A5301T のクチコミ掲示板

A5301T

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2002年

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ネットで買うなら!クレジットカード比較
A5301Tをお気に入り製品に登録<1
A5301Tのピックアップリストを作成

ご利用の前にお読みください

A5301T のクチコミ掲示板

(2203件)
RSS

このページのスレッド一覧(全286スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「A5301T」のクチコミ掲示板に
A5301Tを新規書き込みA5301Tをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

カメラについて・・・

2002/09/24 12:16(1年以上前)


au携帯電話 > 東芝 > A5301T

スレ主 はむすたぁさん

携帯のカメラにはCCDとCMOSがありますがどう違うのですか?
それとどちらの方がきれいに写るのですか?

書込番号:962170

ナイスクチコミ!0


返信する
ニチェさん

2002/09/24 12:43(1年以上前)

一概には言えないですが、一般的には「CCDの方が良い」と言われていますよ〜。
構造の違いとかは僕はよくわかんないっす(*´ー`)

書込番号:962202

ナイスクチコミ!0


ればきちさん

2002/09/25 14:59(1年以上前)

一般的にCMOSの方が消費電力が少ないのでバッテリーは長持ちするはずです。
あくまでも部品レベルの話です。

書込番号:964504

ナイスクチコミ!0


くらおさん

2002/09/26 02:38(1年以上前)

CCDは画質がいいかわり消費電力が多く、値段も高くなる。
CMOSは画質はあまりよくないが消費電力が少なく、値段が安い。
といったことが一般的にいわれてますが

書込番号:965859

ナイスクチコミ!0


ヘムヘム7さん

2002/09/27 06:21(1年以上前)

CMOS方式でも、J-N05やA1013Kの様にツインレンズを採用している物は割と綺麗みたいです。

書込番号:967774

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

私も迷ってます

2002/09/24 10:25(1年以上前)


au携帯電話 > 東芝 > A5301T

スレ主 ぐっちぇさん

迷っている方が多いようですが、A5301TがA3015SAより劣る点はどこなのでしょうか?

書込番号:962031

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:491件

2002/09/24 10:35(1年以上前)

まだ出ていないから噂でしかないけど、
・キーレスポンスが悪い
・カメラにフラッシュがない
・デカイ
・重い
・価格が高い
くらいかなぁ。

書込番号:962045

ナイスクチコミ!0


ぽんちょさん

2002/09/24 10:44(1年以上前)

ついでに…
・サブディスプレイが小さい(気のせい!?)
・サブディスプレイの色数が5301→256色/3015→65536色

私は5301Tを予約しました(^^v

書込番号:962054

ナイスクチコミ!0


A3015SAと悩み中さん

2002/09/24 14:15(1年以上前)

そう、デカイ…し、重い。
その一点だけで3015と悩んでいる・・・。

書込番号:962349

ナイスクチコミ!0


A・T・Gさん

2002/09/24 19:19(1年以上前)

迷う程の機能かどうかは別にして、
カタログによるとA3015SAにはA5031Tには付いてこない(と思う)「英和(和英)辞書機能」と「ワンぎりチェック」機能が付いているようです。

書込番号:962777

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信28

お気に入りに追加

標準

これからはmovie携帯?

2002/09/22 12:28(1年以上前)


au携帯電話 > 東芝 > A5301T

スレ主 ばんとらさん

はじめまして。A3015SAとA5301Tで迷っています。
選択のポイントはムービー撮れるかとれないか、と、SDカードを使った
データのバックアップでしょうか。
ムービーとSDカードはあると良いのはわかりますが、現在の私には必要
性を感じません。ただし、今新機種を購入し、そのまま2年ほど使用した
いと思います。

そこで皆さんの意見を伺いたいのですが、
これからはムービー携帯が主流になると思いますか?

