
公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2002年
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




この機種かA3015SAの購入を考えてます。
ここの掲示板を見たのですが、バッテリィーを2〜3日で充電しなければ
ならない様ですが、動画や写真をまったく使わなくてもそうなのでしょうか?
またA3015SAもバッテリィーのもちは同じ位なのでしょうか?
0点

通話もメールもEZwebほとんとせず、アンテナが常にバリ3状態な
らカタログ値並みに持つと思います。
バッテリ消費の原因は液晶ディスプレイのバックライトとキーライ
トです。だから、通話している時間よりもメール送信数よりも画面
を見ている時間、EZwebを見ている時間やメールを打っている時間
に左右されます。
書込番号:1006985
0点


2002/10/18 00:43(1年以上前)
ところで皆さんは、どれくらいの頻度で充電しているのでしょう?
私からすれば2〜3日も持つなんて、使ってないのかよほど電池の
持ちがいいのか。。。
やはり一番驚いたのが、圏外が長いと電池の消耗が激しいって事ですね。
1日中圏外にして試してみてください。どれくらい持つか。
移動中の圏外は、予想外に電池を消耗してるのかなぁ〜と思いました★
書込番号:1007783
0点


2002/10/18 02:31(1年以上前)
てゆーか、皆さん基本的に充電は毎日しないんですか?
僕は必ず毎日充電します。
そして「省エネモードOFF」「バックライト点灯時間最長」で
景気よく使います。
乾電池じゃあるまいし、充電をケチる事ないと思う。
書込番号:1008002
0点

景気よく使ったら1日も持たないから省電力設定を多用しているけ
ど、充電は毎日やっています。
書込番号:1008062
0点



2002/10/18 06:25(1年以上前)
皆さん、いろいろなご意見有難うございます。
自分は今2年ぐらい前の携帯を使用しており、購入当時は1週間くらい
充電しなくても良かったんですが、最近は2日くらいしかもたないので
買い換え検討してます。
ていうかその位しか使用してません。
毎日充電されている方が多い様ですね。
自分もそうします。
いろいろ勉強になりました。有難うございました。
書込番号:1008142
0点


2002/10/18 07:28(1年以上前)
その利用具合でこの機種を選ぶ理由はお金が余っているからか?w
書込番号:1008194
0点


2003/06/09 15:32(1年以上前)
私は、電池が切れるまで充電しない
書込番号:1654906
0点





どうしても、web,メール送受信画面のアニメーションが気に入らないので、自分でアニメーションを作ったのですが、スクリーンセーバーにしか登録できません。アニメーションはオリジナルだけで、後は静止画しか登録できないのでしょうか?もしアニメーションも登録できるようでしたら、どなたか方法教えてください。よろしくお願い致します。
0点



2003/05/31 23:56(1年以上前)
過去ログに有りましたね。
出来ないんですか‥
お邪魔してスミマセンでした。
書込番号:1627993
0点



出来ません。
SD付いてるクセに、ムダに厚くて豆腐みたいでゴメンナサイ。
書込番号:1603665
0点


2003/05/24 05:39(1年以上前)
J-SH53ぢゃ駄目ですか?
書込番号:1603738
0点


2003/05/25 02:49(1年以上前)
SH53がau向けに出てくれたら最高なんだけどなぁ・・・
書込番号:1606767
0点


2003/05/25 10:41(1年以上前)
消費電力の問題を解決することが先決でしょうね(^^;
書込番号:1607350
0点





auの新機種がいっせいに発表になりましたね。
実はSDカード付のタイプが発売されるのではないかと期待して待っていたのですが、全然期待はずれなのでした。
当方は画像ではなく、メールを大量に保存したいのです。
しまった!5301買っとけばよかった!とおおあわて
この5301は最近販売している店が少なくなりましたので。
私のようなメールを大量保存したいという使い方をする者には、新しい機種発売を待っていても無駄なのでしょうか?
それから現在5301お使いの方、この機種の通話品質はいかがですか?
使っておられて不満な点などありますか?
ちなみに当方は通話とメール中心(メールは大量に保存します)、画像やゲームはほとんど利用しません。
0点

