A5301T のクチコミ掲示板

A5301T

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2002年

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ネットで買うなら!クレジットカード比較
A5301Tをお気に入り製品に登録<1
A5301Tのピックアップリストを作成

ご利用の前にお読みください

A5301T のクチコミ掲示板

(2203件)
RSS

このページのスレッド一覧(全286スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「A5301T」のクチコミ掲示板に
A5301Tを新規書き込みA5301Tをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

添付ファイルについて

2002/11/18 00:02(1年以上前)


au携帯電話 > 東芝 > A5301T

スレ主 coba-marlboroさん

自宅PCから携帯に添付ファイルでpmdデータを送ったのですが、聴くことが出来ませんでした。MMFデータも同様です。原因わかる方よろしくご指導願います。既出ネタだったらごめんなさい。困ってます。

書込番号:1073223

ナイスクチコミ!0


返信する
居座りA5301Tユーザーさん

2002/11/18 00:51(1年以上前)

pmdってもともと再生できないんじゃなかったっけ?mmfは再生できるはずです。
過去ログにデータ形式変換ソフトが紹介されていますので、それ使ってもう一度挑戦してみてはいかが?
(私はMIDIをmmfに変換して難なく聞けました。)

書込番号:1073342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2002/11/18 09:03(1年以上前)

pmdは未対応、mmfは100KBを超えるものは未対応です。
仰られているmmfファイルが100KBを超えていない場合は原因は分か
りません。ファイルが壊れているということはない?

書込番号:1073807

ナイスクチコミ!0


スレ主 coba-marlboroさん

2002/11/22 00:23(1年以上前)

ありがとうございました。
何とか解決しました。
くだらないことを聞いて申し訳ありませんでした。

書込番号:1081290

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

どなたか

2002/11/18 00:00(1年以上前)


au携帯電話 > 東芝 > A5301T

スレ主 ロクヨンさん

始めまして。通話中に背面がライト点灯するようにしたいのですが,
設定できますでしょうか?よくドコモユーザーなんかが通話中に
光ってるやつです。どなたか知ってましたら教えて下さい!

書込番号:1073218

ナイスクチコミ!0


返信する
居座りA5301Tユーザーさん

2002/11/18 00:47(1年以上前)

カラフルウィンドゥ照明のタイマーを最長60秒指定にすれば60秒は光ってるんじゃない?
でもただでさえ電池の持ちが悪い機種なんだからやめておいた方が無難だと思いますね。
ドコモのは概ねLEDだからそれほど電気を食わないだろうけどA5301Tはバックライトだからかなり電気を食うかと。

書込番号:1073326

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

SDカード使用時動画撮影時間について

2002/11/14 20:15(1年以上前)


au携帯電話 > 東芝 > A5301T

SDカードを使用したときの動画撮影時間はどのくらいですか?

書込番号:1066113

ナイスクチコミ!0


返信する
狸01さん

2002/11/15 03:21(1年以上前)

SDは関係なく15秒です。

書込番号:1066875

ナイスクチコミ!0


スレ主 MA1さん

2002/11/15 17:26(1年以上前)

そうなんですか、ありがとうございます。

書込番号:1067806

ナイスクチコミ!0


Jフォンさん

2002/11/16 03:17(1年以上前)

J-PHONEのJ-SH52と、勘違いなされているのではないですか?
J-SH52でしたら、SDカードの容量一杯に動画撮影出来ます。ちなみにJ-SH52ユーザーです。

書込番号:1068884

ナイスクチコミ!0


5301ユーザーさん

2002/11/16 08:24(1年以上前)

でもJはパラパラ漫画みたいですよね。

書込番号:1069133

ナイスクチコミ!0


SUNSUNさん

2002/11/16 08:37(1年以上前)

まぁオリジナル?の映像形式だからね・・・w

MPEGには負けるんでしょw

書込番号:1069152

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

教えて下さい

2002/11/12 22:17(1年以上前)


au携帯電話 > 東芝 > A5301T

スレ主 松下正夫さん

私のA5301Tは電池が持ちません。修理、電池交換しましたが
ezwebを30分ぐらいしていると電池が熱くなります。修理から戻ったばかりなのですが、みなさんの同機はどのくらいで電池の表示が減り出しますか?auははじめてなのでこんなものなのかよくわかりません。以前使用していたFOMAはもう少しましでしたが、こんなものなのでしょうか
朝、満タンでお昼には半分以下になり電池を入れ直すと二つに戻ります。もちろん通話は1度もしていなくezwebを合計で20分しての話です。

