書込番号:1406808
0点


2003/03/19 00:53(1年以上前)
横からすいません。BREWってアップグレード(バージョンアップかな?)できるんですか?
書込番号:1406858
0点


2003/03/19 12:33(1年以上前)
自分も横からすいません。BREWアプリをダウンロードした後、マイメニュー登録だか会員登録だか(auでは何というのでしょう?)を解約した場合、そのアプリは使用できなくなるのでしょうか?
書込番号:1407799
0点





初めてつかう機種(メーカー)なので現在早く使いこなせるようになるべく取り扱い説明書を片手に奮闘してますが、今携帯を手にしてとても些細な疑問があり書き込ませていただきました。
買ったばかりの携帯の液晶部分にビニール?みたいなものがついてますよね?みなさんはこれをはがしますか?(バカな質問ですいません..)
つけたままだとなんかダサイ(死語かな?)気もするしでも液晶を保護するのにつけたままのがいいのかな?とどっちでもいいことで悩んでます。
0点


2003/03/17 07:43(1年以上前)
新車のシートにビニールつけたままにするのと同じくらいダサイ。
書込番号:1400901
0点

機種に合わせた液晶保護シートが数百円で売ってますから張り替えましょうよ。
書込番号:1400950
0点



2003/03/17 08:49(1年以上前)
夜間飛行さん、com2336さん、MIFさん早速のレスありがとうございました。胸のつかえがとれた気がします!だだちに剥がします!(笑)
液晶保護シートなるものがあるんですね、チェックしてみます。
ありがとうございました!
書込番号:1400965
0点

A5304Tのはまだ出ていなかったんじゃないかなぁ。
書込番号:1400970
0点

http://www.rakuten.co.jp/keitai/405396/444633/476629/485391/
一応(在庫切れだが)扱ってる店があったので、製品自体は存在するようです。
書込番号:1401085
0点

二つ折りのメイン液晶に保護の必要性は…。ストラップにクリーナーでもぶら下げとけば済むんじゃないですか?
書込番号:1401165
0点


2003/03/17 11:12(1年以上前)
>液晶保護シート
覗き見防止用も兼ねているタイプもあるので。
書込番号:1401198
0点


2003/03/17 14:42(1年以上前)


2003/03/17 19:02(1年以上前)
保護シートを貼ると写真の色合いとか発色が違って見えないですか?
以前、買おうかと思ったけど気になってやめた事が…
細かい事ですが。
書込番号:1402338
0点

RZさんお勧めのシートは真透明に近く、ほとんど違和感を与えませ
んよ。私が使っているのもコレ。でもコレはA5304T用をまだ出して
いないみたい。
まあ、落下実験をしちゃったから、もうどうでもいいけど。
書込番号:1403711
0点



2003/03/18 01:29(1年以上前)
皆様レスありがとうございます。沢山いただいて感謝です!
覗き見防止なんて考えてなかったです、なるほど〜と思いました。
あとのぢのぢくんのおっしゃるように私もメイン液晶には...と思うのとfuru-furuさんのおっしゃるように色合いの変化も気になりますが、au特攻隊長さんの違和感はないとゆう事で、背面液晶にだけはってもいいかな〜と思っているところです。
とはいえ背面液晶用だけでは、販売してないみたいだし..といったところです。
私のくだらない悩みにお付き合い下さりありがとうございました。
書込番号:1403945
0点





子供が購入して
出てくる漢字が少ないと嘆いていますが
なにかコツがあるのでしょうか?
私もこの機種にしようと思っていたのですが
ちょっと迷ってしまいます。
それと、私の機種は
「あ」行を打つと「あいうえおぁぃぅぇぉ」と出てくるのですが
これは出ないみたいです。
5303Hも出ないみたいだし、出てくるメーカーは決まっているんでしょうか?
0点


2003/03/15 22:11(1年以上前)
5303Hはできますけど。違う入力方法で試しませんでした?おそらくTも
書込番号:1396134
0点


2003/03/15 22:52(1年以上前)
5301でも出ますし、出ないはずないですけどねぇ・・・
書込番号:1396311
0点



2003/03/15 22:59(1年以上前)
すみません、言葉が足らなかったです。
「あ」を打つと下に「あ〜ぉ」が全て表示されてその下にカーソルが出てくるんです。
これは、1文字だけしか表示されませんよね。そして押す度に次の文字に変わる。
書込番号:1396342
0点

どこのメーカをお使いですか?東芝は出ないと思います。漢字に関しては、下を押して変換候補が出た時に、右上のキーが単漢字変換になります。
書込番号:1396613
0点


2003/03/16 00:42(1年以上前)
間違ってたらごめんなさい。それってベル打ちの一種ですか?
書込番号:1396717
0点



2003/03/16 15:03(1年以上前)
SANYOです。「あ」「い」と一文字づつ出てくるのより
あと何回押せば・・と、目でわかる方がやり易いので重宝してます。
面倒なので長文はPCで打ってしまいますから、なかなか慣れません。
それと「ベル打ち」はわかりません。
書込番号:1398261
0点


2003/03/16 15:33(1年以上前)
あっ!正しくは文字コード入力です。「あ」なら1、1と入力すれば出てきます。5303Hなら最初入力数字の1で、あいうえおABCDEが次の入力数字1から0に対応して表示されるからベル打ちの一種かなと思ったんですが。;^_^A
あと5304Tの漢字辞書ですが東芝ユーザークラブサイトからダウンロードして追加できるはずです。
書込番号:1398362
0点



2003/03/17 13:08(1年以上前)
>漢字辞書ですが東芝ユーザークラブサイトからダウンロードして
行ってみたんですがわからないっていうか、沖縄地方の地名とかでした(~_~;)
例えばですね、「ゆ」で変換するとこれはかなを含め5文字しか出なくて
私のSTだと33文字候補があがるんです。
・・・・って「のぢのぢさん」の言う右上の「単漢字変換」をやってみたら
出ました、出ました。
他の方に話題が行って試すのが遅くなってしまって、すみませんでした。
子供も「お!お〜〜〜!」と喜んでいました、ありがとうございました。
書込番号:1401468
0点


2003/03/17 19:13(1年以上前)
あんまり役にたてなくてすいません。m(._.)m
書込番号:1402380
0点



2003/03/17 22:07(1年以上前)
ご、ごめんなさい、てちてちさん。
親切に付き合っていただいて、ありがとうございました。
また疑問があったらお願いします。
書込番号:1402972
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)