
公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2002年
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全286スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 9 | 2002年10月14日 19:51 |
![]() |
0 | 7 | 2002年10月14日 13:27 |
![]() |
0 | 8 | 2002年10月13日 17:32 |
![]() |
0 | 3 | 2002年10月12日 17:47 |
![]() |
0 | 3 | 2002年10月12日 12:39 |
![]() |
0 | 3 | 2002年10月12日 13:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




なにやら充電の持ちが悪いとか携帯の反応が悪いだとかいろいろ噂が流れているようですが、気になることがあります。
キーレスポン(?)ってどのくらい遅いんですか?
P211iを使っているのでそれと比較してもらえると嬉しいです・・・
メールの送受信ってやたら遅いと聞いています。大体何秒くらいですか?
新宿周辺にすんでいるので電波のよい場所での比較をしてほしいかもかも・・・
かうなら何色かいます?(笑)
*前の書き込みにあるかもしれないのですが、返信お願いします。
0点


2002/10/13 00:45(1年以上前)
>前の書き込みにあるかもしれないのですが、返信お願いします。
わかってるのなら過去のスレ見に行った方が早いです
書込番号:997527
0点


2002/10/13 01:01(1年以上前)
>前の書き込み〜
なんのつもりで書いてるんだか。こんなこと書くと余計反感買うような気がするけどな。
キーレスポンスの悪さレスはさっき書いたような気がするなぁ。。。ボケたかなぁ。
しかもP211iなんて使ったこと無いから比較にならんし。F203の方が速かったよ。(笑)
ここではネイビーが人気のようだけど、私はシルバーを買った。最初いまいちだったけど最近なじんできたなぁ。
書込番号:997543
0点

キーレスポンス。 体感する遅さは個人差。個人の体験談は過去ログに。
P211。 触った事しかないので比較しません。P211の掲示板にはレスポンスの不満は無かった様な・・。
メールの送受信。 これも体感する個人差。そしてそれは過去ログに・・。
色。 シルバー買いました。それしか無かったから。一瞬ネイビー欲しくなったけど、今はシルバーに満足。アナタの性別がアイコン通りなら、もう一つの選択肢もあるでしょうね。
書込番号:998108
0点


2002/10/13 13:36(1年以上前)
ドコモのP211と比べると比べ物にならないくらいついてこないです。
書込番号:998418
0点


2002/10/13 16:06(1年以上前)
ネイビー待ちの購入予定者です。
お店で実機が置いてあったので、取り敢えず触ってきました。
今、俺はC5001Tを使ってるんだけど、これに比べたら早いね。
メニュー、EZWEB、メールの文書作成をやってきたんだけど、
サクサクまではいかないまでも、個人的にはまあまあいいん
じゃないって感じしました。
もちろん、カメラやムービーもやってみたけど、結構綺麗で
した。サブディスプレイが少し荒かったかな?
あと、目覚ましが10個登録できるようになってたり、
絵文字が増えてたり、結構進化してました。
もうすぐ来るのを楽しみにしてます。
書込番号:998598
0点

シルバーが入荷待ちだったので、ラベンダーピンクにしました。
よく考えてみると、そんなにピンクピンクしていなかったので
決めました。
それに、周りは、5301に関係なくシルバーが多いので
嫌でしたから。
書込番号:999074
0点

P211iは使ったことないけど、最近のドコモ携帯のどれと比べても
たぶん遅いと思います。(^^;)
でも、キー入力が認識されないわけではなく、表示が遅いと言った
ほうがいい感じなので、慣れればどうということないと思います。
メールの送受信はだいた15秒〜20秒くらいです。バリ3で。
ちなみに、私はスノーシルバーです。
ソリッドネイビーにしようと思っていたけど、SDのフタの色と液
晶周りの色が気に入らなかったので・・・。
書込番号:999222
0点



2002/10/13 23:46(1年以上前)
返信ありがとうございます〜参考にしてもう少し考えてみたいと思います。
あまりPCを触っていると親から怒られるので過去ログを見ずに質問してしまいました・・・ゴメンナサイ・・・(汗)
書込番号:999356
0点


2002/10/14 19:51(1年以上前)
新宿周辺に住んでいるのなら、
ビックカメラやさくらやで実機がいじれますよ。
自分で試すのがイチバンだと思います。
(とゆー私は、昨日買いました。。。)
書込番号:1001330
0点





自分は、C5001Tを使用中なのですが、変換機能がはっきり言って、最悪です!!たとえば〜二日目と入力すると・・・仏亀なぁ〜んて出てきたりともう・・・(×_×)ところで、この機種というかその前の機種あたりから、独自?の変換機能が付いているようですが?どうですか?良いでしょうか?使いやすいですか?
0点


2002/10/12 19:58(1年以上前)
C5001TとA3013T使ったことがありますが、ちょっとはましになったかなって程度でした。
書込番号:997106
0点