書込番号:958134

ナイスクチコミ!0


返信する
Sebastianさん

2002/09/22 14:00(1年以上前)

答になってないかもしれませんが、私はJ-フォンのJ-SH51というムービー写メール機を使っておりますが、写メールはしても、一度もムービー写メールはしたことがありません(笑)

#60フレームで、1分程度の録画が可能ならば、使用するんですけれどもね(^^;

書込番号:958259

ナイスクチコミ!0


スレ主 ばんとらさん

2002/09/22 14:11(1年以上前)

Sebastianさん、レスありがとうございます。
私も被写体が猫しかいないので・・・(笑)
子供でもいればいいんでしょうけどね。

テレビでも30フレームですよね??5301は8フレーム程度だから
かなり、カクカクしてるはず・・・J-phoneは5フレームとお聞きしまし
たので、かなりカクカクでしょうね(^_^;

書込番号:958273

ナイスクチコミ!0


w32さん

2002/09/22 14:12(1年以上前)

1秒間7フレーム(au)と2.5フレーム(J)では、ぜんぜん見た目がちかうので、比較の対象にならないでしょう。
身近におこったことを動きのあるものを保存できるのは、すごく便利だとおもう。あと、MPEG4だから簡単にパソコンで送ったり、再生できるので、おもしろい。

書込番号:958276

ナイスクチコミ!0


スレ主 ばんとらさん

2002/09/22 14:24(1年以上前)

w32さんレスありがとうございます。
だんだん5301に傾いてきました。

後は電池の持ち具合ですね。近年まれにみる電池食いとの噂ですが、
こればっかりは実機レポがないと。

書込番号:958293

ナイスクチコミ!0


w32さん

2002/09/22 14:31(1年以上前)

ついでにAUとJの比較できるムービーがあったので参考にあげます。
http://pcweb.mycom.co.jp/digitable/review/2002/a5301t/02.html

書込番号:958301

ナイスクチコミ!0


スレ主 ばんとらさん

2002/09/22 14:59(1年以上前)

w32さんレスありがとうございます。

うちはMacなので動画を再生できませんでした(^_^;
でも、その先に興味深い記述がありました。

気になったのが電池寿命で、動画・静止画の撮影、GPS情報の取得、
Web・メールの利用を一日やっていると、電池は一気になくなり、下手を
すると、丸一日持たない可能性もあると・・・

書込番号:958351

ナイスクチコミ!0


Sebastianさん

2002/09/22 16:17(1年以上前)

>w32さん

秒/7フレームも、秒/2.5フレームも、フル(秒/60)から比べたら大差ないと言う意味デス。それこそ比較対象になりません。

>ばんどらさん

A5301Tいいですよね^^
ボクもMP3さえ普通に聞けたら欲しいくらいです^^

書込番号:958472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2002/09/22 17:21(1年以上前)

デジカメ付けるのなら、静止画のみじゃなくって動画も撮れる様にってのはアリでしょう。が、必要無い人にはカメラそのものの存在意義にも?なので、主流になるかどうかは微妙なトコ。

外部メモリですが、少なくともキャリア内ではメディアが統一されて、各メーカのフォーマットも統一され、電話帳、メール、その他着メロ・画像等の移し変えがカード1枚入れ替えれば出来る様になれば、かなり使いでがありそうですが、現段階ではただ容量が大きいだけですね。ま、小さいよりは全然いいとは思いますが。

書込番号:958584

ナイスクチコミ!0


スレ主 ばんとらさん

2002/09/22 19:00(1年以上前)

皆さん、レスありがとうございます。

先ほどショップでモックをさわり、ショップのオヤジと相談した結果、
3015SAにしました。近いうちもう一台を買い換えないといけないので
そっちはムービーにします。
大きな理由は、
・電池の持ちが悪い
・15秒動画の転送に、約45円かかること
です。

しかし、CCD性能そのものはダントツに優れているらしく、
これからの発展に期待したいと思います。

>>Sebastian さん
MP3プレーヤとしての利用ですか。それなら魅力ありますね。
ところで、ドリキャスからアクセスされているのですか??

>>のぢのぢくん さん
カメラ付きのメインユーザーは学生さんらしいです。
私にはムービーのメリットが少ないような(^_^;
メディアやフォーマットの統一はきっちりやってもらいたいですね。

書込番号:958753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2002/09/22 20:49(1年以上前)

個人的にはA3015SAは敬遠したいですね。以下理由。

1.サンヨーが好きでわない(鳥取よりはマシだが)。
2.ムービーとメモリはどうでもいいが、フラッグシップモデルと比べるとあ  まりに仕立てがチャチい。泣けてくる質感。
3.開いた時の液晶の角度が、最近のサンヨーは見づらい。

