
公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2002年
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




こんばんは。ピッチからauに変えようと思ってここに辿り着きました。
皆さんの様なヘビーユーザーの方からすれば、とてもお粗末な質問かもしれませんが、このHPは安価で携帯が変えるお店にリンクされていて、私が見ても
「何故こんなに安いの?」って不思議になります。でも、多くの人はauショップで購入されたりしていますよね。値段的に違いがあるのに、何故なんでしょうか?通販は危ないのでしょうか?今、A3015SAのオレンジを買おうと
していますが、やはりショップへ行った方が良いでしょうか?
迷っています。どうぞ宜しくお願いします。低次元な質問ですみません。
0点


2002/11/09 01:29(1年以上前)
全然問題無いと思いますよ!!私も既に5機種目になりますがauショップでの契約は一度もありません。何も心配する事はありませんから御安心を!!
書込番号:1054173
0点



2002/11/09 02:30(1年以上前)
パン屋さん、ありがとうございました!
じゃ、早速激安店サイトにて購入しまぁす。
感謝です。
さっきはアイコン間違えました^_^;
書込番号:1054283
0点


2002/11/09 20:59(1年以上前)
通販だと、有る程度相手(店)を信用してかからないといけないリスクがありますね。ただ、安いの見ちゃうと、通常のショップで買う気がしなくなるのも事実。この機種の過去スレッドは参考になると思います。
書込番号:1055935
0点



2002/11/10 10:21(1年以上前)
どらくるさん、ありがとうございます!
過去のスレッドを見ました。実際お店を構えていて、尚且つ通販も扱って
いるショップで買う事にしました。
ピッチは携帯の様な高級感が無くて安っぽく感じてしまって迷っていたのですが、昨日店頭で実際にA3015SAのオレンジを手にとってしまったら、もーだめ!絶対に買おうと決意しました!
アドバイスありがとうございました♪感謝しています。
書込番号:1056988
0点


2002/11/12 00:54(1年以上前)
私は先週エッジ(そっちはドコモかな?)からauにネット上のお店で契約しました。そちらと同じ心配をして色々苦労しましたが、とりあえず現在は満足しています。
私の経験からちょっとだけアドバイスすると、端末に関してはエッジからauにすると色々多機能になって嬉しいのですが、肝心の音質は少し悪くなります。そんなにひどいわけではありませんが、音質重視ならエッジの方がいいです。
お店に関しては、ここのサイトにあるお店の中にはauと正式に契約を結んでいないお店が何件かあります。(北海道auに電話で問い合わせたところ判明)でも正式でないとどんな悪いことが起こるのか?と聞かれると私も分からないのですが、そういうお店があるのは事実です。この点に関して、店舗があるお店を選ぶのは正しい判断だと思います。
あまり役に立たないアドバイスですが、参考までに読んで下さい。
書込番号:1060523
0点

関西太郎さん
>お店に関しては、ここのサイトにあるお店の中にはauと正式に契約を結んでいないお店が 何件かあります。
過去スレに何回か書いてますが、auと正式契約しているのは代理店です。
代理店は法人専門向けを除いてauショップを経営しているのが殆どです。
一般の小売店は代理店から卸しているのが通常です。
よってここで紹介されてる店舗にはまず無いと思った方が良いでしょう。
書込番号:1060599
0点



2002/11/13 18:19(1年以上前)
関西太郎さん・ALPHA-PALさん、ありがとうございました。
色々と勉強になり助かりました。
私もエッジから乗り換えです。でも音質はエッジの方が良いのですかぁ・・・
でも前向きな考えでauにします、私も!
書込番号:1063983
0点





いつもお世話になっております。
今回はカメラの撮影の際のタイムラグの質問です。
3012CAを友達が持っていて使わせてもらったことがあるのですが
シャッターを押してから実際にシャッターが動くまで1秒くらい
タイムラグがあるんですよね。
押してすぐに撮影完了って感じでは全然無くてびっくりしました。
Jフォンの携帯はSH07 SA04 SH08と使いましたが
どれもすぐに撮影ができて普通のカメラと変わらなかったです。
3015SAの場合はどうでしょうか?
かなり気になるのでよろしくお願いします。
0点

「シャッターが動く」トコを見たのですか?撮った写真が1秒後位だったのですか?押した瞬間に音さえすれば「普通のカメラと同じ」なんでしょうか?どんなデジカメでも多少ラグはあるでしょうが、音とはまた別物ですよ。
書込番号:1052904
0点


2002/11/08 16:41(1年以上前)
3015SAユーザーの一人です。
シャッター自体はおっしゃる通り、シャッター音と共に切られているようです。タイムラグは、およそ0.3秒くらいでしょうか。試しに動かしながら(バイバイするように)撮影してみましたが、結構派手にブレてくれます。
撮像の処理自体は速くなさそうです。
参考になりますでしょうか。
書込番号:1053155
0点


2002/11/08 20:17(1年以上前)
タイムラグはあまり気にならないな。それより、写り具合の方が気になる。A1014STと比べると、なんか色気なく写る気がする?んだ。逆に、A1014STは、明るめに写る感じで、撮る被写体にもよるんだが、人物だったらA1014STの方がイイ感じ。風景とかは、こっちの方が自然な感じ。また、シャッター押す時に注意しなければならないのは、ラグより、ピタッ!と静止する事。画素が少ないから(○十万程度のレベルではA5301Tもドングリの背比べ状態)ブレに弱い。デジカメの代替には程遠い。
書込番号:1053523
0点