ソニーに比べるとダメダメ。付いてないよりはマシ。ユーザー辞書を活用しましょう。
書込番号:998117
0点


2002/10/13 10:51(1年以上前)
でもな、Sのジョグダイヤルはメカ式だからすぐ壊れるよ。確かに使い勝手はいいけどね。
前の機種には予測変換が付いてなかったから比較できんが、使い勝手はともかくそれほどへぼな変換はしてくれないよ。(笑)
書込番号:998184
0点

うん。特に不満は無いですね。居座りサンの言うとおり。
書込番号:998268
0点


2002/10/13 13:37(1年以上前)
又はの又が股になってる。
書込番号:998423
0点


2002/10/14 11:47(1年以上前)
5301でも、「ふつかめ」→「仏亀」でした(;´д`)
自分は“2”日目と数字で入れるので気にしませんがw
それでも、まぁ使いやすいと思います。
書込番号:1000379
0点





私は今3桁ケータイ(C5○○Tだったかな?)を使っているのですが、4桁ケータイ(比較はA3011ST)と比べて全体的に電波がいいんです☆
だから新しいからといって電波がより優れているわけではないんだなぁ〜と勝手に思っているのですが、A5301Tの電波はどうですか?
周りの方と比べて電波に不満を感じたりすることがありましたら教えてください◇
よろしくお願いします♪
0点


2002/10/12 23:05(1年以上前)
3桁はC4xxシリーズしかありません。C415TとかC410Tとかでしょうか。
書込番号:997375
0点


2002/10/13 01:15(1年以上前)
>電波がいいんです☆
こう書くと、なんか気持ちよさそうだね。@電波
感度の事言ってる? 私は前がPHSだったので感度に関しては全く問題ないけど。(東京での話ね)
書込番号:997571
0点


2002/10/13 05:32(1年以上前)
-DEAR-ぴか2さん
可愛い絵ありがとうございますっ◇
ぴか2さんはこういうの得意なんですね♪
私はへたっぴで作るとすごい時間がかかっちゃうんで☆尊敬☆です(^▽^)
-DEAR-3桁のT?さん
修正ありがとうございます★
私の使っているのは、C415Tでした◇
言われてやっと思い出しました(^-^:)(苦笑)
もしC415TとA5301Tの電波感度の差が分かりましたら教え頂けると光栄です☆
よろしくお願いします♪
-DEAR-居座りA5301Tユーザーさん
お褒めの言葉?(ってとっちゃっていいのかな?)ありがとうございます(^▽^*)♪
お聞きしたいことは感度の事です◆ 説明が下手ですみません(^o^:)
私は千葉に住んでていつもはそんなに気にしないんですが、彼氏の家だけなぜか電波が届きづらいので感度が低いと困っちゃうんですよι
私の使っているC415Tは平気なんですけどね☆〈でもなんでだろ〜??〉
もし建物の中とかで他の機種と比べて感度の差に気付いた点etc.がありまし たら、教えて頂けると光栄です♪
よろしくお願いします★
他の方もA5301Tの電波の感度についてなにか感じたことがありましたらカキコしてください☆
よろしくお願いします(^▽^)v
書込番号:997867
0点

奥サンが前に415T使ってました。比較すると感度はよくなった気がするそうです。個人的には、東芝全般的にあまり感度のよいメーカでない印象です。
書込番号:998126
0点


2002/10/13 10:32(1年以上前)
私のA5301Tに関して言えば感度は悪くないですよ。そうは言っても実際に使う場所で試してみないとね。
ちなみに上の落書きはコピペ。尊敬に値しない輩だな。ウザいからやめな。@ぴか2
燐花さんは知らないかもしれませんが、こういう連中は「厨房」(ちゅーぼー)といって蔑むべき存在。相手にしちゃいけません。
書込番号:998164
0点


2002/10/13 10:40(1年以上前)
>のじのじくん
主観ではメーカー的には過去の比較で、パナ>東芝。ケンウッド(元々通信機屋)も何気によかったけど、、、感度だけか。
あと、キョーセラ>サンヨー。
というか、基本的には新しい機種の方が感度よかったような気がするなぁ。
A5301Tはそれほど気にならないレベル。(まだ使い始めてそんなに経ってないけど。)
書込番号:998172
0点

IDO機系限定ですが、東芝より感度がよかった(ような気がする)のは日立とパナ。カシオも割とよかった、ソニーはまるでマグロでダメダメだったので、それよりはマシってトコでしょうか。A5301Tは特別よいとは感じませんが、特に不満の無いレベルです。
書込番号:998385
0点