書込番号:958931

ナイスクチコミ!0


やしちさん

2002/09/22 21:29(1年以上前)

仕立て云々は販売価格もあるので一概にダメとも言い切れないと思います。
ただ、私もA3015の発売を待っていたのですが、
あまりにもキーが押しづらいので買おうかどうしようかと迷っています。
ほとんどメール専用にしか携帯を使わないので、
あの平べったい(というよりもへこんでいるような)キーにはがっかりです。
オレンジが欲しかったんだけど・・・

書込番号:959005

ナイスクチコミ!0


とらかずさん

2002/09/22 22:56(1年以上前)

私も3015SAを即買うつもりやったのに、ボタンが押しにくいので迷ってしまったよ。う〜ん???使ってるうちに慣れるかな〜!ってなんで迷わすねん!!サンヨウさ〜ん(T_T)

書込番号:959207

ナイスクチコミ!0


スレ主 ばんとらさん

2002/09/22 23:01(1年以上前)

皆さんレスありがとうございます。

3015SAですが、確かにキーがへこんでいて、入力しにくそうでした(^.^;
この点は大変悩みました・・・が、決め手は電池の持ち時間でした。

もう一台使っている機種がC405SA(薄いやつ)なので、SAの使い勝手が
よくわかっているというのが強みです。サンヨーも音が良くて
なかなか使いやすいですよ。

書込番号:959218

ナイスクチコミ!0


スレ主 ばんとらさん

2002/09/22 23:26(1年以上前)

A3015SAは25日入荷で、モックしかさわってません。
C405SA、現役で使っている人、ほかにいますか?いたらうれしい(笑)

書込番号:959264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:491件

2002/09/23 02:04(1年以上前)

A5301Tスレなのに申し訳ないですけど、私もC1002SをA3015SAに換
えました。
十字キー周りのキーは確かに押しにくいです。でも、慣れでどうに
かなる問題かもしれません。
テンキー等は初め本体下部によってしまって押しにくくなったと思
いましたが、A3011Aと並べてみると、本体下部からのテンキーの位
置はA3011SAと変わっていないですね。横幅が下部に行くにつれて
細くなっているので、手の大きな方には持ちにくいでしょうけど。
まあこれも握り方で何とかなると思いますので慣れてくるとは思い
ますけど・・・、やはりPOBoxは最高だ、と実感する・・・。(^^;)

書込番号:959564

ナイスクチコミ!0


ソニエリさん

2002/09/23 02:32(1年以上前)

> jin_341
結局3015かw

それにしてもSAはC40Xからは随分進化した、、、

書込番号:959598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:491件

2002/09/23 13:35(1年以上前)

>ソニエリさん

いや、C1002SをA3015SAに換えたので、自分は試しに使っているだ
けで・・・。
東北通販ができるようならA3014SからA5301Tに換えてみたいが、機
種変更の第一の理由だったezplusの中断ってのがA3015SAではでき
ないっぽい、ということはA5301Tも? というわけで、A5301Tは止
めるかも。

書込番号:960283

ナイスクチコミ!0


Sebastianさん

2002/09/23 23:39(1年以上前)

>jin_341くん

ezplusってJ-フォンで言うJavaアプリみたいようなもんでしょ?
中断ができないって、ゲームとかしてる時に、電話及びメール着信があると、強制終了を食らうってこと?

書込番号:961360

ナイスクチコミ!0


ソニエリさん

2002/09/24 17:04(1年以上前)

てかJavaアプリだ。
モッサリしているし、作れる奴が少ないからこそBrewが期待される。

書込番号:962587

ナイスクチコミ!0


Sebastianさん

2002/09/24 20:33(1年以上前)

>ソニエリ

そかそか(^^;
tu−ka、その後が知りたい。
中断とは何ぞや? 強制終了するのか? それともezplus中は、まさか着信さえ出来ないとな?

