
公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2003年 2月下旬
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全302スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2003年4月27日 00:33 |
![]() |
0 | 10 | 2003年4月25日 00:53 |
![]() |
0 | 2 | 2003年4月24日 00:51 |
![]() |
0 | 1 | 2003年4月24日 00:41 |
![]() |
0 | 3 | 2003年4月23日 14:46 |
![]() |
0 | 5 | 2003年4月22日 02:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




現在、ドコモを利用していますが電波感度の悪さ・圏外や、メール・通話料の高さからauに替えたいと考えています。ドコモでは新機種505シリーズが5月から発売になるようなんですが、auの新機種はいつごろ出るのでしょうか?また、1年で何月と何月ごろに発売と決まっているのでしょうか?教えてください。
0点

秋 新機能搭載・大幅進化→年末・年始 小改良→春 お茶濁し
ここ数年はこんなパターンです。
書込番号:1524712
0点


2003/04/26 20:32(1年以上前)
5月中頃に京セラから2万前後ででるらしいけど遅れるのはよくあるからね。 くわしくはauお問い合わせセンター0077-7-111へ! A5305Kはディスプレイ画面が閉じてても見えてデザインも変わってます。
書込番号:1524731
0点



2003/04/26 22:42(1年以上前)
回答ありがとうございます。
ドコモのソニータイプと同じような感じでしょうか?
ちなみに日立の機種は東芝と比べて使いやすさはどうなんでしょうか?
書込番号:1525171
0点


2003/04/27 00:33(1年以上前)
ボタンが押し辛いです。メールメインの人向きではありません(^_^;)
書込番号:1525635
0点


2003/04/27 00:33(1年以上前)
ボタンが押し辛いです。メールメインの人向きではありません(^_^;)
書込番号:1525637
0点





携帯電話時計ってどの程度の精度なのですか(月の誤差) 電波時計みたいに同期が取れるのですか?
よく知らないのですが、Webで出来そうですし、同期のメニュー(携帯に)があるとか?
0点


2003/04/23 14:59(1年以上前)
auの携帯に限っては、メール受信の際に自動補正されます。
時計設定の画面でAUTOを選択するだけです。
書込番号:1515602
0点



2003/04/23 17:56(1年以上前)
そうなんですか!良かった。ありがとうございます。
書込番号:1515938
0点

むか〜し、どなたかが発信時に補正されると言っていたが、真実は
如何に?
書込番号:1516387
0点


2003/04/23 20:45(1年以上前)
ためしに時計設定をマニュアルにして時計を狂わせ、オートに戻してどの瞬間に自動補正されるか試そうとしたのですが…オートに戻した瞬間元の時間に戻る^^;
で、家の電話で時報を聞いてみると携帯の時間が2秒遅れてたので、ためしに携帯から時報を聞いてみましたが、自動補正されませんでした。
で、さらに今度はPCから自分の携帯にメールを送ってみたのですが…
やっぱり2秒遅れのまま。
…?はて、結局いつ補正されるのでしょうか。
書込番号:1516437
0点


2003/04/24 12:57(1年以上前)
メールは時刻補正と関係なかったはずです。
1日3回程度と聞いています。
あとは、マニュアルから自動補正に切換えた時とか、
圏外から圏内に入った時とか、
複数の条件があるようですが・・・。
グローバルパスポート機なら、
海外でも自動補正。便利です。
(もちろん、使えるエリア内で)
書込番号:1518380
0点

自動補正って基地局の時計に合わせてるんですよね?
基地局が狂ってるんじゃないんですか?
書込番号:1518386
0点

でも2秒なら上出来ではないでしょうか?
一日3回ほど補正するというのをどっかで見たか聞いたかしました。
書込番号:1519190
0点


2003/04/24 23:27(1年以上前)
買ったばかりの頃は0.5秒くらいの誤差でした。でもまあ上出来ですよね。
書込番号:1519818
0点


2003/04/25 00:53(1年以上前)
わたしのレスは雑誌の受け売りです(^_^;)
書込番号:1520118
0点





A5304ATについて質問があります。
撮った写真(画像)は電話帳に登録できますか?
写真の登録人数の制限などはありますか?
また、着信時に相手の写真も表示できるのでしょうか?
当方現在feel'H使用の為、今回初めてケータイデビューしようと思っています。
質問がたくさんあってすいません。教えてください。
0点


