
公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2002年
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全286スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2003年5月12日 21:25 |
![]() |
0 | 17 | 2003年5月11日 17:04 |
![]() |
0 | 1 | 2003年5月6日 23:31 |
![]() |
0 | 9 | 2003年5月4日 20:33 |
![]() |
0 | 2 | 2003年5月4日 20:30 |
![]() |
0 | 5 | 2003年4月28日 19:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




ツタヤみたいな無料で便利なメールマガジンはありませんか?
1日の総合ニュースや日経平均などの経済ニュースが希望なのですが、
5301を購入し、ここが親切に思えたので、場違いですが書き込みました。
0点


2003/05/11 21:45(1年以上前)
だったら、新聞と検索掛けて朝日新聞・スポーツ新聞などを見て周り、
ケータイメルマガがあるかないか調べてみては?無料なのかはわかりません。
後はiモード(細長い黄色い本)を見てそういう系がないか調べるしかないですね。
これくらいしかわからないけど参考になれば幸いです。
書込番号:1569046
0点


2003/05/11 21:49(1年以上前)
iモードではなくauでしたね?
酔っ払って書き込みをしてしまって間違いをしました。大変失礼しました。
書込番号:1569059
0点


2003/05/11 21:51(1年以上前)


2003/05/12 01:44(1年以上前)
auのメールは5000文字もあり、大抵のメルマガはそのまま読めるので
普通にあちこち登録すればいいと思います。
ただし文字数が多い分、パケットも増えるので「パケ割」は必須。
書込番号:1569964
0点



2003/05/12 21:25(1年以上前)
いろいろな情報を
ありがとうございました。
書込番号:1571761
0点





今度新しくauの携帯を買うつもりです。
今まではずっとDOCOMOだったんですが、仕事現場でDOCOMOの電波がちょっと弱いので、これを機に買い換える決心をしました。
機種がDOCOMOとはまったく違うため、どれを選べばよいのか全くわからないのです。
A5301Tは結構安くてSDカードも搭載しているのでこの機種にするか、A5304Tにするか迷っています。
よろしければ、これらの機種いがいでもいいのでどの機種がおすすめなのか教えていただけませんか?
ついでに、オススメの理由(機能など)も教えていただけるとうれしいです。
通話やメール以外にも、カメラやなんかも使いたいし、ゲームなんかもちょっとできればいいなと考えています。
長々となってしまいましたが、どなたか教えてください。
0点

5301は結構バランスのよい端末です。ファームも最終型なら改善されてますし、新規なら0円も珍しくないのでオススメ出来ます。着うたには対応していませんので悪しからず。
書込番号:1563925
0点



2003/05/10 03:15(1年以上前)
>のぢのぢさん
レスありがとうございます。
質問に追加ですが、別に東芝にこだわってるわけではないので、使いやすい機種なんかがあれば教えていただけると嬉しいです。(DOCOMOではNシリーズを使っていたので)
あと、着歌って結構使うのですか?
自分的には、着歌なんかが流れたら恥ずかしいと思っていたので全然考えてなかったのですが、結構使ってる人も多いようなので
書込番号:1563938
0点


2003/05/10 03:18(1年以上前)
5301Tはそろそろ見つけにくくなってきてるようですから、安くてバランスの良いものをと思われるなら急ぐ方が良いかと。
ただもうすぐ5305Kが出ますので多少奮発する気もあるのなら、それを見てからでも良いのでは?
書込番号:1563940
0点



2003/05/10 03:30(1年以上前)
ホントにいろんな意見ありがとうございます。
5305Kに着いてはあまり魅力を感じないのは私だけでしょうか?(;´Д⊂)
あれだと、液晶の画面に傷なんかがたくさん入ってしまいそうで・・・。
他にもいろんな情報教えてください。
できればこの機種はこの機能が便利だけど、ここがいまいちみたいな。
あと、この機種に関してはカメラのフラッシュがついてないようですが、実際使用しているかたはどのように感じていますか?
また、ソニエリもいいかなぁなんて思ってきたのですが、530X系のほうが機能は充実しているんですよね?
書込番号:1563955
0点



