
公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2002年
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




一週間ほど前に、C415Tより機種変更しましたが、電池の持ちが悪いのと、メールの受信が悪くて困っております。
電池の面は過去レスで解りましたが、受信のことは調べれませんでした。
状況としましては、
自動受信に設定してるにもかかわらず、なかなかメールを受信しない(1〜3時間遅れ又はメール問合わせでしか受信しない)特にDOCOMOからのものがひどい。
接続エラーが頻繁に発生する。(送受信とも)
以前の機種ではほぼリアルタイムでメールのやり取りが出来たのですが、
CDMA2000X1の性能&エリアの問題なのでしょうか?
0点


2002/12/02 17:43(1年以上前)
収容されているメールサーバが悪いのかも。
415からだとmultiに変更になるのでサーバも変わりますからね。
書込番号:1104926
0点



2002/12/02 19:55(1年以上前)
au特攻隊長 さん、r-iwatobi ありがとうございます。
とういうことは、みなさんの携帯では、相手がメールを送信するとすぐに自分の携帯に受信されるということですよね。
サーバーの方に問題。といことはauショップ相談ということになりますよね?今からちょっといってきます。
書込番号:1105192
0点



2002/12/02 21:05(1年以上前)
ショップに行ってきました。
やはり本体が不良のようです。明日、股間してもらいます。
お騒がせしました。
書込番号:1105325
0点





過去ログにズームがボケるとの書き込みがありましたが実際どうなのでしょうか?
使ってる方のご意見をお聞きしたいのですが・・・
もし、本当にボケるのだとしたらそれは動画、静止画共にボケるのかそうではないのか教えていただきたいと思っています。
よろしくお願いします。
0点


2002/12/01 16:57(1年以上前)
光学ズームではなく、デジタルズームである以上
ズームした時にぼやけてしまうのは仕方ありません。
私的には、静止画に関しては満足していますし、VGAサイズで
取り込めばさらに結構綺麗です。ズームもそれなりです。
動画については、圧縮率が高いせいか「ぼやけて」います。
ただ、メールに添付して送受信する事を本来の目的だと考えれば
高圧縮して画像がぼやけてても(パケ代を考慮して)動画ファイルサイズを
小さくするしかないでしょう。
感じ方は人それぞれなので、実機で見比べる方がいいと思いますよ。
書込番号:1102827
0点

A5301TはCCDとしては640*480で撮れるから、160*120であれば画質
を損なうことなく4倍までズーム可能であるはずですが、CCD素子
が小さいので、元々描写が甘く、ズームを使うとボケが目立ってし
まうのでしょう。
書込番号:1103581
0点


2002/12/01 23:56(1年以上前)
先日雑誌に載っているラーメン屋の地図を写真に撮ろうとしたところ、文字がくっきり写りませんでした。友達が最新のシャープ製J−PHONEを持っていたので接写モードで写してもらうと、かなりくっきりしていて驚きました。それと同時に悔しい想いをしてしまいました。
書込番号:1103633
0点



2002/12/02 09:24(1年以上前)
皆様、貴重な情報を有難うございます。
あえひ、参考にして検討したいと思います。
接写については5302に機能があるようですね・・・
この2機種に絞って考えてみます。
色々と有難うございました。
また、他にも情報がありましたら継続してお待ちしております。
書込番号:1104215
0点



2002/12/02 09:28(1年以上前)
「あえひ」になってしまってました。
「ぜひ」の間違えです。
失礼しました。
書込番号:1104222
0点





皆さんにお伺いしたいのですが、ふとカメラレンズ部を見ると、何か出荷時に貼るような透明保護シート?みたいなものがついている様に見えるんですが?
形は丸ではなく、ほんの少し涙型の物なんですが。
見てみて下さい。
0点

確かに付いてる。
真ん丸になっていないのは剥がしやすいようにでしょうか・・・。
しかし、これを剥がして画質に差がでるものだろうか・・・。
書込番号:1095486
0点



2002/11/28 17:08(1年以上前)
剥がそうとしても剥がれないです(^_^;
ってことは、保護シートじゃなくって(貼ってある物じゃない)デザインなんでしょうかね?
剥がせた人いますか?
その前に、剥がそうとしても引っかかり感がないんですがね。
書込番号:1095786
0点