2003/04/23 19:29(1年以上前)
登録できますし着信時に表示も出来ます。アドレス帳に登録できるのは500件までですので写真の登録も500件までかな。ただデータフォルダ容量が5MBまたは500件までですので、着信用の写真を500件保存してしまうと着うたやムービー・テキストなどが保存できなくなります。
書込番号:1516206
0点



2003/04/24 00:51(1年以上前)
わかりました。これでやっと買うのに踏み切れそうです。
蒼猫さん、ありがとうございます。
書込番号:1517436
0点







二回目の質問ですみません!答えて下さると嬉しいです。
5304Tで見る事の出来るムービーのコンテンツがパンフレットには
一部と書かれていましたが、一部ってどの程度なんでしょうか?
あと携帯に暇な時に遊べるゲームを入れたいのですが、BREWアプリって数
少ないんですか?
0点

>BREWアプリって数
少ないんですか?
JAVA(EZ Plus)に比べるとまだ数が少ないはずですけどね・・・
書込番号:1511475
0点

A5304TはSサイズのムービーしか再生できませんので、Sサイズを
提供していないコンテンツがあるとしたら、そこのムービーは見る
ことができません。という意味での『一部』だと思います。
書込番号:1511699
0点



2003/04/23 14:46(1年以上前)
教え下さって有難うございました。
書込番号:1515581
0点





後々のことを考えて編集ソフトを買おうと思ってるんですがどれがいいんでしょうか。使用目的としては画像や着メロ、着うた、アドレス帳をやり取りしたいと考えているんですがあとのことを考えるとauからjフォンに乗り換えるという可能性もあるのでできればau→Jフォンができるように同ファイル形式を使用している同種類のソフトがある(cdmaケーブル、PDCケーブル両方のパッケージがありケーブルさえあれば同ソフトでやり取りができる)ものだとどれが1番いいんでしょうか。。
今のところ考えているものは「快携帯」「携帯マスター」「携帯万能」の三つです。他にいいものがあったら教えてください。おねがいしますm(_ _)m
0点



2003/04/20 00:45(1年以上前)
[訂正]
「快携帯」→「携快電話」
毎度毎度すいみません。。
書込番号:1505125
0点


2003/04/20 03:16(1年以上前)
携快はAU対応が悪いのでやめた方がいいですょ。
書込番号:1505529
0点


2003/04/20 09:28(1年以上前)
ケーブルの機能(充電・インターネット接続)とOUTLOOK等とのシンクロ機能、データバックアップ機能、あとおまけの着メロや画像加工機能あたりに差があると思います。バックアップとシンクロ機能、AU新機種への対応から考えてソフトはMySyncをダウンロードし、「携帯万能EZ」を買ってケーブルはそれを使っています。他のお試し版等と比較してもMySyncは非常にお勧めでした。
ただ今回はJとの連携を考えていらっしゃると思うのですが、機種変更するころにはソフトもバージョンアップしているでしょうから、その時にアップグレード版を購入するのも手かもしれませんよ。今の段階では、「万能」も「携快」も対応は中途半端な印象ですね。
書込番号:1505930
0点


2003/04/20 09:50(1年以上前)
店員さんに勧められて「携帯万能」を購入しました。なかなか使いやすくいいソフトなのですが、「着うた」の転送が出来ませんでした。仕方がないので
「着うた」の転送には「MySync」を使ってます。USBケーブルはそのまま使えました。
書込番号:1505975
0点


2003/04/22 02:39(1年以上前)
私も、間もなくA5304Tに買い替える予定なので、編集ソフトが欲しかったのですが、調べてみたらマック用は無いのですね(T T)
悲しい(T T)
書込番号:1511982
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)