2003/05/10 03:34(1年以上前)
ホントに初心者的な質問で申し訳ないのですが、SDカードはあったほうが便利なんですか?
auの新機種にはSDカード対応の機種はでていないようなので、実際使用する機会はほとんどないのかなと思って。
書込番号:1563956
0点

メール重視だったらA1301Sが文句無しにお勧めですが、いかんせんGPS・ezplusが使えません。
A5302CAは、カメラ・液晶が綺麗でデータフォルダが12.8Mあるので、いっぱい保存出来ていいし、値段も安くなってるのでお買い得だと思います。
書込番号:1563958
0点



2003/05/10 03:47(1年以上前)
レスありがとう。
メールだったらA1301Sがオススメとのことですが、なぜなんですか?
もしよろしければ、A53xx系とA13xx系の機能の違いを簡単でいいので教えていただけませんか?
ホントに初心者ですみません
書込番号:1563964
0点


2003/05/10 03:59(1年以上前)
着うたは…正直恥ずかしいかも。デフォルト&ダウンロードのものは音質も悪いですので、自作する気が無いなら別に要らないと思います。
53xxと13xxの違いはtoonaさんが書かれてるとおり、ナビとアプリがあるかないかです。
A1301S メール最強・アプリやナビが無い
メールについてはジョグダイヤルとPOBox(予測変換)が物凄く使い易いそうな。
A5302CA カメラと液晶と容量がいい・着メロがループしない
A5303H 処理速度が速い・メールが打ちにくい
A5304T 大画面・ナビが便利・ゲームが少ない
ちなみに5304Tのライトは懐中電灯代わりには使えますが、これがあるから暗闇でもいい写真が撮れるかというとそれほどでもないです。
書込番号:1563980
0点

東芝、メニューも直感的で、割と使いやすい部類に入ると思いますよ。ソニーのジョグにハマると別ですが。あのジョグの絶妙な操作感と、他社の追随を許さない快適な予測変換は最強ですね。
5301のSDカードはアドレス、メール、画像のバックアップ程度にしか使えないのであまり期待しない様に。ムダに内部メモリがデカイよりは使いではあると思いますが。
個人的には着うたなんぞに価値は見出せませんが、一応auの売りですし、知らずに買って後悔したら申し訳ないので触れてみました。ま、付いててもジャマじゃないですし、意外と面白いかもしれません。
53**と13**ですが、13**にはナビとアプリが無いと認識して貰えばよいと思います。
書込番号:1564002
0点

使用途にゲームが入ってるから53**系
ezplusにするかBREW(5304Tだけでまだ数が少ない)にするか。
書込番号:1564134
0点


2003/05/10 08:18(1年以上前)
au初心者です さんこんにちは。私もDOCOMOからの乗換え組ですが、一番気になったのは待ち受け時間の短さでしたね。
また、SDカードは利用の仕方によりますが私の場合は便利に使っています。写真を撮る場合、普通の携帯モードとPCモードの2種類があるのですが、PCモードの場合サイズが大きくなりメール添付などパケット代が大変ですのでSDカードに入れて直接PCに取り込んだりしております。今後100万画素以上の携帯が出てくるでしょうからますますメモリーカードは必要になるかもしれませんね。
書込番号:1564168
0点



2003/05/10 15:40(1年以上前)
ホントに色々な意見ありがとうございます。
やっぱりどの機種にもいい所や悪い所があるんですね。
どの機種にするかもう少し考えようと思います。
また、機種ごとに安いお店を知ってたら教えていただけませんか?
ちなみに私は川崎市に住んでます。
書込番号:1564991
0点