待ってもムダではないでしょうが、ソフトを使ってPCにコピーするより、使い勝手の悪い外部メモリにどうしても保存したいですか?そうじゃないならSDにこだわる必要は無いと思います。
感想は古い機種ですから過去ログに沢山あると思います、読んでみて下さい。
書込番号:1590793
0点

メールが中心ならA5301TよりA1101SかA1301Sのほうが断然いい。ん
で、受信メールは自動転送でパソコンのアドレスに、送信メールは
BCCでパソコンのアドレスに送ればいい。
書込番号:1590867
0点

色々やりたいなら期待して5402Sかな。
何でメール中心なのに、電池持ちも悪い不便な東芝を選んだのかが疑問。(シンプルデザイン重視?)
書込番号:1592363
0点


2003/05/21 23:39(1年以上前)
au特攻隊長さんの言うとおりで、auの場合「メール転送」が出来ますから
受信したメールを、そっくり別アドレスへ(着信と同時に)転送が可能。
つまり携帯の中に無理して保存しなくても、パソコンなり、フリーメールなり
容量の大きなところへ、幾らでも保存がきくわけです。
この方法は他にも次のようなメリットがあります。
*携帯が壊れても、パソコンにメールのコピーが残る
*長文は携帯で読まずに(タイトルだけ消して)あとから自宅のPCで
ゆっくり読んで返事を書けばよい。急ぎのものだけ携帯で読めばいい
*PCへの転送にはパケット代が一切かからない
それと「メール入力ならSONYが断トツ使いやすい」に僕も1票。
書込番号:1597747
0点


2003/05/22 12:13(1年以上前)
この件は僕も最初しらなくて、なんでauの携帯データ転送ソフト(ケータイリンクなど)にはメール読み出し機能が無いんだろう・・・と思ってました。
結局、必要なかったんですね。転送設定しとけばいいだけだから。
書込番号:1598755
0点


2003/05/22 21:57(1年以上前)
メール転送はどうやってやれば良いんですか?
書込番号:1599955
0点

Eメール設定−その他の設定−自動転送先にパソコンのアドレスな
どを登録する。
書込番号:1600316
0点


2003/05/24 12:47(1年以上前)
au特攻隊長さんありがとう御座いました☆
設定できましたのーん。
書込番号:1604340
0点







2003/05/15 20:21(1年以上前)
できるの?できないの?どっち。出来るとしたらどこで、どうすればイイの?
書込番号:1579756
0点



2003/05/16 08:43(1年以上前)
AUのお客様センターに問い合わせたら出来ないと言われた。本当のところどうなんだろう?わからん。
書込番号:1581132
0点



2003/05/18 04:26(1年以上前)
A5301Tのプリペイド携帯電話を、買える所知りませんか?
書込番号:1586925
0点



2003/05/20 07:26(1年以上前)
誰も教えてくれません。残念
書込番号:1593101
0点

ごめんなさい。ワザとじゃなくって見落としてました。
以前にA5302CAのプリペイドは見たコトがあります。で、前にココの掲示板で同様の話題になった時、AU関係者と言う方が「どの端末でもプリペイドに出来る」旨のコトをおっしゃってました。
ボクの知識としては以上です。
書込番号:1593112
0点

機種は同じ機種を使ってるため、どの機種でも使えます。でも、AUが持ち込みを受け付けていません。だから、できないが・・・ J-PHONEも同じ(PJをのぞく)ドコモも同じようになったな・・・ 専用端末だったけど、違う端末もだしたから。
書込番号:1593717
0点



2003/05/22 11:41(1年以上前)
何処にでもないのですので、あきらめます。505にします。
書込番号:1598714
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)