書込番号:1062240

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4097件Goodアンサー獲得:54件

2002/11/12 22:53(1年以上前)

私の場合、15時間ほどで表示が1つ減ります。ここの過去ログでも言われていますが、1度電池を使いきってから充電してみてください。

書込番号:1062304

ナイスクチコミ!0


とーぼーさん

2002/11/12 23:01(1年以上前)

電池の持ちについては過去のレスに沢山ありますが...見ました?
とにかく初めのうちはどうしても電池の減りは早いです。
充電を繰り返してると電池の持ちも長くなっていきます。
しかし、ニッカド電池と違って、使い切ってから充電する必要はありません。(言わなくてもわかってますよね)

ezwebを合計で20分 > これは通信そのもので電池を食ってる訳じゃなく、バックライト等でかなり電池を食うようです。
どうしても長く通信するようならばバックライトを「暗い」に設定するかEZweb照明を「OFF」に設定してください。あとキー照明も..

書込番号:1062322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2002/11/13 10:01(1年以上前)

バッテリ部が熱を持つのはAシリーズ共通の問題、というか特性み
たいなものですね。
また、バッテリの持ちも、バックライトやキー照明がデフォルトで、
買ったばかりなら、そんなもんかも。

書込番号:1063243

ナイスクチコミ!0


やまとむさん

2002/11/17 10:13(1年以上前)

ナノカーボンを使えば携帯の機能がすべて上がりますよ。
知ってました?

書込番号:1071500

ナイスクチコミ!0


ひといきさん

2002/11/17 14:12(1年以上前)

>ナノカーボンを使え
じゃぁ、作って出荷してください、よろしくです。

書込番号:1071970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2002/11/17 19:49(1年以上前)

すでに売っている。
けど、費用対効果を考えれば・・・。

書込番号:1072673

ナイスクチコミ!0


きゃっと@ねこねこさん

2002/11/18 00:43(1年以上前)

>ナノカーボンを使えば携帯の機能がすべて上がりますよ。
ナノカーボン? A5301T用を何処で買うのでしょう?
携帯の機能(性能?)が、どのくらいUPして
値段が幾らくらいだったか教えて下さい。

書込番号:1073315

ナイスクチコミ!0


MILK123さん

2002/11/23 11:54(1年以上前)

ナノカーボンってなんですか?どこにうってますか?

書込番号:1084386

ナイスクチコミ!0


Sebastianさん

2002/11/23 14:39(1年以上前)

東洋ドライルーブがLUBDIAの商品名で販売しています。接点部分の電気抵抗を軽減する働きがあります。

http://www.drilube.co.jp/lubdia/for-nanocarbon.htm#pc

#恐らくこれを使用したとしても、発熱の原因はベースバンドチップの処理に問題があると思うので、発熱自体は避けられないでしょう。個人的にはA5303Hに実装される、S-MAPによる負荷軽減効果を期待しています。

書込番号:1084659

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

他キャリアの絵文字

2002/11/12 15:38(1年以上前)


au携帯電話 > 東芝 > A5301T

スレ主 秀樹クンさん

みなさんこんにちは。初めて書込みします。
Docomoから送られたメール中の絵文字をauで見る方法はありますでしょうか?
ご指導よろしくお願いします。

書込番号:1061643

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2002/11/12 15:59(1年以上前)

KDDIが有料サービスで他社にも絵文字が送れるサービスをしています。それなら他社の絵文字もみれるはずです。

書込番号:1061675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/11/12 16:01(1年以上前)


versaさん

2002/11/12 16:43(1年以上前)

あれ?
docomo.ne.jp -> ezweb.ne.jp でしょ?

そんなフィルターサーバを通せばOKじゃない?

でも、auの絵文字のコードがどうなってるのか知りませんけど(^^;;;多分、できるでしょぉ。

書込番号:1061741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/11/12 17:06(1年以上前)

一度KDDIのAUのサポセンに聞いてたらそのようなことを言ってたので・・・ 違うことを言ってたら、嘘を言ったKDDIになりますね・・・(笑)

書込番号:1061771

ナイスクチコミ!0


versaさん

2002/11/12 17:36(1年以上前)

>て2くん
どこの部分がKDDIの発言か分からないような書き方なので、こちらも分からないが、

abc@docomo.ne.jpなどからxyz@ezweb.ne-u.jpに送れるとゆー意味?
それ(ne-u.jpの運営者=KDDIなど)ならば、絵文字め〜るの提供者(=KDDIなど)と契約しないといかんと思うけど、どうやってDoCoMoのiモードを利用して、KDDIのサービスを契約できるんでしょうか?や、私も実際のところ(KDDIがiモードで絵文字め〜るを提供しているかどうか)は知らないですけどね。