それはさすがに分からないですね。
自分でネットで調べたりショップを回るなりして下さい。
書込番号:1565907
0点


2003/05/11 13:54(1年以上前)
比較的新しい人は、折り畳みしか知らないので違和感があるのかな?
僕みたいに12年も前から携帯を使っていると
常にメインディスプレイが表に出ているストレートのほうが使いやすいです。
だから、京セラやsonyの回転式モデルは素晴らしく魅力的ですね。
(たぶん買うと思います)
ちなみに携帯の画面って、滅多にキズなんか付かないですよ。
ストレート機も大丈夫だったし、考えてみたらデジカメの液晶モニタや
腕時計の文字盤だって、ムキだしだけど平気でしょ。
なお、今現在発売されている機種で個人的にバランスが良いと思うのは
カシオ A5302CA です。
書込番号:1567755
0点


2003/05/11 13:59(1年以上前)
SDカード(等の外部メモリ)については賛否両論あるようですが
いま、auは・・・
「メモリに保存しなくても、せっかく回線につながっているのだから
auが用意したデータセンタに何十MBでも保管できるようにしよう。
そうすればメモリカードは要らないし、どんな大容量でも実現できる」
「その際の送受信にパケット料金がかかっては意味ないので、通信料を定額か
それに近い料金まで引き下げて、負担がかからなくしよう」
といった事を考えているという噂です。
真偽のほどは分かりませんが、確かにそんな芸当が出来るのは(現時点では)
FOMA と、auの cdma2000 だけだと思いますね。
書込番号:1567772
0点



2003/05/11 16:31(1年以上前)
ホントにたくさんの意見ありがとうございました。
こんなにたくさんのレスくると思ってなかったので、感動してます。
まだどの機種にするか考え中ですが、A5031Tは結構前に生産終了しているのでどこのお店にも在庫がないです。
近くの山田電器に聞いたら、他の店舗から取り寄せで機種代が3000円だそうです。
これって高くないですか?
もし、もっと安く売ってる人がいたら教えていただけませんか?
よろしくお願いします。
書込番号:1568142
0点

ヤフオクにも出品されてますが、通販なら1円じゃないトコの方が少ないです。
店頭でも、1円はおろか新規契約の人にはクオカード1000円分ってのを見かけたコトがあります。探せば結構在庫もあるはずなので探してみて下さい。
書込番号:1568226
0点







質問ばかりで申し訳無いのですが、教えてください。
A5301Tに特化した内容では無いのですが・・・。
PCに送られてきたメールを携帯に自動転送して読んでいるのですが、
ポストペットで送られてきたメールのみ本文を受信することが出来ません。
(送信者名と表題のみの受信になってしまう)
ポストペットはテキスト形式の本文に400バイト弱のppdという型式の
添付ファイルが付属され送られてきます。容量的には問題ないと思いますが、
何故受信出来ないのでしょう?
同じような現象で解決された方いらっしゃいませんか?
『お客様センター』に問い合わせたのですが『分からない』とのことでした。
0点


2002/10/29 18:22(1年以上前)
本文が空とか?
かすかな記憶なんだけど、ぽすぺって改ページコード入れてませんでしたっけ?それのせいとかあるんでしょうか?
そいや、手元の端末だとShift_JISなメールも読めません(;_;)=電話番号.b@cmail.ido.ne.jpで日本語が来るとそれ以後が消えている。
書込番号:1032379
0点



2002/10/29 19:28(1年以上前)
お客様センターの解答によると、au携帯機対応のメールの文字コード設定は、
文字コード=日本語(JIS)
メール送信方式=テキスト
メッセージ方式=MINE
エンコード=なし
だそうです。
メーラーがポストペットでもペットで送信しなければ、
本文も受信出来るんですよね・・・。
そうなると、添付のppdファイルが原因なのか?と思うのですが、
たかが400バイトの添付ファイルが付く程度で本文が受信出来ないのも
おかしいと思いいろいろと確認してるところです。
書込番号:1032486
0点


