
公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2002年
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



EZwebmultiなのに1000シリーズですか。ナビとアプリも3000シリーズの条件なんでしょうかね。とにかくデザインのみで勝負!な端末です。auが捨て去ったデザインをようやっと採用したSO212iと比べるとデザインの差が浮き彫り。
書込番号:1056887
0点


2002/11/10 15:14(1年以上前)
144kなんですか?14.4kと思ってた。
書込番号:1057496
0点


2002/11/10 15:48(1年以上前)
A11XXはWAP2.0、144k。
GPS,JAVAは3XXX(もう出ない可能性大)。
それらがついてないものは全てA1XXXだ。
書込番号:1057544
0点

シンプル携帯として期待していたスペックではある。
まあ、スタイルはいただけないけど。
書込番号:1057579
0点


2002/11/11 21:53(1年以上前)
>しかも、ezwebも144Kbpsだし。
>A11XXはWAP2.0、144k。
カタログを見ると、144kbpsを得るにはPacket Oneというサービスで、
パソコン + USBケーブルC + au携帯電話(Aシリーズ)を使い、
PacketOne網を通じてインターネットに接続したとき・・・
と書かれています。
auの携帯(A11001Sなど)から直接EZwebにつないだときも、
144kbpsのレートがでるんでしょうか?
さらに、A1101SはWAP2.0ブラウザ搭載で、
i-Mode用のサイトは、ほとんど閲覧可能なのでしょうか?
どなたか教えてください。
書込番号:1060212
0点


2002/11/11 23:16(1年以上前)
>カタログを見ると、144kbpsを得るにはPacket Oneというサービスで、
パソコン + USBケーブルC + au携帯電話(Aシリーズ)を使い、
PacketOne網を通じてインターネットに接続したとき・・・
と書かれています。
これはmailコースで高速サービスに申し込んだ時の144k出す条件で、multiコースではEZwebでも144k出ると思います。
書込番号:1060335
0点



2002/11/12 01:48(1年以上前)
Zdnetモバイルのサイトには14.4kbpsって書いてるから、
そうだと思ってた。
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0210/22/n_1101s.html
書込番号:1060639
0点


2002/11/12 06:34(1年以上前)
みなさん。レスありがとう。良く理解できました。
ZDnet Mobileの記事:
> 「A1101S」の“100”は、WAP2.0対応を表すという。
> ただし、Webの通信速度は従来通り14.4Kbps。
この記事が最も参考になりそうです。
それから、実機を持っている方の話が得られたのですが、
「Webの体感速度は従来と同じ」とおっしゃっていました。
書込番号:1060910
0点

ヲイヲイ、参考にならんでしょ、間違っているんだから。(^_^;)
ちなみに、通常使用では確かに速さと違いは感じられにくい。
でも、ezplusアプリをダウンロードする場合は若干速い。
まあ、A1101Sでアプリをダウンロードすることはないだろうけど。
書込番号:1061085
0点


2002/11/12 18:37(1年以上前)
au特攻隊長さん 了解です。
ZDnet Mobileの記事が間違っているんですね・・・
ところで、妻がDocomoのケータイを使っているんですが、
9.6kbpsの機種(P503iS)を28.8kbpsの機種(D504iS)に変更したら、
Web表示がかなり速くなったよと言っています。
auの14.4kbpsが144kbpsにアップしても、
体感速度が上がらないものなのでしょうか?
A1101Sの購入を検討しているので教えてください。
書込番号:1061898
0点


2002/11/13 01:08(1年以上前)
私はいままでジェイフォンだったので性格な比較はできませんが、web表示速度はジェイフォンの時とそんな変わりない気がしますが、着メロのダウンロードはかなり速いです。ダウンロードしますか?の項目でOKを押すとすぐ100%になりダウンロード終了。au特攻隊長さんの言う通りダウンロードは早いんじゃないかな。
書込番号:1062632
0点

弟がP504iを使っているけど、かなり速く感じた。
それに比べてauの144Kbpsは通常使用ではほとんど速く感じない。
書込番号:1062772
0点


2002/11/13 06:54(1年以上前)
> それに比べてauの144Kbpsは通常使用ではほとんど速く感じない。
うううむ。なんでかな?
WAP2.0サーバーや新ブラウザに原因があるのかなあ?
144kbpsならではのビューンというスピードが、
EZwebでも出て欲しいところですね。
書込番号:1063047
0点


2002/11/13 10:31(1年以上前)


2002/11/13 19:15(1年以上前)
>9.6kbpsの機種(P503iS)を28.8kbpsの機種(D504iS)に変更したら
D504iですよね
体感速度が上がったのは、通信速度が3倍になったのはもちろんありますが、
CPUの処理能力が上がったのも多いと思いますよ
それと同じように、アプリをDLしないのだったら14.4Kbpsでも十分な
はやさだと思います
書込番号:1064084
0点