2002/11/05 21:15(1年以上前)
そういう感じじゃないけど。問題ないよ、要は機種ごとの特徴を理解して使うって事でしょう。デジカメのストロボや、露出計に指あてて撮ってる人もザラだし。小型化すると、多少はあるこった。
書込番号:1047595
0点

私は、あまりデイスプレイ側は持ちません。電話の時でもそれは変わりません。
ですので持ち方の問題だと思います。
書込番号:1048280
0点

私は、親指と中指で持ち、人差し指をちょうどサブ液晶のある辺り
に当てて支えるといった持ち方をしたりします。このような持ち方
の場合はサブ液晶はもちろんのことレンズやフラッシュとかにの指
が当たるでしょうね。
書込番号:1048297
0点

ちょっと間使っていたよ。自分のではなかったけどね。
書込番号:1050204
0点



2002/11/13 21:02(1年以上前)
みなさん。どうもありがとうございました。
参考になりました。
書込番号:1064280
0点







この機種ではポケベル入力方式での入力は可能ですか?
最近はポケベル入力方式ができる機種が少ないそうで残念です。
最近の機種でできる機種をご存知でしたらそちらも教えていただけると
大変ありがたいです。
よろしくお願いします。
0点


2002/11/04 10:53(1年以上前)
できます。他の機種では、A1014STも。他はわかりません。私はポケベル使った事ないので、あれはやりずらい。慣れってスゴイ事ですね。知り合いが、PCの入力を(かな)でやる人がいますが、これも同様(ローマ字知らないクサイ(^_^;)
書込番号:1044059
0点


2002/11/04 16:12(1年以上前)
A5301Tも出来ます。auは意外と出来る機種もあるんだなぁ・・・って感じですね。
書込番号:1044717
0点

私もポケベルって打ちにくいと思っていた。
理由は、ポケベルの場合、『あ,か,さ,た,な,は,ま,や,ら,
わ』が、『1,2,3,4,5,6,7,8,0』で、母音がこれ
また『1,2,3,4,5』となり、その組み合わせで『あ,い,
う,え,お,か,き,く,け,こ,・・・』になると思っていたか
らである。
つまり、た行は数字の何だったっけ? となってしまい、打ちにく
いと思っていたのである。
しか〜し、行は単にキーに書かれている『あ,か,さ,た,な,は,
な,や,ら,わ』を打てばよいことに先日初めてポケベル打ちをし
てみて気が付いたのである。
それからというもの、ポケベル打ちに・・・してはいないけど(^^;)
残しておいてもいい入力方式だと思うようになった。
書込番号:1045648
0点


2002/11/05 00:00(1年以上前)
>つまり、た行は数字の何だったっけ? となってしまい
携帯電話系の(数字しか使わせてくれないときの)暗証番号やパスワードに連想するためのものとして利用しているなぁ、ポケベル打ちは。
メール入力でもたまに使うけど、気分次第で切り替えてるなぁ。
書込番号:1045807
0点



2002/11/05 04:48(1年以上前)
皆さん、レスありがとうございます。
僕の場合、両方で打てるのですがどちらが早いかというと確実にベル打ちです。
彼女は普通打ちなのでたまぁに競争するのですがやはり早いですね。
一度覚えてしまえば「た行は??」なんて全然考えないですよ〜
キーボードのブラインドタッチと全く一緒ですね。
メールを早く打ちたいって人にはかなりお勧めの入力方式です。
ルーズソックスが流行る前の女子高生がベルを使いまくってたころの
あの当時の女子高生はすごいスピードで公衆電話でよく打ってたなぁ。
自分もその当時ベルを持っていたので、その影響で今でもベル打ちです。
ちなみにパソコンもかな打ちだったりします。変人なのかも。(^^;
書込番号:1046219
0点

親指シフトキー使いならもっと凄かったのに・・・。(^^;)
書込番号:1048285
0点


2002/11/06 19:36(1年以上前)
マニアックすぎますかね?
親指は10年以上(15年近く?)前に少し使っていましたが。
書込番号:1049494
0点

マニアックではないけど、私もワープロ専用機全盛期には富士通の
親指シフトのOASISにはお世話になったし。今はもう使えないだろ
うなぁ。体も忘れていると思うし。
って、携帯には関係ないですね。m(__)m
書込番号:1050060
0点



2002/11/08 05:09(1年以上前)
皆さん、いろいろとレスつけてくださって本当にありがとうございます。
さすがに親指シフトは使えません。(^^;)
でもピアノは少し弾けます。って関係ないじゃん。(笑
ポケベル入力対応機種をauサイトの問い合わせメールで聞いてみたのですが
GPS携帯でポケベル入力に対応しているのは
・3001H(日立製作所製)
・A3011SA(三洋電機製)
・A3015SA(三洋電機製)
・A5301T(東芝製)
の4機種だけとのことでした。
GPSにこだわらなければまだあるかも。
それにしてもauサイトの問い合わせメールはかなり丁寧でした。
24時間以内にメールがきますね。なかなかお勧めです。
ちなみに電話でオペレーターのおねぇちゃんに同じ質問をしたら
かなり嫌がられました。(^^;)
書込番号:1052352
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)