2002/10/29 23:36(1年以上前)
>au携帯機対応のメールの文字コード設定
ってなんか某OS付属の某Outlook Expressメールソフトの送信設定の話?例として教えてくれたんですかね。ところで、MINEじゃなくて、MIMEです(検索でマッチしてもらうために一応書いておきます)。
ポストペットのペット添付はCT: multipart/mixedですかね。text/plain+text/hdmlのmultipartなメールサービスを受け取っていますが、それはちゃんと本文解析してくれてますけどねぇ、こっちはCT: multipart/alternativeだから読めるのか?(^^;;;
# でも、画像添付メールはCT: multipart/mixedだけどなぁ。
# CT: = Content-Type: ヘッダ。
書込番号:1032882
0点



2002/10/30 18:45(1年以上前)
受信したことないさん。いろいろとご教授ありがとうございます。
恥ずかしながら、
CT: multipart/mixed
CT:multipart/alternative
がどの様な違いがあるのかが分からないのですが、ポストペットの本文は
CT: multipart/mixedでした。
ひょっとしてお客様センターの
【メール送信方式:テキスト=CT:text/plain】
っていう意味だったのですかね・・・。(^^;
だとすると私のとんだ勘違いでした。
(HTMLで送らなければ全てテキストだと思ってました。)
でもペットを添付しなければ本文も受信できるので、
きっと何か他に原因があるのですかね???
どうやら私には未知の領域になりそうです・・・。
書込番号:1034386
0点


2002/10/30 19:45(1年以上前)
>CT: multipart/mixed
画像添付など。
>CT:multipart/alternative
単純な文章+HTML文書の複合メール。
>【メール送信方式:テキスト=CT:text/plain】
添付してても、本文に該当するところはtext/plainであり、それをCメールサーバが取り出すべきです。
>(HTMLで送らなければ全てテキストだと思ってました。)
んー、HTMLで送らない、かつ、添付しなければ、それは text/plain =テキストですよ。
>でもペットを添付しなければ本文も受信できるので、
>きっと何か他に原因があるのですかね???
原因を追求するために、試してみたかったんだけど、時間がないので、後日やってみます。。。
書込番号:1034502
0点



2002/10/30 21:10(1年以上前)
受信したことないさん。サイズはおけー?さん。
いろいろと教えていただきありがとうございます。
教えて頂いた内容を基に自分でもいろいろと試して見ました。
ポストペットでペット添付で送信=CT:multipart/mixed
ポストペットでペット無しで送信=CT:text/plain
教えて頂いた通りでした。
そしてその他に試して分かったこと。
Outlook Expressで1KBのZIPファイルを添付して携帯に送信 →【本文受信可でした。】
Outlook Expressでポストペットのペットファイルを添付して携帯に送信 →【本文受信可でした!】
ボストペットでペットを添付して携帯に送信→【やはり本文受信不可!!】
不信に思いポストペットでペットを添付しOutlook Expressに送ってみたところ、
本文の中に一本の左右に描かれたラインが・・・。
このラインはHTMLで書かれたラインでしょうか?
もう一度プロパティを確認したところ、気になる記述が・・・。
【Content-Type: multipart/mixed; boundary="***kiritorisen***"】
ひょっとしてEzwebメールで受信出来ない原因はこれですかね??
書込番号:1034684
0点


2002/10/31 18:38(1年以上前)
(=受信したことはない)
あ、Cメールじゃなくて、Eメールでしたのね、、、勘違いしてた。
>Outlook Expressでポストペットのペットファイルを添付して携帯に送信 →【本文受信可でした!】
んー、この試行でPostPetと同じペットファイルを添付しているなら、ペットファイル自体には問題ないですよね。
>本文の中に一本の左右に描かれたラインが・・・。
これってHTMLではないでしょ?PostPetはtext/htmlを添付しないはずですし。該当メールをデスクトップにドラッグしてデスクトップにメールのコピーをしてから、さらに、メモ帳などへそのコピーをドラッグすると、メールの生の状態で見ることができますが、そこに、<hr> (大文字かもしれない)があれば、text/html ということですね。
>【Content-Type: multipart/mixed; boundary="***kiritorisen***&qu
ot;】
どこが、でしょうか。やっぱり、***kiritorisen*** のところですかね。他の多くのメールソフトは"*"という文字は使いませんが、どうなんでしょうねぇ、それが原因?
書込番号:1036279
0点