書込番号:962916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:491件

2002/09/24 21:43(1年以上前)

>Sebastianさん
違いますぅ〜。強制終了されることはありません。
私が言っているezplusの中断は、受動的なことではなく、能動的な
ことです。
ezplusアプリの中にはEZweb併用のものもあるんです。で、EZwebに
移行するとezplusは終了されるんです。で、またezplusが起動され
る。起動が速いなら何ともないことだけど、20秒もかかるとなる
と、ezplusとEZwebをそうそう行ったり来たりするわけにはいかな
い。でも、それだとアプリが成り立たない。
で、今回噂になったezplusの中断機能。噂では、ezplusを中断させ
て、電話をかけたり、メールを送ったり、EZwebをしたりというこ
とが可能ということであった。
これができれば、ezplusを中断させ、EZwebを行い、またezplusに
戻ることでezplusの起動時間の長さを気にしなくなるというわけで
す。
・・・が、A3015SAでは無理っぽい。ということは、噂は噂でしか
なく、A5301Tもezplusの中断はできない?(;_;)

書込番号:963081

ナイスクチコミ!0


Sebastianさん

2002/09/25 00:33(1年以上前)

>jin_341くん

細かい説明をありがとう<m(._.)m>
つまりezplus(Javaアプリケーション)は、使用者側の任意で、中断(一時停止)が出来ないと言う風に理解していいね。中断が出来るのは、通常着信時およびメール着信時のみと。またezplusの中には、EZweb(ウェブアクセス)も同時に出来るモノもあると。前者はJ-フォンでは当たり前の機能だけど、後者は、ない機能だね(^^; たしかにあると便利だよね。

書込番号:963560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:491件

2002/09/25 00:46(1年以上前)

>Sebastianさん
ezplusにはEZwebに同時にアクセスできるアプリがあるのではなく、
EZwebにアクセスした時点でezplusは終了してしまうので、同時と
いうのはちょっと違うかな。

で、J-PHONEのJAVAアプリは中断して電話をかけたりできるのです
か? ちなみに、ezplusも一時停止だけならできますよ。ただし、
携帯ができるのではなく、アプリができるということですけど。

書込番号:963608

ナイスクチコミ!0


Sebastianさん

2002/09/25 01:35(1年以上前)

>jin_341くん

J-フォンのJavaアプリは、いつでも任意で一時停止(中断)が可能です。一時停止中に、電話を掛けるのは勿論のこと、メールの送受信も出来ます。ただし出来ないのは、ステーション機能の利用と、ウェブアクセスです(^^;
だから、A5301Tでも、当たり前に出来るモノと思ってました(^^;

書込番号:963732

ナイスクチコミ!0


Sebastianさん

2002/09/25 01:46(1年以上前)

>ソニエリ

そりゃJAVA言語も難しいけれど、C++だって簡単じゃないぞw

書込番号:963759

ナイスクチコミ!0


セデゴンさん

2002/09/25 21:07(1年以上前)

2ちゃんからの情報なんだけど
SDから動画見れないってほんと?

書込番号:965085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:491件

2002/09/25 21:13(1年以上前)

>Sebastianさん
知らなかった・・・・・。

書込番号:965100

ナイスクチコミ!0


Sebastianさん

2002/09/25 23:21(1年以上前)

>jin_341くん

Javaアプリを、手動で一時停止状態にすると、Javaマークを残したまま、待ち受け画面に戻ります。そこから通常動作が可能です。ただしJ-SH51に限っては、MP3プレイヤーがJavaを終了しないと機能しません。ところでA5301T、SDスロットが液晶側に付いたことで、バッテリー熱でデータが飛ぶことはなさそう^^ 著作権の付いた着メロなども、バックアップとれるといいのにね^^

書込番号:965460

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

SDカード

2002/09/22 02:40(1年以上前)


au携帯電話 > 東芝 > A5301T

スレ主 marukingさん

128MBのSDカードを持っているのですが、A5301Tでは使用可能ですかね?
その辺の情報があまり見つからないんですが・・・。
16MBじゃ少ない気もしますし。

書込番号:957580

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2002/09/22 09:46(1年以上前)

対応ってハナシは聞きませんが、使える可能性はありますよね。もう持ってるモンなら買ってムダにするリスクも無いですし、是非試しに差し込んでみて下さい。で、ご報告を。

書込番号:957921

ナイスクチコミ!0


od4193さん

2002/09/22 13:33(1年以上前)

先日auショップで色々聞いてきました。
現物は未だ無いものの、取説は既にショップに入っているようです(勉強の為?)。 で、SDカードは128MBまで対応しているとの事でした。

書込番号:958224

ナイスクチコミ!0


Sebastianさん

2002/09/22 13:54(1年以上前)