よくよく見たら違いますねぇ。
曲線になっているから、平らにカットしているから涙型?になって
しまっているんでしょうね。
ということで、やはり画質は悪いまま。(;_;)
書込番号:1096587
0点


2002/11/29 05:31(1年以上前)
>au特攻隊長くん
どっかのHPで見たけど、A5301Tのカメラ、かなり鮮明じゃん^^
A5303Hが比較対象にされてて、ちょっと複雑だったよ(^^;
書込番号:1097068
0点



2002/11/29 10:15(1年以上前)
au特攻隊長さんの言う通り、よくよく見たらそういうカットみたいですね!
無理やりカッターで剥がそうとしなくて良かったです(^_^;
お騒がせしました。
書込番号:1097339
0点


2002/11/30 10:29(1年以上前)
私も、保護シートだと思い、カッターの先で引っかいたら、レンズに
傷がはいってしまった
書込番号:1099623
0点







はじめまして。A5301Tを使用して一週間くらいなんですが、着メロを聞こうとしたらフリーズ?してしまいました。とりあえずボタンというボタンは全て押したのですが全く操作不能です。電源も切れません。最終手段として、バッテリーを抜こうと思いましたが、今後また同じ現象が出ても嫌なんでとりあえず現状維持しています。ただの初期不良なんですかね?
どなたか同じような経験をした方はいらっしゃいませんか?
0点


2002/11/23 07:16(1年以上前)
よく報告されている事例、まぁ電池パック抜けば直る。「唯の」不良だな。
書込番号:1084040
0点

たま〜になるね。
検索したら分かると思うけど、A5301Tのフリーズ報告は何件かある
よ。
書込番号:1084172
0点


2002/11/26 00:44(1年以上前)
私も携帯が何回も固まったのでauショップで修理に出したら次の日に今度ムービーとカメラが使えなくなって壊れてしまい、auショップに何度も行ったりするのも嫌なので新しいのに変えて欲しいと言ったら無理と言われ、もしまた壊れてたら変えてくれるか聞いたらそれも無理と言われて最悪です。ドコモは壊れたらすぐ変えてくれて4回ぐらい変えてもらったことがあるのにauは無理なんですねー
書込番号:1089855
0点


2002/11/27 16:27(1年以上前)
こないだ、テレビ番組(法律がどうのこうのという)の中で
販売店は、お客様から新品との交換を要求されたら、
交換に応じなくてはならないというような事を言っていました。
つまり、販売店は売買契約上、お客様には正常に動作するものを
販売する義務があるという事になっています。
どちらにせよ、auショップによっては快く交換に応じてくれるところもあるので
この場合、さき19811125さんが購入したauショップの対応が
普通ではないです。
書込番号:1093255
0点


2002/11/29 19:21(1年以上前)
auショップにで交換してくださいと話したところ、買って1週間以内だったら交換できるけど1ヶ月経ってるので、無理だと言われました。
けど、もう7回もauショップに行き壊れて修理に出して自分の機種が届いてるのに電話もしてこないで、こちらから電話して聞いたら届いてますねーと言われ最悪すぎです。毎回壊れた度に持って来なければ行けないんですか?と聞いたらその後auショップの人が本部に電話して聞いたところ今度壊れたら故障センターの方と話してどうするか決めてくださいと言われました。
書込番号:1098311
0点

関西も確か1ヶ月と言っていたと思う。>初期不良交換期間
東北は2週間って言っていたかな?
1週間以内だったら、って、関東も1週間なの? 短〜。
書込番号:1098701
0点

関東『も』
じゃなくて、
関東『は』
でした。m(_ _)m
書込番号:1098713
0点







2002/11/23 01:09(1年以上前)
聞く前にログを読め。
書込番号:1083637
0点


2002/11/23 02:17(1年以上前)
まずはココから始めましょう^^
http://www.toshiba.co.jp/product/etsg/cmt/au/a5301t_nf.htm
http://www.au.kddi.com/phone/cdmaone/a5301/a5301.html
書込番号:1083801
0点


2002/11/23 02:20(1年以上前)
次はココのログに目を通しましょう^^
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?BBSTabNo=1&CategoryCD=3110&ItemCD=311040&MakerCD=225&Product=A5301T
書込番号:1083818
0点

Panasonicの128MBは今のところ問題なく使えている。
書込番号:1084179
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)