つまり、質問者はiモードからezwebのアドレスに送信されたiモードメールに含まれる、絵文字をauの端末で見たいってことでしょ?
て2くんの提示したのはezweb->古いezweb & iモードメール & J-PHONEのEメールしか使えないよね、ってことを聞き返したつもりだった(でもあった)のだが、駄文で理解してもらえなかったようで、すまそ。

>嘘を言ったKDDI
(w

書込番号:1061814

ナイスクチコミ!0


sirotanさん

2002/11/13 00:05(1年以上前)

ちょっと質問と違うかもしれないですが、私はこちらの無料サービスを利用してます。→<A HREF="http://mjjm.jp/pc/mm.htm">こちら</a>の無料サービスを利用してます。参考になれば。。。でも絵文字を直に選ぶのではなくカナ文字で入力するんですが、同キャリアから送るのと同じ絵文字が送れるので、結構楽しんでます(^^ゞ

書込番号:1062441

ナイスクチコミ!0


sirotanさん

2002/11/13 00:06(1年以上前)

すみません。タグいりませんでしたね。m(__)m

書込番号:1062446

ナイスクチコミ!0


sirotanさん

2002/11/13 00:10(1年以上前)

何度もごめんなさい。うまくリンクしないみたいなので、もう一度。モジコとモジオというサービスです。http://mjjm.jp

書込番号:1062460

ナイスクチコミ!0


でひさん

2002/11/15 19:58(1年以上前)

ドコモから送られてくるi-modeの絵文字を他社の絵文字に変換するのはムリ。
ドコモのサーバで勝手に"="みたいな文字に変換されてしまうよ。
なので、フィルターは作りようがない。所詮ドコモ…

sirotanさんの言うようなサービス使うしかないね。

書込番号:1068049

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

オリジナルスタンプについて

2002/11/11 20:17(1年以上前)


au携帯電話 > 東芝 > A5301T

スレ主 ひじりんさん

こんにちは。初めてカキコします。
つい先日A5301を購入し、オリジナルのスタンプとフレームを作ろうと
思っているのですが、透過PNG(インデックスカラー)を作製し、
「Comment Editor」というソフトで識別子を書いて保存、メールで送信
しても、使用することができません。スタンプとしてデータフォルダでは
認識されているにもかかわらず、画像編集時使おうとすると「このデータは
使用できません」とメッセージが出てしまいます。
ちなみにこの方法ではA3012CAなら使用できました。
透過png画像はフォトショップでPNG作成後「shin's PNG Editer」という
ソフトで透過処理しています。
どなたか、A5301用のスタンプ、フレームを作製されている方、
作り方がありましたら教えてください。
なお、auのサイトもきちんとみて、その通りにやったつもりです。

PNG Comment Editor
http://hp.vector.co.jp/authors/VA012780/
shin's PNG Editer
http://www5.plala.or.jp/shinspsy/

書込番号:1060045

ナイスクチコミ!0


返信する
やったことないけどさん

2002/11/11 20:29(1年以上前)

以下の条件は完璧に満たしています?

◎256色/8bitのインデックスカラーの(tRNs)透過PNG画像を制作します。
※インターレースは使用しないで下さい。
◎「写真フレーム」または「写真スタンプ」の識別子として、制作したPNG画像のIHDR内tEXtチャンクのキーワードDescriptionに次の文字列を挿入します。識別子の挿入には『Paint Shop Pro』等のグラフィックアプリケーションをご利用下さい。
※挿入する文字列は、半角大文字にて記述して下さい。

写真フレーム用画像の
場合の識別子 KDFRAMAU
写真スタンプ用画像の
場合の識別子 KDSTMPAU

書込番号:1060078

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひじりんさん

2002/11/15 16:17(1年以上前)

返信ありがとうございます。
png画像は、Photoshop5.0でつくってます。
256/8bitで、インデックスカラー。減色はweb256色を使用しました。
もちろんインターレースにはしていません。
Descriptionのキーワードの識別子は、フォトショップでの書き方が
よくわからないのでComment Editorでかきました。
ちゃんと半角で書いてます。フレームとスタンプの識別子を逆に書い
てるなんてこともないはずです。
A3012CAなら使用できると言うのが謎で謎で……。
むぅ。

書込番号:1067693

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「A5301T」のクチコミ掲示板に
A5301Tを新規書き込みA5301Tをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

A5301T
東芝

A5301T

発売日:2002年

A5301Tをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)