かなりの手抜きレスです。

http://hpcgi2.nifty.com/au-cdma/mbbs32.cgi?view=indiv&no=360

↑どうぞ♪

書込番号:958253

ナイスクチコミ!0


スレ主 marukingさん

2002/09/22 16:17(1年以上前)

回答ありがとうございます。
なんとか使えるようですね。
なんかいろいろとおもしろそうなので買うことにします。
ありがとうございました。

書込番号:958473

ナイスクチコミ!0


ソニエリさん

2002/09/23 02:20(1年以上前)

128Mまでが正式対応で512M(以上も可?)まで可能。
まぁ相性なんか無いと思うが、万が一256Mとか買って泣きたくない奴は東芝製を買うと良いかも知れん。

しかし512M(4万円強)の使い道が有るとは思えんな。

書込番号:959585

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

A5301Tがほしい!

2002/09/21 12:31(1年以上前)


au携帯電話 > 東芝 > A5301T

スレ主 携帯ほしい!さん

A5301Tがほしいのですが、東北での価格、発売日、この機種のいい所、悪い所を教えてください。

書込番号:956150

ナイスクチコミ!0


返信する
やすぺさん

2002/09/21 18:08(1年以上前)

ここ(価格COM)に最安価格でてるじゃん。北海道が本体なら安いよ。
さらに安いって店のカキコも(下)にありましたが。

教えて教えて言ってないで、ケータイWatchとかで自分で調べれば?
まだ発売前なんだから一般人に聞いてもしょうがないと思うが。
教えて君は嫌われるぜ。

書込番号:956598

ナイスクチコミ!0


KENKENですさん

2002/09/24 20:08(1年以上前)

価格はわかりませんが東北の発売日は26日です。21日に
A3015SAへ機種変更しにAUショップに行ったときに
聞きました。

書込番号:962868

ナイスクチコミ!0


スレ主 携帯ほしい!さん

2002/09/24 21:56(1年以上前)

お答えありがとうございました。

書込番号:963115

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信20

お気に入りに追加

標準

発売日に関して

2002/09/19 19:13(1年以上前)


au携帯電話 > 東芝 > A5301T

スレ主 リトルウイングさん

この機種(A5301T)の発売(特に聞きたいのは関西)は結局いつなのでしょうか? 通販系のサイトを見ると25日 他サイトで情報をみると26日日本橋(AUショップやその他10店舗程度)で聞いてみると、早いところで10月初旬遅いところは10月半ばくらいに発売って言っていました。

書込番号:953057

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 リトルウイングさん

2002/09/19 19:18(1年以上前)

追記

 日本橋で聞いた情報は、16日の情報です。この時点では正確な日にちを言ってくれる店は私がいったかぎりでは1店舗もありませんでした。そして値段も1店舗も、大体ですらわからないっていわれました。
新規の値段も予想できるようであれば知りたいです。

書込番号:953064

ナイスクチコミ!0


ぽんちょさん

2002/09/19 21:00(1年以上前)

ここで今1番安い109Shopでは9/25以降出荷予定らしいです。
「以降」というのが気になりますがそんなに延期はしないでしょう・・・。
(と勝手に判断^^;

書込番号:953231

ナイスクチコミ!0


tarowoさん

2002/09/19 23:41(1年以上前)

ヨドバシカメラでは、10月の初旬から中旬が予定だけど、遅れそうな予感もするって言ってました。価格は新規で2万〜2万3千円くらいだそうです。って携帯業界は端末の納期厳守じゃないの?うちの仕事だったら納期厳守じゃないと食べていけないよ・・。

書込番号:953561

ナイスクチコミ!0


ケータイ屋の店員さん

2002/09/20 02:12(1年以上前)

モチロン納期厳守ですよ。
ただ、納期が決まってないうちに、
噂だけが一人歩きしてしまうという、いつものパターンですね。
だいたいこのあたりという目安が、いつのまにか発売日として流れてます。
で、当初の目安では26・27あたりの予定でしたが、
10月にずれ込む可能性もあるという事です。
納期連絡はまだこれからの話。

書込番号:953918

ナイスクチコミ!0


ソニエリさん

2002/09/20 06:26(1年以上前)

> tarowo
実際納期なんて有って無い様なもんだろ、、、

ニュースでは4機種9月20日発売だったのにな。
1013を前倒しした分だけ5301が遅れると云う罠w

> リトルウイング
もう3012を捨てるのか?