2002/11/13 22:46(1年以上前)
上記を「D504i」に訂正します。間違っていました。
ちよちよさんご案内の記事を読むと、
au端末の処理速度(性能)がボトルネックのようですね。
未完成・・・といったインプレッションの端末ですが、
モックを持ったときに、格好良い・・・と思えたので、
A1101Sに決めようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:1064441
0点

先日、老夫婦がA1101Sを見て「髭剃りみたい」と言った。
D211iの後継と成りうるか・・・。(^^;)
書込番号:1064645
0点


2002/11/15 06:39(1年以上前)
それだけコンパクトで、切れ味がよいという印象なんでしょうね。(^_^)
書込番号:1066970
0点





今A1101Sに乗り換えようかと考え中なのですが、少し不安なてんがあります。
せっかく着せ替え携帯なので別売りパネルにしようかとおもっています。パネルはジーンズかヘビ柄がいいなぁと思っています。でもパネルかえたらイルミネーションの光り具合とかどーなりますか?なんかそれが心配です。
ぜひ使っている人いたら教えてください!よろしくお願いします。
0点


2002/12/28 23:03(1年以上前)
私は、A1101Sのインフィニティーシルバーを使っています。
昨日、プレミアムパネルのパイソン(ヘビ柄)を買ってきました。
標準パネルより厚めの透明パネルの上に生地を張り付けてあるので、丁度いい具合に周囲から光が漏れるようにできていますね。
とてもクールな感じになって、とても気に入っています。
書込番号:1170454
0点



2002/12/29 02:23(1年以上前)
ありがとうございますラングラーさん。
せっかくイルミネーション綺麗なのに光具合がいまいちだったらなぁ。。とおもいまして!
買っちゃおうかぁ。。でもカメラがついていればいいのにと悩み中です!
書込番号:1171105
0点


2002/12/29 22:33(1年以上前)
光り具合よりカメラを重視されるのなら
次のA1301Sを待ったほうがいいと思いますよ。
2月か3月に出るみたいなので。
書込番号:1173171
0点



2002/12/30 23:48(1年以上前)
くあるこむサンありがとうございます!
新しいのでるんですか?でも今出ているのを見てみてもカメラ付きというのは値がはりますね。。
書込番号:1176097
0点





ドコモからの乗り換えで1101S検討しています。
2つ質問させてください。
1.折り畳み部の「出っ張り」というか「曲がり」、ポケットや
カバンに入れておくとき邪魔ではないですか?
(折角、閉じた状態の厚さは23mmなのにもったいない・・・)
2.カタログ見ますと、標準での表示が8文字×7桁、最大文字
表示数80文字となっています。「小さい表示」にすると、
すべての操作時の表示が小文字になって、最大表示文字数が
増えるのでしょうか?
標準サイズでは私には大きすぎます。
(ショップで実機確認すれば早いのですが)
0点


2002/12/28 00:16(1年以上前)
私は出っ張りは気になりません。
むしろ手に持って操作する時ちょうど指に引っかかって
安定しますし、置いたときにスピーカーが塞がれないので、
着信音もよく聞こえるなどメリットのほうが大きいと思いました。
お店に行けばモックを触れるのですから、ご自分で確かめたら?
文字数は、小さい表示で最大80文字です。それ以上増えません。
書込番号:1168278
0点







A1101Sを購入して1ヶ月ですが、
ドコモ、jほん、の受信は致し方がないと思っていましたが、
最近はAUからのメール受信が半日以後だったりします。
これは、内臓アンテナの感度に関係しますか?
どなたか、使用されていれば教えて下さい。
0点


2002/12/25 18:31(1年以上前)
関係ないと思いますけどね。
書込番号:1162111
0点







2002/12/10 14:02(1年以上前)
軽快はDよりなのでAU対応は遅いのでじっくり待ちましょう。
MySyncの方がいいですよ。
書込番号:1123774
0点


2002/12/10 18:29(1年以上前)
新機種対応はMySyncが最速ですね。当たり前か(笑)
書込番号:1124331
0点


2002/12/17 22:54(1年以上前)
携快電話6でも手動でA1002Sに機種設定すれば、
少なくともメモリダイヤルは対応できますよ。
新機種が出てもこの方法を使えば同じメーカーの携帯なら
対応できることが多いです。
すべての機能に対応できるかは分かりませんが。
書込番号:1140775
0点



2002/12/21 16:48(1年以上前)
もちろん試しましたよ。ソニエリの全機種分、設定してみました。
いずれも通信中に再起動してしまい、「通信エラー」となります。
書込番号:1149151
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)