2002/10/31 21:14(1年以上前)
受信したことはないさん。いろいろとありがとうございます。
> >Outlook Expressでポストペットのペットファイルを添付して携帯に送信 →【本文受信可でした!】
> んー、この試行でPostPetと同じペットファイルを添付しているなら、ペットファイル自体には問題ないですよね。
そうですね。ポスペ → OE へ送信し、添付ファイルを取り出したので間違い無いと思います。
> >本文の中に一本の左右に描かれたラインが・・・。
> これってHTMLではないでしょ?PostPetはtext/htmlを添付しないはずですし。該当メールをデスクトップにドラッグしてデスクトップにメールのコピーをしてから、さらに、メモ帳などへそのコピーをドラッグすると、メールの生の状態で見ることができますが、そこに、<hr> (大文字かもしれない)があれば、text/html ということですね。
そうでしたか・・・。以前書かれていた、改ページコードかなと思っていました。(^^;
メモ帳にコピーして見ましたが確かに<hr>等の記述はありませんでした。
> >【Content-Type: multipart/mixed; boundary="***kiritorisen***&quot;】
> どこが、でしょうか。やっぱり、***kiritorisen*** のところですかね。他の多くのメールソフトは"*"という文字は使いませんが、どうなんでしょうねぇ、それが原因?
説明不足で申し訳ありませんでした。
気になっていたのは、【boundary="***kiritorisen***&quot】の部分でした。
今日、また試して分かったことがあります。
ポスペ → OE → A5301T という順序で送信すれば、問題無く本文が読めることが分かりました。
こうなってくると、もうポストペット自体が怪しいですね。
う〜ん。なんとも悔しいです!
書込番号:1036561
0点



2003/05/04 20:33(1年以上前)
どうやら最近?
ポストペットで送られたメールも受信可能になりました!
CT:multipart/mixed
にも対応したということなのでしょうね。
かなり時代錯誤になりましたが、情報として記載しておきます。
書込番号:1549041
0点





最近、卓上ホルダで充電すると頻繁に充電不良(赤LEDの点滅)
になります。ひどい時は、知らぬ間に電源が落ちている時もあります。
ACアダプタで充電すると、その様な事はありません。
卓上ホルダ&携帯の充電用接点部の清掃を試みたのですが、
改善されません。ここ数日毎日、その様な状態なので困っています。
しばらく様子を見て改善されないようでしたらショップに持っていこうと
思いますが、同様な症状が出て改善された方はいらっしゃいませんか?
0点


2003/05/04 03:04(1年以上前)
C301Tの時にそのようになりました。恐らく本体内部の接触不良でしょう。
バイブが原因と睨んでますが。
保証期間でしょうから、修理に出すことを薦めます。ソフトのバージョンアップと、カメラレンズの埃対策がされて戻ってきます。
書込番号:1547229
0点



2003/05/04 20:30(1年以上前)
C301Tさん。
情報ありがとうございます。本体内部の接触不良ですか・・・。
少しやっかいそうですね。
今日、auショップに相談しに行ったところ、やはり預からないと
分からないとのことでした。
携帯本体と充電器も一緒に預けるそうです。
今は連休中ということで、『しばらく預からないと・・・。』
みたいな事を言われたため、今日はやめておきました。
今夜、バッテリ本体の接点を掃除して充電を試してみて、
やはり不具合が出るようでしたら、ショップに持って行こうと思います。
書込番号:1549027
0点





2003/04/26 19:20(1年以上前)
パソコン上で編集したデータなどです。
書込番号:1524561
0点

パソコン上で編集したって、いろいろあるけど・・・。
ファイル形式は?
書込番号:1525113
0点



2003/04/27 00:10(1年以上前)
どんな形式が使えるのでしょうか?
書込番号:1525547
0点


2003/04/28 19:22(1年以上前)
着メロはmmf(100kB以下)
着うたはamc(800kB以下) です。
ただし着うたはアラーム音にしか設定できませんが…
書込番号:1530645
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)