書込番号:954057

ナイスクチコミ!0


スレ主 リトルウイングさん

2002/09/20 10:32(1年以上前)

すてるんじゃぁないんだが、そうせざるおえない状況になった。
大阪本町のとあるAUショップに9月の初めに電話代を払いにいったんだが、そのとき携帯を勝手に(お預かりしますとはいわれたが)PC(?)につながれ、壊れた(ケーブルを繋いでいないと電源がはいらない、当然それまではケーブルつながずに、電源入っていた)、彼らが言うには、ケーブルの差込口(?)のところの水没マーク(?)が少しにじんでるから水没だ、安心サービスを使うしかないっていわれ、当然それまでは問題なかったので、苦情をいうと、むっちゃ切れられて、お前はただ単にここで壊れたのはきっかけだ、俺のせいじゃない、ただここで壊れたことは「きっかけ」だって何度も同じこと切れながら言われて、粘ってもダメだったので、どうしようもなかった、安心サービスとやらで1万以上もそれに使うくらいなら、A5301T買って、解約するつもり>A3012CA
 ちなみに、その後しばらくたって電源は入るようになったが、しょっちゅう勝手に電源が切れるようになったので、捨てるしかないっぽい。

書込番号:954256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2002/09/20 19:17(1年以上前)

さすがauショップ!ドコモショップじゃありえない展開ですねぇ。しかしどぉして引き下がったんでしょうね?そりゃ明らかにそのクソ店員のせい。ま、素直に非を認めない末端の店員なんて相手にするだけムダですが、店長クラスになればまだハナシも通じるかもしれなかったのに。

とりあえずそのクソ店員の氏名を覚えて、サポートに苦情の電話を入れましょう。相手が店員であれ、サポートであれある程度強く出る事は必要です。主張すべきは、「店員に渡す前までは水没なんぞしてなかった。汗だか手を拭いてないんだか知らんが問題はクソ店員の手のひら」ってコトでしょうな。

しかし防水携帯を捨てるとなると身につまされるハナシです。実際水没に関してはかなりルーズになってますからねぇ。とりあえず安心サービスにでも入っとこうかな。

書込番号:954858

ナイスクチコミ!0


Bergmanさん

2002/09/20 20:16(1年以上前)

本日(9/20)、新宿のヨドバシで聞いたところ、9/26に発売とのこと

書込番号:954943

ナイスクチコミ!0


スレ主 リトルウイングさん

2002/09/20 22:23(1年以上前)

のぢのぢさん

 多分その店員店長です、1時間はごねましたよ、名前は聞きませんでしたが、苦情は157で言っておきました。157でこの件に関して話したところ、一度他の店舗にもっていってみて、同じ判断下されるようでしたら、どうしようもないっていわれました。で、その店員に関しては、同情してくれてたみたいだが、どうしようもない、安心サービス使うのが一番安上がりって、わかってるっていうのに安心サービスの内容をずっと聞かされただけでした。

書込番号:955164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:491件

2002/09/21 02:41(1年以上前)

157のそのような態度は問題ありですね。思いっきり苦情を言っ
て、無償で交換させましょう。157が姉ちゃんで埒が明かなけれ
ば上を出させましょう。

ちなみに、本当に水没マークが滲んでいたのでしょうか?

書込番号:955694

ナイスクチコミ!0


スレ主 リトルウイングさん

2002/09/21 04:43(1年以上前)

ええ、ケーブル接続する一箇所だけですが、確かににじんでいます。他の箇所はまったくにじんでいないんですが・・・確かに自分の汗とかでそうなった可能性はあるのですが、それまでは正常に使えていたのに・・・って意識が残ります。

 ちょっと話それてますが、情報くれてるみなさん、ありがとうございます。とりあえず26に買うかどうかわからないですが、26に日本橋と梅田淀橋カメラ行ってみます。

書込番号:955773

ナイスクチコミ!0


Sebastianさん

2002/09/21 05:40(1年以上前)