2002/10/13 17:32(1年以上前)
-DEAR- のじのじくんさん(?さんは要らないかな?)
-DEAR- 居座りA5301Tユーザーさん
カキコどうもありがとうございますっ☆
実際使ってる方からの意見は,aushopの定員さんより全然参考になるのでとてもうれしいです♪
感度は「そこそこ」って感じみたいですねっ◇
よく使う自宅や学校での電波の心配はないんで,大丈夫かな?って思い始めました◆
地下とかで使う機会も少ないんで,彼氏の家さえクリアすればいいですし♪
ちょっぴり値段が気になりますが,頑張って買ってみようと思いますp(^▽^)q
いろいろとありがとうございました★
また,何か疑問が出てきたらカキコするので,その時もよろしくお願いしますっ
(^▽^)/~
〜P.S〜
居座りA5301Tユーザーさんへ
ぴか2さんのお絵かきはコピーだったんですね(;_;)
教えてくれてありがとうございます☆
過去のレスを見てて思ったんですが、居座りA5301Tユーザーさんってこのカキコpageの先生みたいですね♪
いろいろと教えてくれるけど,マナーを守らない人にはきちんと言ってて◇
居座りA5301Tユーザーさんのほうを尊敬しなくちゃだめですねっ♪
これから尊敬させていただきますっ(*^▽^*)
書込番号:998724
0点





質問です!!
パソコンでも(撮ったものなどの)画像を見たいのであれば、A5301TよりA3015SAのほうがいいのですか??
⇒前にも書いてあるのかもしれませんが、、、、、、、おねがいします。
0点


2002/10/12 13:23(1年以上前)
自分で調べるヒント。
まず、画像サイズを調べましょう。
携帯画面の画素数の画像で良いのか、VGAサイズが必要か?
次にパソコンで見る場合にデータの転送が可能か?
ケーブルで転送?(ケーブルとソフト代)、SDカードで転送?
(カードリーダー代)、メール添付で転送?(パケット代)
カタログやWEBとにらめっこして調べましょうね。
私は5301Tだと思うけど、機種の代金も違うからね。
書込番号:996498
0点


2002/10/12 13:26(1年以上前)
質問の意味がいまいちぴんとこないのですが。(笑)
A5301Tをオススメします。理由は画素数が多いし、ズーム量も大きいから。暗めの場所でフラッシュが無くても結構イケますよ。SDカードリーダーがあれば本体から画像データを吸いだすのも簡単だし。
書込番号:996504
0点


2002/10/12 17:47(1年以上前)
A3015SAの方が画像の展開速度が速いって事では?
そもそも携帯でPCの画像を開くのは、まれかと・・・
書込番号:996899
0点







2002/10/12 11:37(1年以上前)
そんなのは使い方によるから一概になんとも言えません。
ちなみに私の場合、最初の一週間はけっこういじり倒したので持って1日でしたね。
最近は充電池も安定してきたのであまり使わなけりゃ、翌々日まで持ちます。
友人のFOMAは翌日って言ってましたので私から言わせりゃA5301Tの方がずっと長持ちするんです!(笑)
書込番号:996316
0点



2002/10/12 11:57(1年以上前)
返信ありがとうございます
あなたの話を聞くとやはりわたしの電話機は異常みたいです
いじくていると朝充電満タンで午後3時には無くなってしまいます。
ちなみに充電マークの一つ目が消えるのはどのくらいですか?
書込番号:996347
0点


2002/10/12 12:38(1年以上前)
最初はそんな感じでしたよ。やっぱり夕方には電池が弱ってきてました。
充電池には慣らしが必要とかどこかで読みましたが、フル充電からフル放電までを数回繰り返してもダメですか?
あとは照明の設定を電気を食わないように変えてみるのも効果的です。
書込番号:996424
0点





今度A5301Tを購入する予定(ネイビーを予約中)ですが、動画について教えてください。
動画撮影は最大15秒となっているようですが、PCで作成した動画を取込んだ場合再生時間って制限があるのでしょうか?
また、ezmovie作成ソフトには画質優先とか選ぶ部分がありますが、これで作成すると端末で撮影した時より綺麗になるのでしょうか?
0点


2002/10/12 11:49(1年以上前)
30秒までのはず。
書込番号:996335
0点


2002/10/12 11:50(1年以上前)
30秒までというのはezmovie作成ソフトliteでは30秒までしか作れないから。
書込番号:996338
0点


2002/10/12 13:40(1年以上前)
画面サイズ選択で「大QCIF(176X144)」を選択して変換すれば、再生した時に画面いっぱいで再生されますよ。それと画質選択での設定ですが、画質優先で画質は少しコマ送り見たいな感じに、動き優先では少しブロックノイズが目立ちますが滑らかです、漂準はその中間って感じです。
再生時間30秒&240KBの制限です。
裏技を使えば再生時間無制限&800KBまで可能です。
画質に目をつむれば約3分位再生可能です。
書込番号:996525
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)