>リトルウイングさん

サポートセンターには必ず、SV(エスブイ)と呼ばれるスーパーバイザーがおります。その人間が、サポートセンターに於いての上位責任者(もちろん社員)となります。ですから、らちがあかない場合には、「アンタじゃ話にならない、SVを出してくれ!」と言えば、サポートの内情にくわしいと思われて、SVが出てくることでしょう。jin_341くんが言うとおり、SVに対して、思いきり苦情を言いましょう。

書込番号:955793

ナイスクチコミ!0


FOVAさん
クチコミ投稿数:1212件

2002/09/21 10:22(1年以上前)


攻撃は最大の防御なり・・・

良い結果を期待しています。

書込番号:955983

ナイスクチコミ!0


ケータイ屋の店員さん

2002/09/22 17:45(1年以上前)

お店の対応にはかなり問題があると思いますが、
症状からいえば、水濡れの確率が高いと思います。

ただ、料金の支払い時にケーブルに繋いだっていうのは???
多分、無断で(!!)ソフト改修(バージョンアップ)をしたんだと思うが、
端子部分が水濡れ等で接触が悪くなっていれば、
それが原因でソフト書き換えに失敗した可能性も・・・。
少しの水濡れだと中が徐々に腐食して、ある日突然発症ということもある。

えっと、本題の方は、26日で納期連絡がきました。
20日発売なんてのは、
7月に某ネットニュースで勝手に流された情報が一人歩きしただけです。
当初(春)の予定では9月後半頃、
8月の時点でだいたい今の予定で調整していたようなのですが、
(目安として聞いていたので)
相変わらず一部の掲示板とネットニュース(某****とか)
では20日発売となっていましたね。
一部販売店も、その辺りの情報の踊らされたようですが・・・
当初より20日に一斉発売なんて話はありませんでしたよ。

書込番号:958620

ナイスクチコミ!0


ソニエリさん

2002/09/23 02:16(1年以上前)

> リトルウイング
そのままにしておくのはちょっと3012が可哀想だな、、、もう愛着が無いって言うのなら仕方が無いが。
哀しい事だ。

> ケータイ屋の店員
http://www.kddi.com/release/2002/0826/index.html
ニュースリリースに書いてある通り、5301は遅れただけだ。

書込番号:959578

ナイスクチコミ!0


スレ主 リトルウイングさん

2002/09/26 01:08(1年以上前)

まだ26になってないけど、行動を起こしてみました。

24日夜 まず、157で指示された、淀橋カメラ梅田店にいってみたのですが、案内間違いのようで、即時修理(?)対応のお店ではありませんでした、まあせっかくいったので、事情を説明したら、直接トラブッタお店に電話かけられ、途中で直接話してくれって電話替わるられようとしたんですが、行ったときからもうあの店にかかわりたくない、まともに話せる対応じゃなかったってことを言っていたので、替わりませんでした。
 まぁ、ヨドバシカメラ梅田店の店員の対応自体は悪くはなかったのですが、やっかいごとはごめんって感じで、トラブッタ店にかけてうちは関係ないってかんじでした、まぁ、確かにそうだろうとおもったので、不満はないんですがね。

 で、その後、即時修理できる店を案内されたのですが、行っても話しになりそうにないので、157に電話。

 ここから、24日25日(例のAUショップが閉店して帰ったため、一応淀橋カメラの人が折り返し電話するから待っててくれみたいなことはいってたみたいだが、聞く気はなかったみたいだ)と同じSVと話したので、少し混同します・・・

SVに替わってもらおうとしたのですが、替わってもらえず、しょうがなくそのまま前と全く同じことを説明、やはりその人では対応できず、結局その後SVにかわられ、また全く同じことを話す。んで、話した内容としては、私のほうからは、このスレにある通り+勝手にPC(?)につながれた、その店できっかけであっても壊れたことに間違いはない、ってのを強調して話しました。

 SVの対応は、双方の話を聞いた上で、会社としてできることは、安心サービスを半額ずつ負担で使う。全額は絶対にむり。

 その理由としてまず、店で水没、落とすなどは考えにくい、俺自身もそれに対しては、多分それはないだろうなってのはいってたんですが、それはなかったことを納得してもらって、といわれ。決め付けてしまったのは、切れかけた。
 その上で、私自身が水没させたのは、間違いない(これも決め付け、まあ自分でも多分そうだろうけどって話をしたんだけど、決め付けた上で話をするのはおかしいとおもう)。水没している限り、必ず同じ状態になる、普通に使えることはありえない。それは1日後か3日後か1年後かわからないが、そんなに先ではないことは「ほぼ確実」であると。その後の期間は関係ない、水没した時点でAU(メーカー?)としては故障だから、使える使えないは関係ない(今考えてみると、ここちょっと矛盾してるような気もしたけど、気になるレベルではないか・・・)。その時ならなくっても、その後なっていたのは「ほぼ確実」だから、そうだったら安心サービスを使うしかなかったんだから、半額持つっていってるから納得してくださいって、仮定で話をされた。そのSVの対応自体にも別に不信感はなかったんだけど、会社としてそれでいいんかってかなり思った。結局は、相手(トラブッタ店)と直接話してもらうか、半額ずつで納得してくれって。俺がいくら相手と話す気がないっていっても、もうこれ以上間にはいるのはむりだ、会社としては半額っての以外は絶対に不可能。

 あと、思うことを書きます。

157と、淀橋カメラ梅田店でトラブッタAUショップに電話かけてもらったとき、何個かおかしなことを言っていたことについて。
 故障した時について話したのに、「電源は入った状態で返した」、確かに、その後電源が入るようにはなったので、ソフトのバージョンアップにいったが、このときの話とは全く関係ないのに、そういう言い方をしたこと。電源が入ったのは、壊されたあと、しばらくたってからで、AUショップがそうしたのではない。
 「納得してもらって帰った、いまさら言われても知らない」俺は納得して帰ったんじゃなくて、対応にあきれて帰ったのを勝手に解釈して上につたえている。
 「水没マークが外にむけてにじんでいる、AUショップに持っていった時に水没したんではない」と、そんな説明はその時うけなかった、今確認しても素人の目ではわからんが、そんな感じじゃない・・・

 すっごい長文になりましたが、こんな感じでした、俺の今後の対応としては、
☆とりあえず消費者生活センターに相談してみる。
☆あきらめる
☆裁判する

 折半はする気ないです。裁判は、私も仕事していますし、金額も裁判にする金額でもないので、まず間違いなくこっちが大損なのですが、対応が納得できない、することに意義があるとおもい、今のとこ、この可能性がたかいです。ってかすでに、もう訴状も書き始めていて、請求の主旨、請求の原因欄はほとんど書いちゃっています、でも、どこに裁判起こせばいいのかとか、AUショップとKDDIの関係とか、店舗に対してとか、登記簿は店舗ごとに出しているのかとかさっぱりわからないんで、まだしばらく裁判するとしても訴状提出に時間かかりそうですが・・・もし、このあたりわかる方いましたら、教えてください。まだすると決まったわけではないので、調べてから・・・とかはしないでください。

 あと、他にアドバイスなどあればお願いします。長文、乱文失礼しました。

書込番号:965710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2002/09/26 01:56(1年以上前)

読み返していて、一番問題となってきそうなのは、
「端末をお預かりします」と言われて、渡したこと。
電話番号が必要なだけなら単に聞くだけですよね? それなのに端
末を預かるということは端末を使うということ。ということは、料
金の支払いに必要か必要でないかに係わらず、その端末を利用され
てもいいと同意したのと同じと取られる可能性があるかも。

書込番号:965807

ナイスクチコミ!0


スレ主 リトルウイングさん

2002/09/26 02:49(1年以上前)

うーん?ドコモショップとかだと、預かるときって、何かしら書くか、説明をちゃんと受けてた気がするんだけど・・・ 何かしらするってのはわかるが、それが故障につながるかもしれない可能性を聞いていなかったのってどうなんでしょうね?それも承諾したことになるのかなぁ?

書込番号:965877

ナイスクチコミ!0


スレ主 リトルウイングさん

2002/10/01 00:26(1年以上前)

SVの人がすごい話がわかる人で、無料交換にはならなかったですが、違う条件で納得できるようになったので、解決しました。

書込番号:975439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2002/10/01 09:19(1年以上前)

10ヶ月以上使用の価格で機種変更可、とか?

書込番号:975894

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「A5301T」のクチコミ掲示板に
A5301Tを新規書き込みA5301Tをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

A5301T
東芝

A5301T

発売日:2002年

A5301Tをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)